タグ

ワンコに関するjamgのブックマーク (34)

  • https://news.ntv.co.jp/articles/148364/

    jamg
    jamg 2009/11/25
    税金で運営されてる施設を見学するのに金がかかるのかと問われたら蓮舫さんはどう答えるんだろう。ちょっと気になる。
  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    jamg
    jamg 2009/10/30
    北朝鮮のミサイルネタがない…。
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    SNSで“2400万回”表示 「ゾウすぎる」ゾウクラゲが話題 実はクラゲでなく巻き貝の仲間 静岡 静岡県の駿河湾で「ゾウクラゲ」と呼ばれる透明な生き物が撮影され、SNSで話題になった。ゾウクラゲは巻き貝の仲間で、外側はプニプニ、内側は硬く、太平洋の広い範囲に生息し、冬にはまれに港に現れるという。手のひらの…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    jamg
    jamg 2009/10/28
    ふむ。
  • asahi.com(朝日新聞社):海自護衛艦と貨物船衝突、炎上し3人けが 関門海峡 - 社会

    関門海峡海上交通センターによると、27日午後7時56分ごろ、関門橋付近でコンテナ船(約7400トン)と海上自衛隊の護衛艦「くらま」(約5200トン)が衝突し、護衛艦に火災が発生しているという。この事故に伴い、関門航路への入航は禁止されている。

    jamg
    jamg 2009/10/28
    "関門海峡は大規模海難事故の起こりやすい「ふくそう海域」に指定されており、港則法の細則で追い越しなどは禁止されている。 "
  • asahi.com(朝日新聞社):貨物船の船長「追い越そうと左にかじ」 関門海峡衝突 - 社会

    コンテナ船カリナスターの船体右側には衝突で炎上したあとが見られた=28日午前8時51分、関門海峡、社ヘリから、長沢幹城撮影    福岡と山口の県境にある関門海峡で27日に起きた海上自衛隊の護衛艦「くらま」と韓国船籍のコンテナ船との衝突事故で、コンテナ船の韓国人船長(44)が28日、朝日新聞の取材に対し、「前にいた船のスピードが遅く、追い越そうと左にかじを切ったら、(自衛隊の)船が来た」と語った。第7管区海上保安部も同様の情報を把握。コンテナ船の無理な追い越しが事故につながった可能性があるとみて、業務上過失往来危険の疑いで同日、それぞれの船の現場検証を始めた。乗組員から事情を聴くなどして事故原因の究明を進める。  コンテナ船の船長は28日朝、「前の船が、スピードが遅かった。前の船をよけようと追い越した」と追い越した理由を話した。  一方、コンテナ船を運航する東暎海運(ソウル)の担当者は朝

    jamg
    jamg 2009/10/28
    前方の船の詳細うp待ち。個人的には何故このような微妙な場所で追い越そうと思ったのかが気になる。/保険屋さんはトホホだろうなぁ。
  • 「もう覚悟はしております」とパイロットは言った - リアリズムと防衛を学ぶ

    スクランブル、というものをご存知でしょうか。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進することです。日に対する領空侵犯を防ぐためです。領空侵犯とは許可無く日の空に押し入ってくることです。 未確認機接近の知らせが入ると、空自の基地からただちに戦闘機が飛び立ちます。パイロットがただちに戦闘機に飛び乗り、すぐさま離陸するのです。 飛び立った日の戦闘機は未確認機に近づき、領空侵犯を防ぎます。このまま進むと領空侵犯にあたるぞと注意し、誘導します。相手機がそれに従わなければさまざまに警告し、それでも駄目なら機関銃の威嚇射撃をおこないます。 このような領空侵犯対処のスクランブルは1年に300回近く行われています。 このため航空自衛隊は24時間、即応できるよう常に備えています。夜中だろうと、盆や正月だろうと、いまこの時も例外はありません。パイロットは待機し、戦闘機にはミサイルを装着して、いつでも出られるようにして

    「もう覚悟はしております」とパイロットは言った - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 陸自相浦 12日、銃携帯し佐世保市行進 労働団体など 中止申し入れ / 西日本新聞

    陸上自衛隊相浦駐屯地(佐世保市)は創立記念行事の一環で、12日に同市中心部の商店街アーケードを迷彩服姿で小銃を携行した隊員約220人のパレードを実施するが、社民党佐世保総支部と佐世保地区労は7日、同駐屯地に対してパレードを中止するよう申し入れた。 パレードは離島防衛を担う陸自西部方面普通科連隊の発足に伴い、2002年から実施し今回で7回目。12日にアーケード約1キロを同隊隊員が実弾を装てんしていない小銃と機関銃を携帯して行進する。1回目は銃を携帯しなかったが、03年以降は銃を携帯して商店街や国道で行進している。 7日に同駐屯地を訪れた社民党などの代表者は「実弾が入っていなくても事故が起きないとは限らない。わざわざ市中で銃を持って威嚇的なパレードをする必要があるのか」と問いただした。同駐屯地幹部は「市民に自衛隊の真の姿を見てもらうために実施している。申し入れは司令に報告する」と答えた。 社民

    jamg
    jamg 2009/09/08
    「そう言う人達も守るのが、自衛隊です。」というやつですね。わかります。
  • 陸自第5旅団の戦車が公道走行 市民団体ら60人が抗議−北海道新聞[道内]

    【帯広】陸上自衛隊第5旅団(司令部・帯広)の90式戦車3台が1日未明、十勝管内鹿追町の鹿追駐屯地から帯広市の帯広駐屯地までの公道約45キロを走行した。第5旅団は、6日に帯広駐屯地で開く旅団創立記念行事で戦車を展示するための移動と説明している。この区間での「公道自走」は5年連続。 戦車は1日午前0時に鹿追駐屯地を出発。国道や市道などを「時速30キロ以内」(第5旅団)で走行し、午前3時までに帯広駐屯地に着いた。走行用ベルト(キャタピラー)には防音のためゴムを装着していたが、深夜の市街地に低いごう音が響いた。沿道では労組や市民団体のメンバー約60人が横断幕を掲げ、「公道を使った軍事訓練だ」などと抗議した。 同旅団は記念行事終了後の9日、同じルートで戦車を鹿追駐屯地に戻す予定。

    jamg
    jamg 2009/09/02
    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-09-02/2009090215_02_1.html 赤旗だと30人と言ってるんだよなぁ。謎だ。
  • 河北新報 内外のニュース/陸自隊員の情報漏えい容疑 14万人分、1等陸尉逮捕

  • なぜ自衛隊は街中でも迷彩服を着てるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    自衛隊の服装についてのトリビア。 自衛隊が病院の引越しを手伝う。 自衛隊は街中でも緑の迷彩なので、かえって目立つ 迷彩服着用についてのはてなーの意見 「迷彩服」は陸上自衛隊の「作業服」 民生支援をするのに、隠れる必要はない むしろ敢えて目立つ、という選択をしたイラクの陸上自衛隊 補足 関連 自衛隊が病院の引越しを手伝う。 先日、自衛隊が長崎で入院患者の移送を手伝った件で記事を書きました。 このような作業は「民生支援」といって自衛隊の活動の一つです。他にも防災のための工事や、自治体主催の大規模イベントの手伝い(札幌雪祭りなど、各地の祭事や競技会など)を自衛隊はやっています。 この場合は入院患者の移送ということで、輸送と医療のノウハウを併せ持った自衛隊が長崎市から依頼を受けたのでしょう。詳しくはこちらの記事をどうぞ。 自衛隊の意外な活動1 注射器や包帯で戦う自衛官 - リアリズムと防衛を学ぶ

    なぜ自衛隊は街中でも迷彩服を着てるのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    jamg
    jamg 2009/08/09
    作業服。ブルーカラー、ホワイトカラーみたいな。
  • 外務省: ソマリア沖海賊対策に関するハイレベル会合(6月9日~10日)(概要と評価)

    ソマリア沖海賊対策に関するハイレベル会合(6月9日~10日) (概要と評価) 平成21年6月10日 1.概要 (1)全体の流れ (イ)6月9日及び10日、韓国(ソウル)において、ソマリア沖海賊対策に関するハイレベル会合が、韓国、日及びIMOの協力により、ソマリア沖・アデン湾の沿岸国の代表を含む34か国、16機関(注)の参加を得て開催されました。なお、会合は、年2月に中曽根外務大臣が訪韓した際、柳明桓外交通商部長官との間で、ソマリア沖海賊問題の深刻性について認識を共にし、今後日韓間での海賊対策分野での協力の可能性を検討することで合意したことを受け、日韓両国の協力により開催されました。 (注)参加国:ジブチ、エチオピア、ガーナ、モルディブ、セイシェル、ソマリア、タンザニア、イエメン、エジプト、サウジアラビア、オマーン、米国、チリ、韓国、日中国、インド、ロシア、シンガポール、インドネシ

  • 野外入浴セット2型 - Wikipedia

    野外入浴セット2型の浴槽。隊員のユーモアとして湯口には竹筒が付けられている 野外入浴セット2型(やがいにゅうよくセットにがた)は、陸上自衛隊が保有し需品科が運用する装備。屋外における入浴設備である。 概要[編集] 東日大震災の際に第15旅団(沖縄県)が設置した野外入浴セット2型。チムグクルは琉球語で『思いやり』などの意味 野外入浴セット2型は、屋外において軽易に入浴をするための装備品であり、天幕や簡易浴槽、ボイラー、水タンク、その他の装備品からなる。 導入のきっかけは日航空123便墜落事故に対する災害派遣である。その際、製作会社からボランティア提供を受け試用したところ、隊員の士気維持・向上に有効であったとされ、制式採用に至った。また、伊勢湾台風における災害派遣で急造した簡易風呂が好評であったため、1970年に採用を決めたとする説もある[1]。 73式大型トラックにて目的地まで牽引し展開

    野外入浴セット2型 - Wikipedia
  • 野外炊具 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2012年12月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2012年12月) 出典検索?: "野外炊具" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 野外炊具(やがいすいぐ)は、陸上自衛隊が装備する野戦用調理器具の総称であり、欧米の軍隊が所有するフィールドキッチンに相当する。屋外で大量の調理を行うことができ、野外演習だけでなく、災害派遣にもその能力を発揮する。なお、航空自衛隊車と同じく調理機能を有する炊事車(自走式)を装備しており、また、1930年代には日陸軍が同じく調理機能を有する九七式炊事自動車(自走式)を開発・正式採用し、実

  • 野外炊具1号

    jamg
    jamg 2009/05/26
    "200人分の炊事を約45分以内に実施。"すばらしい
  • asahi.com(朝日新聞社):自衛隊駐屯地で失業者向け職業訓練 自民内で構想浮上 - 政治

    全国の自衛隊駐屯地に失業者を集めて職業訓練する雇用対策案が、自民党内で浮上した。防衛・農林・建設分野の重鎮議員が発案、政府の追加経済対策への反映を狙う。  「民間国土保全隊」と名づけた構想で、不況で職を失った人やニートらが駐屯地に半年間住み、生活費を支給されながら職業訓練を受ける。「派遣切り」で表面化した失業者の住居問題に対応しつつ、土木工事用の大型機械などを扱う資格を身につけてもらうことで、耕作放棄地の活用や未整備の森林間伐などの担い手になることを期待している。  手は、1930年代の大恐慌下にルーズベルト米大統領が設立した「民間資源保存団」。若者がキャンプで生活しながら植林などに従事したとされる失業対策事業だ。  構想を進める加藤紘一元幹事長や青木幹雄前参院議員会長、古賀誠選挙対策委員長らが週明けに発起人会を開き、追加経済対策に盛り込むように求める。(林尚行)

    jamg
    jamg 2009/03/29
    "構想を進める加藤紘一元幹事長や青木幹雄前参院議員会長、古賀誠選挙対策委員長ら"…うーん。
  • ソマリア護衛希望2600隻…登録が殺到、調整困難か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アフリカ・ソマリア沖の海賊対策で、海上警備行動の発令を受けて現地で活動を開始する海上自衛隊の護衛艦による警護を希望する船舶は、約2600隻に上ることがわかった。 隊列を組んだ船舶の前後を、海上自衛隊の護衛艦2隻が警備にあたる「船団護衛」では、1回あたり何隻まで隊列に加えることができるか現時点ではまだ不明で、武器使用の問題だけでなく、どれだけの数の船舶を守りきれるのか不安を抱えたままの出発となる。 護衛艦をソマリア沖に派遣することが決まった今年1月以降、国土交通省海事局に新設された「海賊対策連絡調整室」が、国内の船舶運航事業者や船舶管理会社との調整にあたり、護衛を希望する船舶の登録を求めた結果、2595隻もの登録があった。 今回の護衛艦による警護の対象となるのは、〈1〉日籍船〈2〉日の事業者が運航する船〈3〉日人が乗船している外国船――の「日関係船」で、登録のあった隻数のうち、日

    jamg
    jamg 2009/03/14
    登録殺到してたのか…
  • 空自浜松基地で侵入防止用ケーブル切断、26か所も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    30日午後10時25分頃、浜松市西区西山町の航空自衛隊浜松基地で、基地外周に設置された侵入防止用のケーブルのセンサーが異状を示し、隊員が調べたところ、高さ170センチの金網のフェンスに取り付けられたケーブルが26か所にわたって切断されていた。 通報を受けた浜松中央署が器物損壊事件として捜査している。外部から基地内に侵入した形跡はなかったという。 同署の発表によると、ケーブルはピアノ線に似た形状で、触れると基地の当直室のセンサーが反応する。基地北東側の約500メートルの範囲で切断されていた。 基地内には、航空教育集団司令部や第1術科学校などがある。空自奈良基地幹部候補生学校(奈良)と陸自久留米駐屯地(福岡)でも2001年、侵入者を感知するケーブルが切断される同様の事件が起きている。

  • ソマリア沖に自衛隊派遣、超党派議連が特措法を検討 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 防衛相、現役空幕長を更迭へ - MSN産経ニュース

    浜田靖一防衛相は31日夜、先の大戦での日の侵略を否定し、集団的自衛権行使容認を求める論文を公表した防衛省の田母神俊雄航空幕僚長を更迭する方針を決めた。関係者が明らかにした。 田母神氏は「日は侵略国家であったか」と題する論文を全国でホテルやマンションを開発しているアパグループ(東京都港区)が募集した「真の近現代史観」懸賞論文に応募し、最優秀賞を受賞した。論文は先の大戦を「日の侵略」と決めつける見方を疑問視している。 麻生太郎首相は同夜、記者団に対して田母神氏の論文について、「適切でない」との見解を表明した。ただ、辞任を求めるか否かについては「防衛相の人事の問題だ」と述べた。 田母神氏の論文は、先の大戦前の歴史状況を踏まえ「よその国がやったから日もやっていいということにはならないが、日だけが侵略国家だといわれる筋合いもない。日が侵略国家だったとはまさに濡れ衣だ」と記している。また、

    jamg
    jamg 2008/11/03
    WGIP と何か関係がありますか?
  • 海上自衛隊〔JMSDF〕オフィシャルサイト

    NEWS 2024/05/29 護衛艦「やはぎ」の引渡式・自衛艦旗授与式の様子を更新しました。 2024/05/29 プレスリリースを掲載しました。 2024/05/27 任期付自衛官募集情報を更新しました。 2024/05/27 プレスリリースを掲載しました。 2024/05/23 「艦Tube」ページ を更新しました。 2024/05/22 護衛艦「やはぎ」の引渡式・自衛艦旗授与式の様子を掲載しました。 2024/05/21 「令和6年度遠洋練習航海」を掲載しました。 2024/05/17 プレスリリースを掲載しました。 2024/05/17 知られざる物語を更新しました。 2024/05/17 「国際防衛協力 幕僚協議」を更新しました。 2024/05/16 職域「航空管制」を更新しました。 2024/05/15 「イベント情報」を更新しました。 2024/05/15 任期付自衛官募

    海上自衛隊〔JMSDF〕オフィシャルサイト
    jamg
    jamg 2008/10/23
    新着情報に列挙されている本日のレシピに萌えた。