タグ

sefreeに関するmistakeのブックマーク (3)

  • SoundEngine で MP3, AAC(m4a) を読み込む方法

    【追記】 ver. 5.00 では「コマンドライン」が廃止されました。 他ソフト(iTunes等)で MP3, AAC を WAV へ変換し それを SoundEngine Free で読み込むしかなさそうです。 こんにちは、さち です。 フリーソフトにも関わらず 使いやすく高機能で音楽編集にとても便利な SoundEngine Free。 唯一ちょっと不便なのは WAVファイルしか読み込み、保存ができないこと。 一度、過去の記事で SoundEngine Free で MP3 を読み込み、保存する方法について書きましたが 4.60以降のバージョンではその方法が使えなくなってしまいました。 そこで今回は、 SoundEngine Free でコマンドラインを用いることで MP3 や AAC の読み込み、保存をする方法を紹介します。 MP3 を読み込めるようにする LAMEの配布ページにアク

    SoundEngine で MP3, AAC(m4a) を読み込む方法
  • 窓の杜 - 【NEWS】ボーカルキャンセル機能が追加された音声編集ソフト「SoundEngine Free」v3.05

    (株)サイクル・オブ・フィフスは9日、定番の音声ファイル編集ソフト「SoundEngine Free」の最新版v3.05を公開した。最新版での主な変更点は、音声のボーカル部分の音量を簡単に低減できる“ボーカルカット”エフェクトが追加されたこと。たとえば、カラオケ練習用の音源を作成したい場合などに便利。 “ボーカルカット”エフェクトでは、プリセットとして女性ボーカル用や男性ボーカル用の設定があらかじめ用意されており、メニューから選択するだけで利用可能。また、プリセットにはボーカル低減用のほか、“ボーカル強調”“ベースカット”といったものも用意されている。さらに、ロー・ハイパスフィルターやカットする定位などをつまみを使って微調整することが可能。 そのほか、同社製のマルチトラックレコーダー「RadioLine Free」やWindowsのサウンド設定画面を呼び出せる項目を含む[ツール]メニューが

  • angel.ne.jp

    This domain may be for sale!

    mistake
    mistake 2006/06/09
    Sound Engine でmp3を扱う
  • 1