タグ

増田と政治に関するhiruhikoandoのブックマーク (29)

  • ふ知事から転身して、と知事に成りたい

    一都一道二歩四十三県

    ふ知事から転身して、と知事に成りたい
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2024/05/29
    今なら橋下が立候補したらそりゃまあ当選するだろうな。
  • 野党支持者に腹が立つ

    今の政権支持率知ってるか?20%切ってるんだよ こんな政権下なら当然政権交代の話出てきてもいいのに、全くその気配すらないのは自民党に変わる野党がないからに他ならない 政権支持率が20%切ってるのに、次の政権は自民党が担うことが既定路線だ その原因は野党支持者にある これだけのチャンスであっても、野党に対して共闘も再編も合併も望まずに、野党が泡沫政党の集まりであることを望む 自民党にプレッシャーをかけたいと言ってるにも関わらずだ 自民党にプレッシャーをかけるなら議席が不可欠だ 決して大声ではない どんなに汚く自民党を罵ろうと、子供じゃないんだからびびってやり方を変えるわけがないだろ 議席を求めないお前らの投票行動はガキの喧嘩にしかなってないんだよ 少しは反省しろ ※ベストアンサー 「spark7野党共闘・一化とか掲げるとやたら怒るやついるよな。選挙協力くらいはした方が良いだろうに。票潰しあ

    野党支持者に腹が立つ
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2023/12/15
    その昔希望の党というのがあってだな。
  • は? 左派野党なんかを支持したら、弱者男性を攻撃してるフェミ連中がさら..

    は? 左派野党なんかを支持したら、弱者男性を攻撃してるフェミ連中がさらに大きな権力を手に入れて、さらに大規模な攻撃をしてくるじゃん。 それよりは自民を支持する方が何倍もマシ。 実際左派野党支持者って、まさにお前が今書いてるように、弱者男性にいろいろ文句をつけて叩いてるじゃん。 政権をゲットしたら公権力でもっと叩く、というか法的に罰を与えたいと思ってるだろ。 だから弱者男性からしたら左派野党を支持するのは自殺行為。 左派野党なんかを支持するわけがない。 追記: なんか伸びてるから書いとくけど、民主党政権くらいまではオレも民主党に入れてたぞ。 当時弱者男性という言葉はなかったけど、低収入で非正規でオタク非モテなオレにも寄り添ってくれていたと感じていた。 でも2010年代に入ってからくらいから、だんだんあいつらおかしくなっていって、キチガイフェミの言うことそのまま弱者男性を叩くようになったから

    は? 左派野党なんかを支持したら、弱者男性を攻撃してるフェミ連中がさら..
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2023/11/26
    本来なら弱者男性救済の受け皿的役割を果たしてきたのが公明党なんだけどね。婦人部の高齢化とともにどんどん酷い方向へ。
  • 岸田首相が首相として池田大作の死を追悼するのはアリなの?

    池田大作氏の御逝去の報に接し、深い悲しみにたえません。 池田氏は、国内外で、平和、文化教育の推進などに尽力し、重要な役割を果たされ、歴史に大きな足跡を残されました。 ここに謹んで御冥福をお祈りするとともに、御遺族の方々および御関係の方々に対し衷心より哀悼の意を表します。 内閣総理大臣 岸田文雄 https://twitter.com/kishida230/status/1725769119856005582 個人ではなく内閣総理大臣として哀悼の意を表しちゃったんだよなぁ アウトなのでは?

    岸田首相が首相として池田大作の死を追悼するのはアリなの?
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2023/11/19
    面倒くさいのはもしトランプだったらコメント出しそうなんだよ。バイデンだからありえないだけで。安倍や菅なら出した上ですっとぼけ。そういう意味で不運ではあるがこの人はそういう期待されてたのに裏切り続ける。
  • 結局のところなんもかんも世襲がわるい(追記6/2 0:15)

    【追記】 こんなただのぼやきがホッテントリに入るとは。みんな気になってはいるのな。 「何の話?」って聞く人も多かったけど、そりゃあもうなんもかんもだよ。最近話題になっているものだと政治家の二世三世であるとか、梨園の市川なんたらの話とか。 個人的な話だと俺は地方都市で事業をやっていて、町おこし的なイベントで他の経営者やお店さんと関わることも多いのね。そういう中で創業者に比べて二代目って意識が低いというか見通しが甘いというか……そういう愚痴まじりのぼやきだったんだけども。 これは俺の書き方が悪かったんだけど、世襲をやる側にメリットがあることはもちろん知ってるよ。ノウハウやスキルと有形無形の資産の継承が容易なことや、一定のブランド力や信頼性を感じさせることとか。そういう要因があるから能力が不足していても世襲できるんだものね。 でもそれはその一族が競争力を持つ理由であって、だからこそ歴史の色々な場

    結局のところなんもかんも世襲がわるい(追記6/2 0:15)
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2023/06/01
    何がヤバいかって国会議員自身も選挙区の市長・町長も支援している県議や市議も公設私設の秘書も後援会長もみんな世襲という。しかも与野党関係なく。悪いのは分かるがどこから手を入れればいいんか?と
  • 日本の政治家の家系図カードバトル

    これ半分FGOだろ

    日本の政治家の家系図カードバトル
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2023/02/26
    大体これを読めばほとんど分かる。 https://amzn.asia/d/duWLIsF 安倍晋三なんか典型だもんなあ。/成り上がりの中曾根や鈴木善幸はともかくいつの間にか正田家小和田家川嶋家も絡め捕られていっているのはなあ。
  • 日本共産党は日本サッカーの存在に反対しています

    例の中野区議の件は、共産党の特徴の一つである「日サッカー憎し」が1つ具現化されただけに過ぎない。 サッカーファン、特にJリーグファンの間では「共産党はアンチサッカー」というのが既に定説となっている。サッカー場建設案件にことごとく反対しているからだ。 事例を挙げる。 京都亀岡スタジアム(サンガスタジアム BY KYOCERA)「アユモドキ」という生物を取り上げて、アユモドキが絶滅してしまう!という理屈で反対運動を実施。スタジアム建設後にアユモドキの生息数は過去最高になった。絶滅どころか真逆。 金沢市の新サッカー場(建設中)2021年3月の市議会で「そんな金どこにあるのか」という理由で反対意見を提示 北九州ミクニスタジアム(建設済)2014年に市議会議員がスタジアム建設中止をビラで訴える 葛飾区サッカースタジアム構想2021年の葛飾区議選で共産党候補が構想取り下げを公約に立候補。見事落選し、

    日本共産党は日本サッカーの存在に反対しています
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/11/25
    サッカースタジアム建設を潰した広島の秋葉市長は共産党ではなくて社民党だったな。「平和公園にそぐわない」という理由だったが当時の浜井市長は乗り気だったし建設を蹴ったのは設計の丹下健三だったし。
  • 【悲報】国葬の参加者、コミケの10分の1以下だった

    公式発表で2万3000人だって。 少なすぎない? そのぐらいの人数なら待合室に入れられるだろw なんでわざわざ外に並ばせてるの? 普通のイベントの参加者が2万3000人なら大失敗だぞw 地方の美術展ですら10万人はくるのに。 昨日の阪神戦は3万人だってさw 野球以下なんだね〜 ちなみにイギリスの国葬の参加者は75万人ですw

    【悲報】国葬の参加者、コミケの10分の1以下だった
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/09/28
    そもそもなぜ武道館にしたのかと。
  • 安倍晋三は自分がなぜ殺されたか知らない

    ハゲックスが殺されたときも思ったのだが、ハゲックスも安倍さんも自分がなぜ殺されたのかを知らないまま死んでいった。その後に起きた社会的な議論も何一つ知らないままにだ。 このことを考えるとゾクゾクするのだが言語化が難しい。

    安倍晋三は自分がなぜ殺されたか知らない
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/09/11
    おそらく「何故?」「痛い」だけしか考えられなかったとは思うがもし犯人まで考えていたとしても多分違う相手を想定してたんじゃないかと。
  • 2000年以降の総理大臣の記憶

    自分の党派性はできるだけ抜きにして、当時世間でどのようなイメージだったかを思い出して書く。 小渕恵三前期「内閣の集合写真の真ん中に知らないおっさんいるぞ」 「平成の板を掲げてたおっさんじゃん。政治家だったのか」 第一印象はそんな感じだった。 実際には自民党の重鎮なのだが、しがないサラリーマンが何かの間違いで総理大臣にさせられてしまったような印象だった。 後期最初は「頼りない」というイメージが先行していたが、それが後半では「親しみやすい」に変化した。 当時人気だったコメディ番組『笑う犬の生活』で小渕総理を主役にしたコントがあり、その印象が強かったのかもしれない。 森喜朗前期小渕総理が急死し、その後何だかよくわからない形で森喜朗が総理になった。 「このとき既に脳死していたのでは?」と思われていた病状の小渕総理からの遺言(?)で首相代理が決まり、密室で森喜朗が総理になったことで『簒奪者』という第

    2000年以降の総理大臣の記憶
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/07/19
    バランス感覚や有能さを思えば小渕政権が長くなった方が良かったかもとは思うが生きてたら次は橋本龍太郎になりそうだったんだわ。それはそれで微妙。/加藤紘一もやらかさなければだし、谷垣もババ引いた。
  • 日本から野党が消える日

    消えるというのは大袈裟だけど、衆参両院から50議席を超える野党がなくなって自民党単独で2/3を越えて占める日は遠くないなと確信してる。 日は最も平和的に一党独裁を100年以上に渡って続ける国になるだろうし、今のままならそうなるしかない。 良い事ではないとは感じるが、とは言え「では、どこか野党に投票するのか?」と聞かれたら「それは無理です。すみませんでした」とならざるを得ない。 ウクライナ戦争において、何が戦争を踏み切らせる理由になってしまったかを考えると、これまで野党が行ってきた主張を許しがたくなるのは、人としては当然の考えと思う。 ウクライナは何故、戦争をしかけられたか? -NATO(集団安全保障)に未加盟であるため、NATOからの反撃を考えなくてよかったからなのは明らかだウクライナへの侵攻を決定づけたのは、バイデンによる「ウクライナには部隊派遣しない」だった可能性があるけれど、日

    日本から野党が消える日
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2022/03/23
    まあ本気で一党独裁をやるのなら公明党を飲み込まなければならんけどね。学会がなければ選挙運動員を自前で用意できないし。連合に近づいているのもそれがある。/で国立戒壇の爆誕と。
  • 2ヶ月後に「日本初の女性総理(100代目)」が誕生する

    2ヶ月後に日が大きく変わる。 9月末で自民党総裁任期が満了する。 菅・無投票再選の流れは都議選で終わった。 秋の衆院選で自民党大敗を防ぐために、総裁を変える声が党内で出ている。 しかし世間で人気のある議員(石破・河野・小泉・野田)は党内支持が弱く、特に各派閥の領袖と安倍が推せる候補ではない。 石破はめちゃくちゃ嫌われてるし、小泉は経験不足。河野は脱原発・女系天皇・自民党の支持基盤を壊す規制改革が決定的に相容れない。 安倍が以前から期待をかけてきた議員(茂木・加藤・下村)は選挙の顔として弱い。 当落線上の国会議員は、次の選挙のことしか考えてない。ピンチを切り抜ける秘策は「初の女性総理」である。 高市早苗だ。 数週間前から名前が上がっており、近く保守系月刊誌で出馬表明をする。無派閥なので担ぎやすく、党三役の経験もある。菅より12歳若く、交代したら刷新感も出るし、保守層からの支持も厚い。 既に

    2ヶ月後に「日本初の女性総理(100代目)」が誕生する
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2021/08/06
    一番のネックは総務省絡みの文春砲だけか。NTTもあるか。
  • 24年以内に第三次世界大戦は起こるか否か?

    この増田を読んだ人の考えを聞きたい。 テーマは「24年以内に第三次世界大戦は起こるか否か?」 序第二次世界大戦が終戦したのは、日の定義では1945年8月15日とされている。 現在、2021年、後24年と少しで第二次世界大戦の終戦から100年になる。 現在、世界の情勢は意外と不安定になっているが、24年以内に第三次世界大戦が起こるか起こらないかと考えると 結構難しい所だと思う。 私は70%の確率で起こらない、30%の確率で起こると思っているが、この増田を読んだ人の意見が聞きたい。 第三次世界大戦が起きるとすれば第三次世界大戦が起きるとすれば、それは、「中国 VS アメリカ」を主軸とした戦争になると私は考えている。 イギリスはEUから離脱を考える程に経済的に弱体化しており、EUもイギリスに離脱される程に経済的に弱体化している。 ソビエト連邦が維持できない程に弱体化した結果がソビエト連邦の崩壊

    24年以内に第三次世界大戦は起こるか否か?
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2021/04/26
    脱炭素でどれほど原油利益が下がるかだろうな。OPECのダメージもあるけど実はアメリカも中国も産油国だし。/あとインド、インドネシア、フィリピン、ベトナム次第か。イランとエジプトも怖い。
  • 日本人としてバイデン勝利を悲しむ

    アメリカに親戚も友人もいないがバイデンの勝利がもの悲しい。 ジョー・バイデンの勝利演説を聞いてますますその思いを強くした。 「分断ではなく統合を」。 これはトランプ支持者たちが最も聞きたくなかったスローガンだろう。 だって現に分断はあるわけだから。 トランプが現れる前からそれはあって、トランプはそれを認めてくれたにすぎない。 トランプはそういう戦略であってもその種の問題についての欺瞞は言わず、目を背けなかった。 「俺達と奴等との戦いなんだ」と。 それはオバマやヒラリーやバイデンのどのスローガンよりもトランプ支持者となるような層の現実に向き合った言葉だ。 そうして、「俺達」の代表は敗れ去ってしまった。 アメリカという国のありとあらゆるインテリや金持ちやエスタブリッシュメントがバイデンについた。 彼等はトランプを支持するような粗野で垢ぬけず育ちが悪く学歴の低い田舎者をまとめて卑しむ。 卑しむし

    日本人としてバイデン勝利を悲しむ
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2020/11/09
    バイデンは少なくとも2年後ぐらいの予測が可能だから楽。トランプは3ヶ月後ぐらいでも予測不能だった。
  • 元総理名言かるた(元総理名言集)

    安らかにお眠りください。 …………………………… 長い間総理お疲れさまでしたということで、印象に残る発言の数々を50音順に集めてみました。キラキラ輝くキャッチーな発言、これこそがレガシーだ。 あ 悪夢のような民主党政権 い 意味のない質問だよ う ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている え エンゲル係数上昇は生活の変化によるものです お お答えは差し控える か 籠…池…さん…でしたっけ き 緊張感を持って注視する く 空前絶後の規模、世界最大の対策によって、この100年に一度の危機から日経済を守り抜きます け 権力はガンガン使うものなんですよ こ こんな人たちに負けるわけにはいかない さ サンゴについては移している し 森羅万象すべてのことに答えなければならない立場ではありますが す スピード感を持って支援をお手元にお届けしてまいります。 せ 責任を取ればいいというものではない そ

    元総理名言かるた(元総理名言集)
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2020/09/11
    何がすごいかってどれもこれも「こんなこと言う訳がない」がひとつもないってこと。
  • 自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。

    自民系の三世議員(市町村議員)です。 河井夫事件について、元国会議員の豊田真由子さんや、金子恵美さんが地元でのカネ配り(先輩議員に地方議員にカネ配れとアドバイスされた)について発言しているので、地方議員側からの話をします。 もともと、業界には与野党問わず「目配り、気配り、カネ配り」という言葉があって、この3つができる政治家が優秀な政治家だとされていました。 でもそんな話は中選挙区時代(~1993年)であって、今はこの言葉すら死後になっています。 中選挙区時代のはなし今の話をする前に、すこし中選挙区時代の話をします。カネ配りはこの時代に盛んに行われたので。 中選挙区制は選挙区の人口によって定数が決まっていて、選挙の上位2人~6人くらいが当選します。なので、ひとつの選挙区から同じ政党の候補者が何人も出馬します。たとえば群馬3区では当選議席数が4で、自民党からは3人(福田、中曽根、小渕)が出

    自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2020/06/28
    真偽はともかく普通に面白い。腕のある書き手だな。
  • お前らって安倍が自殺したらどうすんの?

    政策批判はいいけど、人格否定してる人たちはダメだよね。自殺に追い込んだ人々を批判しながら自分がなるかもとか思わんの? ちなみにパワハラは部下から上司でもなるしセクハラは女から男でも成立するからね。 追記 日付見ろや。人の死を利用してんのはどっちだよ 政策批判はいいってかいてんだろ。人格否定がダメって書いてんだろ。マスクはクソ政策。それでもなお人格否定を正当化するのは何?「あいつは死なないから(人格否定もOK)」見たいな理屈も何?

    お前らって安倍が自殺したらどうすんの?
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2020/05/24
    現実問題。ここまで軍と警察が政権から離れると総理大臣が自死することはできない。近衛文麿や盧武鉉のように辞めてからの話。/正直自殺する自由はあるよ。
  • 【ブクマカおはよう!】青山アナの育休フリーライドを許していいのか?

    俺が思うに、育休給付金は原資が雇用保健にあるのに育休だけ貰って復帰せず退職したことの道義的な不信感が1つ。 それに加えて彼女の職業が民間の平均に比べてかなり高所得のNHKの女子アナだったという事実に対する反感が1つ。更に付け加えればNHK育休規約では育休中でも給与額の50%は保証される。恐らく所得がこの女子アナの給与額の5割に満たない国民は無数にいるだろうな。 この2つが今回青山アナが叩かれてる主な要因だと思われる。 そして今回の件で俺が思い出したのは去年に起きた妊婦加算の凍結の件。 妊婦加算は妊婦を診療することに対して消極的になりがちな医療機関に対してポジティブな診療を促す為の加算だったわけだが、まあ当然妊婦を中心に猛烈な批判が起こって結局自民党の厚労部会長の小泉進次郎までマッチポンプで駆り出され、結果として妊婦加算を凍結させる事態にまで陥った。 あれは直接民主主義的に政治が動いた事例

    【ブクマカおはよう!】青山アナの育休フリーライドを許していいのか?
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/03/18
    39歳で初産でそれから立て続けに4人。もっと丁重に扱って然るべき。
  • 細野豪志氏を擁護する

    別に細野に投票したことないしおそらくこれからも投票する機会無いし親近感を持ったこともないのだが はてなブックマークの叩きは酷すぎる。 1.旧民主時代の民主党と細野を忘れ去ってるshironeko_t こんなのが身内にいたらそりゃ旧民主党が内輪もめくり返すのも無理はない 2019/01/29 まずこれが酷い。 当に滅茶苦茶な叩きだ。 そもそも細野は民主党時代から離党まで、 幹事長や代表代行などの重責を担いつつも自らの政策や姿勢は示してきた。 別に嘘ついたり党員や支持者を騙してたりしたことはない。 民主党は自民党と同じかそれ以上に党員の意見が幅広かった。 党員も支持者もそれを併せ呑んでやってたのでは? 更には選挙の為に共産党とも組んで戦えと言ってたのでは? それを回避した前原誠司元代表のことも猛烈に叩いてたのでは? それなのに「こんなのが身内にいたら」なんて言い方をするのか。 それは「排除の

    細野豪志氏を擁護する
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2019/01/30
    むしろ受け入れ側の二階がここまで持て囃されるのが謎だったがこれでようやく分かった気がする。向こうからはやる気井脇や五輪桜田などアホばっかだったがやっとまともなのが飛び込んできたということだろう。
  • 投票率よりも立候補率を高めよう

    政治がダメなのは投票率の低さが原因ではない。 そもそも優れた人が立候補したがらない社会が問題なのだ。 そんなだから、マシな人を選ぶ、という緊急避難的な消極的な選択を迫られた結果が今の結果に繋がってしまっている。 そんなとこに気付くなんて、俺は天才か。 京都大学医学部卒の人は定年後必ず立候補するように法律で定めれば日も変わるだろうに、やらないのは、国益をアレしてるね。

    投票率よりも立候補率を高めよう
    hiruhikoando
    hiruhikoando 2018/10/21
    それにしてもきっかけがあのバカ市議の暴言で、しかもあんな人口を抱えながら無投票で終わらせたさいたま市北区の体たらくにあるとは…。