タグ

増田とhealthに関するhiruhikoandoのブックマーク (5)

  • メガネをいろいろ作ってみた感想

    スペック ・両目とも-6.50前後、右のほうがちょっと視力がいい ・弱めの乱視あり、矯正しなくてもギリ見えるが目が疲れてくると見え辛くなってくる ■ZOFF、JINS、OWNDAYS 5000〜12000円くらい。 学生のうちはよかったが、就職して金に余裕が出てきてからは使うことはなくなった。 というのも、後述する店を使うようになってから、おそらく視力検査の雑さによって、ちゃんと度が合っていないことが分かった。 両目それぞれ若干見え方が違ったりするのを「メガネの見え方ってまあこんなもんだろ」と思い込んでいたがそんなことはなかった。 ■メガネスーパー 検査料込みで50000円くらいだった。 「トータルアイ検査」という有料の検査をしてもらったんだが、暗所での光の見え方の確認とか、カラーレンズ越しに見た時に文字の読みやすさみたいな確認もした。 ここで初めて、疲れてくるとものが二重に見えるのが斜位

    メガネをいろいろ作ってみた感想
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2024/01/21
    近親が緑内障を患っているので年に一回は眼科のお世話になっているが当たり外れかなり大きくて困る。眼鏡屋の隣の眼科は緑内障について聞いても聞いていないフリをするし。
  • 完璧に腰をやった

    昨日の昼ごろである。無性に喉が乾いて水をがぶ飲みしたらめちゃくちゃむせて咳き込んだ。んで、苦しいなぁ、とか思いながらゲホゲホしてたら腰のあたりがズヒョッとなって、背筋がシュンと伸びて、直感的にこれは不味いと思いながら近くにあった椅子に座った。ああ、これは明らかにぎっくり腰だ、と思ってああヤバイヤバイと思いながら、まずはなんとかしてスマホの近くに移動しようと思った。 文字通り這ってスマホのところに向かうのだが、激痛でなかなか進めない。そうしているうちにも冷や汗と心臓の拍動止まらない。最悪の気分だった。 なんとかスマホのところまで到着して、とりあえず横になった。騒いでも仕方ないので近くにあった文庫やまんがを読みながら眠くなるまでじっとしていよう、と思った。寝たら治るはずである、と。幸い風呂やご飯は済ませていたので気楽に構えていた。 が、そうは問屋が卸さない。痛みで眠れないのである。 結局、悶

    完璧に腰をやった
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2020/08/08
    いいから早く救急車を。少し脳疾患の可能性も。
  • お前らみたいな化粧水使ってるアホにスキンケア教えてやるよ

    まず女どもに聞きたいんだけど、普段どんなスキンケアしてる? 化粧水?美容液?乳液?パック? はい、これ全部意味ありませーん。 全く意味ありませーん。 化粧水で水分補給? できませーん。 そもそもお肌はお水弾きまーす。 お肌に浸透なんかしませーん。 お水がお肌に浸透するならお風呂入っただけで全身ぶくぶくになりまーす。 そんなことはありえませーん。 なになに?でも化粧水つけるとお肌しっとりするって? じゃあお前らみたいなアホにもわかるように簡単に説明してあげまーす。 まずお肌の外側には角質層と言って死んだ皮膚の膜がありまーす。 これはその下にある生きた皮膚を守る役割をしてまーす。 化粧水をお肌につけると角質層に染み込みまーす。 どんなにバシャバシャ付けても生きた皮膚には染み込みませーん。 要は化粧水とか美容液をお肌につけるってことは植物の葉っぱに一生懸命お水かけてんのと一緒。 植物にお水吸収し

    お前らみたいな化粧水使ってるアホにスキンケア教えてやるよ
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/02/07
    こういうのの対策はちゃんとした反論を会社の名前ですることですよ、化粧業界の方々。期待しています。
  • 母親に結構な金が注ぎ込まれてる

    母親がガンとの診断をうけて、もうすぐ5年半になる。 診断されたときには、ステージⅣで5年後生存率は20パーセントといわれていたが、幸運なことに、今でも調子がよいときは自分で車を運転して病院に通う程度に元気だ。 病院は、昔の社会保険病院(何年か前に制度改革で名前変わった)だから、まあ公立みたいなもんで、いわゆる「保険の範囲内」の治療を続けている。 最初の1年に2回ほど手術はしたが、あとは抗がん剤治療。 基的には、抗がん剤を月に一度うって、それから週一で検診をうけて、また抗がん剤うって、が基パターンで、 だいたい抗がん剤うったあと数日はかなりダルそうにしているが、それ以外の期間は、病人とは思えないほど元気だったりもする。 その時期に人とあうと、誰も彼も「お元気そうでよかった!」というもんで、 「アタシだって病気なのに・・・」というのが数年来の悩みで、その手の愚痴はもう、聞くだけ聞いて右から

    母親に結構な金が注ぎ込まれてる
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2016/08/24
    料金の一部は「先端医療の臨床研究に参加している」と考えれば少しは気が楽になるのかも。その成果で違う誰かが助かるんだから。
  • ヘルニア舐めてた。

    ほんの一ヶ月前にいきなり腰椎椎間板ヘルニアになってしまいました。 つまりは腰の骨と骨の間にある椎間板という組織が飛び出して、神経を圧迫することによりさまざまな症状が出るらしいのだが、 私の場合、腰は発症時も今も特に痛くなく、片足に強烈な痛みと痺れがいきなり出てきた。 緊急入院で約3週間入院生活を送り、今は自宅療養中の身。 今まで腰を痛めてぎっくり腰になったこともなかったし、 腰痛はまったくなかったってわけでもないが中腰とかつづけてその時だけ痛い程度で 特にそれらしい前兆は何もなかった。 で、発症と入院までの経緯なのだが。 一ヶ月前普通に仕事をしてる最中の昼前に いきなり片足のふくらはぎが張り出したと思ってたら、痛みが同じ箇所に出てきて痺れが出るようになった。 そして2時間ぐらいで歩くのがやっとという痛みになった。 その後は悪化する一方で、片足全体に痛みが走り、痺れがひざ下全体に及んでいた。

    ヘルニア舐めてた。
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2010/08/31
    下手なホラー小説より怖い。本当にお大事に。
  • 1