タグ

スーパーに関するhiruhikoandoのブックマーク (14)

  • イトーヨーカドー、23区全店訪れて見えた"厳しさ"

    イトーヨーカドーが北海道・東北・信越の全17店舗をこの春から順次撤退していくというニュースが報道された。多くの論者が指摘する通り、都心周辺の店舗を残し、都心に特化する戦略だ。 前回(大量閉店「イトーヨーカドー」どこで間違えたのか)はこうした経緯に至る過程を、立地戦略というマクロな視点から概観した。 今回は、よりミクロな視点でヨーカドーについて考えてみよう。都心でヨーカドーは勝ち抜くことができるのか? それを考えるべく、筆者は週末から平日にわたって、東京都23区にあるイトーヨーカドー全15店舗を実際に巡り、現場を徹底的に分析してきた。 この後繰り広げる論考は、あくまで、イチ消費者かつイチ・イトーヨーカドーファンである筆者の個人的な感想に過ぎない。しかし、数日でギュッと見てきたからこその濃さはあるはずだ。 見えてきたヨーカドーの“リアルな姿” というわけで、筆者は数日間で23区の15店舗を巡っ

    イトーヨーカドー、23区全店訪れて見えた"厳しさ"
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2024/02/17
    この文章に鈴木敏文の単語がなかったのが全て。セブンイレブンを意識的に無視して書いたけど結局セブンの存在感が際立ってしまった。/せめてポッポを取り上げようよ…。
  • 長野のご当地スーパー・ツルヤが夢の国だった - 欲しがります負けたって

    海外でも国内でも、旅先では現地のスーパーを見るのが大好きな私。ずっと行きたかったご当地スーパーに行ってきたよ〜!!その名も長野のツルヤ!! 長野らしく地元の果物や野菜をふんだんに使ったプライベートブランドが有名なスーパーで、過去にお土産でおいしいジュースを頂いてからずっと自分でも行ってみたかったのでした。 今回行ったのは軽井沢店。店も広いが駐車場も広い。軽井沢のガイドブックにも必ず載っているし、店内もお土産目当ての人がかなりいる感じだった。私も腕の限界まで買って、購入品が全部大正解だったのでめちゃくちゃテンションが上がっています。帰ってきてからも毎日ツルヤ楽しかったな〜また行きたいな〜って言ってる。 ツルヤといえばジャム(らしい) ツルヤのおすすめお土産として真っ先にあがるジャム。蜂蜜・ジャムコーナー広過ぎてびびった。 かなりラインナップ豊富なのですよ。一番人気なのがりんごバターなのかな、

    長野のご当地スーパー・ツルヤが夢の国だった - 欲しがります負けたって
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2021/07/16
    あそこは長野にあるから成り立っている感があるなあ。あの野菜は首都圏なら仕入れられないでしょう。
  • イトーヨーカ堂の閉店が止まらない深刻な理由。イオンと明暗を分けたものは(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    イトーヨーカ堂の閉店が続いている 2021年5月9日、北海道旭川市ーー。地元の生活を支えてきたイトーヨーカ堂旭川店が40年の歴史に幕を閉じました。閉店時の店長によるお別れの挨拶には、詰めかけた約200人の市民が拍手で見送り、涙を流した人もいたという報道もあります。 さらに同年2月28日。人口35万人を誇る福島県いわき市。街の中心部、平地区のシンボル的存在だったイトーヨーカ堂平店が閉店しました。 こちらも1971年に建てられた施設が施設老朽化し、東日大震災時の損傷などもあり、「地域のお客様のニーズに対応できなくなった」ことを理由に50年以上の歴史に幕を閉じています。 実はいま、あなたがかつて育った地元でもイトーヨーカ堂の閉店が相次いでいるのです。 少しだけ例を挙げるとしても、これだけの店舗が閉店しています。 2019年1月20日 釧路店(北海道) 2019年2月17日 古河店(茨城県) 2

    イトーヨーカ堂の閉店が止まらない深刻な理由。イオンと明暗を分けたものは(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2021/06/14
    近所のヨーカドー紳士服どころか衣料品フロア自体に客がいない。どれどれと見てみたら、マジで誰が買うんだ、これ。 https://iyec.omni7.jp/general/special/kent21dry
  • 大阪の激安スーパー玉出、関西圏では名前負けしていることが判明 : 市況かぶ全力2階建

    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

    大阪の激安スーパー玉出、関西圏では名前負けしていることが判明 : 市況かぶ全力2階建
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2021/05/29
    「近所のマダムが手ぶらで、お手伝いさんが犬を抱えてご来店してその間をカゴを持った従業員が駆けずり回る」イカリさんね。/あとヤオコーはもうちょい上。
  • オーケーとその他スーパーたち - 14店舗のフィールドワークと500人のアンケートでわかったシンプルな結論|太田正伸

    「ショッピング・イズ・エンターテイメント」と吹聴する楽天的な人々がいるならば、私は「スーパー・イズ・エンターテイメント」とくぐもった声で叫ぶだろう。 私が住む板橋区の辺境はスーパーの激戦区だ。数年前に西友がオープンしたとき、街全体が屋外広告に染まった。 自転車で10分以内の距離に、大きなスーパーだけでも13店舗もあるからだ。オーケー、イオン、イトーヨーカドー、サミット、ヨークマート、ライフ、三徳、ドン・キホーテ、ダイエー、ベルクス、東急ストア、東武ストアに西友。これほどのスーパーの雄が東京と埼玉の狭間にひしめき、胃袋の天下を争っている。 スーパーは万単位の商品が並ぶひとつのプラットフォームだから、どの店も大差はないだろうと思うかもしれない。果たして、どの店も同じだろうか。私はスーパーで働いたことも、関連した仕事をしたこともない。ただのスーパーに興じる一消費者として、これから検証を進めていき

    オーケーとその他スーパーたち - 14店舗のフィールドワークと500人のアンケートでわかったシンプルな結論|太田正伸
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2021/02/09
    イオンとコンビニと対等に喧嘩できるマルエツや地味ながら堅実な店づくりをするベルクもいいぞ。
  • スーパーで安いものを一つだけ買うのが恥ずかしいやつおる?

    コンビニだと平気なんだけどスーパーで安いやつ一個だけ買うの恥ずかしい 35円のうどん玉一個とか、そういうの 必要ないのにフルーツとか買い足して合計3個とかにしてしまう 最近はセルフレジあるからいいんだけど友人のみのところは相変わらず野菜とかフルーツとか買い足してしまう 別になんてことないのにねえ。スーパーからすりゃ客単価低い客だな〜ってだけで。 でもなんかできない。小さい頃からずっとそう

    スーパーで安いものを一つだけ買うのが恥ずかしいやつおる?
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/12/05
    ついついポイント対象額まで余計に買い物。/おっさんが安いもの一つ買い物で行列の真ん中あたりにいると居直ってないのに居直っている感がすごい。
  • “毎日安売り”のオーケーとコスモスが着々と進める“西友包囲網”

    ウォルマートによる売却報道が飛び出た西友は、毎日安売りをするEDLP(Everyday Low Price)で苦戦している。しかし、同じスーパー業態のオーケーや、ドラッグストアのコスモス薬品のように、EDLPで成功しているケースもある。どこで差がついたのだろうか。 2018年7月に世間を騒がせたウォルマートによる西友売却報道は、当の西友が否定している。しかし、日市場において、特売ではなく毎日一貫して安売りをするEDLP(Everyday Low Price)の確立に、ウォルマートは苦慮しており、いつ西友を売却してもおかしくないと考える流通関係者も多い。 2010年、西友の店舗数は373店ほどだったが、現在は335店となっている(18年5月時点)。不採算店閉鎖で財務は改善されただろうが、停滞、むしろ衰退している印象がある。西友は現在非上場で業績を公開しておらず年商は明らかではないが、ECは

    “毎日安売り”のオーケーとコスモスが着々と進める“西友包囲網”
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/08/07
    倉庫みたいなレイアウト?暗い照明?常に安く売る?昔ダイエーグループにビックエーという業態があってだな(今もある)/スーパーを語るときマルエツとベルクがないと片手落ちに感じる。
  • 米ウォルマート、西友を売却へ 日本での店舗運営撤退 - 日本経済新聞

    小売業世界最大手の米ウォルマートは傘下の国内スーパー大手、西友を売却する方針を決めた。複数の流通大手や投資ファンドなどに売却の打診を始めた。既存の小売り大手と米アマゾン・ドット・コムなどの競争が激しくなるなか、ウォルマートはネット事業の強化に向けて世界で体制見直しを進める。ネット通販を起点とした業界再編の波が日にも及んできた。売却が実現すれば、売却額は3000億~5000億円規模になるとの見

    米ウォルマート、西友を売却へ 日本での店舗運営撤退 - 日本経済新聞
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/07/12
    反イオン色を強めているマルエツ連合や着々と力をつけてるヤオコーが買い取ればすごい面白いけど…。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/09/19
    ヨーカ堂の現状をセブンを育てた鈴木敏文氏が言うとどうしても創業者の伊藤雅俊氏とその取り巻きに対する当てつけにしか聞こえない。アリオ見ていると入り口付近にユニクロがあったりするからなあ。
  • 総合スーパー、変身中 「欲しいものない」から脱却図る:朝日新聞デジタル

    総合小売り大手3社の2015年3~5月期決算が8日出そろった。イオンとセブン&アイ・ホールディングスの営業利益は3~5月期としては過去最高。ただ、総合スーパーはユニーグループ・ホールディングスも含め3社とも振るわず「変身」を進める。 イオンの総合スーパー事業は前年同期に続いて営業損失。赤字額は47億円だ。「一般的な商品をひと通りそろえた店は相手にされない」(イオンの岡崎双一執行役)。セブンのスーパー事業と、ユニーグループの総合小売事業も、営業減益にあえぐ。 日チェーンストア協会全体の売上高は1997年に17兆円近くあったが、14年は13兆円だ。加盟店減少もあるが、「何でも売っているが欲しいものはない」といわれる総合スーパー、特に衣料の不振が大きい。この間、売上高に占める品の割合は5割から6割に増えた一方、衣料品は2割から1割に下落した。 業界で「総合スーパー改革」が叫ばれて久しい。取引

    総合スーパー、変身中 「欲しいものない」から脱却図る:朝日新聞デジタル
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/07/13
    近所の総合スーパー行っても本気で売る気があるのか問い詰めたくなるのもしばしば。そもそもモールの作り方からしておかしい。ヨーカ堂に行く途中にUNIQLOやGAP、ニコアンドとか置いてヨーカ堂の服が売れんって当たり前
  • 「トップバリュやめようか」…イオン挫折、出直しへ - 日本経済新聞

    「もう、『トップバリュ』というブランドなんて、やめてしまおうか」――3期連続で営業減益となったイオン。2014年後半、岡田元也社長は幹部に対し、そんな弱音をはいたという。総合スーパー事業は前期、赤字に沈んだ。商品力の低下で、客離れが止まらない。中央集権で追い求めた規模を「解体」し、売り場からの「再生」にかける。【自滅】 止まらない客離れ「かつて、イオンを恐れていた地方スーパーも、最近では『イオ

    「トップバリュやめようか」…イオン挫折、出直しへ - 日本経済新聞
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/04/30
    グループの中でマルエツが独立しているから調子がいいよね。マルエツのトップバリュコーナーの狭さときたら爆笑もの。
  • スーパーのヤオコーが全店臨時休業、さいたまスーパーアリーナで大運動会のため : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    スーパーのヤオコーが全店臨時休業、さいたまスーパーアリーナで大運動会のため : 市況かぶ全力2階建
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2015/02/27
    ヤオコーはずっと国内で辛抱を重ねることを選んだヤオハンだと思う。野菜なんか下手なデパ地下よりヤオコーの方が新鮮である。
  • 好調マルエツ、イオン傘下でも戦略は真逆 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    「震災以降、コンビニにとられまくっていたマーケットが、徐々に品スーパーに戻ってきた。その差は素材の扱いがあるかないか、だ」――。首都圏の大手品スーパー、マルエツが10月9日に発表した中間決算は、生鮮3品の拡販を背景に、上期の既存店売上高が前年同期比で4.9%増となった。営業利益は7月29日に発表した上方修正の見通しをさらに上回る23億円(前年同期比2.3倍)と好調だっこともあり、上田真社長からは強気の発言が相次いだ。 【詳細画像または表】 ■ 安さ一辺倒ではダメ 好決算のキーワードは「上質商品」「大量目」そして「素材回帰」だ。 マルエツでは今上期、集客のために青果の価格を引き下げ、精肉などで上質商品や大量目商品を拡充した。「20年間続いたデフレ下であれば、一品価格を下げて買上点数を増やすのがセオリーだが、あえて上質商品を売り込んで単価を上げていく戦略を取った」(上田社長)。また、従

    好調マルエツ、イオン傘下でも戦略は真逆 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2014/10/15
    正直マルエツの生鮮自体はヤオコーよりは落ちるが面積の割には「ないものはない」という品物の充実感、プラス24時間営業だからね。本来ならイオンの軍門に下るタマではない。
  • 老舗のダイエー志木店、閉店へ…市長も仰天 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    同社が31日、読売新聞の取材に対して明らかにした。 売り上げの落ち込みが激しいため、撤退するという。 志木店は1974年11月に東武東上線志木駅近くにオープンした老舗店舗で、店舗面積は約1万6000平方メートル。地下1階地上4階の店内には料品や衣料品などを扱う直営店と、家電量販店など39店のテナントが入っている。 同社IR広報部によると、志木店はピーク時の1991年度で約136億円の売り上げがあったが、ここ数年は競争の激化などにより赤字が続き、2011年度は約42億円だった。13年8月下旬で建物の賃貸契約が満了となるのを機に閉店することを決めた、としている。 志木店の直営部門で働く37人の社員と106人のパート・アルバイトには既に閉店についての説明は終わっており、同社は「パート・アルバイトの再雇用先を検討している」としている。 志木市の長沼明市長は「大変驚いている。市としては埼玉労働局な

    hiruhikoando
    hiruhikoando 2012/11/01
    中内さん逝去以来こういう話題しか出てこないし、悪いけどこういう会社に委ねているんだからある程度は予想できたでしょうが。市長の言葉が白々しい。
  • 1