タグ

写真に関するdominion525のブックマーク (13)

  • 『永遠の0』公開記念 「金剛」「赤城」「翔鶴」を乗り継いだ方の記録展 | プロジェクト茨城 | 『映画、映像』を利用して、『街の活性化』『文化発信』『記憶の継承』を行う団体です。

    筑波海軍航空隊記念館では、『永遠の0』公開記念 パネル展を開催しています。 開館を記念した最初の展示は、映画『永遠の0』の主人公が搭乗したという設定の空母「赤城」に実際に乗っていた方が残した数々の記録を紹介します。改造前の「赤城」の貴重な写真をはじめ、「金剛」「榛名」「加賀」「古鷹」などを乗組員からの目線で写した大変珍しい画像をパネルにして展示しています。同時併催のパネル展は【元偵察隊が見た日中戦争】を開催しています。どちらも期間限定ですので、お見逃し無く!! ■ 関口富坂大尉 『永遠の0』の主人公宮部久蔵は、真珠湾攻撃からミッドウェイ海戦まで空母「赤城」の乗組員という設定です。このパネル展の資料を収集した故関口さんは、戦艦「金剛」、空母「赤城」、その後「翔鶴」の乗組員でした。もし宮部久蔵が実在した場合、太平洋戦争開戦からミッドウェイ海戦で『赤城』が沈没するまで、関口さんと同じ船で過ごした

    『永遠の0』公開記念 「金剛」「赤城」「翔鶴」を乗り継いだ方の記録展 | プロジェクト茨城 | 『映画、映像』を利用して、『街の活性化』『文化発信』『記憶の継承』を行う団体です。
    dominion525
    dominion525 2014/01/24
    ちょ、キャプションww
  • 旅行者と地元の人の行動パターンの違いが一目でわかる世界の大都市地図

    旅行ガイドには「地元の人に大人気のスポット」と書かれているのに行ってみたら旅行者風の人ばっかりだった……ということはよくあります。そんな不思議を調べたのがこの作品。写真に埋め込まれた位置情報をもとに、様々な大都市・観光名所の地図を地元の人と旅行者がよく行く場所で色分けしてみると、なかなか面白いことが分かりました。 flickrなどの写真共有サイトに投稿される写真には、どこで撮影されたかという位置情報が埋め込まれているものがたくさんああります。 これをもとに長期間同じ都市で写真を撮影している「地元の人」、短期間で移動している「旅行者」に分けて集計。塗り分けたのがこれらの地図です。青が「地元の人」、赤が「旅行者」、黄色はデータが少なく判別できなかった人を示します。 ニューヨークの地図 セントラルパークや自由の女神のあるリバティー島近くに観光客が集まるようです。 ロンドンの地図 ロンドン橋やタワ

    旅行者と地元の人の行動パターンの違いが一目でわかる世界の大都市地図
    dominion525
    dominion525 2014/01/23
    これは面白い分析だと思うので、もっとブラッシュアップされるといいな。
  • ビジネスは戦争だ、オフィス用「旧ソ連のプロパガンダ」風ポスター

    「月月火水木金金」「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」など戦時中の標語や言い回しがなぜかしっくり来てしまうのが日のビジネス環境ですが、そんな殺伐としたオフィスにふさわしいプロパガンダ風のポスターです。旧ソ連風に仕上がっております。 「役割を果たそう・休憩室はキレイに」 「手を洗おう・病気の流行を防ごう」 「口は災いの門・ウワサ話は自分のところで止めよう」ウォーターサーバーがだまし絵になってますね。 「不明な添付ファイルに触るな」マルウェアの被害から職場を守りましょう。 「ソーシャルネットワークはお家で」いろんなところでつぶやかないように。 ソース:Steve Thomas [Illustration]: Office Propaganda posters – finally got around to them 関連記事 スペースシャトルと国際宇宙ステーションのドッキングを地上からとらえたすご

    ビジネスは戦争だ、オフィス用「旧ソ連のプロパガンダ」風ポスター
  • 本当の田舎者にはこの写真が都会に見えるらしい : 哲学ニュースnwk

    2013年03月21日19:30 当の田舎者にはこの写真が都会に見えるらしい Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/21(木) 10:35:15.00 ID:yJ6bH2330 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/21(木) 10:36:51.29 ID:RzQt4aLv0 え?これ普通に都会じゃん 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/21(木) 10:37:50.20 ID:BjctzqBu0 なんというか絵に描いたような郊外だな うちの近所がこんな感じだわ 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/21(木) 10:43:37.88 ID:yJ6bH2330 当の田舎者はこういう場所に車で出掛けるときに「都会に行く」というらしいな 27:以下、名無し

    本当の田舎者にはこの写真が都会に見えるらしい : 哲学ニュースnwk
    dominion525
    dominion525 2013/03/22
    1も93も「街」だなぁ。63程度の昭和商店街も維持できないような郡民ですが。
  • 【2匹目】オフィスに子猫がやってきた!!【会長秘書】 : ゼロスタートの広報ブログ

    2012年08月16日11:00 【2匹目】オフィスに子がやってきた!!【会長秘書】 カテゴリ社内の様子 Tweet みなさまごきげんよう。 広報「代理」の今津でございます。 かなり蒸す日が続いておりますが、如何お過ごしでしょうか。 ゼロスタートはエアコンだけでなくサーキュレーターも使っているので なかなか快適な夏を社内で過ごしております。 さて。 そんな弊社でございますが、 最近新しいメンバーが増えましたのでご紹介します。 ムギ会長に引き続き 会長秘書(補佐?)の キトくんがオフィスにやってまいりました! 毎日ムギ会長と目があうのを確認して自席に向かうわけですが。 おや? ムギ会長の向こうで、元気に走り回る誰かが・・・ こちらを見ている・・・ ( ゚д゚)ハッ! 噂のキトくんだ! 元気いっぱいのキトくん。 いつもケージの中をぴょこぴょこ走りまわってい

    dominion525
    dominion525 2012/08/16
    会長秘書がかわいすぎて働くのがつらい。
  • 【教科書掲載NG?】イメージ崩壊!幕末の偉人たちのマル秘写真を集めてみた【これは貴重】

    まずは福澤諭吉。 僕らが知ってる一般的な諭吉。 慶應義塾大学創立者。一万円紙幣の肖像です。教育者としての威厳がびしびし伝わってきます。 「天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ、人ノ下ニ人ヲ造ラズ」はあまりに有名。 そんな福澤諭吉がまだ若い頃の写真ですが… 不敵…! このふてぶてしい青年が、一万円の諭吉さんとホントに同一人物なのか、にわかには信じがたいです。 どうもこの時は諭吉の私生活でなにかあったのか、こんな写真とかも残されています。 一体なにがあったんでしようか? あの福澤諭吉が、我々現代人がよく陥る「どーだっていいよ」状態になってます。 オランダ留学中の写真ですが、とにかくなんかやる気を失っています。 …ま、人間こういう時もありますよね! 一ついえることは、福澤諭吉はけっこう人間くさい人だったってことです。たとえばこの写真。 アメリカ留学中に写真館の少女と撮影。 異国の少女とのツーショットというレア

    【教科書掲載NG?】イメージ崩壊!幕末の偉人たちのマル秘写真を集めてみた【これは貴重】
    dominion525
    dominion525 2012/06/26
    写真は素敵なのだけど、キャプションがひどい。
  • 1940年頃のニューヨークのカラー写真 凄すぎワロタ : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 江戸時代 幕末の武士・農民・色々な職業、風景の写真 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 米軍救援隊の写真が秀逸 : 2のまとめR

    2011年03月19日 ➥ 米軍救援隊の写真が秀逸 63 comments ツイート 1:名無しさん@涙目です。(catv?) []:2011/03/18(金) 17:41:03.74 ID:6L+o2e0d0?PLT(20000) ポイント特典 U.S. Troops, Civilians Help Japan's Quake-Tsunami Response [PHOTOS] 対潜ヘリ http://img.ibtimes.com/www/data/images/full/2011/03/17/75450-food-and-water-aid.jpg http://img.ibtimes.com/www/data/images/full/2011/03/17/75452-food-and-water-aid.jpg 無茶ぶり。 http://img.ibtimes.com/www/da

    米軍救援隊の写真が秀逸 : 2のまとめR
  • 犬「ペロ・・・これは睡眠薬入りのエ・・・サ・・・・・zzz」っていう画像

    完全に突然死です。 鍋ならぬ、犬鍋? 埋まってます もうちょっとで・・・外に・・・・ガクッ グシャア 前足が可愛すぎる なぜか仰向けに http://www.barnorama.com/too-tired-to-eat/2/ 上記のリンクから全ての画像が見れます。 動物が寝ている姿というのは、どうしてこんなにも癒されるんでしょう 出来れば、ちゃんとしたところで寝た方がいいですけどね。

  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

  • 美女と写真を撮ることになったシャイ男たちの苦悩(画像18枚) : ひろぶろ

    2010年12月10日12:15 画像ネタ 美女と写真を撮ることになったシャイ男たちの苦悩(画像18枚) 晴れやかな場所やイベント会場で、綺麗な女性と写真を撮ることになった男性たち。女性の肩や腰に自然に手を回すことが出来れば実にスマートですが、内気な男性にとってそれは至難の業。こちらは、あと一歩というところで踏みとどまってしまった男性たちの写真です。 Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 Standing So Close to a Girl, Yet So Far 〓トップページへ /人気記事400 /「画像ネタ」の記事をもっと見る〓 「画像ネタ」カテゴリの最新記事 美女と写真を撮ることになっ

    dominion525
    dominion525 2010/12/10
    健気すぎる。多分これがリア充と非リアの分水嶺。
  • 旅行者たちが旅してとらえた世界の素顔、「ロンリープラネット」写真コンクール優秀作品 : カラパイア

    世界で最も有名な旅行ガイドブック「ロンリープラネット」が、1億冊出版を記念して大規模な写真コンペを行ったそうだ。読者から応募のあった13万点もの写真から入賞した作品が特集されていたんだけども、どれもこれも世界の素顔を垣間見られる写真で、狭い地球、されど大きい地球というのを実感させてもらったんだ。 Конкурс на лучшую фотографию путешественника (30 фото) ミャンマー:祈りを捧げる修行僧 中国:広西省 興平(シンピン)で漁をする人々 イスラエル:サイドミラーで自分の姿を見ている鳥 パプアニューギニア:マウントハーゲンの祭りシンシン・ショーの様子 インドネシア:スマトラ島北部にあるトバ湖で朝の漁をする漁師 インド:アンダマン諸島 エクアドル:ガラパゴス諸島 南極:氷山の上にぽつんと取り残されちゃったペンギン チベット:ナム湖周辺で暮らす人々の笑

    旅行者たちが旅してとらえた世界の素顔、「ロンリープラネット」写真コンクール優秀作品 : カラパイア
  • 1