タグ

ugomemoに関するchira_rhythm55のブックマーク (10)

  • UgoChara Club Lite - テーマ ストア

    うごキャラクラブ (g:ugochara) の非公式テーマです。 うごキャラクラブのデザインでブログを書きたいという方や、うごメモはてなに近いデザインで書きたいという方におすすめです。

    UgoChara Club Lite - テーマ ストア
    chira_rhythm55
    chira_rhythm55 2014/03/30
    うごメモ愛されていて嬉しい。
  • パスワード認証

    手のかかる子は、とってもいい子♪ \( ^v^)/ わんぱくKくんと、ニコニコMちゃん ♪♪♪ ADHD、反抗挑戦性障害、不登校、アトピー、どうなる??

    chira_rhythm55
    chira_rhythm55 2012/08/16
    お互いにコメントをつけたり返信したり、スター(面白かったという評価)をつけてもらって喜んでいるけれど、リアルタイムではないし、ゲームではないし、親の目が行き届く範囲なので、なんとか見守っていられる。
  • パスワード認証

    手のかかる子は、とってもいい子♪ \( ^v^)/ わんぱくKくんと、ニコニコMちゃん ♪♪♪ ADHD、反抗挑戦性障害、不登校、アトピー、どうなる??

  • 落書き一歩外へ - 二宮日記

    僕は中学高校といじめられっこで、トイレで殴られたり、バリカンで頭5厘に刈られたり、クラスの女子全員に無視されたりとかしてたんですが、絵を描いて友だちに見せると面白がってくれたりして、それが好きでした。 特にクラスの人気者の似顔絵とか、先生の似顔絵とか、そういうのの受けが良かった。授業中、ノートの切れ端にみんなが嫌いな先生の絵を書いて、赤いペンで上から血をドバーっと書いて、隣の席の友だちにこそっと渡すと、堪えきれずくすくす笑い出したりするんですね。勉強が嫌いだったので、授業中はずっとそんなことばかりしていました。 学校はずっと大嫌いだったけど、プリントの裏や教科書の隅、ノートの切れ端に落書きするのは好きでした。それは人に見せたら面白がってくれたからだと思います。運動会の徒競走は常にビリだし、巧みな話術で笑いを取ったりもできなかったから、唯一クラスで人に喜ばれる手段が落書きだったんですね。 中

    落書き一歩外へ - 二宮日記
  • さあ? うごメモはオンライン上に日本最大の「小学生コミュニティ」を生み出しつつある

    はてなと任天堂の「うごメモはてな」、オープン16日目で10万作品を突破 任天堂とはてなの協業「うごメモ」への投稿作品数が早くも、10万件を突破したようです。 去年任天堂が始めたことで、最も評価できるサービスで、個人的には去年の任天堂で「唯一のサプライズ」でした。 しかしゲーム業界とネット業界で驚くほど反応に差があるのも特徴で、ゲーム業界人と話してもまったく話題にのぼらない。一度は見た方がいいですよといって、PC版のURLを送っても反応が無い。一方でネット業界の知合いと話すと、投稿数の多さや、小学生中心のコミュニティが形成されている点、「あくがみ」騒動なども知っていました。 両者の温度差は、任天堂のオンラインゲーム戦略(特に対サードパーティ)が思ったほど上手くいっておらず、ゲーム企業がWiiチャンネルにほとんど興味を示していないためでしょう。また、ゲーマー層はWiiチャンネルにはまったく興味

  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

  • http://web-davinci.jp/contents/ootagaki/index.php

  • 写真で振り返るうごメモ合宿 - 二宮日記

    去年のクリスマスイブに公開しましたうごメモはてな。1ヶ月ちょっと東京で開発合宿をしてたのですが、DSi 発表前の極秘プロジェクトだったので東京に行ってることを誰にも言わず、写真を撮ってもどこにもアップロードできずに溜め込み続けてました。 始まりは、はてなキーワードリリースの数日後、週末に会社近くのマンションの一室に篭って3日間でうごメモシアターのプロトタイプを開発しました。家族総出で応援です。チラリズムの足がチラリズムしています。 10月からは任天堂さんの東京支社にお邪魔して一緒に開発する合宿が始まりました。写真は開始数日で早くも普段のように散らかる id:motemen の机周辺。 合宿中にはたまにオフィスを出て、外へブレストしに行きました。ここ新東京美術館は昔勤めてた会社の近くでとても懐かしかったです。ここでチャンネル機能とかの骨格を決めたのでした。 仮の住まいは秋葉原駅近くのマンスリ

    写真で振り返るうごメモ合宿 - 二宮日記
  • 任天堂と一緒に「へんてこなもの」を はてな近藤社長に聞くDSi「うごくメモ帳」

    はてなの近藤淳也社長は、任天堂について語り出すと目が輝く。はてなと似ているのだという。「へんてこな人たちが、面白いものを作ってるんですよ」 ファミコン以来、ゲーム機は買ったことがなかった。だがWii発売当初、Wiiをプレイする人のYouTube動画があまりに楽しそうで欲しくてたまらなくなり、家電店に通い詰めてやっと手に入れた。米国に住んでいたころだ。 「Wiiは今までのゲーム機の概念とまったく離れた“へんてこなもの”。へんてこでも世界で支持されているのは、当に面白いから」 日の京都の会社が作り、世界に投げかけた「へんてこなもの」が、言語や文化の壁を越えて熱狂的に受け入れられている。はてなもそうなりたい。任天堂と同じく、社を京都に置くものづくり企業として、強くあこがれた。 あまりのスピードに、任天堂が驚いた その任天堂から声がかかったのは今年の8月。「ニンテンドーDSi」のソフト配信シ

    任天堂と一緒に「へんてこなもの」を はてな近藤社長に聞くDSi「うごくメモ帳」
  • 1