タグ

アプリに関するdominion525のブックマーク (16)

  • ピクトリーというアプリをリリースしました - ピクトリー運営ブログ

    初ブログです id:amachang こと天野です。ブログを書くのはなんだかひさしぶりな感じがします。 実は、2 年程前から id:mizzusano と会社をやっておりまして 会社のホームページもほとんどあってない様な感じで、ブログぐらいあったほうがいいよねということで、ブログ作ってみました 最近、ピクトリーというアプリをリリースしました ピクトリー - 一番かわいい*画像共有アプリ* 今流行りの、画像+テキストで投稿できる匿名掲示板のようなアプリです! 今日はこのアプリの紹介をしたいと思います! ピクトリーでは、以下のように簡単に投稿出来ます! 写真を撮って→文字を書いて→ちょっと調整するだけ! また、以下のように いろんなジャンルの画像が投稿されてて楽しいです! また、コメント欄は掲示板のように わいわい盛り上がってます! リリースしたということで メディア様にとりあげて頂きました!

    ピクトリーというアプリをリリースしました - ピクトリー運営ブログ
    dominion525
    dominion525 2014/04/23
    携帯…百景…うっ、頭が…。
  • 鬼から電話というアプリについて - ちょっと言わせてくれ

    ちょっと前にとあるSNSで 「これ子供に効果抜群!ギャハハ!これから躾に活用しよう」みたいな投稿を見た。 あれを躾けに使うとか、イカれてる。 おまえんちは北朝鮮もしくはナチスかよ。 あれはネタアプリだろ。100歩譲って1回使ってみて「怖かったねー」ならまだ分かる。 その子供は震えながらご飯を一気にかきこんだらしい。 一言言わせてもらう。 親辞めろ。お前に子育ては無理だ。 そんなアプリ使ってしか子供を躾られないならどの道終わりだ。 怖いから従うだけ。しかも脅しの道具として親はいつでもそのカードを持っている。それは健全な親子関係じゃない。反論は認めない。 こういうと育児の大変さを知っているのか。というやつがいる。 バカやろう。知ってるわ。むしろお前より子供多いわ。むしろだからその親はアホだと思う。 そもそも子供が震えるほど怖がっているものを、これは良いぞと使う神経はまともじゃない。鬼を信じてい

    鬼から電話というアプリについて - ちょっと言わせてくれ
    dominion525
    dominion525 2013/10/28
    だいたい同意でいいんだけど、「他者の存在で恐怖を与えて躾をする」をNGとすると、「嘘つくと舌を抜かれる」「夜、口笛を吹くと蛇が来る」「悪い子はなまはげに」とかも批判されるので難しい。
  • あなたの運転の癖を「可視化」! 安全運転度を採点してくれるアプリ « WIRED.jp

    dominion525
    dominion525 2013/01/15
    車に乗らない。>教習所に通っていたときに、ゴールド免許をもち続ける秘訣を聞いた。
  • ウォズニアックもびっくり―CycloramicはiPhone 5をハードウェアなしで自転させて360°ビデオを撮るアプリ - TechCrunch

    In a series of posts on X on Thursday, Paul Graham, the co-founder of startup accelerator Y Combinator, brushed off claims that OpenAI CEO Sam Altman was pressured to resign…

    ウォズニアックもびっくり―CycloramicはiPhone 5をハードウェアなしで自転させて360°ビデオを撮るアプリ - TechCrunch
    dominion525
    dominion525 2012/12/28
    なにこれ格好いい!
  • サービス終了のお知らせ

    このサービスは終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 アメーバヘルプ http://helps.ameba.jp/ アメーバトップ http://www.ameba.jp/

    サービス終了のお知らせ
    dominion525
    dominion525 2012/08/09
    おっさん限定完全匿名コミュニティが誕生します。
  • svartalfheim.jp - iPhoneWebアプリでのメモリリークの調べ方

    iPhone向けのウェブアプリでJavascriptを使うと、メモリリークを調べ方がちょっとわからなかったので、まとめてみました。 1) iPhoneのシステム状態を調べるにはMacとInstruments(Xcodeの付属ソフト)が必要です。 また、iPhoneのSafariのメモリリークを調べることができない(?)ため、UIWebViewを実装したダミーアプリを制作しておきます。 2) iPhoneMacに繋ぎます。 3) MacでXcodeを立ち上げて、ダミーアプリを「ビルド」実行後、「実行>パフォーマンスツールを使って実行>Leaks」を選択します。 4) Instrumentsが起動するので、「Record」をクリックするとメモリリークチェックをしながらiPhoneのアプリが起動します。 メモリリークの見方がちょっとわかりにくいですが、ブレークポイントなどを駆使しながらタイミ

  • きのこの山派に朗報! エアきのこ狩りができる「きのこの山」のiOSアプリ登場

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています airきのこ狩り お部屋でも、オフィスでも、いつでもどこでもレッツきのこ狩り――明治はこのほど、チョコレート菓子「きのこの山」のiPhone/iPadアプリ「airきのこ狩り」をApp Storeで公開した。制限時間内により多くのきのこの山を収穫しよう! ダウンロードは無料。 ゲームを開始するとカメラが起動。カメラ画面に現れる色んな種類のきのこの山を集めるのがミッションだ。プレイヤーは端末を横にしてカメラを地面に向け、画面にきのこの山が映ったら両手の親指で挟み込むように「ホールド」する。続けて、端末を勢いよく持ち上げると、きのこの山が「スポッ」と抜ける。 記者も早速プレイしてみた。カメラを地面に向けながら、社内をきょろきょろ迷い歩く。きのこの山を引っこ抜く動作を人に見られると少し恥ずかしいが、そんなの関係ねえ! とばかりに収穫。ア

    きのこの山派に朗報! エアきのこ狩りができる「きのこの山」のiOSアプリ登場
    dominion525
    dominion525 2011/11/24
    明治製菓がどちらを重視しているかよくわかる。
  • 函館の企業がアプリ日本一 「サクッと交換」で 本業の危機打開に開発 - MSN産経ニュース

    北海道函館市のソフトウエア開発会社「ITソリューション」が開発した米アップルの多機能携帯電話「iPhone」向けアプリ「サクッと交換」が、昨年の日国内での有料アプリダウンロード数で1位になった。業の危機打開にと開発した。 沢井保彦社長(48)は「社員一丸となった頑張りが実を結んだ」と喜んでいる。 iPhoneに赤外線通信機能がなく、携帯電話同士での電話番号やメールアドレスなどのデータ交換が面倒なところに着目。「サクッと交換」は携帯電話内のデータをQRコードで表示し、簡単に交換できる。定価230円で割引期間中は115円。 平成21年10月発売。同種の機能を持つアプリは既にあったが、「1アプリ1機能」という業界の常識にとらわれず、画像サイズの変更や地図情報のメール添付など、約20の機能を付加したことが人気につながった。

    dominion525
    dominion525 2011/02/21
    ともあれ良いことではないかと思う
  • キングジム、iPhoneと手書きノートを連携させた次世代ノートを開発・発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    キングジムは、iPhoneを活用して手書のメモをデジタルで記録するためのノート「ショットノート」を2月7日に発売。ノートの発売に合わせ同ノートに書いたメモを画像として取り込むiPhoneアプリ「SHOT NOTE App」を無料でリリースする。 iPhoneと連携したノート「ショットノート」 同ノートは、「手書きメモをすっきりデジタル化」をコンセプトに開発された手書ノートとiPhoneアプリを連携する次世代文房具。手書メモをiPhoneで撮影するだけで保存や整理が簡単なデジタルメモとして活用できる。 iPhoneアプリ「SHOT NOTE App」を起動し、メモ書きノートを撮影。ショットノートの四隅のマーカーを読み取り、台形補正や色補正、サイズ補正を自動で行い、ノートを画面サイズに取り込むことができる。また、ノート上部の日付と番号はOCRで読み取られるため、検索機能で目的のノートを探し出す

    dominion525
    dominion525 2011/01/12
    これはけっこう頑張っているのでは?>ショットノートの四隅のマーカーを読み取り、台形補正や色補正、サイズ補正を自動で行い、ノートを画面サイズに取り込むことができる。
  • バーコードカノジョの登録者の色々なんかダダ漏れしてる - 今日も得る物なしZ

    http://barcode-kanojo.appspot.com/api/user/current_kanojos.json?user_id= 上記URLの最後に登録者のid(http://www.barcodekanojo.com/user/xxx/のxxx部分)を入力するとその人のいろんな情報が見れます。 何か生年月日とか性別っぽいのが見えますがこれが人の情報なのかアプリ内のキャラクターのものなのかは登録してないので知りません。 つか位置情報を通知するように設定してる人は緯度経度がわりと細かいところまで表示されちゃってるのでまずいんじゃないですかね、これ。 twitter連携とかしてるとなんかもう色々アレなんじゃないですかね。 昼間職場とかで登録しない方がいいですよ、マジで。 追記 対応してくれるようなので公式の発表をお待ちください。直ったっぽいです。 [asin:B003IO66

    バーコードカノジョの登録者の色々なんかダダ漏れしてる - 今日も得る物なしZ
    dominion525
    dominion525 2010/10/29
    あらあらそんな残念なことになってたのか
  • 【サポーター記事 05】iPhoneで友達探しは「ドコトモ」で決まり!

    【サポーター記事 05】iPhone友達探しは「ドコトモ」で決まり!2010.06.24 12:40Sponsored iPhpneアプリ「ドコトモ」は、GPSを使ってご近所さんや友達同士などで、チャットを楽しめるアプリ。 「ドコトモ」では、アプリ内でGPSを使うことでドコトモ登録ユーザーを自分の現在地から距離に応じて簡単に探し出すことができ、お気に入りユーザーを見つけたら友達リクエストを送ることができます。リクエスト後はチャットで交流を深められますよ。 「単なる出会い系でしょ?」と思うのは気が早すぎます。アプリ内では名を明かすわけではないし、個人情報を発信するものではないので、Twitterのようにゆるーい繋がりが作れるかもしれません。 SNSとして使うもよし。リアルな友達との連絡に使うもよし。使い手によって化けるアプリケーションです。 ※ iOS4でも利用はできますがよく落ちるとい

    【サポーター記事 05】iPhoneで友達探しは「ドコトモ」で決まり!
    dominion525
    dominion525 2010/06/24
    最大限うまくいったとして、出会い厨まん延で乙ってところか。
  • iPadでHTML5でWebアプリを作ってみました。

    こんばんは。LatLongLabの河合(@inuro)です。 ようやくiPadが日でも発売されましたね。入手された方もたくさんいらっしゃることかと思います。 ヤフーではこのiPad国内発売にタイミングを合わせ、Yahoo!ラボで「yubichiz」というiPad専用の地図Webアプリを公開しました。 Yahoo!ラボ - yubichiz(ゆびちず) 詳しい機能はリンク先ページを見ていただくとして、 地図に書かれた文字(大塚家具、とか紀伊國屋書店、とか)をタップするだけでその店舗の詳細情報が表示されます 地図を指でなぞるだけで、なぞったラインの距離を測定できます 同様に地図を指でなぞるだけで、道沿いのお店を検索できます といった特徴があります。 またyubichizは、App Storeからダウンロードするいわゆる「アプリ」ではなく、HTML5を用いてiPadのSafari上で動作するW

    iPadでHTML5でWebアプリを作ってみました。
  • 注目集めれば良いってもんじゃないだろうに - 色々水平思考

    この記事を読んで思ったことを少々。 グッバイ、ニンテンドーDS。iPhone (コナミ?) がDSに引導を渡した日。 - たのしいiPhone! AppBank この記事は正直言って失敗だと思う。DSとiphoneのグラフィックの違いを比較するのに終止しちゃってるんだけど、これラブプラスの3DS版、要はキャラが立体表示されるようになったのが発売されたら逆に比較記事書かれるに決まってるじゃない。なんかグラップラー刃牙でいうやられキャラの生い立ち説明シーンくらいかませな感じの記事になっちゃてるじゃない。いやまあ3DS版ラブプラスがでるかどうななんてまだわからないんですけどね。3DS自体がどんなものかもよくわからないし。 でもこのサイトはこんな切ないかませ犬記事を書かずにはいられなかったんだろうなあ。やっぱグラフィックって一番わかりやすいもんなあ。結局ゲームってグラフィックなんスかねえ。アプリも

    注目集めれば良いってもんじゃないだろうに - 色々水平思考
    dominion525
    dominion525 2010/04/06
    「おまえの次の台詞は『まあ、Appbankだし』という」「まあ、Appbankだし」
  • 123この歌詞: 再生中の曲の歌詞を表示してくれるアプリ。無料。346 | AppBank

    iPodで聞いている曲の歌詞を表示するアプリ、123この歌詞の紹介です。 iPodで聞いている曲の歌詞を取得して表示するアプリです。全ての曲の歌詞を表示できる訳ではありません。現在、表示できる歌詞は、邦楽全般と、一部の洋楽だそうです。邦楽もまだまだ表示できる曲は少ない気もしますが、今後増えていくと嬉しいですね。 検索がうまくいかない場合は、可能性の高いと思われる曲を探しにいきますが、歌詞を黄色で表示します。また次の曲や、前の曲に戻ることも可能です。 歌詞を表示する曲が増え、アプリ内で、再生するアーティストの変更などできるようになれば文句ないアプリだと思います。アップデートを期待しています。 起動画面です。 起動する前に、標準アプリのiPodで曲を再生しておく必要があります。 まずはコブクロです。歌詞が表示されました。 スキップボタンを押すことで次の曲を表示します。 iPod内のプレイリスト

    dominion525
    dominion525 2010/02/08
    たぶん歌詞検索サイトから取得しているのだと思うんだけど、権利関係はクリアになっているんだろうか。
  • TRAVATAR : あなたの分身トラバターが旅します。旅先ですれ違って友達を作るよ!1709 | AppBank

    TRAVATARをkazuendが紹介します! あなたの分身となる旅好きなアバター、通称「トラバター」(トラベルとアバターをかけているみたいです)あなたが誰かとすれ違うたびに、他人の「トラバター」と交換されます。 その誰かが、また別の誰かとすれ違い・・・あなたの「トラバター」は常に旅を続けていきます。 そして、あなたが移動することで他人の「トラバター」も続々とあなたのもとへやってくるでしょう。 目的は、旅を満喫することと友達を作ることです。 旅先でメッセージをもらうこともありますし、送ることもできます。 積極的にコミュニケーションしてみましょう。 起動画面です。 可愛いトラバターがいっぱいいますね。 自分のトラバターを決めましょう!! マイトラバターで自分を確認できます。 サッカー選手みた〜〜〜いw これまでのすれ違い数や、スタート地点からの距離、旅の期限、現在地などが書かれています。 右

    dominion525
    dominion525 2009/11/13
    起動していなくてもサーバ側でごにょごにょしているだけです。すれ違い通信じゃないです。 あと、サーバが重すぎてストレスフルな上にデータが取れないときがあるので運営の人はもう少し頑張って。
  • 1