タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

pomeraに関するmistakeのブックマーク (4)

  • PC代わりに使いたいWindowsユーザーが最初に設定しておくこと

    ヨシオカ(1日目)、ハナワ(2日目)と続いてきた「ポメラで書くポメラ日記」(日記と言いつつかなり時間が空いてしまってごめんなさい!)。12月11日に発売されたこともあって、すでに新型ポメラ「DM20」を手にしている人も多いのではないでしょうか。3日目はタカキ(34歳独身)が担当します。 実はタカキ、初号機のDM10の発表会にも行き、開発者の立石さんには何度もインタビュー(その1、その2、その3)するほどのポメラウォッチャー。PDA好きで、古くはPalmの「WorkPad 50J」を使ったり、ウィルコムの「W-ZERO3」ユーザーだったり、小っちゃくて便利なガジェットが大好きなのです。ポメラはいわゆるスマートフォンとは異なり、テキスト入力のみと大胆に機能を絞っています。ですが、いろんなガジェットが飽和している現在、あまり使わない複数の機能があるよりも単機能でも不可欠な機能があったほうが魅力的

    PC代わりに使いたいWindowsユーザーが最初に設定しておくこと
    mistake
    mistake 2009/12/17
    Caps Lockの存在意義が分からない
  • 細かすぎてDM10ユーザーにしか伝わらない? 新ポメラ「DM20」の良さ

    こんにちは、Business Media 誠編集部のヨシオカです。テキストを入力することだけ「しか」できないキングジムの電子文具「ポメラ」。1年ぶりに新型が出たということで、私も発表会に行ってきました。 2008年の秋、私は誠 Biz.ID(当時はITmedia Biz.ID)で「ポメラで書くポメラ日記」という連載記事を書いていました。今回は新型ポメラの発売を記念して、1年ぶりにポメラでポメラの記事を書いてみることに。もちろん、今回は新型ポメラ「DM20」を使います。 初代ポメラ(DM10)からどう変わっているのか? 当時不満に思ったポイントは解消されているのか? それではポメラで書くポメラ日記、再開です。 体を開けると、目に飛び込んできたのは「押さえない!」と大きく書かれたステッカー。私もやりましたが、最初は開け方が分からない人が多いのでしょうか……(左)。一部のキーはキーバインドを変

    細かすぎてDM10ユーザーにしか伝わらない? 新ポメラ「DM20」の良さ
  • テキストを入力するだけの「ポメラ」にプレミアムモデル、QRコード対応で携帯との連携強化

    キングジムは、デジタルメモツール「ポメラ」として、大容量メモリやQRコード機能などを搭載した新機種「ポメラ DM20」を12月11日に発売。編集中のテキスト(3200文字まで)をQRコードに変換し、読み取り機能の付いた携帯電話とも連携が図れるようになった。 キングジムは、デジタルメモツール「ポメラ」として、大容量メモリやQRコード機能などを搭載した新機種「ポメラ DM20」を12月11日に発売する。価格は3万4650円。 →新型ポメラのよく分からないところを、開発担当の立石さんに聞いてみた →帰ってきた「ポメラで書くポメラ日記」はこちら →DM20のメカ設計についてはこちら(@IT MONOist) ポメラは、「メモをとる」ことを目的に機能を絞り込んだ端末。文庫サイズの体に折りたたみ式キーボードを搭載し、持ち歩いて手軽に文章を入力できる。今回発売するDM20は、記者や編集ライター、ブロ

    テキストを入力するだけの「ポメラ」にプレミアムモデル、QRコード対応で携帯との連携強化
    mistake
    mistake 2009/11/26
    QRコード出せるの意外と便利かも。欲しい。これであとsshクライアントさえ使えればいいのに。
  • 仕事耕具:入力はテキストデータだけ――折りたたみ式キーボード搭載の「ポメラ」 - ITmedia Biz.ID

    キーボードは、Let's note「R」シリーズを意識 ポメラには、折りたたみ式キーボードと4インチのモノクロVGA液晶画面(640×480ドット)を搭載。入力できるデータはテキスト(TXT形式)のみで、日本語入力環境は組み込み向けのATOK 2007を採用した。MS-IMEモードも選べるようになっている。JIS第1水準、第2水準の文字のほか、100単語までの辞書登録も可能だ。 キーボードはJIS配列で、キーピッチが17ミリ、キーストロークが2ミリ。キングジムでは「Let's noteのRシリーズのキーボードを意識した」という。

    仕事耕具:入力はテキストデータだけ――折りたたみ式キーボード搭載の「ポメラ」 - ITmedia Biz.ID
    mistake
    mistake 2008/10/21
    これであとはsshクライアントが使えれば
  • 1