タグ

petronius7のブックマーク (10,080)

  • 腐女子の暴食っぷりにもう見ていられなくなったという話

    いやね、一人の意見として聞き流してもいいのよこれにムキになったら図星ということだから 最近名探偵コナンの劇場版がやたらヒット飛ばしてるようだけど、どうも女ウケの良いイケメンが何人か投下されて 女性ファンの人気も獲得したってのが大きい、だそうだ。それ自体は全然構わないのだけどイケメンが出てきた途端にいついてくる腐女子共が気に入らんのだ どうせコナンを1から追いかけてないだろうし、そのイケメンが出てくる所だけチェックして性的消費をしてきて私、コナン好きだけど?というヅラをするのは勘弁してくれ そもそもコナンは殺人も出るけどあくまでも児童向けのアニメだ、そんな作品で腐った目で見ないでくれ。 同じような流れといえば最近ゲゲゲも腐女子の次の標的に引っかかってしまった。ゲゲゲの謎という劇場版だ。 ゲゲゲの謎といいつ実際は大の大人の2人がメインの内容ではあるが、これまた腐女子が群がってくるわで どうせ

    腐女子の暴食っぷりにもう見ていられなくなったという話
    petronius7
    petronius7 2024/04/26
    他人の好みが自分に受け入れられないと言って苦情を言うのは余計なお世話だし、男女ひっくり返した時にキモオタってそんなに品行方正な人ばっかりだったかな?とも思うので、人に迷惑掛けなきゃ放置で良いかと。
  • 江戸川乱歩賞審査、ペンネームで減点し物議を醸す

    講談社 文芸第二出版部 @kodansha_piece #第70回江戸川乱歩賞 最終候補作と2次予選通過作品の講評を下記にアップしております。同じ内容は6月21日発売の「小説現代」7月号にも掲載されます。 #乱歩賞 tree-novel.com/works/episode/… 2024-04-25 14:07:37 またがに@地方公務員の挑戦 人狼民禁止 @anpiruro21 江戸川乱歩賞 二次通過 最終残りたかった。 東野圭吾さんとか、辻村深月さんとか、湊かなえさんとか、超豪華選考委員に読んでほしかったなぁ。 ってか、『がにまた』ってペンネームだめなの? 僕の幼い頃からのあだ名なんだけど。 ここで指摘していただいて良かった☆ pic.twitter.com/Dy7aqiz34N 2024-04-26 07:57:06

    江戸川乱歩賞審査、ペンネームで減点し物議を醸す
    petronius7
    petronius7 2024/04/26
    本屋に「がにまた」って著者の本が並んでたら「この本イロモノ?」と思って、避けちゃう気がするな。意味が強すぎる単語は、作品読むときに邪魔になると思うので、著者の思いはともかく妥当な評価だと思う。
  • 体内でアルコール醸造 代謝疾患の男性、飲酒運転で無罪 ベルギー

    車を止めるベルギーの警察官(2020年4月19日撮影、資料写真)。(c)BENOIT DOPPAGNE / BELGA / AFP 【4月25日 AFP】ベルギーで23日、体内でアルコールが生成される非常にまれな疾患「自動醸造症候群(ABS)」の男性(40)が、飲酒運転の罪に問われた裁判で無罪になった。 ABSは代謝疾患の一種で、胃腸内で炭水化物の発酵することで血中アルコール濃度が上昇し、酩酊(めいてい)の兆候が起きる。 弁護人によると、3人の医師による検査で男性がABSと診断された証拠を提出。裁判所は法律で想定されていない要因の存在を認め、男性に無罪を言い渡した。 弁護人によると現在、ABSと正式に診断されている患者は世界で20人程度。だが専門家らは、症例数が過小評価されているとみている。 男性は2022年4月に車を運転中、警察に止められ、呼気検査で1リットル当たり0.91ミリグラムのア

    体内でアルコール醸造 代謝疾患の男性、飲酒運転で無罪 ベルギー
    petronius7
    petronius7 2024/04/26
    良く判らん病気だけど呼気から検出と言う事は血中にアルコールがある訳で、常時酔っている事に本人が気付いてないだけなのだから、飲んだ飲まないの事実と関係無しに運転免許取り消しの検討が必要な気がする。
  • 日経新聞が買い物難民を「自宅からスーパーやコンビニまで500m以上あり車の利用が困難な65歳以上の人」としていたがそのくらいは歩けばいいのでは?

    経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 日経電子版の公式アカウントです。トップページで報じたニュースを中心に注目コンテンツを24時間発信。記事は会員向けを含みます。日経公式アカウント一覧は nikkei.com/edit/sns/?n_ci… nikkei.com リンク 日経済新聞 「買い物難民」高齢者の4人に1人 農林水産省が支援策 - 日経済新聞 「買い物難民」が増えている。65歳以上の高齢者のうち、約4人に1人が、住居の近くに商店がなく、料確保に苦労していることが農林水産省の研究機関の推計でわかった。農村部だけでなく、都市部でも課題で、政府は移動販売や宅配サービスへの補助金を出すなど対策を急ぐ。青森県の南部町では平日5日、日用品や品を載せた移動販売車が町内全域を回る。高齢化率はおよそ4割と、全国平均より1割高い。高齢者や病気を持つ 3 users 26

    日経新聞が買い物難民を「自宅からスーパーやコンビニまで500m以上あり車の利用が困難な65歳以上の人」としていたがそのくらいは歩けばいいのでは?
    petronius7
    petronius7 2024/04/25
    基本的に家は働き盛りの時に買う物で、その時に問題はなくても歳を取ったら、きつくなる事はよく起こる。
  • ドイツ語の冠詞の格変化ができなさすぎて、ドイツ語教師に「もしかして、日本語には冠詞が無いの?」と気づきを与えた話

    むったー @AkagoDeutsch ドイツ人の旦那と息子と、2019年の4月からドイツ移住。テーマパークに迷い込んだような、現実感のない日々を送っています。 deutschland2019.livedoor.blog むったー @AkagoDeutsch ドイツ語って、英語でいう「the」とか「a」みたいな冠詞も変化するんですけど。 私があまりにも冠詞の格変化できないもので、ドイツ語の先生が 「もしかして、日語には冠詞がないの?」と気づきを得ていました。 先生、自力で正解に辿り着いてすごい♪ #できない生徒を持つと学びがあるね 2024-04-23 16:42:43

    ドイツ語の冠詞の格変化ができなさすぎて、ドイツ語教師に「もしかして、日本語には冠詞が無いの?」と気づきを与えた話
    petronius7
    petronius7 2024/04/24
    定冠詞、不定冠詞は日本語では「は」「が」で表現できる。this is a penは「これはペンです」だが、theだと「これがペンです」になる。使い方に迷ったら置き換えてみると良い。
  • 雪原や森を縦横無尽に走り回りジャンプしながら炎を噴出できる火炎放射器搭載イヌ型ロボット「Thermonator」が登場

    アメリカの火炎放射器メーカーであるThrowflameが、四足歩行のイヌ型ロボットに火炎放射器を搭載した「Thermonator」の発売を開始しました。実際に四足歩行で歩き回るイヌ型ロボットが勢いよく炎を噴出する様子も、YouTubeに公開された動画で確認できます。 The Robot Dog With A Flamethrower | Thermonator - YouTube Thermonator Flamethrower Robot Dog | Throwflame.com https://throwflame.com/products/thermonator-robodog/ イヌ型ロボット「Thermonator」の背中には、Throwflameが開発した電気式火炎放射器である「ARC」のカスタムバージョンが取り付けられています。 Thermonatorのサイズは30×20×2

    雪原や森を縦横無尽に走り回りジャンプしながら炎を噴出できる火炎放射器搭載イヌ型ロボット「Thermonator」が登場
    petronius7
    petronius7 2024/04/24
    https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00610/多分破壊消火って奴であらかじめ森をデカい碁盤目状に焼いておいて防火帯にするんじゃないか?
  • 住友商事、2000億円投じ蓄電池網 風力や太陽光発電など再エネを安定電源に - 日本経済新聞

    住友商事は2000億円をかけて全国に蓄電池を設置する。太陽光や風力などで発電した電力が需要を超えた場合などに蓄電池にためて、必要に応じて放出する。政府は再生可能エネルギーを主力電源と位置づけている。伊藤忠商事やENEOSも同様の取り組みを進めており、主力電源に必要な安定供給に向けて前進する。住商は熊県にあるJR九州沿線の遊休地に容量約6000キロワット時の蓄電池を設置した。今後九州で4万キロ

    住友商事、2000億円投じ蓄電池網 風力や太陽光発電など再エネを安定電源に - 日本経済新聞
    petronius7
    petronius7 2024/04/24
    風力や太陽光は時間によって発電量が変わるので需要に応じた売買電価格の変動制を導入すべきだと思うんだよね。電気の値段が変われば、安い時に充電して高い時に皆売るので、あっという間に普及するはず。
  • 《議員辞職の真相》宮沢博行前防衛副大臣が緊急事態宣言下で28歳パパ活女子と同棲していた 「寂しかったんです。出来心です」 | 文春オンライン

    自民党の宮沢博行前防衛副大臣(49)が2021年、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言下で、ではない当時28歳の女性と金銭的な援助を伴う同棲生活を送っていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。宮沢氏は事実関係を認め、4月23日、一身上の都合を理由に議員辞職願を提出した。 昨年9月に防衛副大臣に起用 静岡県出身の宮沢氏は東京大学法学部を卒業後、磐田市議(3期)を経て、2012年の衆院選で国政初当選を果たした。現在4期目(比例復活)。プライベートでは、長男、長女、次女の5人家族。以前はSNSで子煩悩ぶりも見せていた。

    《議員辞職の真相》宮沢博行前防衛副大臣が緊急事態宣言下で28歳パパ活女子と同棲していた 「寂しかったんです。出来心です」 | 文春オンライン
    petronius7
    petronius7 2024/04/24
    ハニートラップにバッツリ嵌りそうな防衛副大臣
  • 知らずに食べ続けると老化が進む?薬剤師が教える「できれば食べないほうがいい〈老化食〉」5選 | ヨガジャーナルオンライン

    いつまでも健やかで若々しくありたいと思うのは、年齢や性別に関らず、すべての人に共通する願いだと思います。しかし、年齢が同じでも、老けて見られる人もいれば、若く見られる人もいます。 その印象の違いは、日常の事で何をべているか、が大きく関わっています。体の老化を防ぎ、若々しさを保つには、老化の原因となるべ物をいかに避けるか、が重要なポイントです。 この記事では老化を引き起こす、できればべないほうが良い「老化」について、詳しく解説します。 できればべないほうがいいべ物①ファストフード ハンバーガー、フライドチキン、牛丼など、ファストフードで具材として使われる肉のほとんどは、アメリカやオーストラリアなど海外で飼育された家畜の肉を加工したものが使われています。 これらの肉は、動物を早く成長させるための「成長ホルモン」という化学物質や、動物の病気を防ぐ「抗生物質」(細菌を殺す薬)、海

    知らずに食べ続けると老化が進む?薬剤師が教える「できれば食べないほうがいい〈老化食〉」5選 | ヨガジャーナルオンライン
    petronius7
    petronius7 2024/04/24
    “パーム油にはさらに衝撃的な事実があります。実は、パーム油は石鹸やボディーソープの材料としても使われ、ボディーソープを飲んだりする様な物なのです。石鹸類にはDHMOが含まれているので、DHMOは摂取厳禁ですね。
  • 日本糖尿病学会が「血糖値が測れるスマートウォッチの広告がよく流れてるけどそんなんで測れないから騙されるなよ」という声明を発表していた

    EARLの医学ツイート @EARL_med_tw 日糖尿病学会「血糖値が測れるスマートウォッチの広告がよく流れてるけど、そんなんで測れないから騙されるなよ」 jds.or.jp/uploads/files/… pic.twitter.com/3V937kee4A 2024-04-23 19:10:14 EARLの医学ツイート @EARL_med_tw 中の人はブロガー医です。専門は感染症、感染制御、急性呼吸器疾患、敗血症、PICSなど。感染症・救急集中治療・AI関連の論文ツイートが多いです。偽医療情報アカウントリスト公開中。コロナワクチン7回接種済みPPPMPMP/8964天安門事件プーさん drmagician.exblog.jp

    日本糖尿病学会が「血糖値が測れるスマートウォッチの広告がよく流れてるけどそんなんで測れないから騙されるなよ」という声明を発表していた
    petronius7
    petronius7 2024/04/24
    採血無しで全く不可能と言う訳ではなくhttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jacc/57/0/57_1824/_pdf赤外光で血の色を見る事で測定は可能らしい。機械としては高価になるので汎用のスマートウォッチでは難しそうだが。
  • 短歌を「どれだけ心のパンツを脱げるか」という競技だと思ってたけどどうやら一人だけ別ルールで戦っていたらしかった

    上坂あゆ美 | 『老モテ』発売中 @aymusk 私は短歌を「どれだけ心のパンツを脱げるか」という競技だと思っていたのですが、小島なおさんに「普通歌人は『どれだけかっこいいパンツを履くか』で戦っているところに上坂さんはどうにかしてパンツを脱ごうとしている」と言われ、一人だけ別ルールで戦っていたことがわかりました 2024-04-18 22:41:51 リンク nicochannel.jp 角川短歌オンライン教室「かどうた」 角川短歌オンライン教室「かどうた」は、2004年に『乱反射』で第50回角川短歌賞を受賞した経歴を持つ歌人・小島なおをMCに迎え、月1回の生配信でお届けします。 月替わりでお招きするゲスト歌人から、現在の活動における想いやご自身の創作過程の詳細、選歌する時に意識しているポイントなど、他では聞くことのできないお話しを伺うほか、参加者の皆様から事前にお寄せいただいた、実作上の

    短歌を「どれだけ心のパンツを脱げるか」という競技だと思ってたけどどうやら一人だけ別ルールで戦っていたらしかった
    petronius7
    petronius7 2024/04/24
    短歌は作らんけど何となく判る、上手い歌は自分の感情を率直に歌っている気がするもの。その辺歌人がノーパンなのか、わざと毛を生やしたパンツ履いてるのかは、本人でないと判らない気がする。
  • 能登地震「携帯つながらない」 被災地の通信途絶 新技術で解消なるか #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

    能登半島地震から100日余り。直後に発生した大規模な通信の途絶は、救助や復旧作業に甚大な影響を与え、孤立集落では必要な情報が届かず、被災状況すらつかめないという課題が浮き彫りになった。こうした事態に備える手立てはないのか。能登半島地震を踏まえた新たな通信技術の可能性を取材した。(サイエンスジャーナリスト・緑慎也/Yahoo!ニュース オリジナル 特集編集部) 今年の元日に発生した能登半島地震。道路や電気、水道などさまざまなインフラが途絶えたが、その中でも大きな影響があったのが通信だ。テレビ各局のニュース動画には多くの被災者の声が残っている。 「携帯電話がね、非常時に使えない。何のための携帯電話かなという気がしてならない」(1月4日、輪島市、75歳、男性) 「携帯電話も山のずっと上のほう、ここから3キロくらいかかる頂上まで行って初めてつながるんです」(1月9日、輪島市、77歳、男性) 「母親

    能登地震「携帯つながらない」 被災地の通信途絶 新技術で解消なるか #災害に備える(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
    petronius7
    petronius7 2024/04/24
    よう判らんけど、通信がキャリアを経由せずに出来るようになると、キャリア崩壊の一里塚みたいな技術に成ると思います(=ネットも通話も金が取れなくなるので)
  • 「育休1年取ったら殺す」「お前らの脳みそは鳩のより小さい」東郷町長の職員へのパワハラ等 第三者委が認定|FNNプライムオンライン

    「お前らの脳みそは鳩の脳みそより小さい」愛知県東郷町の井俣憲治町長を巡り、町の第三者委員会は22日午後、数々の職員へのパワハラ・セクハラ行為を認める報告書を公表した。 22日、東郷町の副町長に手渡された、井俣憲治町長に関する第三者委員会の調査報告書には、数々の町長の暴言が記されていた。 <調査報告書の内容> 「お前らの脳みそは鳩の脳みそより小さい」 「三流大学以下」 「ポンコツ1号・ポンコツ2号」 「死ね」 「春木川に落ちて、流れて行ってしまえ」 この記事の画像(5枚) 事の発端は2023年11月だった。 <井俣憲治町長による発言の音声データ> バカじゃねえか。当にバカじゃない。そんなやつおれへんて、お前ぐらいだって、そんなアホ 井俣町長が町の職員に対し、パワハラとみられる発言をした際の音声だ。 東郷町職員の男性: 部長が「最上級のあんぽんたん野郎」と言われて。机を蹴られたりした職員なん

    「育休1年取ったら殺す」「お前らの脳みそは鳩のより小さい」東郷町長の職員へのパワハラ等 第三者委が認定|FNNプライムオンライン
    petronius7
    petronius7 2024/04/24
    “「いつ巨乳になって戻ってくるの」”面白くも何ともない上つまらない。手術する隣家の奥さんに言ったら間違いなく旦那に殴り飛ばされる。
  • 【独自】「離れろ」感電した作業員の足・肩に火 ペットボトルの水で消火試みるも近づけず 「洋服が焼け落ちて…」目撃者語る緊迫の救助|FNNプライムオンライン

    1月23日、さいたま市で新幹線の停電の復旧作業中、線路上で起きた作業員の感電事故。イット!が新たに入手した5の動画には、“助けたくても近づくことができない”という緊迫の救助の瞬間が映し出されていた。 目撃者「肩が燃えているのは衝撃だった」 線路の上に倒れているのは、感電した作業員の男性。その足と肩部分には火がついている。 ペットボトルの水で消火を試みると、倒れている男性自身も手でもみ消そうとするが… この記事の画像(9枚) 別の作業員2人がペットボトルの水で消火を試みると、倒れている男性自身も手でもみ消そうとする。 しかし、隣の線路を電車が通り抜ける頃、作業員たちは火がついたままの男性から離れていったのだ。 なぜすぐに火を消そうとしなかったのか。目撃者はこう証言する。 目撃者: 「離れろ」とか言われて、(消火を)対応した方がそのあと離れていった。 男性がどのように感電したのか、確認できて

    【独自】「離れろ」感電した作業員の足・肩に火 ペットボトルの水で消火試みるも近づけず 「洋服が焼け落ちて…」目撃者語る緊迫の救助|FNNプライムオンライン
    petronius7
    petronius7 2024/04/24
    プロがこんな事をする訳がないのでこの記事、何か間違ってる。新幹線は高電圧の為、作業者が気を付けてもアーク放電が空を飛ぶので絶対に通電状態で作業はさせない筈。
  • 解読不能なデータを送り続けていたボイジャー1号が5カ月ぶりに解読可能な信号を地球へ送信、現在の動作状況の確認が可能に

    地球から遠く離れた宇宙空間を漂う無人探査機の「ボイジャー1号」が2023年11月から解読不能なデータを地球に送信し続けていました。しかし2024年4月22日にボイジャー1号が、搭載しているエンジニアリングシステムに関する解読可能なデータを地球に送信したことをNASAが発表しました。 NASA’s Voyager 1 Resumes Sending Engineering Updates to Earth https://www.jpl.nasa.gov/news/nasas-voyager-1-resumes-sending-engineering-updates-to-earth NASA’s Voyager 1 Resumes Sending Engineering Updates to Earth – Voyager https://blogs.nasa.gov/voyager/20

    解読不能なデータを送り続けていたボイジャー1号が5カ月ぶりに解読可能な信号を地球へ送信、現在の動作状況の確認が可能に
    petronius7
    petronius7 2024/04/23
    50年前のCPUが高エネルギー宇宙線の嵐の中動作している事が凄い。しかもZ80とか8086の世代でデジカメ付きの探査機というオーパーツ。
  • 「学校カメラマン」はもう限界 5千枚撮影で日給2万円 首都圏の運動会に関西から助っ人も | AERA dot. (アエラドット)

    運動会の撮影には、写真館の撮影の代理を勤める「代写カメラマン」がくることがよくある=米倉昭仁撮影 運動会や修学旅行文化祭など、学校行事を撮影する「学校カメラマン」の不足が深刻化している。背景にはコロナ禍と、「激務に報酬が見合わない」という課題があるようだ。 【写真多数】「もうギリギリ」と話す現役カメラマンと、学校写真の数々 *   *   * これから多くの学校で運動会シーズンを迎える。徒競走やリレーで力走し、団体競技に挑んだ記憶は、子どもにも家族にもよい思い出になることだろう。そんな運動会を写真として残すのが、学校カメラマンだ。 今年2月、ひとつの「炎上」で学校カメラマン不足の実態が表面化した。ある撮影会社が、小中学校の入学式を撮るカメラマン約100人をXで募集したのだ。 すると、「SNSで集めたよくわからない人たちが子どもを撮るなんて、マジで怖い」「何かあったらどうやって責任をとるつ

    「学校カメラマン」はもう限界 5千枚撮影で日給2万円 首都圏の運動会に関西から助っ人も | AERA dot. (アエラドット)
    petronius7
    petronius7 2024/04/23
    こういう内輪イベントで写真を共有する事は、祭りや学校や会社のイベントなどで結構ある気がするので、イベント参加のクローズドなメンバー間で写真を共有するアプリがあっても良い気がする。
  • イスラエルまだ証拠示さず、ガザの国連職員がハマスに関与との主張で

    イスラエルは、パレスチナ自治区ガザで人道支援活動に従事する国連機関の職員がテロリストグループと広く結びついていることを示す証拠をまだ示していない。外部調査の結果で明らかになった。 22日に公表されたリポートによると、国連が委託した同調査では国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)に「中立性に関連する問題が根強く残っている」ことが分かった。これには施設が「政治的あるいは軍事的な利益のために悪用された」ケースが含まれるという。しかし調査の発端となったイスラエル側の主張に関しては、結論は出なかった。イスラエルは、救済機関の職員1万2000人のうち最大10%がイスラム組織ハマスや武装組織「イスラム聖戦」のメンバーだったとしている。 「イスラエルはUNRWA職員の相当数がテロ組織のメンバーだと公に主張した」とフランスのコロナ元外相率いるチームはリポートに記述。「しかし、イスラエルはその裏付けとな

    イスラエルまだ証拠示さず、ガザの国連職員がハマスに関与との主張で
    petronius7
    petronius7 2024/04/23
    内輪の建前の話が、海外でも認められると思い込んでいるようで、何となく、この無茶な主張はリットン調査団派遣前の日本に似てるな。
  • CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです

    言いたいこと最近はCAT6Aでフラットケーブルが登場してるが、あれ全部ゴミだ 30mぐらいまであるけどマジゴミ。 買う価値なし。 ゴミは置いといても、LANケーブルには「準拠」と「対応」があるらしい。区別して使うべし 長い文章(読み飛ばしてよい)CAT6Aで施工指示したのに5Eになってたと言う記事を読んで思い出したので吐き出しておく。 大手OAサプライヤで売っている完成品LANケーブル。これもCAT6Aが標準になってきて久しい。5Eのものはほぼ見られなくなった。 その中でフラットケーブルと言われるものが売られている。 通常LANケーブルというのは、細い線が何か寄り合わされて、さらに保護用のチューブに入れられた構造だ。なので断面が丸いケーブルが普通である。 それを、丸くまとめるのではなく一直線に横に並べ固めたものがある。これをフラットケーブルという。また見かけから「きしめんケーブル」などと

    CAT6A準拠を名乗るフラットLANケーブル←こいつゴミです
    petronius7
    petronius7 2024/04/23
    高速通信の為にはインピーダンスって特性が重要でこれがずれると信号が通らなくなる。インピーダンスは線の形状で決まる為、フラットにして折り曲げると、すぐに規格外になってしまう。本質的に実現困難な商品。
  • 「コンビニでいいよ」と言う西洋人観光客に「せっかく日本まで来たのにいいとこでご飯食べないの?」と疑問に思うこと自体が日本人的な感覚である説

    インポスター @inpostarrr 西洋人観光客に対し 「せっかく日まで来たのにいいとこでご飯べないの?」 という疑問そのものがまさに日人的な感覚で、西洋人が 「コンビニでもいいよ」 と答えるのは別に建前でもなく心で、彼らの中で事に対し重みが全くないんですよ。まさに文化認識のズレってのはこういう部分 2024-04-22 15:52:03 インポスター @inpostarrr そもそも味なんて二の次で旅行先で美味しいのをべるという感覚そのものが、西洋人にとってプライオリティが低いってのはあまり日人には認識されない部分の一つですね。美味しいものをべる目的として旅行する人はそこまで多くない 2024-04-22 17:56:44 インポスター @inpostarrr 問題は旅に事や宿泊等、癒しを求める日人に対し、西洋人観光客は大凡お金をどこに落とすかというと、体験系、新し

    「コンビニでいいよ」と言う西洋人観光客に「せっかく日本まで来たのにいいとこでご飯食べないの?」と疑問に思うこと自体が日本人的な感覚である説
    petronius7
    petronius7 2024/04/23
    外国行って料理がさっぱり判らんレストランで的確にメニューを頼むのは結構難易度高いイベントだと思う。その点コンビニなら、そこそこのレベルの物を自分の好みに合わせて買えるので、気楽で良いんじゃないかな。
  • 「解体費込みで2億円」 大阪・関西万博で注目のトイレ 設計者は「実験的な試みに金額を投じているという認識」 | TBS NEWS DIG

    4月13日で開催1年前となった「大阪・関西万博」。建築資材や人件費高騰のあおりを受けて、会場建設費は当初の約2倍となる2350億円まで膨らんでいます(誘致当初1250億円、2020年1850億円、2023年2350億円)そんな…

    「解体費込みで2億円」 大阪・関西万博で注目のトイレ 設計者は「実験的な試みに金額を投じているという認識」 | TBS NEWS DIG
    petronius7
    petronius7 2024/04/23
    普通の企業なら何うちの金で実験してんだ、他で実証されたもの持って来い、で即却下だと思うが、流石は維新様、税金を如何に吸い尽くすかに余念がない。