タグ

artに関するjamgのブックマーク (105)

  • テープをめくると“和柄”が出現! シヤチハタのデザインコンペ受賞作品が「すてき」「かわいい」と話題に

    めくると美しい和柄の紋様が現れるテープに「すてき」「かわいい」など多くの反響が上がっています。 キレイな和柄が写る「めくり紋様」 話題になっているのは、「15th SHACHIHATA New Product Design Competition (シヤチハタ・ニュープロダクト・デザイン・コンペティション)」で審査員賞(中村賞)に選ばれた「めくり紋様」という作品。 3人チーム「ta_rabo」(若田勇輔さん、田羅義史さん、三澤萌寧さん)が制作したもので、メンバーの若田さんが受賞を伝えるツイートをしたところ、1万8000件を超えるいいねを獲得するなど、大きな話題に。 気になる紋様が残る仕組みは、セキュリティテープで開封時に文字などが転写される技術を応用したもの。受賞理由について、審査員を務めた中村勇吾さんは次のように語っています。 「ここ数年はコロナの状況下で宅配便の利用が増え、 ガムテープ

    テープをめくると“和柄”が出現! シヤチハタのデザインコンペ受賞作品が「すてき」「かわいい」と話題に
    jamg
    jamg 2022/10/23
    剥がすと「開封済み」みたいになるやつかな?オシャレなデザインになるのもいいね
  • SETSUGECCA | 海外プロモーション書籍『雪月華』公募展

    可能性を世界へ!皆様の可能性を世界へ向けてアピールする書籍を一緒に作りましょう!

  • 日本画の第一人者、平山郁夫氏死去 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    シルクロードを描き続けた日画家で、国際的な文化財保護に尽力した文化勲章受章者、平山郁夫(ひらやま・いくお)氏が2日、亡くなった。79歳。 広島県の生口島に生まれ、勤労動員先で原爆に遭った。1947年、東京美術学校(現東京芸大)日画科予科に入学。卒業時に同科の副手に選ばれ、前田青邨(せいそん)に師事した。 53年、院展初入選。原爆の後遺症に苦しみながら、仏典をインドから中国に持ち帰った唐僧・玄奘を描いた59年の「仏教伝来」が高く評価され、シルクロードを舞台にした「仏伝シリーズ」で着実に評価を高めた。 砂漠や高地を旅し、平和への祈りを叙情的な画面に託した作品群は、70年代のシルクロードブームもあって幅広い人気を獲得した。 北朝鮮、アフガニスタンのバーミヤンなど、仏教遺跡をはじめとする保護運動にも取り組み、保存修復のための「国際文化財赤十字運動」を提唱。88年にユネスコ親善大使に任命されたほ

  • OmmWriter

    OMMWRITER A perfect place to think and write _ A perfect place to think and write OmmWriter is a tool which makes it easier for you to concentrate. Based on a natural setting, it effectively insulates your mind from distractions and sets up a direct line between your thoughts and your words. As if you were alone, you'll hear your inner voice clearer than ever and you'll be able to delve deeper int

    OmmWriter
    jamg
    jamg 2009/11/28
    なんかおしゃれ?なエディタ。
  • 食べ物の中に迷い込んだミニチュアの世界いろいろ : らばQ

    べ物の中に迷い込んだミニチュアの世界いろいろ マシュマロの流氷に乗っているペンギンやシロクマたち。 パリの写真家による、日常のべ物を背景としたミニチュアの世界だそうです。 見てるとおなかがすいてくる、不思議なアートをご覧ください。 おいしそうな炭鉱。 チョコレートの山を削り出して何を作るのでしょうか。 玉子の上でテニス。 穴がいっぱいのゴルフ。 ハンターに追い立てられる鹿。クラッカーの破損具合が銃の威力を上手く表現できていますね。 アイスクリームの砂浜で海水浴。 ナッツ無人島と船。 グリンピースの重量挙げ。 生クリーム仕立ての雪景色。 焼け跡の消火活動。 見慣れたべ物が別のものに見えてくるから不思議ですね。これらの写真はパリの二人組の写真家によるものだそうです。 その他の作品は以下のサイトよりどうぞ。 Tiny human figures on food transformed in

    食べ物の中に迷い込んだミニチュアの世界いろいろ : らばQ
  • ◆@spangle/鳩山郁子オフィシャル・サイト/豆本-00

    何か小さくて綺麗なものが自分で作れないかと思って。 かといって唐突にアートというのもちょっと違うような気がして…。 豆にタッセル(房)やラインストーンを嵌め込む事で オブジェ的なものになるのではと思って作り始めました。 (「コミッカーズ」2000年春号)

    jamg
    jamg 2009/10/31
    かわいい豆本。
  • top-page

    jamg
    jamg 2009/10/25
    電柱写真家。かっちょいい。
  • 見ているだけで吸い込まれそうな、世界の壮麗な螺旋階段 : ひろぶろ

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    jamg
    jamg 2009/10/24
    螺旋階段って何であんなに萌えるんだろなぁ…。
  • あられもない姿に改造されてしまった大人テイストなバービーたち

    セクシーでキュートでファッションセンスも抜群のバービーはいつの時代も女の子のあこがれですが、年に一度開催されるイベント「Altered Barbie Exhibit(改造バービー展)」では、アーティストの手により改造されたバービーたちがチアリーダー的な昼の顔とはうって変わった夜の顔を見せています。 作品の中にはダークなものや過激なもの、非常に大人テイストなもの、ちょっとショッキングなものもあるので、子どもに夢を与えるバービーのイメージを壊されたくない人や怖いものが苦手という人は気をつけて下さい。 詳細は以下から。Home | Altered Barbie 「Altered Barbie」展は2003年から毎年サンフランシスコで開催されているイベントで、バービー生誕50周年にあたる今年は100組以上のアーティストが参加し9月10日から10月4日までShotwell 50 Studioで開催さ

    あられもない姿に改造されてしまった大人テイストなバービーたち
    jamg
    jamg 2009/10/12
  • みんながエスカレーターばっかり使うから階段を鍵盤にして音が出るようにしたら利用者が急増|デジタルマガジン

    駅の上り下り、階段を使ってますか? それともやっぱりエスカレーター? ここはストックホルムのオーデンプラン駅。ごらんの通り階段は閑古鳥が鳴いています。 果たしてどうすればみんなに階段を使って貰えるようになるでしょうか? その答えは“楽しさ”にありました。駅の階段を、鍵盤にしちゃったんです。 そうと決まれば話は早い。駅が閉まったあと、夜を徹して作業。一夜にして階段は踏めば音が鳴るピアノの鍵盤に早変わりしました。するとどうでしょう。 みんなが鍵盤(階段)を使い始めたんです。つまらないからエスカレーターを使う、でも楽しかったら階段も苦にならない。鍵盤にしてから通常よりも66%多くの人が階段の方を使ってくれたそうですよ。 “楽しさ”って大事ですね。駅の様子は動画でお楽しみください。 [ via 雑学 Part2 ] あわせて読みたい 重力に逆らって階段を上る 近未来の住宅はこうなる?丘に作られ

  • Freelance Logo Design, Web Design & Graphic Design | DesignCrowd

    Web Design Wordpress Design Landing Page Design BigCommerce Design Shopify Design Squarespace Design Wix Design App Design Digital Marketing Banner Ad Design Newsletter Design Email Design Facebook Design Twitter Design YouTube Design Outdoor & Signage Billboard Design Trade Show Booth Design Signage Design Car Wrap Design Print Design Flyer Design Brochure Design Poster Design Postcard Design Inv

    jamg
    jamg 2009/10/08
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 三次元に二次元が迷い込んだ様な画像

    1 :以下、VIPがお送りします:2009/09/28(月) 22:00:47.03 ID:lg09ij+w0こんな感じのなんてーか3次元のなかに2次元が迷い込んだみたいな どうやって検索すればいいんだかわかりません *エロ注意 7 :以下、VIPがお送りします:2009/09/28(月) 22:14:24.00 ID:c8ogK1WC0  9 :以下、VIPがお送りします:2009/09/28(月) 22:16:12.13 ID:lg09ij+w0 >>7 SO!!!! ありがとうございあー!!! なんて検索かけたらいいのこれー 8 :以下、VIPがお送りします:2009/09/28(月) 22:15:46.77 ID:c8ogK1WC0 10 :以下、VIPがお送りします:2009/09/28(月) 22:17:45.29 ID:c8ogK1WC0 14 :以下、VIPがお送りします:

  • ボケて(bokete): 笑激の1枚アワード2009 Adobe×bokete

    開催概要 フォトレタッチソフトとして、デザインの現場で、また感動を生むためのツールとして 欠かせない存在となっているAdobe Photoshop 今回は、その使い方の新たな感動の切り口として「オモシロさ」をメインに掲げ、 見る人を圧倒させるエネルギーを持った、「笑撃の1枚」を募集いたします。

  • I believe in changes

    I believe in changes. All good things come to an end. Now it's time to start a wonderful, new adventure. Please, say hello to Adeevee.

    jamg
    jamg 2009/09/11
    国旗を盛りつけ。
  • 「愛の営み」に待った!行政命令で人体標本にカバー ドイツ

    ドイツ・アウクスブルク(Augsburg)で行われている、解剖学者グンター・フォン・ハーゲンス(Gunther von Hagens)氏が作製した人体標の展覧会で、金色のカバーがかぶせられた、性行為中の男女の標「愛の営み」(2009年8月7日撮影)。(c)AFP/DDP/JOHANNES SIMON 【8月10日 AFP】「プラスティネーション」と呼ばれる特殊な技術で防腐処置を施した人体標を作る、ドイツの解剖学者グンター・フォン・ハーゲンス(Gunther von Hagens)氏の展覧会が同国アウクスブルク(Augsburg)で行われているが、作品をさらに見えにくくすべきという地元当局の行政命令に基づき7日、作品に金色のカバーがかぶせられた。 カバーがかぶせられたのは「愛の営み」と名付けられた、性行為中の男女の標。既に検閲を受けてカバーがかけられていたが、新たな行政命令に基づき、

    「愛の営み」に待った!行政命令で人体標本にカバー ドイツ
  • 「これ、円なの?」渦巻きに見えてしまう目の錯覚の画像が人気に : らばQ

    「これ、円なの?」渦巻きに見えてしまう目の錯覚の画像が人気に 目の錯覚は、説明されて理解した後でも不思議に見えるものです。 完全な円が描かれているだけなのに、なぜか螺旋(らせん)のように見えてしまう錯視画像が話題に上っていました。 ご覧ください。 どう見ても別々の4つの円とは思えませんが、しっかりラインをたどっていくと、ちゃんと円の形になっています。 じーっと見れば見るほど錯覚しそうなこの図が、海外サイトでも話題となっていました。 コメントの一部を抜粋してご紹介します。 ・僕はもう発作を起こした。 ・片目を閉じて、もう片方の目を細めてみると円がクリアに見える。 ・目が痛いし、頭も回転して止まらない。キーボードの上に吐きそう。 ・ゴーグルを付けてると効果はない。 ・これは奇妙だ。 ・四角に見えるし、4つだけには見えない。 ・これを俺の片腕に入れ墨してくれないかな。 ・視覚の妄想だ。 ・オレの

    「これ、円なの?」渦巻きに見えてしまう目の錯覚の画像が人気に : らばQ
  • iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことになってた : らばQ

    iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことになってた 通常、プロペラが回転している写真は、上の画像のようになっていると思います。 ところがiPhoneや古いCMOSのデジタルカメラで撮影すると、回転数やタイミングによっては、とんでもないものが写し出されるようです。 ちょっと目を疑ってしまう写真をご覧ください。 うわあ、怪奇現象。 これ、普通にiPhoneでプロペラが回っている飛行機を撮影しただけだそうです。 「何がどうなってるの?」「どうしてこうなるの?」と思う人は多いようで、理屈を説明している映像がありました。 デジタルカメラは一瞬にして写真全体を撮影するわけではなく、コピー機のように横一列の走査線を順番に撮影していくそうです。 iPhoneなどの安いCMOSカメラの場合、走査速度が遅いためプロペラの回転速度に追いつかず、このような不思議画像になってしまうみたいですね。 他

    iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでもないことになってた : らばQ
  • 扇風機のエロ画像を下さい:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/05(水) 15:28:21.04 ID:mS9J0BtZ0 お願いします 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/05(水) 15:46:17.36 ID:km3mAkRi0 こんなのか? 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/05(水) 15:47:43.75 ID:x/49Yaga0 >>3 あるのかよwwwwwwwwwwwwwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/05(水) 15:49:18.63 ID:km3mAkRi0 >>4 いや今描いた 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/05(水) 15:53:35.59 ID:D7RjuHmO0 >>3 もっとおねがいします 9

  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    jamg
    jamg 2009/08/04
    じわじわくる
  • 透明な蟻さん

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    jamg
    jamg 2009/07/01
    好きだったなー