タグ

.htaccessに関するjamgのブックマーク (8)

  • ベーシック認証作成プログラム

    トップページ PHPでBasic認証のパスワードを作ってみよう 「ベーシック認証作成プログラム」はベーシック認証作成を支援する為のプログラムです。 ユーザー名やパスワードだけを生成したい場合でも使用できます。 バグ報告や要望等がございましたらpiyohiko@s-memo.netまで ベーシック認証作成プログラム

    jamg
    jamg 2009/12/01
    お手軽。
  • マックで.htaccessファイルを見るには - OKWAVE

    Mac OS Xではファイル名の頭に「.(ドット)」がつくと不可視になってしまいます。 Finderでコマンド+Fで検索窓を出し、検索条件の可視属性を不可視にして「.htaccess」を検索してみてください。 解決法としてはローカルでは「.」をつけない名前で編集し、サーバーにアップした後「.htaccess」に名前を変えるようにするしか無いと思います。

    マックで.htaccessファイルを見るには - OKWAVE
  • hxxk.jp - リニューアルで古くなった URI を新しい URI にリダイレクト

    301 Moved Permanently 昨日お伝えした URI 変更の件に伴い、旧 URI から新 URI にリダイレクトするようにしました。 ミケネコの htaccess リファレンス - Redirect HTTPステータス・コード 今回のケースはリソース自体の移動に伴うものなので、 301 Moved Permanently という HTTP ステータスをブラウザに渡す必要があります。 ディレクトリを丸ごとリダイレクトする場合 例えば、 http://hxxk.jp/mt/ 以下のリソースを、ディレクトリ構造を維持したまま http://hxxk.jp/ にリダイレクトしたい場合、 .htaccess の記述は次のようになります。 Redirect permanent /mt/ http://hxxk.jp/ こう記述していれば、 http://hxxk.jp/mt/ 以下の各記

  • WordPressをパワーアップする.htaccessの設定集 | コリス

    1. RSS FeedをFeedBurnerで配信 WordPressRSS FeedsをFeedBurnerにリダイレクトさせます。 ※FeedBurnerの利用には、登録が必要です。 ルートの「.htaccess」に下記を記述します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <ifModule mod_rewrite.c> RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} !FeedBurner [NC] RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} !FeedValidator [NC] RewriteRule ^feed/?([_0-9a-z-]+)?/?$ http:///feeds.feedburner.jp/example [R=302,NC,

  • XHTML1.1と application/xhtml+xml - Blog - Gertrud

    以前から意味もなく、ただ新しいもの好きというだけで XHTML1.1にしていた当サイトですが、悪評高き IEでも閲覧できるようにと、MIME Typeを application/xhtml+xmlではなく text/htmlとして配信してきました。推奨されてないと分かっていたのにです。サーバー側で htmlと xhtmlの 2つのファイルを作成し、Apacheのコンテントネゴシエーションで分ければいいのでしょうが、ブログは可能だとしても静的ファイルについては面倒。。。(-_-;) まずは拡張子 htmlのままでうまいことならないかと、いろいろと検索して調べてみました。 IE(7を含む)等の application/xhtml+xmlを処理しない UAでは text/htmlで見せたいのですが、User-Agentでひとつひとつ判断するのはどうも格好悪いし、PHP等で判断させたくもない。そん

  • Basic認証・パスワード制限

    特定の人に意外に見せたく無いページを作りたい 特定の人にしかみられたくないページを作る場合は、 .htaccessを使ったBasic認証か、CGIを使ったパスワード制限を使う事をおすすめします。 よく、URL請求制やURLクイズ制(隠しページは「○○」.html。○○を答えてください。)といった方法を見かけます。 初心者でも気軽に隠しページが作れ、環境を問わないのが長所ですが、セキュリティ面から決しておすすめしません。 確かに、URL請求制やURLクイズ式は最初に入る時こそ効果を発揮します。 しかし、いちど入られてしまえば、隠しページのURLがバレてしまいますから、 普通に外部から直接リンクを貼る事も可能です。 そうなると当然ロボットの侵入も可能だと言う事です。 同じく、JavaScriptによるパスワード制限も、隠しページのURLがバレてしまっては、 上記と同じ問題が発生しがちですし、作

    jamg
    jamg 2008/06/01
    やはりこれが最強な気がするなぁ…。
  • .htaccessによるリンク制限

    インターネットはネットはリンクフリーが当たり前 インターネットはリンクフリー、全てオープンが当たり前の世界です。 「お気に入りはインデックスに」「オンラインブックマークはご遠慮ください」と書くのは、 (やらない方が良いと思いますが)個人のわがままとして自由です。でもそれに従うかどうかはやっぱり閲覧者それぞれの自由なんです。 同人サイト管理人の多くがこの考えが嫌いな事は分かりますし、実際、同人系コミュニティでは、こういった管理人のお願いは聞いてもらえる事が多いです。 しかし現在「ネットは全て公開前提。全てのページにリンクフリー。」という考え方が大多数の「常識」であり、このような常識で動いているネットに、好きで出てきて勝手にサイトを開設したのは自分自身だと言う事を心に留めていてください。 Wikipedia リンクフリー Wikipedia ディープリンク とりあえず、リンクを禁止するのは強制

  • 2008年1月 - Blog - EOF

    Atom 1.0 / RSS 2.0 リンク先仕様変更 - Permalink に リクエストがあったのでちょっと変更を。RSS 1.0 は生成スクリプトがアレゲなので何もしていない。Atom 1.0 と RSS 2.0 の生成にも Perl で書いたものを利用しているが、それを少しだけ改良するだけで済んだ。ついでに URI モジュールを使ってより依存を無くしてみたり。DOM を使って文書構造を決めうちしているので、そういう意味では汎用性に欠けるものの、普段使う分には問題なし。 そういえば、今日は『さよなら絶望放送 DJCD 第一巻』が届いた。……相変わらず絶望的な代物で。噂になっていたステッカーは案の定アレだったし。ポジティブな神様は毒がにじみ出ているし。 2008-01-26 HTML 5 Working Draft の巻 今更だが、HTML 5 が WD になったよと。当然ながら消え

  • 1