タグ

ashigaruのブックマーク (44,690)

  • 政策ビラ、著作権法抵触か 自民幹部描き映画と酷似 | 共同通信

    Published 2024/06/10 23:30 (JST) Updated 2024/06/11 00:22 (JST) 自民党側の人気漫画を想起させる政策ビラ。バスケットボールのユニホーム姿の小林幹夫氏(手前)、茂木敏充党幹事長(右から2人目)、福田富一・栃木県知事(奥)らが描かれた 9日の栃木県鹿沼市長選で落選した候補陣営が配布した政策ビラのイラストが、人気漫画スラムダンク」を原作とするアニメ映画のポスターの特徴と酷似し、著作権法に抵触する可能性があることが10日分かった。専門家が取材に指摘した。政策ビラには、同県が地元の茂木敏充自民党幹事長や福田富一県知事らが描かれている。 「総力結集」の文字に、バスケットボールのユニホーム姿の5人が並ぶ。候補を中心に茂木、福田両氏ら4人が脇を固め「あきらめたらそこで鹿沼が終わる」との文言が書かれている。 著作権法に詳しい中島博之弁護士は政策

    政策ビラ、著作権法抵触か 自民幹部描き映画と酷似 | 共同通信
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/11
    立民の立て看板の話と合わせて瑣末な事象だ。政策で競ってくれ。
  • 日EU、水素で国際ルール 純度や安全技術、市場開拓を主導 川重・ダイムラーは供給で協力 - 日本経済新聞

    と欧州連合(EU)は次世代燃料として有力視される水素(総合・経済面きょうのことば)の普及に向け、製造装置や輸送技術などの国際規格の策定に着手する。純度や安全性など水素活用のルールづくりを主導し日欧の競争力につなげる。政府の動きにあわせ川崎重工業と独ダイムラートラックホールディングは水素供給の協力文書を交わす。(関連記事国際面に)水素は製鉄、化学など温暖化ガスを多く出す産業で化石燃料に代わる

    日EU、水素で国際ルール 純度や安全技術、市場開拓を主導 川重・ダイムラーは供給で協力 - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/11
  • 習志野ソーセージ、陸自空挺団とコラボ商品 7日から - 日本経済新聞

    習志野商工会議所(千葉県習志野市)は陸上自衛隊習志野駐屯地(同船橋市)の第1空挺(くうてい)団と協力し、ご当地グルメ「習志野ソーセージ」にオリジナルのクリアファイルなどが付いたセット商品を販売する。船橋市、習志野市などにまたがり軍用地として発展した習志野原はソーセージ製造の発祥の地として知られる。コラボで知名度の向上と歴史の周知を狙う。6月7〜9日の3日間限定でソーセージ3と空挺団のステッカ

    習志野ソーセージ、陸自空挺団とコラボ商品 7日から - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/11
  • 日本の学生の無関心は危険 - 日本経済新聞

    昨年10月、パレスチナ自治区ガザのイスラム組織ハマスがイスラエルを攻撃し大量の人質を奪った。両者の衝突は8カ月を迎える。死者は1万3千人の子供を含めて3万6千人を超えている。米国、エジプト、カタールなどの度重なる和平提案や、国際司法裁判所(ICJ)によるイスラエルに対するガザ南部ラファへの攻撃停止命令、国際刑事裁判所(ICC)の検察による同国のネタニヤフ首相への逮捕状請求などは効果が出ていない

    日本の学生の無関心は危険 - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/11
    “「ポートフォリオ・バランス・アプローチ」について自分で学んだことも専門課程で選択することも無いと言う。この事実は、国際政治も自分の専攻している学問分野についても、あまり関心を持っていない”
  • 好調コマツ、PBRは米キャタピラーの6分の1 世界「ダントツ」へ3つの課題 本脇賢尚 - 日本経済新聞

    コマツの業績が好調だ。2024年3月期に2期連続で最高益となり、株価も上場来高値を更新した。それでも建機世界最大手の米キャタピラーにPBR(株価純資産倍率)で大差をつけられている。財務指標を読み解くと3つの課題が浮かび上がった。米巨人を超えて世界「ダントツ」の地位を獲得するため、コマツは経営改革に乗り出した。「なぜこんなに差があるのか」。コマツが定期的に実施している財務分析では常に競合のキャタ

    好調コマツ、PBRは米キャタピラーの6分の1 世界「ダントツ」へ3つの課題 本脇賢尚 - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/11
  • 「空飛ぶ基地局(HAPS)」現実味帯びる 山間部や離島も通信圏内 ITジャーナリスト 石川温 - 日本経済新聞

    スマートフォンの電波を空から降らせる構想が現実味を帯びてきた。国内通信会社は衛星や無人飛行機を活用して、数年以内に災害時やこれまでエリア化できなかった場所で「空からのエリア化」を実現させていく計画だ。上空20キロを旋回飛行しエリア化6月3日、NTTドコモは同社やNTTとスカパーJSATの共同出資会社「Space Compass(スペースコンパス)」など4社が、コンソーシアムを通じてエアバスの

    「空飛ぶ基地局(HAPS)」現実味帯びる 山間部や離島も通信圏内 ITジャーナリスト 石川温 - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/11
  • 断食(ファスティング)、ホテルで気軽に 心と体を非日常空間でリセット #ハッシュタグ - 日本経済新聞

    英語で「断」を意味する「ファスティング」を冠したホテルの宿泊プランが相次ぎ登場している。山奥で空腹を耐えしのぐといった悲壮感はなく、友人や家族と一緒に1〜2日程度、無理のない範囲で取り組むのが特徴だ。自分の心と体をいたわる「ご褒美消費」の新潮流として注目されそうだ。観光客でにぎわう横浜みなとみらい21地区で5月下旬、ポールを手にして海沿いを歩く女性の姿があった。ザ・カハラ・ホテル&リゾート横

    断食(ファスティング)、ホテルで気軽に 心と体を非日常空間でリセット #ハッシュタグ - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/11
  • 東海国立大機構や三菱重工、航空機AI画像検査の共同研究 - 日本経済新聞

    名古屋大学と岐阜大学を運営する東海国立大学機構の航空宇宙生産技術開発センターは7日、三菱重工業や川崎重工業、SUBARUと人工知能AI)による画像検査技術の共同研究を始めると発表した。航空機産業で将来懸念される熟練労働者の減少に対応する。2024年度中には米航空機大手ボーイングやボーイ

    東海国立大機構や三菱重工、航空機AI画像検査の共同研究 - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/10
  • 〈離散ディアスポラ〉難民増 米欧に負担 - 日本経済新聞

    難民・亡命希望者の増加は受け入れ側の民主主義国にとっても治安悪化など反作用が大きい。移民の増加で雇用機会が減ったり、住宅補助などの負担が増したりしている地域も多い。古代から圧迫を受け故郷から離散した人々をギリシャ語で「ディアスポラ」と呼ぶ。現代の離散者たちの足取りと、取り巻く社会の様相をシリーズで取り上げる。(1面参照)バイデン米大統領は4日、メキシコからの不法越境者が1日平均2500人を超え

    〈離散ディアスポラ〉難民増 米欧に負担 - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/10
    “バイデン米大統領は4日、メキシコからの不法越境者が1日平均2500人を超えた場合、難民申請を受理せずメキシコや本国に即時送還する大統領令を発令した”
  • サイバー防御、国が一元的に 米欧参考に民間引き込み - 日本経済新聞

    政府は7日、サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の法整備に向けて有識者会議の初会合を首相官邸で開いた。攻撃対象となりやすい政府機関や重要インフラを抱える民間企業の知見を集約し、官民のサイバー対策を国が一元的に強化できるよう法的な課題を整理する。岸田文雄首相は会合で「サイバー対応能力の向上は現在の安全保障環境に鑑みてますます急を要する課題だ」と語った。河野太郎デジタル相は数カ月以内に議

    サイバー防御、国が一元的に 米欧参考に民間引き込み - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/10
  • 宇宙競争「無人」から「有人」へ 地球近傍から月面まで - 日本経済新聞

    経済や安全保障において重要性が増す宇宙開発の主戦場が有人活動にも広がる。米スペースXは月の有人探査に使う宇宙船の飛行試験に成功し、米ボーイングの新型機も国際宇宙ステーション(ISS)に宇宙飛行士を初めて送り届けた。「宇宙強国」を目標に掲げる中国も独自の有人開発を進めており、人類の活動は地球近傍から月面までの幅広い領域で活発になる。7日未明(日時間)、米航空宇宙局(NASA)の宇宙飛行士2人が

    宇宙競争「無人」から「有人」へ 地球近傍から月面まで - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/10
  • SKY-HIが挑む「脱CD依存」 持続可能な音楽業界へ - 日本経済新聞

    音楽事務所BMSGの最高経営責任者(CEO)を務めるSKY-HI(日高光啓)は「日音楽市場は瀕死(ひんし)」と危機感を隠さない。「音楽業界を持続不可能にしないための提言」を出し、CD中心のビジネスモデルからの脱却を訴える。「日は1980年代、90年代のCDバブル時代の構造が続いている。苦しいって当はみんな分かっている」。4月15日夜、ラッパー兼シンガーソングライターでもあるSKY-HI

    SKY-HIが挑む「脱CD依存」 持続可能な音楽業界へ - 日本経済新聞
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/10
  • 神奈川県内で行われている、外国人による賃貸マンションを利用した売春について

    ※この投稿の内容はフィクションです。 某SNSアプリで、たどたどしい日語で売春を持ちかけられることが多い。 普段は無視しているが、暇だったこともあり、どういうシステムでやってるのか探りを入れてみることにした。 プランはゴムあり、キス、生フェラ、番で1.3万円らしく、これが安いのか高いのかは知らん。 チャットでいきなり持ちかけられるが、いつも同じ文言をコピペしているようだ。 どこにいけばいいのか聞くと、いきなり住所が送られてきた。 調べてみると県内の普通のマンションで、スーモなどでも賃貸が募集されているような場所。 家賃の安い(2~3万くらい)ワンルームマンションで、通りがかっても何の印象にも残らないような外観のマンションだ。 ただ部屋番号は書かれていない。 聞けば、到着したら連絡してくれ、そうしたら番号を教える、という。 そこで「もう到着した」と返事をすると、「マンションの写真を撮って

    神奈川県内で行われている、外国人による賃貸マンションを利用した売春について
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/10
  • マーケティング&営業部門の目標リード獲得数計算用テンプレート

    営業部門とマーケティング部門の連携に必要な目標リード獲得数の計算方法についてご紹介します。Excelでご利用いただける計算用テンプレートをぜひご活用ください。 これまでマーケティング部門と営業部門の関係は、あまり強いものではありませんでした。 しかし、営業とマーケティングの連携を強化した企業では年間収益が平均20%増加しているのに対し、部門間の連携が不足している企業では4%増に留まっていることを考えると、この2つの部門の連携を無視するわけにはいきません。 そこで、営業とマーケティングの連携強化を促進できるように、SLA(サービスレベル合意書)に記載する目標リード獲得数を計算するためのテンプレートを作成しました。このテンプレートは、営業担当者の人数やマーケティングおよび営業のコンバージョン率に応じてカスタマイズが可能で、リードの目標獲得数を取り決めるのにご活用いただけます。 HubSpotで

  • 「神様」角栄は言った「鉄道は赤字でよい」 ローカル線存廃の行方は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「神様」角栄は言った「鉄道は赤字でよい」 ローカル線存廃の行方は:朝日新聞デジタル
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/10
    “鉄道はやむを得ないことであるならば赤字を出してもよいと考えている。本当にもうからなければならないならば国がやる必要がない。” やむを得ない場合と言っていてノリノリで赤字路線要求してる訳じゃないね
  • 福岡のローカルテレビ番組「うどんMAP」について

    番組内容 ①くじを引き、福岡県内のランダムな市区町村を決定し、そこに公共交通機関を使って向かう ②現地の人におすすめの近隣のうどん屋がないか質問する ③おすすめされたうどん屋に行ってその場で取材交渉し、取材OKとなればうどんをべ紹介する ④店の人にくじを引いてもらう(以下ループ) この番組フォーマットを実現できる都道府県はひょっとしたら少ないのでは?とふと思った 一般化してみよう ①くじを引き、[任意の都道府県]内のランダムな市区町村を決定し、そこに公共交通機関を使って向かう ②現地の人におすすめの近隣の[任意のジャンルの飲店]がないか質問する ③おすすめされた[任意のジャンルの飲店]に行ってその場で取材交渉し、取材OKとなれば[任意のジャンルの飲店]をべ紹介する ①の時点で破綻する都道府県がまずありそうだ 福岡でもだいぶ大変なのに くじ運が悪いと西の端から東の端に向かうことにな

    福岡のローカルテレビ番組「うどんMAP」について
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/10
    東京なら当然お蕎麦屋さんでできるでしょ
  • 最近の男は結婚嫌がる気概もないのか

    40代半ばの既婚女だが、20代でネットを始めたホームページ時代からネットは女叩きに満ちていた。 女は匿名掲示板では男を装わないと荒れ、ホームページは検索避けをし全力で隠れる方法を探した。 スイーツ(笑)腐女子ナイトプールインスタ蝿だの、女の趣味は常に片っ端から叩きまくっていた。 まんさん中古便器等々想像を絶する気持ち悪い男達による醜い言葉が飛び交っていた。 増田も結構長い間たまに覗いているが、30代くらいの頃は寄生虫だと呼んで女と結婚するのを嫌がる男に満ちていた。 結婚に焦る女を嘲笑い、三十半ばまで付き合った女捨てたら発狂して面白かったネタも何度もみた。 男は何歳でも若い美人と結婚して子供を作れると調子こきまくっていた。 今は女と結婚なんかしない系をとんと見かけなくなった。 下方婚しないー下方婚しないーを繰り返してるやつもあの頃の増田にいたのかと思うと馬鹿だなぁとしか思えない。

    最近の男は結婚嫌がる気概もないのか
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/10
    テレビ見なくなった自慢と同じで当たり前になったからでしょ
  • 今高校生 この先に希望がない 友達とかも割とそう みんな声優になりたいと..

    今高校生 この先に希望がない 友達とかも割とそう みんな声優になりたいとかVtuberになりたいとか適当に派遣で暮らしたいとか話してる 聞かれたら真面目に看護師とか警察官とか答えてるだけ、大人は子供のなりたい職業ランキングを見て一喜一憂して楽しそうだなと思う 内心はどうせ年金もない社会保険も値上がり税金も値上がり物価も値上がりで暗黒時代なのに、更に真面目に働かないといけないとか最悪すぎる 親のエゴで負担や不安の多い少子化の時代に産み落とされた、と感じてる 団塊が一気にいなくなったらまだマシらしいけどそれっていつ? 俺ら個人に国を残そうなんて考えない、選挙に行って何か変わるのか?それを待つ間ただ意味もなく負担だけして報われる時がくるのか? そんなの待って自分の人生不自由になるならそりゃ子供なんか産まないし、社会のことなんかどうでも良くなるよなー あーあおかしいおかしい

    今高校生 この先に希望がない 友達とかも割とそう みんな声優になりたいと..
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/10
    “更に真面目に働かないといけないとか最悪すぎる” バブル以外は普通そうだよ
  • MSN

    ashigaru
    ashigaru 2024/06/10
  • 母はなぜ知らぬ間に火葬されたのか? “遺体トラブル”の深層 | NHK | WEB特集

    “さすがに、おかしいな…” 異変を感じたのは、故郷の茨城県で1人暮らしの71歳の母に電話したときのこと。 土曜日のこの時間はいつもつながるはずなのに、夜になってもダメ。 ついに知人に連絡し、警察とともに窓ガラスを破って、施錠された家の中に踏み込んでもらいました。 しかし、そこにも母の姿はありませんでした。 6月10日(月)の「クローズアップ現代」で放送した内容は、NHKプラスで放送1週間後、17日(月)午後7:57 まで見逃し配信しています↓↓

    母はなぜ知らぬ間に火葬されたのか? “遺体トラブル”の深層 | NHK | WEB特集
    ashigaru
    ashigaru 2024/06/10
    別にこれは全然正しくないだろ、存命中の弟のへの連絡に失敗してるし。