タグ

歴史に関するdominion525のブックマーク (98)

  • 激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ - 週刊アスキー

    ことの起こりは11月初旬。週アス編集部への1の電話から始まりました。 「どうもライターのヨッピーです!」 名乗った瞬間に、「あれ、ヨッピーさんって、あのヨッピーさん?」「あのツタンカーメンに扮してツタンカーメン展に行ったり、三輪車で都内一周したりしている、あのヨッピーさん?」とピンときてダイレクトに尋ねてみることに。 イッペイ「あの~、ヨッピーさんって、“あの”ヨッピーさんですか?」 ヨッピーさん「はい、ヨッピーです。実はauさんの企画でWindows95でノマドするという企画をやっておりまて、PC-98を買ったまではいいんですが、うまくインターネットの画面が表示されなくて……(中略)、結局PC-98のWindows95が起動しなくなってしまい困ってます。どうにかお力添えを!」 イッペイ「なるほど。ご事情は飲み込めました。しかし、僕はWindows95が出たとき中学生ぐらいだったので、そ

    激闘7日間!Windows95を再インストールしてPC-9821を復活せよ - 週刊アスキー
    dominion525
    dominion525 2014/12/03
    「Quantumを知らないライター」さんは、WIndows95の発売のころに中学生とのことなので30代のはずでそこまで若い人枠ではないのに、ブコメのおじいちゃん感すごい。
  • 第2次大戦のナバホ族暗号兵、「最後の1人」が死去 米

    (CNN) 第2次世界大戦中に米先住民の言語を使った暗号を開発、米軍の暗号通信に従事した「コードトーカー」だったチェスター・ネズ氏が4日、死去した。93歳だった。 ネズ氏は米海兵隊が1942年に初めて暗号開発を目的に採用した29人のナバホ族の最後の生き残りだった。 暗号用の言語としてナバホ語が選ばれたのは、構文や発音がナバホ族以外の人間にはほぼ習得不可能で、文字がなかったからだ。終戦時にはナバホ族のコードトーカーの数は300人を超えていた。 「暗号を開発する際、われわれは日常的なナバホの言葉を使うように気をつけた。その方が覚えやすいからだ」と、ネズ氏は2011年にCNNに語っている。 ネズ氏は第2次大戦のガダルカナル島やグアム島、ペリリュー島での戦いに派遣され、暗号通信を担当した。

    第2次大戦のナバホ族暗号兵、「最後の1人」が死去 米
    dominion525
    dominion525 2014/06/05
    日本も薩摩弁で似たようなことをしようと考えていたけど、米軍の日系人に鹿児島出身者がいて容易に解読されてしまったとか聞いた気がする。
  • 平安時代の「幻の物語」一部見つかる NHKニュース

    平安時代後期に物語が作られ、その後、中盤や末尾の大部分が失われたことから、「幻の物語」とも呼ばれる作品、「夜の寝覚」の失われた部分の一部が見つかり、平安時代の傑作の全容を知る手がかりになるとして研究者が期待を寄せています。 「夜の寝覚」は、女性の主人公「寝覚の上」がさまざまな男性に愛される波乱の生涯を描いた物語で、11世紀後半に「更級日記」の作者としても知られる菅原孝標女が書いたとする説が有力です。 原はなく、その写が残されているものの、時代を経るうちに、物語の中盤と末尾が大きく失われ、詳しい内容や結末が分からなくなり、「幻の物語」とも呼ばれていました。 こうしたなか、このほど、京都の古書店が持っていた古い掛け軸の書1枚について、平安時代の文学に詳しい実践女子大学の横井孝教授が鑑定したところ、「夜の寝覚」の中で詠まれていたとされる和歌だったということです。 「夜の寝覚」を巡っては、今回

    平安時代の「幻の物語」一部見つかる NHKニュース
    dominion525
    dominion525 2014/05/29
    世界最古のハーレクイン作品が発見されたときいて。
  • 300年前に測量し作製 日本地図を発見 NHKニュース

    江戸幕府の8代将軍、徳川吉宗が、日で初めて測量して作らせた日地図の原図が、広島県福山市の県立歴史博物館で見つかり、当時の測量方法を知る貴重な資料として注目されています。 今回、見つかった原図は、古地図を集めている福山市出身の男性が広島県立歴史博物館に寄託した古地図およそ850点の中から見つかったものです。 博物館によりますと、江戸幕府の8代将軍、吉宗が命じて、日で初めて測量しておよそ300年前に作成されたもので、縦1.5メートル、横3.3メートル余りの原図には、州と四国、それに九州のほぼ正確な位置や形が記されています。 また、全国で203か所定めた基準点から富士山をはじめ目標となる山などに向け赤い線が引かれているのが特徴で、目標の正確な方角を測量したうえで、各藩から提出させた地図を組み合わせて作成したことが、うかがえるということです。 この日地図は、全国を歩いて測量した伊能忠敬が

    dominion525
    dominion525 2014/05/13
    おお!
  • No.064 孤島に女1人と男32人。アナタハン島で起こった、女をめぐっての殺し合い

    戦中から戦後にかけて、太平洋の小島・アナタハン島に日人の女が1人と男が32人取り残されてしまった。軍に救助されるまでの6年間、女をめぐっての殺人や行方不明者が相次いだ。 ▼アナタハン島の比嘉和子(ひか - かずこ) サイパン島から北の方へ約117kmの場所に位置する「アナタハン島」。太平洋・マリアナ諸島の小島である。長さは約9km、幅は約3.7kmの小さな島で、島の中心部はジャングルになっている。無人島ではない。 終戦間近の昭和19年(1944年)、当時この島には日企業である「南洋興発」が進出しており、ここでヤシ林を経営していた。 比嘉和子(ひか - かずこ)(24)はこのアナタハン島に住んでいた。和子の夫・正一が南洋興発の社員であり、アナタハン島に転勤になったためだ。 島にいる日人は、比嘉和子と夫の正一、そして夫の上司である中里(仮名)の3人。この当時和子は、夫と同居はしていたもの

    dominion525
    dominion525 2014/05/13
    歴史的サークラ事案。
  • 浮き桟橋(ポンツーン)となった巡洋戦艦天城 : 蒸機の標

    2014年03月25日23:06 浮き桟橋(ポンツーン)となった巡洋戦艦天城 カテゴリその他 hamatu48 Comment(15) 88艦隊の中核を担う巡洋戦艦として作られていたものの 途中で軍縮のため一転して廃棄対象に! 空母に改装しようとしたら関東大震災にあって船台上で損壊!今度こそ解体か! とおもいきや浮き桟橋[1]となり今も現役という運がいいんだか悪いんだかわからない "元"巡洋戦艦天城。 横須賀で撤去されてから今どこにいるのか探してる人が結構いるようなのでまとめてみた。 http://d.hatena.ne.jp/Blueforce/20070401/より 10-11号バースとして使用中の浮き桟橋天城。言われなければ誰も気づかないがここに彼女は確かに生きていた。 http://www.rimpeace.or.jp/jrp/umi/yokosuka/070331sanbashi

    浮き桟橋(ポンツーン)となった巡洋戦艦天城 : 蒸機の標
    dominion525
    dominion525 2014/05/06
    関東大震災で建造中止になったはずの天城さんが現存していると聞いて。しかもGoogleMapsで見られるとか!
  • 三国志城(施設の御案内)

    dominion525
    dominion525 2014/05/05
    行ってみたい。成都の武侯祠博物館も多分行ったことある。
  • 異世界召喚・転移・転生ファンタジーライトノベル年表 | ブックオフ公式オンラインストア

    異世界召喚・転移・転生ファンタジー小説歴史の異世界(異界)へ行く物語の歴史は、1820年以前よりもさかのぼれます。平田篤胤ののこした『仙境異聞』は仙界で暮らした少年の話をまとめ、宮地水位が記した『異境備忘録』は神界や魔界への旅の記録をのこしています。これらはファンタジーというよりオカルト的要素が強く出ています。 異世界召喚ファンタジーといえば、高千穂遙さんが1979年に書いた『異世界の勇士』が有名です。高校生の主人公リュージが異世界へ招かれて災厄を救う物語です。また、半村良さんの『亜空間要塞』(1974年)も異世界転移作品といえるかもしれません。 1991年ころから、不安定な社会情勢を背景に、異世界へ行く物語が増えはじめます。しかし以降、現代世界から異世界へ行く召喚・転移ものはなりをひそめ、異世界を舞台にした異世界の物語、異世界ファンタジーが隆盛しました。 そして2011年。ネット

    dominion525
    dominion525 2014/04/23
    古事記から始まってる。年代はかけばいいのに。
  • Space Jam: A New Legacy | Official Site

    Looks like you are using an unsupported browser. To get the most out of this experience please upgrade to the latest version of Internet Explorer. Welcome to the Jam! NBA champion and global icon LeBron James goes on an epic adventure alongside timeless Tune Bugs Bunny with the animated/live-action event “Space Jam: A New Legacy,” from director Malcolm D. Lee and an innovative filmmaking team incl

    Space Jam: A New Legacy | Official Site
    dominion525
    dominion525 2014/03/20
    1996年のままで動態保存されている映画のサイト。
  • 【沈没から70年】 戦艦「金剛」のカップが発見され、筑波海軍航空隊記念館に展示される! | プロジェクト茨城 | 『映画、映像』を利用して、『街の活性化』『文化発信』『記憶の継承』を行う団体です。

    【沈没から70年】 戦艦「金剛」のカップが発見され、筑波海軍航空隊記念館に展示される! 1944年に戦艦「金剛」が台湾沖で沈没してから70年を数えます。この度「金剛」ゆかりの遺品が元搭乗員の遺族によって発見され、『筑波海軍航空隊記念館』へ展示される事となりました。今回、発見されたのは「軍艦 金剛」の銘が入ったカップで、当時「金剛」砲撃手だった故関口富坂さんが、射撃競技で優秀な成績を収めたさい船内で頂いたもの。リキュールグラスの様な形状で、海軍の錨のマークも描かれている。 これらのカップは、同時に寄託されたアルバムと共に、筑波海軍航空隊記念館で2014年2月26日(水)より公開される。

    【沈没から70年】 戦艦「金剛」のカップが発見され、筑波海軍航空隊記念館に展示される! | プロジェクト茨城 | 『映画、映像』を利用して、『街の活性化』『文化発信』『記憶の継承』を行う団体です。
    dominion525
    dominion525 2014/03/05
    大切に展示させて頂くのデース案件
  • 1192(イイクニ)作ろう鎌倉幕府はなぜ定説ではなくなったのか? | THE NEW CLASSIC

    石井良助が注目したのは、表の「冒頭部分」という項目です。表記の移り変わりがあることに気づきますね。年代順にしてみると、ここは三つに分けることができるようです。石井良助はこれを、第一期(表中1~5)・二期(6~21)・三期(22~26)に分けました。 まず「前右大将政所下文」という表記が続くのが、第一期(表中1~5)です。これは当時、頼朝の称号が前右近衛大将(前任の右近衛大将〔通称、右大将〕の意)であったことによります。 それでは第一期から第二期(表中6~21)に移りかわる原因は何なのでしょうか。これは、頼朝たちがきまぐれに書式を変更したわけではありません。第一期と二期の境目にあたる1192年6月~8月ごろに何があったか―それこそがまさに、頼朝の征夷大将軍就任なのです。 1192年7月12日、朝廷は、征夷大将軍に頼朝を任じる正式決定をします。その命令が鎌倉に届けられたのが、7月26日。そし

    1192(イイクニ)作ろう鎌倉幕府はなぜ定説ではなくなったのか? | THE NEW CLASSIC
    dominion525
    dominion525 2014/02/18
    「幕府とはなにか」について考えるべきなので1192->1185に変わった、みたいな理解は表層的過ぎる件。
  • アメリカの溶けない雪(人工雪)というデマ | ケムトレイル陰謀論を斬る > 科学常識 > 人工雪

    今日は、以下の記事について検証します。 【アメリカに降った大雪は、HAARPが原因のようです。しかも普通の雪ではありません。】 以下抜粋 実際に雪が解けないのです。解ける前に消えてしまうのです。さらに大気中に、シロップとプラスチックを燃やしたような異臭が漂っています。私は化学物質の臭いや排気ガスに対してアレルギー反応を起こしますが、私の右目が痒くなりましたが、今はその症状はなくなりつつあります。 これは雪ではありません。工業薬品が含まれた水分が含まれています。確かめてみてください。彼らは大気中に何を撒いているのでしょうか。長い間、ケムトレイルが撒かれた結果、雪がこのような状態になってしまったのでしょうか。それとも福島からの放射能が原因でしょうか。それともこれらの全てが原因なのでしょうか。我々を濡らす雨の成分は何なのでしょうか。雪はそのままにしておくと自然に溶けてしまいます。しかし雪の成分が

    アメリカの溶けない雪(人工雪)というデマ | ケムトレイル陰謀論を斬る > 科学常識 > 人工雪
    dominion525
    dominion525 2014/02/15
    「自衛隊が火炎放射機で雪を溶かそうと試みた」「雪の表面を少し溶かしただけで失敗に終わり」「消雪に火炎放射機を使うことは二度とありませんでした。」
  • 三角縁神獣鏡に「魔鏡現象」 最新技術で判明 NHKニュース

    古墳から出土した古代の鏡、「三角縁神獣鏡」を復元して光を当てると、反射した光が裏に描かれたものと同じ文様を映し出す現象が起きることを、京都国立博物館などの研究グループが明らかにしました。 研究者は、当時の権力者が神秘的な鏡を使い権威を高めたのではないかと注目しています。 京都国立博物館の村上隆学芸部長などの研究グループは、古代の鏡の三角縁神獣鏡が、作られた当時、どのような性質を持っていたのか調べました。 発掘された実物はさびついてほとんど光を反射せず、磨くこともできないため、比較的保存状態のいい愛知県犬山市にある「東之宮古墳」から出土した三角縁神獣鏡にレーザー光線を当てて、形を精密に計測しました。 そのうえで、実際と同じ銅などを使い、3Dプリンターと呼ばれる装置で複製し、表面を磨いて、作られた当時の姿に仕上げました。これに太陽の光などを当てると、反射した光が、鏡の裏に描かれた物と同じ文様を

    三角縁神獣鏡に「魔鏡現象」 最新技術で判明 NHKニュース
    dominion525
    dominion525 2014/01/29
    3Dプリンタが活躍したっぽい。
  • 『永遠の0』公開記念 「金剛」「赤城」「翔鶴」を乗り継いだ方の記録展 | プロジェクト茨城 | 『映画、映像』を利用して、『街の活性化』『文化発信』『記憶の継承』を行う団体です。

    筑波海軍航空隊記念館では、『永遠の0』公開記念 パネル展を開催しています。 開館を記念した最初の展示は、映画『永遠の0』の主人公が搭乗したという設定の空母「赤城」に実際に乗っていた方が残した数々の記録を紹介します。改造前の「赤城」の貴重な写真をはじめ、「金剛」「榛名」「加賀」「古鷹」などを乗組員からの目線で写した大変珍しい画像をパネルにして展示しています。同時併催のパネル展は【元偵察隊が見た日中戦争】を開催しています。どちらも期間限定ですので、お見逃し無く!! ■ 関口富坂大尉 『永遠の0』の主人公宮部久蔵は、真珠湾攻撃からミッドウェイ海戦まで空母「赤城」の乗組員という設定です。このパネル展の資料を収集した故関口さんは、戦艦「金剛」、空母「赤城」、その後「翔鶴」の乗組員でした。もし宮部久蔵が実在した場合、太平洋戦争開戦からミッドウェイ海戦で『赤城』が沈没するまで、関口さんと同じ船で過ごした

    『永遠の0』公開記念 「金剛」「赤城」「翔鶴」を乗り継いだ方の記録展 | プロジェクト茨城 | 『映画、映像』を利用して、『街の活性化』『文化発信』『記憶の継承』を行う団体です。
    dominion525
    dominion525 2014/01/24
    ちょ、キャプションww
  • 日産ゼロ・エミッションサイト|電気自動車の歴史|たま電気自動車

    dominion525
    dominion525 2014/01/14
    >終戦直後はひどい石油不足でしたが、電力供給は過剰ぎみでした。そのため、政府も電気自動車の生産を奨励した時代がありました。
  • 断食1か月・排せつ我慢…最後の忍者に学生衝撃 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    甲賀流忍術の継承者で、「最後の忍者」と呼ばれる三重大学特任教授・川上仁一さん(64)が5日、同大の学生約200人に就任以来初めて講義を行った。 川上さんは2011年に特任教授となり、人文学部の山田雄司教授らと協力して忍術書を分析したり、忍者に関する市民講座の講師を務めたりしてきた。 講義は、10月に始まった山田教授の授業「忍者・忍術学」(全15回)の一コマで行われた。 川上さんは「忍術修行の経験談」と題し、6歳頃に先代宗家と出会い、18歳で宗家を引き継ぎ、会社員をしながら約30年間修行を続けたことなどを説明。先代から、音を立てない歩き方や排せつを我慢する訓練を受け、薬草を使った薬の調合などを学んだことを紹介した。 川上さんは、忍術を「自衛のための総合的な生存技術」と定義し、「現代にも活用できる忍術をまとめ、耐え忍ぶ精神を持つ忍者を、日文化の一つとして国内外にアピールしていきたい」と語った

    断食1か月・排せつ我慢…最後の忍者に学生衝撃 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    dominion525
    dominion525 2013/12/06
    その秘伝が、撹乱のための偽情報でないとはいえない。
  • ついに関東上陸「オールザッツ漫才2013」がTBS生放送決定

    今年2013年に24年目を迎えた関西の年末恒例お笑い番組「オールザッツ漫才2013」(MBS)が、12月29日(日)に生放送される。今回、番組史上初めてとなる関東圏・TBSでの生放送が決定した。 これまで長きにわたって、数々の伝説やスターを生み出してきた「オールザッツ漫才」。お笑い界の歴史を語る上で欠かすことができないこの名物番組がいよいよ関東に上陸する。2011年にはあまりの人気から、放送20周年を記念したDVDも発売。「オールザッツ漫才20周年記念永久保存大全集!!」と題して、「厳選ネタ編」「激闘バトル編」の2作品が発売され、ようやく全国の人にその一部を披露することができた。 昨年2012年は小籔千豊と笑い飯が3年目となる司会を担当。おなじみのサバイバルネタバトル・Footcutバトルでは、19歳で初出場の粗品(2013年にコンビ・霜降り明星を結成)が優勝し、芸人たちをざわつかせた。ネ

    ついに関東上陸「オールザッツ漫才2013」がTBS生放送決定
    dominion525
    dominion525 2013/12/04
    嘘だ嘘だ!>“今年2013年に24年目を迎えた”
  • 旧日本軍の巨大潜水艦を発見、ハワイ沖

    (CNN) ハワイ大学の研究所は、第2次世界大戦後の1946年に米海軍によって沈められた旧日軍の巨大潜水艦「伊400型」が、オアフ島沖の海底に沈んでいるのを発見したと発表した。 伊400型潜水艦は、オアフ島南西沖の深さ約700メートルの海底で8月に発見され、米国務省と日政府に連絡した後に発表したという。 伊400型潜水艦は全長約120メートル。姉妹艦2隻と合わせて当時としては世界最大の潜水艦だった。燃料補給を行わずに世界のどこへでも到達できる能力を持ち、当初は米土を攻撃することも想定。800キロあまりの爆弾を搭載できる翼折りたたみ式の水上機3機を格納し、事実上の潜水母艦としての性能を持っていた。 結局米土攻撃には使われず、限定的に運用されたのみで1945年の終戦を迎えた。 今回見つかったのは、終戦時に米海軍が拿捕した日の潜水艦5隻の中の1隻で、調査のためハワイに送られていた。しか

    旧日本軍の巨大潜水艦を発見、ハワイ沖
    dominion525
    dominion525 2013/12/04
    伊400が!
  • 昭和生まれのオッサンが見てきたインターネットの世界 - ま、こんなもんでしょ blog

    平成生まれの僕が見てきたインターネットの世界 読みました。昭和(1970年代)生まれのオッサン的にもインターネットで話題! とかアオリをテレビや新聞の広告やニュースで見る度に、「ドコのインターネットやねん!」と心の浜田雅功が突っ込む事が多々あるわけで。 でもその一方で、「僕の知っているインターネット」はどういうものだったろう、とも考えた。今の子供たちほどデジタルネイティブな世代とは言えないだろうが、小学生の頃からインターネットに触れていた。今まで、どんなサービスを、どのように使ってきただろう。そんな回顧録。 コレに俺ものっかって、人生ではじめて見たホームページは『月あんこのホームページ』という黒歴史を持つオッサンが、使ってきたネットサービスとコミュニティ中心に、備忘録代わりに行う回顧録はじめます。 はじめてのぱそこん1997年10月 手にしたばかりのバイト代から10万円を、キョウエイマー

    昭和生まれのオッサンが見てきたインターネットの世界 - ま、こんなもんでしょ blog
    dominion525
    dominion525 2013/12/02
    Windows95から始まっているので、老害界隈ではニューカマー扱いでいいと思う。 Win3.1+Trumpetとか経由してない。
  • 古い「暮しの手帖」のくらべ記事を調べてみた

    40年前から最近にかけての「暮しの手帖」を大量にもらった。 1948年創刊、自社以外の広告を入れず主張のあるスタイルで有名なあの家庭雑誌だ。 創刊から近年まで愛読していた祖母の家が建て替えられることになり、大幅なモノの処分に迫られた祖母が所有の「暮らしの手帖」の全てを私に託してくれたのだ。 68年の号を最古に約150冊。このタイミングで、改めてこの雑誌のとんでもなさに迫りたい。

    dominion525
    dominion525 2013/11/14
    今だとお金もらって美辞麗句並べるのがほとんどだしね。