タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

footballと増田に関するhiruhikoandoのブックマーク (3)

  • バルサ化は失敗だ。次を考えよう。

    イニエスタ、ビジャ、ポドルスキ、トーレス、クエンカ、ジョーと世界のサッカーシーンで知られたビッグネームがJリーグに所属している事は、Jリーグファン以外にも知られているのではないかと思う。 だがしかし、その実態は寒いもので、ビジャ、イニエスタ、ポドルスキの3名通称VIPを抱えるヴィッセル神戸は公式戦9連敗を喫し、勝ち点13の13位。先日鳴り物入りでJリーグに参加したセルジサンペールが45分で負傷交代した後に、安井という無名の新人を投入した事で45分で4点を奪う攻撃力がチームに生まれ負の連鎖をようやく脱した。フェルナンド・トーレスとイサック・クエンカが所属する鳥栖は、開幕から10節までは総得点1で5連敗中のぶっちぎりの最下位だったが、スペイン人監督更迭を機にトーレスから、かつての鳥栖のエースであった豊田が出場機会を得るに至って、チームは3連勝で神戸と同じ勝ち点13を獲得し、14位となって一息つ

    バルサ化は失敗だ。次を考えよう。
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/05/28
    フォルランに続いて山口螢の受難が続く、のかと。そういえばフォルランが「俺についていける選手が螢しかいねえ…。」と出る時にボヤいていたっけ…。
  • 戦争 = サッカー

    異論ある奴いる? アホな意見には事前回答しておくわ アホA「戦争は人が死ぬ」 ➝ 死なないケースもあるよ アホB「サッカーは人が死なない」 ➝ 死ぬケースもあるよ アホC「戦争の方がサッカーより多くの人が死ぬ」 ➝ 人が一人も死ななければ戦争戦争ではないの?人がたくさん死んだらサッカーサッカーでは無いの?

    戦争 = サッカー
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/08/12
    「サッカーを戦争だと言う者は、本当の戦争を知らない」ズボ二ミール・ボバン(元クロアチア代表)
  • 昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた

    思うところがあって、お礼の手紙を書いてみたいと思う。 すごく長くなったけど、どうしても全部吐き出したかった。 子供の頃、ヒーローに会ったことがある。 毎日、小学校でいじめられていた私の狭い世界を、一瞬で壊してくれたその人は、有名なスポーツ選手だった。 いじめが始まったのは、小学校の中学年。たぶん、三年生の後半だったと思う。 いじめの内容は、スタンダードなものだった。 バイキン呼ばわりして、私や持ち物を避ける。 机の上に筆箱を出しっぱなしにしていると、休み時間に奪われて、それで菌のつけ合いがはじまる。 遠足の時の写真が教室に張り出されると、私の顔だけポスカで塗りつぶされる。 お風呂に入ろうが何しようが、臭いだの汚いだの言われる毎日だったけど、途中からエイズとか言われるようになった。 その時期、ニュースでエイズが取り上げられるようになったから、男子が面白がって言いはじめて、クラス中に広がった。

    昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/07/16
    これ、ラモス本人が知ったら、泣くよ。
  • 1