タグ

javaに関するanheloのブックマーク (22)

  • プログラミング言語の使いわけ - アドファイブ日記(ミラー版)

    私は色んなプログラミング言語を触るのが病的*1に好きで、どの言語をどういう場面で使うのが良いのか凄く興味があります。 そこで、今の私の知識範囲でのそれぞれのプログラミング言語の使いどころを(自分用の整理もかねて)書いてみます。 C/C++ - C=OSやミドルウェア、C++=効率化のための再実装 安直に「メモリとスピードが第一優先のとき」と思いたいところですが、同等程度のスピードでもっといい言語はいっぱいあります。計算集約的ならJuliaとか、オブジェクト指向で組むようなソフトならD言語とか。なのでまずC言語は、Swigみたいのを使って他の言語の拡張ライブラリを書いたり、システムコールを使ってOSやミドルウェアを書くときじゃないかと思います。C++はテンプレートを駆使したりして効率を維持しながら抽象度の高いコーディングをするような場面がしっくり来ると思います。既に他の言語で実装したソフトウ

    プログラミング言語の使いわけ - アドファイブ日記(ミラー版)
    anhelo
    anhelo 2014/03/16
    各プログラミング言語の特徴
  • JSPの特徴を理解する

    記事は2001年に執筆されたものです。JSP全般の最新情報は@IT キーワードINDEXの「JSP/Servlet」を、Tomcat全般の最新情報は@IT Java Solutuionのカテゴリ「アプリケーションサーバ(Tomcatなど)」をご参照ください。 やり直し「JSPとTomcat」 途中までかじったが挫折した。スキルチェンジしたい!という読者のために、Tomcatの最新バージョンを使いながらJSPを基礎から解説していく 「Java Solution」フォーラム 2007/4/19 Javaという言語がサンマイクロシステムズによって世に出されてからずいぶんたちました。Javaが登場した当時、Javaといえばアプレットと同義にとらえられ、ブラウザ上で動作するアニメーションやゲームを作成するための技術として世の中に広まっていきました。 しかしながら、アプレットはJavaを用いてできる

    JSPの特徴を理解する
    anhelo
    anhelo 2013/01/16
    JSP(JavaServer Pages)と、JavaScript、アプレット、CGI、ASP、サーブレットの特徴の簡単な比較
  • Java入門

    文字列を表示する アプレットを作るには アプレットを作るには、適当なクラス名(例えば HelloJava)で、java.applet.Applet のサブクラスを作る。 public class HelloJava extends java.applet.Applet { . . . . . . . . . } 画面に文字列、図形、画像などを表示するには 文字列、図形、画像などを表示するには、Graphicsクラスのメソッド public void paint(Graphics g) { } を作成する。Graphicsオブジェクトは、java.awt.Graphics パッケージに含まれているので、これを import しておく。 import java.awt.Graphics; public class HelloJava extends java.applet.Applet { p

    anhelo
    anhelo 2013/01/05
    画面に文字列、図形、画像、アニメーション等を表示する。Java。
  • とほほのJava入門 - swing

    Swing では フレーム の作成に、Frame の代わりに JFrame を使用します。下記は、JFrame を表示するだけのシンプルなサンプルです。 import java.awt.*; import javax.swing.*; class JFrameTest extends JFrame { JFrameTest() { getContentPane().setLayout(new FlowLayout()); setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); setTitle("JFrameTest"); setSize(200, 100); setVisible(true); } public static void main(String [] args) { new JFrameTest(); } } AWT の Frame

    anhelo
    anhelo 2013/01/05
    Javaのフレーム、ダイアログの作り方。
  • Accel Works Developer Java入門 LotusScript入門

    Javaの入門講座です。 サンプルを作りながら勉強していきましょう。 基礎文法編、Java言語編の順に解説していきます。 基礎文法編

    anhelo
    anhelo 2013/01/02
    Java入門。わかりやすい。
  • JSON

    JSONは,構造化されたデータを記述するための,テキスト・ベースのデータ記述言語の一つです。JavaScript(ECMAScript)でオブジェクト・リテラルを記述する構文をそのまま使っているため,人間が読んでわかりやすく,プログラムでも容易に処理できるという特徴があります。 例えば, { "name":"Nikkei Software", "price":980 } という文字列は,それぞれnameという名前の文字列“Nikkei Software”,priceという名前の数値980を持つデータをJSON形式で記述した例です。 JavaScriptプログラム中でこのJSON形式データを処理するには,evalメソッドを使います。evalメソッドは,引数として与えた文字列をJavaScriptプログラムとして解釈するメソッドで,JSON形式の文字列をオブジェクトにしてくれます。 人間にもコ

    JSON
    anhelo
    anhelo 2009/08/01
    JSONは,構造化されたデータを記述するための,テキスト・ベースのデータ記述言語の一つです。JavaScript(ECMAScript)でオブジェクト・リテラルを記述する構文をそのまま使っているため,人間が読んでわかりやすく,プログ
  • ゼロからはじめる! プログラミング---目次

    せっかくの夏休みが終わる前に,なにか新しいことを始めてみたい――だったらぜひ,プログラミングを始めてみませんか。パソコン1台ですぐに始められるプログラミングを紹介します! また,9月からの新学期で初めてプログラミングに取り組む人もいらっしゃるかもしれません。それに先駆けて,ちょっと学んでみませんか。 難しそう? いえいえ,決してそんなことはありません。最初はパソコン1台さえあれば十分です。見よう見まねで手を動かし,プログラムを作ってみましょう。そのプログラムって,ちゃんと動くのかな?…大丈夫ですって! きっと,プログラミングの面白みが味わえます。 もっと先に進めたい人に向けて,ステップアップのヒントも満載です。プログラミングの常識から,プログラミング業界の就職事情,第一線で活躍する先輩プログラマのアドバイスまで,知っておきたいプログラミングの基礎知識をまるごとお届けします。 ようこそ,プロ

    ゼロからはじめる! プログラミング---目次
    anhelo
    anhelo 2008/09/19
    java scriptプログラムの作り方を基礎から
  • Part1 準備時間ゼロ!今すぐ体験できるプログラミング

    これから胸を躍らせて新しい人生への1ページを開こうとしている皆さん。皆さんはきっと,コンピュータを思い通りに使いこなすための「プログラミング」という技術に興味を持って,このページを開いたことと思います。 それと同時に,恐れもあることでしょう。思い通りにコンピュータを使いこなしてみたいけど,難しい理屈を延々と聞かさせるのはイヤだな――こんな風に思っているのかもしれませんね。 でも,心配は要りません。プログラムは詰まるところ,思い通りに動きさえすればよいのです。理屈は一切知らなくても,コンピュータを思い通りに動かすことができれば,それで全く問題はありません。 もちろん,巨大で複雑なプログラムを思い通りに作り上げて動作させようとすると,そう簡単にはいきません。そのようなケースでは,プログラムを思い通りに支配するための様々な知恵の蓄積を学ぶ必要があります。それはそれで大いに意義のあることですが,と

    Part1 準備時間ゼロ!今すぐ体験できるプログラミング
    anhelo
    anhelo 2008/09/19
    ブラウザのアドレス欄にjava script書く
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070323-00000001-vgb-secu

    anhelo
    anhelo 2007/03/30
    Sageで取得されたコンテンツは、一旦ローカル上に保存され表示。JavaScriptが含まれているとSageのHTMLタグを不許可に設定しても実行されてしまい、ローカル上のファイルへアクセス出来てしまう
  • はてブ まわりのひと -はてブお気に入り関係のクラスタ可視化サービス-

    はてブのお気に入りのユーザ間の接続関係を解析し、あなたの周りのコミュニティを見つけます 使い方 下のアップレットにあなたのユーザ名と探したい人数を入れてStartをクリック!! グラフが出てきたらマウスでグリグリしてみて下さい!! 線にくっついてるポッチは矢印の先だと考えて下さい。ポッチに近い方がお気に入りされている方の人です 下のチェックボタンは、描画に利用する力の種類です。左から、バネ、反発力、磁力線です。ブルブルして見にくい時は適当にチェックをはずしてください。 お願い "はてぶ まわりのひと"をブクマする Kikkerとはてブおせっかいもよろしく!! 注意 ※2006/10/21/19:15にクラスタリングのアルゴリズムを少し変更しました ※Javaアップレットを利用しているのでJavaのランタイム(1.5.0以降)が必要になりますよ ※Startボタンは一回きり有効です。パラメー

    anhelo
    anhelo 2006/10/21
    はてブのお気に入りのユーザ間の接続関係を解析し、あなたの周りのコミュニティを見つけます
  • cyano: Google Analyticsで高度なトラッキングをする方法

    ユーザーがページをロード開始してから閲覧できるようになるまでのロード時間はユーザーが自分のページを快適に閲覧できているかどうかを示す重要なファクターです。Google Analyticsのイベントという機能を使用することで、ユーザーの実際の体感速度を可視化することができます。 たとえば、このブログのある期間における体感速度のグラフはGoogle Analytics上で以下のように出ています。 44.84%のユーザーは100〜499msでロードできており、1秒未満でロード完了しているユーザーは合わせて73.49%であるとわかります。また、3秒以上かかっているユーザーも7.42%居ることも分かります。3秒以上ロードにかかるようだと離脱率も高くなるので、7.42%のユーザーに対して何かの施策が必要であるということも分かります。 このように、ユーザーが実際感じている体感速度を可視化することで、この

    anhelo
    anhelo 2006/09/30
    Google Analyticsでりンクをクリックした人の数を計測するとか、JavaScriptのプロンプトでOKを押した人をカウントする方法。但しjavascriptが必要
  • 【ハウツー】これはすごい! Web案件必須 Selenium - 人気急上昇中自動テストツール (1) 最近人気のSelenium | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Webアプリケーションのテストツールに「Selenium」がある。SeleniumはJavaScriptHTMLを使って、Webブラウザに自動でテストをさせようというもので、アジャイル開発におけるテストツールとして注目されている。 Seleniumとは SeleniumはWebアプリケーション用テストツール。JavaScript/DHTML/iframesをベースに構築されたテストツールで、Webブラウザから直接実行できるという特徴がある。要するに、目の前でWebブラウザが勝手にテスト工程を実施するわけである。見ていてなかなか気持ちがいい。対応しているプラットフォームやWebブラウザは多岐にわたる。代表的なプラットフォームは次のとおり。 Windows Internet Explorer 6.0 Mozilla Suite 1.6以上 Firefox 0.8?1.5 Seamonkey

    anhelo
    anhelo 2006/09/30
    SeleniumはWebアプリケーション用テストツール。JavaScript/DHTML/iframesをベースに構築されたテストツールで、Webブラウザから直接実行できるという特徴がある。要するに、目の前でWebブラウザが勝手にテスト工程を実施
  • ALPSLAB myBase

    ALPSLAB myBaseは地図を使ってブログの記事を一覧する全く新しいブログパーツです。 TypePadまたはTypePadファミリーのブログサービスの場合はウィジェット(ブログパーツ)として登録、その他のブログサービスの場合は簡単なコードを貼り付けるだけで、ミニスクロール地図がブログ内に設置されます。 記事を投稿する際にALPSLAB baseで関連する位置を探して、その場所にトラックバックを送ることで、オススメのレストランや旅行先などの位置に関する記事をALPSLAB myBase上にアイコンとして表示することが可能です。 ALPSLAB myBase上でアイコンを探してクリックすると、その場所の記事に簡単にリンクできます。 地図はマウスドラッグでスクロールできます ボタンで地図を拡大、ボタンで地図を縮小できます ALPSLAB baseにトラックバックされたエントリー(ブロ

    anhelo
    anhelo 2006/08/29
    ブログ地図表示サービス。トラックバック。ただしjavascript
  • ALPSLABへようこそ

    ALPSLABは次世代地図サービスの新しい可能性を提案しています「ALPSLAB」とマピオン「Mapion LABs」がコラボレーション 略地図生成サービス「ALPSLAB 略地図」と地図に落書きができるMapion Labsの「地図ガキ」がサービスの垣根を越えてコラボレーションを実現しました。 詳細はこちら ALPSLAB 略地図

    anhelo
    anhelo 2006/04/06
    Webサイト、ブログ、Wiki等に、簡易ルート再生可能なスクロール地図を、簡単に貼り付けることができるサービス。
  • VIRTUAL AQUA

    With the rise in online data, businesses need to have a great supply of various data. One of the best ways of acquiring such data is through web scraping. It involves harvesting data from websites and saving it in a usable format. Here's where Grepsr for Chrome comes in, unlike other conventional scrapers, this one does not require additional setup processes, all you have to do is download an exte

  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Best Penny Stocks Healthy Weight Loss Free Credit Report Contact Lens Best Mortgage Rates Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    anhelo
    anhelo 2006/02/06
    般ユーザーが使うブラウザはユーザーをJavaScriptでコンテンツにリダイレクトし、一方で検索エンジンはJavaScriptを理解しないのでその下の検索エンジン向けのキーワードをちりばめたテキストを読む
  • Ajax Google Mapsを自サイトに設置する - [JavaScript]All About

    *この記事は、Google Maps APIバージョン1(v1)の時点での記事です。v1ベースでは現状動作しますが、バージョン2(v2)については、 Google Maps v2を設置する(1)やv2用意訳とサンプルなどもご参照ください。 9/15と、 9/30のサンプルは、都道府県庁の経緯度データをAjaxな通信で取り出し表示する、というものでしたが、 今回から数回にわけて、このようなAjaxな仕組みも利用しつつ、地図を表示してみます。地図には、Google Mapsを利用します。 Google Mapsは、それがなければ、Ajaxという言葉がこれほど広まらなかったかもしれないほどの影響を与えたAjaxアプリといえますが、もしかすると、それ以上に、世界中にインパクトを与えた特徴があります。 それは、この高機能で精密な地図を、自由にカスタマイズして、なんと、無料で自分のサイトへ設

  • BADSTRING

    小松弘幸さんは日の大学院博士課程で数理・計算科学を専攻、日語予測入力システムなどを開発する若手研究者だった。その彼がインターンで3カ月を過ごしたのが、米国カリフォルニアにあるGoogle社。2004年8~10月のことだ。 「社内のメンバーとして、Google Suggest日版の開発などを行いました。ただ、仕事は振ってくるわけではないので、自主的に動いて、チームをつくってという形です。入社してわかりましたが、来た人はすぐに働かせる会社なんです(笑)」 帰国して大学院に戻り、今年の4月から正式入社。開発対象は幅広いが、注力しているサービスのひとつはGoogleローカルのモバイル版。こう聞くと日版へのローカライズと思う人もいるだろうが、全社的な開発体制はかなりフリーかつ共同的だ。 「このサービスの開発チームは、日を含めて社、ニューヨーク、オーストラリア、中国を中心に動いています。

    anhelo
    anhelo 2005/11/28
    GoogleMaps、Ajax
  • GoogleとSunの提携で脚光を浴びたAjaxオフィス・ソフトの可能性:IT Pro

    Googleと米Sun Microsystemsが10月4日,提携を発表した(関連記事)。この提携に関しては正式発表前から噂が流れていたこともあり,欧米メディアから「対Microsoft連合か?」など様々な観測記事が流れた。 とりわけメディアが関心を寄せたのは,OpenOffice.orgを持つSun,Ajax(解説記事)を活用したGoogle Mapsなどインターネット・サービスで技術を先導するGoogle,両社が協力すればMicrosoft Officeに対抗するようなネットワーク・サービスを提供するのではないかという予想だ。 提携前に記者は「デスクトップの機能をネットワークが吸い取る---MicrosoftGoogleを恐れる理由」というコラムを書いた。まさにこの文脈の延長線上で,最大のデスクトップ・アプリケーションであるオフィス・ソフトをネットワークへ移行させるサービスが開発さ

    GoogleとSunの提携で脚光を浴びたAjaxオフィス・ソフトの可能性:IT Pro
  • はてなマップの prototype.js による Object.prototype 汚染の弊害

    以前からprototype.jsでObject.prototypeが汚染されてしまうのは問題になっていた。詳しくはノゾキ日記やアルファニート2.0の人がまとめている。先日はてなマップが正常に動かなくなったときいて、そういやはてマってprototype.jsつかってるからそのせいじゃないかな、と思って昼間検証したところ(有休バンザイ!)ドンピシャだった。 で、Rails追っかけやprototype.js追っかけの人は知ってると思うんだけど、最近のprototype.js(prototype.js 1.4.0_preからかな?)ではこのObject.prototype汚染がマズイと思ったのか、Object.prototype拡張がなくなった。そのため、継承は以前では ExtendKlass.prototype = (new Klass).extend({}); と書かれていたのが、 Exten

    はてなマップの prototype.js による Object.prototype 汚染の弊害
    anhelo
    anhelo 2005/10/10
    はてなマップ長期停止の原因