タグ

関連タグで絞り込む (191)

タグの絞り込みを解除

politicsに関するanheloのブックマーク (5,457)

  • 金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し | 共同通信

    自民党は、所得に応じて徴収される医療や介護の保険料の算定に、株式配当などの金融所得を反映する仕組みの徹底に向けた議論を始めた。25日、プロジェクトチームの初会合を開いた。現在は確定申告をした人のみ保険料に反映され、不公平との指摘があった。見直しによって未申告だった人の保険料が増える可能性がある。算定の事務を担う自治体の負担が増えるなど課題も多く、2028年度までに可否の検討を進める。 高齢化によって膨らむ医療や介護の費用を賄うため、金融所得を踏まえて保険料負担を増やし、社会保障制度の持続性を高める狙い。政府が23年末に決定した社会保障の改革工程表にも検討方針が明記された。

    金融所得で保険料増を検討 医療介護、不公平見直し | 共同通信
    anhelo
    anhelo 2024/04/25
    自民党、医療や介護の保険料算定に、株式配当等の金融所得を反映する仕組の議論開始。現状確定申告した人のみ保険料に反映。算定事務担う自治体負担が増える等課題も多く、2028年度迄に可否の検討。NISA分の税金取戻せ?
  • “マイナンバーが口座に強制ひも付け?” 不正確な情報が拡散 | NHK

    書類を返送しないとマイナンバーがすべての預貯金の口座と強制的にひも付けられ国に管理されるとする不正確な情報が、旧ツイッターのXや動画共有アプリ「TikTok」で拡散されています。 デジタル庁は実際にひも付けるかどうかは利用者が選択でき、強制的にひも付けられることはないとしていて、不正確な情報に注意が必要です。 Xでは計3500万回以上も… 3月下旬からXやTikTokでは「4月1日以降に自治体などから届く書類に返送しないと、全預金口座が自動的にマイナンバーにひも付けされる」などとする不正確な情報が広がりました。 16日正午までに、Xではあわせて少なくとも3500万回以上閲覧されたほか、TikTokでも「絶対に拒否しろ」などと呼びかける動画が300万回以上再生されています。 広がっている投稿は▽4月1日に施行された「口座管理法」と▽5月27日に施行される「改正マイナンバー法」を混同したものと

    “マイナンバーが口座に強制ひも付け?” 不正確な情報が拡散 | NHK
    anhelo
    anhelo 2024/04/20
    口座管理法:マイナンバーと預貯金の口座を紐付けるかどうかや、どの金融機関の口座を紐付けるかを利用者が選べる。改正MN法:公金受取口座を年金受取ってる人は同意しない場合を除き口座情報とMNが国に登録。今の処
  • ペガサス盗聴事件:モロッコ諜報が揺るがすスペインの政治と外交

    モロッコ諜報機関がスペインの首相らの携帯を盗聴していた スペインのサンチェス首相と夫人、マルラスカ内務相、ロブレス国防相の4人の携帯が、モロッコの諜報機関が使っているスパイウェア「ペガサス」によって2020年頃から盗聴されていたことが2022年5月に明らかにされた。 が、その内容はメディアでも未だに解明されていない。しかし、それ以後のスペイン外交は180度転換してモロッコに有利な外交になって行くのである。 モロッコに有利になって行くスペイン外交 スペイン外交がモロッコに有利になった具体例を2つ以下に明示したい。 そのひとつは、この盗聴がメディアで明らかにされるひと月前の2022年4月、スペイン政府は突如モロッコに西サハラの領有権を認めることを公にしたのである。それまで半世紀近くのスペイン外交は西サハラの領有権は、西サハラ住民にる住民投票によって決めるものとしていた。この姿勢は国連決議案15

    ペガサス盗聴事件:モロッコ諜報が揺るがすスペインの政治と外交
    anhelo
    anhelo 2024/03/11
    スペインのサンチェス首相と夫人、マルラスカ内務相、ロブレス国防相の4人の携帯が、モロッコの諜報機関が使っているスパイウェア「ペガサス」によって2020年頃から盗聴され、モロッコに脅されてるらしい
  • マイナンバーとひも付けの保険証情報 台帳と不一致 約139万件 | NHK

    マイナンバーとひも付けられた健康保険証の情報について、政府が住民基台帳と照合したところ、氏名などが一致しないケースがおよそ139万件にのぼっていることが分かりました。このうち、別人の情報がひも付けられているのは450件程度と推計していて、来年春までに確認作業を終えるとしています。 相次ぐマイナンバーカードをめぐるトラブルを受けて、政府は、マイナンバーとひも付けられたすべての健康保険証の情報に誤りがないか、住民基台帳と照合して確認する作業を進めていました。 その結果、住民基台帳と氏名や生年月日、性別などが一致しないケースがおよそ139万件にのぼっていることが確認されました。 このうち、別人の情報がひも付けられているのは450件程度と推計していて、来年春をめどに確認作業を終えるとしています。 マイナンバーカードをめぐっては、ことし誤った情報がひも付けられているミスが相次いで明らかになりま

    マイナンバーとひも付けの保険証情報 台帳と不一致 約139万件 | NHK
    anhelo
    anhelo 2023/12/12
    健康保険証の情報について、政府が住民基本台帳と照合し、氏名等不一致が約139万件と。うち別人情報がひ紐付けられているのは450件程と推計、来年春迄に確認作業を終えると。訂正はいつ? まだ強制するつもり?
  • 万博の会場建設費 大阪市民1人あたり約1万9000円の負担と発表 市長「重く受け止める」|YTV NEWS NNN

    2025年の大阪・関西万博の会場建設費が最大2350億円程度まで増額される見通しとなったことをめぐり、14日、市議会の特別委員会が開かれ、大阪市の横山市長は二度目の上振れとなったことについて陳謝し、大阪市民1人あたり約1万9000円の負担となることが明らかにされました。 万博の会場建設費をめぐっては、2020年に会場デザインの変更などによって、当初予定していた1250億円から600億円上振れし、1850億円になりました。その後、先月20日には、万博協会側が、資材価格の高騰などを背景に、さらに500億円多い最大2350億円となる試算を大阪府などに報告しました。 大阪府の吉村知事と大阪市の横山市長は、今月1日、「予想できなかった物価の高騰などが影響した。やむを得ない」として、会場建設費の追加負担について受け入れることを表明し、関西経済連合会などの経済界も受け入れを発表しました。一方、国も建設費

    万博の会場建設費 大阪市民1人あたり約1万9000円の負担と発表 市長「重く受け止める」|YTV NEWS NNN
    anhelo
    anhelo 2023/11/15
    大阪万博の大阪市民1人あたり約1万9000円の負担
  • ビッグモーターよ、ありがとう…あなたのおかげで自賠責保険の「不都合な真実」が明らかになりました 全国のドライバーが納めた保険料の知られざる使い道

    ビッグモーター事件の「真の被害者」は誰なのか 9月、損保ジャパンが騒動後初の記者会見を開いた。白川儀一社長は深々と頭を下げ、ビッグモーターで不正請求が発生している可能性を認識しながら同社との取引を再開したことを謝罪。「大きな経営判断ミスをした」として引責辞任することを発表した。 この日の午後、関東地方には台風13号が上陸し、いたるところで線状降水帯が発生していた。奇しくも会見の時間帯には、千葉県や茨城県が記録的な大雨によって大規模な洪水被害に見舞われ、多くの家屋や車が水没。JR外房線では線路の土台が崩れ、列車が運休になるなどの混乱も起こっていた。 火災保険や自動車保険を取り扱っている損保会社からすれば、まさに多くの契約者(お客様)がリアルタイムで過酷な災害に見舞われていたわけだが、よりにもよってなぜこんな日に会見をセッティングしたのか……。 私は、台風関連の警報が社長の頭上に映し出されるた

    ビッグモーターよ、ありがとう…あなたのおかげで自賠責保険の「不都合な真実」が明らかになりました 全国のドライバーが納めた保険料の知られざる使い道
  • デジタル庁が行政指導を受ける直前に参与を任命…「下心丸出し」と批判された人選とは<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web

    マイナンバーを巡る相次ぐトラブルで、行政指導を受けたデジタル庁。指導した政府の監督機関から調査を受けている最中、その監督機関でかつて事務方トップだった人物を参与に起用していた。 紙「ニュースあなた発」に、読者から「調査をする側の元幹部を取り込むのは問題では」との声が届いた。処分に手心を加えていないか。マイナンバーへのさらなる国民の不信を招きかねない人事の是非を探った。(山口登史)

    デジタル庁が行政指導を受ける直前に参与を任命…「下心丸出し」と批判された人選とは<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web
    anhelo
    anhelo 2023/09/28
    デジタル庁が行政指導直前にその監督機関でかつて事務方トップ個人情報保護委で2016年1月~20年7月迄事務局長だった財務省出身其田真理氏(64)を参与に起用していた。
  • 初の「女性ゼロ」…副大臣・政務官は男性ばかりの記念写真 岸田政権、政府の女性活躍目標に逆行:東京新聞 TOKYO Web

    岸田文雄首相は今回の内閣改造で、閣僚には過去最多と並ぶ5人の女性を起用した。ただ、首相を除く閣僚・副大臣・政務官の「政務三役」の計73人で見ると、女性比率は7%弱にとどまる。国会議員全体での女性比率は約16%、自民の約12%にも届いておらず、政務三役への登用率の低さが際立っている。 計11人の副大臣・政務官が起用された昨年8月の内閣改造と対照的な人事となった背景には、党内の各派閥からの推薦を基に調整したためだとみられる。副大臣経験者の女性議員は「派閥推薦がそもそも男性ばかりだった」と指摘。「首相は当選回数を無視して女性閣僚を増やしたのに、副大臣・政務官の女性数を減らしたら意味がない」と不満を漏らす。

    初の「女性ゼロ」…副大臣・政務官は男性ばかりの記念写真 岸田政権、政府の女性活躍目標に逆行:東京新聞 TOKYO Web
    anhelo
    anhelo 2023/09/16
    女性大臣を5人増やして目立つ所を整えただけで、次の大臣候補となる副大臣・政務官が異例の0
  • 東北大学、半導体・バイオで世界照準 10兆円ファンド第1号 - 日本経済新聞

    文部科学省は1日、大学の研究力を高めるために政府が創設した10兆円規模の大学ファンドで初の支援対象候補に東北大を選んだと発表した。巨額支援をもとに成長分野である半導体や材料科学、バイオ分野などを伸ばし、スタートアップを8倍の1500社に増やす計画が評価された。世界最高水準の研究大学をつくる構想が格的に動き出す。大学ファンドは文部科学省が「国際卓越研究大学」に選んだ数校をファンドの運用益で支援

    東北大学、半導体・バイオで世界照準 10兆円ファンド第1号 - 日本経済新聞
    anhelo
    anhelo 2023/09/02
    文科省、大学ファンド10兆円で初の支援対象候補に東北大選出。半導体や材料科学、バイオ分野等を伸ばし、スタートアップを8倍の1500社に増やす計画を評価。国際卓越研究大学に選んだ数校をファンド運用益で支援
  • 衝撃! 使えないマイナ保険証の新弥縫策…「半世紀」もペラペラの紙切れを持ち歩くバカバカしさ|日刊ゲンダイDIGITAL

    マイナ保険証離れの決定打となりそうだ──。政府はマイナ保険証1枚でデータに基づくより良い医療を受診できると散々アピールしてきた。しかし、マイナ保険証では受診できない医療機関が少なくないことが発覚。厚労省は新たな書類を交付する方針だ。マイナ保険証の保有者はマイナカードとは別に、も…

    衝撃! 使えないマイナ保険証の新弥縫策…「半世紀」もペラペラの紙切れを持ち歩くバカバカしさ|日刊ゲンダイDIGITAL
    anhelo
    anhelo 2023/08/25
    レセプト作成Sふぇなく紙レセプト請求の医療機関等は義務化対象外。1万8820施設8%で利用不可。保有者が利用時券面に被保険者番号等なく,新規資格取得時や負担割合変更時等に保険者から資格情報のお知らせ交付,2枚持要
  • 認知症新薬「レカネマブ」、国が承認へ 原因物質の除去に期待 | 毎日新聞

    厚生労働省の専門部会は21日、アルツハイマー病の治療薬「レカネマブ」(商品名レケンビ)の製造販売の薬事承認について了承した。レカネマブは、製薬大手「エーザイ」と米製薬会社「バイオジェン」が開発。承認されれば国内では、病気の原因と考えられている脳内の物質に直接働きかけて取り除く初めての薬となる。 近く厚労相が承認する見通し。薬価(薬の公定価格)を決める議論を経て、年内にも実用化される可能性がある。 アルツハイマー病は進行性の病気で、認知症の約7割を占める。神経細胞を壊す異常なたんぱく質「アミロイドベータ(Aβ)」が脳内にたまり、神経細胞が徐々に死滅して思考や記憶の機能が損なわれると考えられている。

    認知症新薬「レカネマブ」、国が承認へ 原因物質の除去に期待 | 毎日新聞
    anhelo
    anhelo 2023/08/22
    厚労省専門部会は8/21,アルツハイマー病治療薬レカネマブ(商品名レケンビ)製造販売の薬事承認了承。エーザイとバイオジェンが開発,脳内原因物質に直接働き取除く初の薬。近く厚労相が承認,薬価議論∼年内実用化の可能性
  • 積荷のEVが発火…!? 「自動車運搬船火災事故」を機にドイツで噴出した“EV危険かもしれない論”の危険性(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    積荷のEVが勝手に燃え出した? 7月26日未明、北海のオランダ沖で、3783台の車を積んだ自動車運搬船「フリーマントル・ハイウェイ」が火災を起こした。その中には498台のEVが含まれており、その1台から発火したと言われている。 最初、船員が消火を試みたが成功せず、避難の途中に1人が死亡。残りの22人は30mの高さから海に飛び込んで救助された。 EVのバッテリーは何もしなくても突然、発火することがあるという。また、一旦火が点くと消火が難しく、しかも、非常に高温になる。26日の夜のニュースで公開された熱感知カメラで撮影した映像では、火災はすでに船全体に広がっていた。 ガソリン車の方は、燃料は乗船と下船のためだけなので、せいぜい5リットル程度しか入っていないというが、いずれにせよ、3783台の車が次々と燃えていたことは確かで、全長200mにもなる船の全体からは、白い煙がものすごい勢いで噴き出して

    積荷のEVが発火…!? 「自動車運搬船火災事故」を機にドイツで噴出した“EV危険かもしれない論”の危険性(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    anhelo
    anhelo 2023/08/12
    独蘭人にとってEV運搬船火災が起こった所が、ユネスコ世界遺産の重要自然保護地域ワッデン海からわずか25kmしか離れてなかった事が大問題。政治主導でメーカーや市民は納得してないが反対できなかった→EV危険と
  • 山口公明代表「利便性アピールを」 マイナ保険証移行:時事ドットコム

    山口公明代表「利便性アピールを」 マイナ保険証移行 2023年07月29日19時00分配信 「マイナ保険証」の情報を読み取り、オンラインで資格確認を行う「顔認証付きカードリーダー」 公明党の山口那津男代表は29日、2024年秋に現行の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化する政府方針に関し、「利便性と安全性が確保されている実例をもっと丁寧に説明する必要がある」と注文を付けた。札幌市内で記者団の質問に答えた。 保険証廃止、延期しない考え 河野デジタル相「国民の不安払拭」 山口氏は、既に「マイナ保険証」に移行し、健康管理に活用している国民も増えていると指摘。「来の目標に向け、やるべきことをまずしっかりしていただきたい」と強調した。 政治 コメントをする 最終更新:2023年07月29日19時26分

    山口公明代表「利便性アピールを」 マイナ保険証移行:時事ドットコム
    anhelo
    anhelo 2023/07/30
    維新と比較され、捨てないでとアピールしてすがる宗教政治団体トップの哀れな感じ
  • 高齢者口座のATM利用制限案が政府で浮上 | 共同通信

    Published 2023/07/26 21:06 (JST) Updated 2023/07/26 21:24 (JST) 全国で相次ぐ特殊詐欺の被害防止に向け、政府内で高齢者名義の銀行口座のATM利用を制限する案が浮上していることが26日、分かった。名義人が65歳以上で、取引が1年以上ない預金口座はATMを使えないようにする案が出ている。

    高齢者口座のATM利用制限案が政府で浮上 | 共同通信
    anhelo
    anhelo 2023/07/27
    政府内で高齢者名義の銀行口座のATM利用を制限する案が浮上していることが26日、分かった。名義人が65歳以上で、取引が1年以上ない預金口座はATMを使えないようにする案。余計な事しかやろうとしない日本政府
  • こども家庭庁、「「こどもまんなかアクションキックオフイベント」 におけるライブ配信を含むイベント企画・運営業務」の取引先に電通プロモーションプラスを採択 1,350万円で

    こども家庭庁、「「こどもまんなかアクションキックオフイベント」 におけるライブ配信を含むイベント企画・運営業務」の取引先に電通プロモーションプラスを採択 1,350万円で 2023/06/30 株式会社電通プロモーションプラスが、こども家庭庁から「「こどもまんなかアクションキックオフイベント」 におけるライブ配信を含むイベント企画・運営業務」を受注していたことがわかった。28日付のこども家庭庁の公表文で明示されたもの。取引価格は13,500,000円とみられる。 総合評価方式の一般競争入札により選定された。

    anhelo
    anhelo 2023/07/23
    電通プロモーションプラスが、こども家庭庁から「こどもまんなかアクションキックオフイベント」 ライブ配信含むイベント企画運営業務受注していた。28日付こども家庭庁の公表文で。取引価格は1350万円。一般競争入札
  • 暗証番号ないマイナカード交付へ 高齢者ら対象に、11月にも開始 | 共同通信

    剛明総務相は4日の記者会見で、マイナンバーカードの作成に関し、認知症などで設定や管理に不安がある高齢者や障害者らを対象に、暗証番号なしでも申請や交付を認める方針を明らかにした。11月にも交付を始める。主にカードと一体化した「マイナ保険証」として使用されることが想定される。高齢者施設の入所者などの代理で申請する職員らの負担軽減につなげる狙い。 来年秋の健康保険証の廃止とマイナカードへの一化を巡り、暗証番号設定が必要なカードの申請は、高齢者や障害者にハードルが高いとの批判が出ていた。高齢者施設側からも、秘匿性の高い暗証番号を管理することへの懸念の声が出ていた。対象者は今後検討を進める。 暗証番号を設定しないため、カード取得者向けサイト「マイナポータル」での年金や医療、税金などの情報閲覧や、住民票など証明書のコンビニ交付サービスの利用はできなくなるという。 人確認が課題になるが、松氏は

    暗証番号ないマイナカード交付へ 高齢者ら対象に、11月にも開始 | 共同通信
    anhelo
    anhelo 2023/07/04
    マイナンバーカードの作成で、認知症などで設定や管理に不安がある高齢者や障害者らを対象に、暗証番号なしでも申請や交付を認める方針。11月にも交付始める。主にマイナ保険証として使用を想定
  • https://rkb.jp/contents/202306/202306196537/

    anhelo
    anhelo 2023/06/19
    マイナンバーカードシステムのプログラムミス、デジタル庁は3月の時点でトラブルの発生を知りながら情報を共有せず、対応したのは報道で明らかになった5月になってから。大臣も報道で知った
  • 【マイナ保険証のカラクリ】「健康保険証」の廃止など、とんでもない! | マネーの達人

    今ある「健康保険証」が、来年秋には廃止され、代わりに、「マイナンバーカード」の電子証明の1つ「マイナ保険証」が義務化されます。 連載では、昨年、「マイナ保険証」をつくらなくてもいい5つの理由ということで、いかに不便かということを書きましたが、利用者の不便など考えず、話はどんどん進んでいます。 「マイナンバー」と「マイナンバーカード」は別物ですマイナンバーは、全国民に強制的に割り振った背番号のようなものですが、この番号だけでは、個人情報の収集はできません。 そこで、「マイナンバーカード」を発行し、ここにICチップをつけて、個人情報を把握できるようにしました。 上の図は、令和5年2月24日「マイナンバーカードと健康保険証の一体化に関する検討会」の中間とりまとめ資料です。 これを見ると、マイナンバーは法律でやたらに利用することはできないけれど、ICチップでは、さまざまな個人情報とリンクするだけ

    【マイナ保険証のカラクリ】「健康保険証」の廃止など、とんでもない! | マネーの達人
    anhelo
    anhelo 2023/06/12
    マイナンバーは法律でやたらに利用できないが、ICチップでは様々な個人情報とリンク、&国が認めれば民間企業もこの情報を広く利用でき、空き領域も民間利用可能。しかも重過失以外、日本政府は責任を取らない
  • 改正マイナンバー法、成立 健康保険証は24年秋に廃止 マイナカードに統一化へ

    一方でマイナーカード関連サービスを巡っては、5月だけで複数のトラブルが発覚。マイナカードと一体化した保険証に他人の医療情報を誤連携するミスや、コンビニ交付サービスの不具合など、さまざまな問題が発覚した。 関連記事 相次ぐマイナカード関連ミス デジタル庁がFAQページ公開 問題の原因や問い合わせ先を説明 デジタル庁は、マイナンバーカード関連サービスにおけるミスや不具合が相次いでいる問題を受け、よくある質問と回答をまとめたFAQページを公開した。問題発生の原因や情報の確認方法、問題を見つけた場合の問い合わせ先などについて案内している。 富士通Japan、コンビニ交付でまた不具合 抹消したはずの印鑑登録証明書を誤発行 新潟市は、マイナンバーカードを利用した証明書のコンビニ交付サービスで不具合が起きたと発表した。抹消済みの印鑑登録証明書を誤交付する不具合が発生し、市は交付サービスの提供を一時全面停

    改正マイナンバー法、成立 健康保険証は24年秋に廃止 マイナカードに統一化へ
    anhelo
    anhelo 2023/06/03
    改悪マイナンバー法6月2日成立。紙の健康保険証は2024年秋原則廃止。マイナンバーやマイナカード利用促進で。一部国家試験事務や社会保障制度の行政事務でマイナンバー利用等可能に。既存保険証は最長25年秋迄可予定
  • 中国〝スズメ根絶〟で食料難に…害獣駆除が悲劇を生んだワケ | AppBank

    人間が生態系に与える影響は、時に予想外の結果をもたらします。その一例が、中国で行われた大規模な「スズメ駆除」です。農作物を保護するために行われたこの計画は、実際には大飢饉を引き起こし、数千万人の命を奪う結果となりました。この歴史的な出来事について、詳しく解説した記事が「History Defined」に掲載されています。 *Category:サイエンス Science *Source:History Defined ,Wikipedia 大規模なスズメ駆除が引き起こした弊害 毛沢東は、中国田舎の農民や労働者を味方につけ、実権を握った人物です。自身も農民出身だった彼は、中国の人々のために都市と農業の大改革を実行に移しました。 1958年から1962年にかけて、中華人民共和国は「大躍進」(第二次五カ年計画)という構想を掲げました。この中で、毛沢東主席が最初にとった行動のひとつが、「四大害虫運

    中国〝スズメ根絶〟で食料難に…害獣駆除が悲劇を生んだワケ | AppBank
    anhelo
    anhelo 2023/05/29
    雀は,農作物荒らす多くの昆虫の捕食者。イナゴは毛沢東の害虫リスト外だったが,雀が穀物と一緒に食べ,昆虫数をコントロール。1年後米の生産を中心に大飢饉,1500万~5500万人の死者。結果政府は、ソ連~25万羽の雀を再導入