タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

増田と麻雀に関するhiruhikoandoのブックマーク (2)

  • 麻雀ってどうやったら強くなるんだ?

    とりあえず役は覚えた。次は何したら良い?点数計算かな?次は? 追記 すごい頭悪い質問なんだが、相手の捨て牌でなんで役がわかるんだ? 追記 みんな優しい。教えてくれてありがとう。 あと、みんなどこでやってるの?雀荘?アプリ?おすすめのアプリある? 追記 読み物(マンガ)アカギ咲-saki-打姫オバカミーコぎゅわんぶらあ自己中心派ノーマーク爆牌党読み物(書籍)勝つための現代麻雀技術論科学する麻雀何切る系の映画麻雀放浪記全体的な練習方法abemaの麻雀チャンネルの視聴脱衣麻雀お師匠さんを探すステップ項目ベタオリ牌効率筋表、裏、片筋 何の役を狙うか

    麻雀ってどうやったら強くなるんだ?
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/03/02
    第1打の字牌切りの禁止、ノーテン時のドラ切りの禁止、打牌はできるだけ速く、振込みを恐れず、目先の和了よりも遠くの理想形、自摸アガリを目指す…、以上やらない方がいいこと
  • マージャン用語

    マージャン用語で、マージャンをやらない人でも日常的に使っている言葉ってあると思う。 「てんぱってる」がそのいい例か。 ところがだ、会社の役員で「いっきつうかんで」というような発言をしている会社が有った。 悲しい事だな。 その役員様が言いたかったのは、業務の流れがスムーズに流れるように、 作業の流れが滞る事の無いように、設計、調達、製造、納入のシステムを作れみたいな話の内容だったと思うが、 悪く取れば「一人でみんなやれ」のような感じだった。 そんな時にマージャン用語かよ!? いつの日からか辞書にまで「一気通貫:マージャン用語から転じて。。。」みたいに書かれているらしいが、 個人的には不適切だと思う。 「こいつ、頭ん中今晩のマージャンの事で一杯なんだろ」と思ってしまうから。 追記 昔、数学の時間に誰かが「...こうなって、ぷらまいぜろになります。」って答えてたら、 先生が「おい、麻雀用語使うな

    マージャン用語
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2017/08/23
    めんどいのはたまに中国文学科クラスタに間違ってケンカを仕掛けている場合も。「お前ら中国語は麻雀しか知らんのか!!」
  • 1