タグ

増田とmovieに関するhiruhikoandoのブックマーク (2)

  • 原題『オンバク(タイ語で仏像)』に『マッハ!!!!!!!!』って邦題をつけた日本の配給会社は評価してる

    『オンバク2』を『マッハ!弐』 『オンバク3』を『マッハ!参』 としたのも多少ダサいけど、一貫性があるOKだ。 でもなんで『トム・ヤム・クン2』の邦題を『マッハ!無限大』にしたんだ? 『トム・ヤム・クン』の1は『トム・ヤム・クン!』って邦題で公開したじゃないか。 話がややこしくなるから止めてくれないか。

    原題『オンバク(タイ語で仏像)』に『マッハ!!!!!!!!』って邦題をつけた日本の配給会社は評価してる
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2021/11/03
    インディ・ジョーンズは当初レイダースシリーズにするつもりだったと言われているが、ホントか?
  • 三大色気のある時代劇

    1)御家人斬九郎 30代中盤から後半のめちゃくちゃ油に乗っってる渡辺謙 音楽もすこぶるよい 蔦吉演じる若村真由美のいるだけで香る色気も最高。 今できる俳優がいないのが残念!!!! 2)半七捕物帳 真田広之。この人も当時30代中盤から後半くらい? 毎回余韻が半端なかった。私の中ではシティハンターに次ぐエンディング。 タバコカッコよすぎ。色気ですぎ。奥田民生最高。 3)天晴れ夜十郎 阿部寛がよい。黒木瞳ととってもいいカップル。確かシリーズ化してた。 以上、私調べ。 別のにでてためっちゃ若い時の西島秀俊も着流し似合っててよかった。 若すぎて次点かな。 そういや、 着流しのときの、ふんどし見えやすくしてるって当なのかな。パンチらと同義よね。 大河ドラマほどの大型じゃなくていいから、 探偵みたいな時代劇、やってくんないかなぁ。 めっちゃかっこいいんだもん。

    三大色気のある時代劇
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2020/04/02
    『幕末太陽傳』で岡田真澄が匂い立つほどの色気が出てて凄かった。だって映画会社のごり押しで高杉晋作役に石原裕次郎、他に二谷英明と小林旭が出ているのに遊郭の若衆役である彼に完全に圧倒されているのよ。
  • 1