タグ

増田と自殺に関するhiruhikoandoのブックマーク (4)

  • 10年前に首を吊ったことがある

    失敗したというか、そもそも成功するかどうかわからない雑さだったので生きている。 それは気で死ぬ気ではなかったのでは、と思われるだろうが、後にも先にもあんなに「死」に取り憑かれたことはないし、当に病的に死ぬ気だったのだと自分ではわかる。 当時の自分は、社会人一年目で、新卒の人間も自分の他に一人しかおらず、あまり職場に馴染めず々としていた。 こう書いてしまうとさもありなんと思われるだろうが、それ自体は別に死ぬほどのことではなかった。 仕事の代わりに趣味が充実していたし、楽しいこともいろいろあったし、明確なパワハラがあったわけでもない。 なんとなく職場のことは好きではないが、やってることはまあ嫌いでもなかった。 なかったのだが、色々なストレスが自覚もないまま積み上がっていたらしい。 とある連休の折り、地方住まいの両親が会いに来てくれた。 事の席で珍しく酒を飲み、少々酔い、気分良く話してい

    10年前に首を吊ったことがある
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2021/12/22
    20年前の京浜東北線ホームで電車へと吸い込まれそうになったところ駅員さんに引き戻されたことがあるので、分かる気がする。本当に表裏一体。
  • 飛び降り自殺で靴を脱ぐ理由ってなに?

    何の意味もないじゃん。

    飛び降り自殺で靴を脱ぐ理由ってなに?
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/10/25
    遺書の置く場所として。カバンがあるならそこに入れたまま置いておく。
  • いい加減にしろよビジネスグランドワークス

    今年の4月から新社会人の増田だ。 就職した会社は若干体育会系の空気があるがそれなりに楽しくやっている。 社訓を暗記させられたリはするもののめちゃくちゃ厳しいわけでもなく、楽しい部分も為になる部分も多い。 いい会社に就職した、と思っている。心から。 だけどさ、ビジネスグランドワークス。お前は駄目だろ。 意味のない大声での絶叫、挨拶、返事の練習。生まれ変わる宣言。 ”仕事10則”。まだいい。けどそれって120秒以内に大声で絶叫しないとダメな内容なのか? みんな頑張ってるんだからさ、声が出ないなら出ないなりに泣いたり真っ赤になって叫んだり喉枯らしたりしろよ、っていうけどさ。 当に必要か?キビキビとした動きで、って軍隊じゃないんだぞ。サービス業だぞ。 やっとの思いの昼は講師と談笑しながら和やかに、って正気か?お前がいるから和やかにできないんだよ。 去年は山の麓で2泊3日、終わらないと帰れなか

    いい加減にしろよビジネスグランドワークス
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/04/17
    タイトルだけ見て全てを悟った。まだいたんだ。/紀藤弁護士これやるかなあ?
  • 中央線人身に巻き込まれて深夜2時に帰宅したが怒りが収まらない

    電車で死ぬ奴は死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww そういえば先日も地元の駅で自殺があった。何故電車は死に方としてそんなに人気があるのか。 考えてみたところ、確かに他人に多大な迷惑がかかることを無視すれば、電車飛び込みは実行が簡単で失敗なくほぼ確実に死ぬので、効率良いかもしれない。特別な器具や準備なども要らないし。 ビルから飛び降りても確実に死ねるが、わざわざ探して登らないと行けない分電車よりはアクセスの容易さが落ちるだろう。 しかしとにかく電車での自殺は当に社会への影響が大きすぎるので気でやめて欲しいのだが、どうすれば減らせるか。 俺の結論では、飛び込みが多い理由はやはり前述のように実行コストが低すぎる所にある。ならばもっと簡単な死に方を普及させるのはどうだろうか。 例えば、飲めば確実に簡単に死ねる「自殺薬」をコンビニなどのお求めやすい所で販売してはどうか。 とにかく死にた

    中央線人身に巻き込まれて深夜2時に帰宅したが怒りが収まらない
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2010/11/10
    まんま考え方が『完全自殺マニュアル』
  • 1