タグ

宗教に関するpetronius7のブックマーク (36)

  • 「幸福の科学信者」が小田原市成人式で“ゲリラスピーチ”の波紋 市と教団の見解は?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    お気に入りの振袖を用意し、晴れの日を心待ちにしてきた新成人たちも多かったであろう。1都3県では緊急事態宣言発令中に迎えることになった今年の成人式。中止や延期にした自治体も少なくなかったが、オンライン開催を選んだ神奈川県の小田原市では、ある新成人が前代未聞の”ゲリラスピーチ”を行なった。当初の予定とは全く違うという話になり……。 *** 直前まで各自治体が対応に揺れる中、小田原市が1月10日に予定されていた成人式をオンライン開催に変更したのは6日のことだ。同市の子ども青少年部青少年課の担当者が経緯を説明する。 「成人式の主催は新成人たちで結成された『成人式運営委員会』で、市は共催者という立場です。開催方法については、選定された7人の運営委のメンバーが、8月上旬から市役所の施設などを使って、何度も話し合ってきました」 今年はコロナ対策が主な焦点となったというが、 「彼らはサーモグラフィーを借り

    「幸福の科学信者」が小田原市成人式で“ゲリラスピーチ”の波紋 市と教団の見解は?(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    petronius7
    petronius7 2021/01/17
    成人式には様々な宗教の信者が出席するので特定の宗教について多く言及する事は不可、みたいに発言内容にお断りのルールを入れれば良い。「成人式が信仰告白大会になったら大半の人に迷惑でしょ」
  • ぬえさんのツイート: "TLにお寺の跡取り、お坊様のなり手がいなくて大変→娘婿のフランス人の方がお坊様になった。外国人にお経を読まれるのが嫌という日本人もいるらしい…という呟きが流れてきて、お経は元々外国語なのになんで外国人に読まれるのが嫌なんだろって"

    TLにお寺の跡取り、お坊様のなり手がいなくて大変→娘婿のフランス人の方がお坊様になった。外国人にお経を読まれるのが嫌という日人もいるらしい…という呟きが流れてきて、お経は元々外国語なのになんで外国人に読まれるのが嫌なんだろって

    ぬえさんのツイート: "TLにお寺の跡取り、お坊様のなり手がいなくて大変→娘婿のフランス人の方がお坊様になった。外国人にお経を読まれるのが嫌という日本人もいるらしい…という呟きが流れてきて、お経は元々外国語なのになんで外国人に読まれるのが嫌なんだろって"
    petronius7
    petronius7 2018/10/31
    中国でお寺に行った時に知ったのだが、お経には音程があって歌になってた。昔は音程を表す方法が無かったので、長年の間に音が抜け落ちて棒読みになったのだろう。
  • 稲田元防衛相:“憲法教”ツイートを削除 「誤解招く」 | 毎日新聞

    稲田朋美元防衛相は29日、ツイッターに法曹界の護憲派を「憲法教という新興宗教」と否定的に評するコメントを投稿した。その後批判を受け、30日までに削除した。 稲田氏は29日に保守系団体「日会議」の東京都中野支部の集会に参加。支部長の弁護士について「法曹界にありながら憲法教という新興宗教に毒されず安…

    稲田元防衛相:“憲法教”ツイートを削除 「誤解招く」 | 毎日新聞
    petronius7
    petronius7 2018/07/31
    こんな低能が防衛相やってたなんて本当に恐ろしい、ちょっと挑発したら即開戦して惨敗するタイプだろ。
  • 俺の母ちゃんが処女だった

    ショックだ… おまけに俺、馬小屋で生まれたって…

    俺の母ちゃんが処女だった
    petronius7
    petronius7 2016/12/25
    俺の母ちゃんが処女なのと、俺の父ちゃんが童貞なのと、どっちが衝撃的な告白だろう?それはともかく増田は誕生日おめでと。
  • 「男性の関心引き、堕落招く恐れ」 イランで女性の自転車「禁止」に賛否 | Cyclist

    テヘランの公園でサイクリングを楽しむ女性たち(共同通信) 厳格なイスラム体制下のイランでこのほど、最高指導者ハメネイ師が、公共の場所で女性が自転車に乗るのは「公序良俗に反する」として、やめるべきだとのファトワ(宗教見解)を出したことに、保守層から歓迎の声が上がる一方、愛好家らの間で動揺が広がっている。 「男性の関心を引き、社会の堕落を招く恐れがある」。ハメネイ師は、女性が自転車に乗るのを許されるのは、知らない男性の目に触れない場所に限られるとの見解を9月に示した。 「男性の前で自転車なんて、落ち着かなくてとても無理」。小学校教師のザハラさん(26)は好意的に受け止める。反対に首をかしげる主婦のナザニンさん(34)は、「男性のようにペダルをこいで出掛けてみたい」。イランの女性は、日常生活で自転車に乗るのはまれだが、休日の公園ではスポーツとして楽しむ姿が見られる。(共同通信

    「男性の関心引き、堕落招く恐れ」 イランで女性の自転車「禁止」に賛否 | Cyclist
    petronius7
    petronius7 2016/11/02
    一見、イスラム教徒何妄想してんだ、とも思ったが、『女子高生 自転車』とか検索すると日本人の方が変態すぎて洒落になって無かった。
  • イスラム教徒以外の「アッラー」使用禁じる マレーシア上訴裁 - MSN産経ニュース

    【シンガポール=吉村英輝】マレーシア上訴裁判所は14日、イスラム教徒でない人々が神を表す言葉として「アッラー」を使うことを禁じる判決を下した。4年前の高裁判決を破棄しての逆転判決で、カトリック教徒側は「アッラー」という言葉は以前から使用しており、信教の自由に抵触するとして反発している。宗教間の対立が深まる事態も懸念される。 イスラム教を国教とするマレーシア政府が、カトリック系紙「ヘラルド」のマレー語版に対し、キリスト教の神を表す訳語として「アッラー」を使用することを禁じたのが問題の発端だ。ヘラルド紙の提訴を受けた高裁が2009年12月、使用を認める判決を下したところ、イスラム教徒がキリスト教会に放火するなどの暴動に発展し、政府側が控訴していた。 ヘラルド紙側は、マレー語で神を表す言葉はアラビア語源の「アッラー」に当たり、現地のキリスト教の聖書などでも長年にわたり使用されてきたと主張。これに

    petronius7
    petronius7 2013/10/16
    あららー。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    petronius7
    petronius7 2013/05/26
    こういうのhttp://bit.ly/111C4NTを期待していたら、全然違った。orz
  • 転生 - Wikipedia

    この項目では、生まれ変わりの観念全般について説明しています。 インドの伝統的な転生観である輪廻(サンサーラ)については「輪廻」をご覧ください。 中島みゆきのアルバムについては「転生 TEN-SEI」をご覧ください。 転生を描いたヒンズー教画 転生(てんせい、てんしょう)とは、肉体が生物学的な死を迎えた後には、非物質的な中核部については違った形態や肉体を得て新しい生活を送るという、哲学的、宗教的な概念。これは新生や生まれ変わりとも呼ばれ、存在を繰り返すというサンサーラ教義の一部をなす[1][2]。 これはインドの宗教、ジャイナ教、仏教、シーク教、ヒンドゥー教の中核教義とされ、一部のヒンドゥー教宗派では転生を信じないが来世は認めている[2][3][4][5]。再生と輪廻転生といった信念は、ピタゴラス、ソクラテス、プラトンなどの古代ギリシャの歴史的人物も持っていた[6]。またスピリティズム、神智

    転生 - Wikipedia
    petronius7
    petronius7 2013/02/11
    中国で転生する予定の人は注意。
  • 日本の読者が気づかない『聖☆おにいさん』の謎

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 たまたま読んで嵌ってしまった『聖☆おにいさん』 漫画を最も熱心に読んでいた中学生のころ、20歳を過ぎれば漫画などもう読まなくなるのだろうと思っていた。でも実のところ今も漫画を読んでいる。 当時の自分が、成長することを過大に評価していたことは確かだろう。小学生のころは中学生が大人に見えていた。でも中学生になって、実は何も変わっていないことに気がついた。だから高校生になれば、きっと一気に大人びるのだろうと思っていた。でも高校生になっても、やっぱり大きな変化を自覚することはなかった。な

    日本の読者が気づかない『聖☆おにいさん』の謎
    petronius7
    petronius7 2012/08/27
    自 分 で 描 け。
  • 初期近代における「クリスマス終了のお知らせ」 - オシテオサレテ

    「仮庵の祭からサトゥルナリア祭へ:16世紀の年代学でのクリスマスへの攻撃」Carl Philipp Emanuel Nothaft, "From Sukkot to Saturnalia: The Attack on Christmas in Sixteenth-Century Chronological Scholarship," Journal of the History of Ideas 72 (2011): 503–22. http://muse.jhu.edu/login?uri=/journals/journal_of_the_history_of_ideas/v072/72.4.nothaft.html 1600年代の初頭、とあるプロテスタントの学識者は次のように言いました。 もし私が60年前に我らが主[キリスト]は12月25日に生まれたわけではないと言ったならば、私は焼き

    初期近代における「クリスマス終了のお知らせ」 - オシテオサレテ
    petronius7
    petronius7 2011/12/24
    無知なお前らは不敗太陽神ミトラの復活でも有り難くお祝いしてろってことだ。http://goo.gl/QGqQp
  • 俺の嫁が皇女なわけない « 破壊屋

    震災復興、放射能汚染、消費税増、TPP、傾きっぱなしの世界経済という大問題だらけの最中に、宮内庁長官から「女性宮家の創設を火急で検討してほしい」って要請があった。そこでマスコミが「今の日はそれどころじゃねーよ!」」ってツッコミ入れないのが不思議だった。俺なんて「崩御(平成が終わること)してからでいいじゃん!」って思ったもん。でもこういう宮内庁長官の要請って「天皇人の意思」って意味だったのね。陛下も体調を崩されて色々思うことがあったのだろう、そりゃ崩御前になんとかせねばならん。そして先週はマスコミ各社がこぞって現代の皇女たちの設定…じゃなくて個性を紹介したわけだけど。 愛子内親王(9) 眞子内親王(20) 佳子内親王(16) 彬子女王(29) 瑶子女王(27) 承子女王(25) 典子女王(23) 絢子女王(21) 並べてみるとスゴいな。8人の皇女たちってギャルゲーに出来るじゃん!『ヤンゴ

    petronius7
    petronius7 2011/12/06
    万世一系の神聖なるY染色体は、実のところ何代くらい昔まで同一なのか、ふと疑問に思ったことはある。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 2 裏ピク 3 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 世界の法則 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. A

    petronius7
    petronius7 2011/12/03
    これならアメリカとかフランスあたりに2-300個担いで行って、100ドル/ユーロ当たりで売れば、普通に売り捌けそうな…
  • 女神まどか - ニコニコ大百科

    petronius7
    petronius7 2011/04/24
    熱狂的な信者を生み出せる聖典も12話あるし、間違いなくどこぞのスパゲティモンスターより上。
  • 「完全教祖マニュアル」の架神恭介が語る「ヤハウェさんパネえっす伝説」

    架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage 「旧約聖書 モーセ五書」の感想をアップしました。ここで呟いてたやつのまとめだけど。http://bit.ly/f3yGkD 長っ。おれ呟きすぎっ! 明日の発表に備えてヤハウェのアレすぎる面をまとめていこうと思うので、しばしお付き合い下さい~~。 2010-12-09 23:54:21 架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage 【ノアの洪水】人間の性格が極悪なので、もう全部滅ぼしちゃおうと思って洪水起こしてみる。が、やってみたのはいいけど、「人間の性根が腐ってんのは治らねえのな。もう洪水とかやめるわ」と反省。 2010-12-10 00:00:11 架神恭介/作家・ゲームデザイナー @cagamiincage 【神話級美人局(1)】アブラムが自分のサライを妹だと偽る。ファラオが引っかかってサライを嫁にしてアブ

    「完全教祖マニュアル」の架神恭介が語る「ヤハウェさんパネえっす伝説」
    petronius7
    petronius7 2010/12/25
    昔、ポピュラスは神をダシに使ったネタゲームかと思ってたけど、実際のところ、そのまんまなんだよね。
  • 世界の雑記帳:サグラダ大聖堂、着工から128年でバチカンが教会認定 - 毎日jp(毎日新聞)

    11月7日、ローマ法王ベネディクト16世は、バルセロナにある大聖堂サグラダ・ファミリアで初めてのミサを行い、同施設は着工から128年かけて正式に教会として認められた(2010年 ロイター/Albert Gea) [バルセロナ 7日 ロイター] ローマ法王ベネディクト16世は7日、訪問先のスペイン・バルセロナにある大聖堂サグラダ・ファミリアで初めてのミサを行った。 このミサはバチカンがサグラダ・ファミリアを教会と認定する儀式で、スペインの建築家アントニオ・ガウディが設計した同施設は、着工から128年かけて正式に教会として認められた。 スペインでは2005年に同性結婚が認められたことに加え、今年になって人工妊娠中絶の規制が緩和されており、同国とバチカンの関係は悪化状態にある。 この日のミサで法王は、「人間の生命を否定するあらゆるものに反対し、家族制度において自然の秩序を推進するすべてのものを支

    petronius7
    petronius7 2010/11/09
    そりゃまあ、竣工してないのに教会って言うのも変だろ。
  • ユダヤ教とキリスト教の神様ヤハウェ=イスラム教のアッラーってホント? :アルファルファモザイク

    ■編集元:バイク板より 309 774RR :2010/09/12(日) 22:42:36 ID:jfFpXVGu ユダヤ教とキリスト教の神様ヤハウェ=イスラム教のアッラーってホント? その場合、ジャパンの八百億万柱いるらしい神様とどっちが強いん? 312 774RR :2010/09/12(日) 22:48:41 ID:rCQ9S9mq >>309 元は同じ宗教だったけど教義の違いから分裂したんじゃないっけ 詳しいことは知らんけど 313 774RR :2010/09/12(日) 22:52:22 ID:A4a8qJdD >>309 だから同じ神様で教祖が違うだけ コーランの前半部分は旧約聖書と同じ 317 774RR :2010/09/12(日) 23:00:06 ID:3JFyItbX >>309 やおよろずの神だから、ユダヤもキリストも入っている。 強い

    petronius7
    petronius7 2010/09/18
    聖☆おにいさんの読める国でよかった。
  • 「え?仏壇って国産じゃないの」実は輸入が7割…苦情受け、表示の自主規制へ - MSN産経ニュース

    「国産と思って買ったら輸入品だった」−。仏壇の購買者からこんな苦情が相次いでいることなどから、仏壇業界は、産地や品質表示を自主規制する「公正競争規約」の制定や公正取引協議会の設置に動き出した。より多くの業者に参加を求めるため、9日から各地で説明会を始めた。 全日宗教用具協同組合(全宗協)によると、現在販売されている仏壇の約7割は、中国製などの輸入品。しかし、この現状はあまり知られていないため、全国の消費生活センターや国民生活センターには「展示会で見て、国産だと思って買ったら、実際は外国製だった」などの苦情が寄せられているという。 消費生活センターなどに寄せられた仏壇についての苦情や相談は、今年度(9月7日現在)までの5年間で710件に上るという。こうしたトラブルを減らすため、全宗協と全国伝統的工芸品仏壇仏具組合連合会(全仏連)では、仏壇の製造地や品質の表示を明確にする自主規制ルール作りな

    petronius7
    petronius7 2010/09/10
    その仏壇は、昔、遣唐使が命を賭けて仏教を学びに行った中国で作った仏壇なんだよ。苦情なんてもってのほか、むしろありがたく思うべし!
  • 創価大学 | 創立者 池田大作先生に授与された<br>名誉博士・名誉教授・その他名誉学術称号

    ※ 多言語(簡体字中国語、繁体字中国語、ハングル)のページを見るためには、それぞれの言語のフォントが必要となります。

    petronius7
    petronius7 2010/07/22
    こ、これは。なんという名誉のコレクション。常人なら1つか2つでお腹いっぱいだと思うが… ギネスブックに申請しないのか?/名誉って集め過ぎると不名誉になるもんだな。
  • 「宗教介入だ」仏教界困った イオンの葬儀サービスが「お布施」に目安 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    流通大手のイオンが、自ら手がける葬儀紹介サービスの中で「布施(ふせ)の価格目安」を打ち出したところ、仏教界が「布施に定価はない」と反発している。戒名(かいみよう)料などを渡す際に、寺から「お気持ちで結構です」と言われて、悩んだ人は多いはず。そんな声を受けて打ち出された価格目安だったが、寺側は「企業による宗教行為への介入だ」と受け止めている。(赤堀正卓) イオンが新しく始めたのは、葬儀の際に僧侶を紹介するというサービス。全国に約1700万人いるイオンカードの保有者向けに5月から展開している。 浄土真宗、曹洞宗、日蓮宗といった伝統教団各宗派の僧侶を、客の要望に沿った形で紹介するという。その中で戒名の種類別や読経の有無ごとに、布施の金額を「目安」として打ち出した。例えば「通夜」「葬儀」「火葬場での読経」「初七日」の読経に加えて、「信士」といった戒名をつけた場合は25万円を目安として示した。 仲介

    petronius7
    petronius7 2010/07/02
    あんまり訳の解らん抵抗をしてると、お布施なしの無宗教の葬式サービスに全部持ってかれるよ。
  • イオンの"介入"に仏教界が猛反発 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    イオンの"介入"に仏教界が猛反発 - ライブドアニュース
    petronius7
    petronius7 2010/07/02
    つーかさ、もうめんどくさいからお布施代なんか削って、無宗派、無宗教葬式パックとか売ればいいじゃん。バカ売れだと思うよ。