タグ

2012_4qに関するanheloのブックマーク (128)

  • ネット利用者に「実名制」、中国全人代が可決 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    【北京=牧野田亨】中国の全国人民代表大会(全人代=国会)の常務委員会は28日、インターネット上での個人情報管理を強化する決定(法律に相当)を可決した。 ネット利用者に身元情報の提出などを求める内容で、「事実上の実名制」との批判が出ている。 ネット事業者は、契約時やサービス提供時に、利用者に対して正確な身元情報の提出を要求しなければならないとされた。さらに、利用者が発信する情報の管理を強化し、法規に違反する情報はすぐに発信を停止・削除したうえ当局に報告する義務が事業者に課された。違反した場合、罰金やサイト閉鎖、営業許可取り消しなどの対象となる。 この決定について、ネット上では、「中国のネットの言論統制は世界の先端を行くのに、さらに実名制にするのか」などの批判が相次いでいる。

    anhelo
    anhelo 2012/12/31
    中国全人代常務委、利用者の正確な身元情報提出要求、利用者発信の情報管理強化、法規違反情報は即発信停止・削除、当局に報告の義務をネット事業者に課す事を可決。違反で罰金やサイト閉鎖、営業許可取消等の対象。
  • 一人勝ちココイチの秘密…ルーはハウス、値下げなし、独特FC (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    今に始まったことではないが、牛丼チェーンは価格の上げ下げなど価格政策のダッチロール現象を繰り返している。吉野家が火をつけた「250円戦争」は、高単価メニューへの誘い水になるのか、それとも250円メニューに売り上げが集中して、客単価を下げてしまうのか。 こうした懸念をよそに、カレーチェーンでは「カレーハウスCoco壱番屋」(ココイチ)が、ライバル不在の一人勝ち状態を続けている。 ココイチの店舗数は11月末で1204店(国内)に達するが、他のチェーンを見ると、2番手の「ゴーゴーカレー」と「福島上等カレー」がそれぞれ約50店を展開している程度にすぎない。差が開きすぎて、比較のしようがないのが現状だ。 ココイチは業績も堅調だ。ココイチを運営する壱番屋の発表によると、11月の既存店売上高は前年比1.0%増。客数は、前年に比べ土曜日が1日少なかったことなどから前年比1.1%減となったが、客単価は

    anhelo
    anhelo 2012/12/30
    ココイチはルー製造で国内最大手のハウス食品から調達。ハウスは壱番屋の株式を約19%所有、持株比第2位、壱番屋を持分法適用関連会社。ココイチは海外8カ国にも計95店出店、ハウスとの合弁多い。FCオーナーを一般募集
  • 時事ドットコム:中国外交文書に「尖閣諸島」=日本名明記、「琉球の一部」と認識−初めて発見

    中国外交文書に「尖閣諸島」=日名明記、「琉球の一部」と認識−初めて発見 中国外交文書に「尖閣諸島」=日名明記、「琉球の一部」と認識−初めて発見 【北京時事】沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐり中国政府が1950年、「尖閣諸島」という日名を明記した上で、琉球(沖縄)に含まれるとの認識を示す外交文書を作成していたことが27日分かった。時事通信が文書原文のコピーを入手した。中国共産党・政府が当時、尖閣諸島を中国の領土と主張せず、「琉球の一部」と認識していたことを示す中国政府の文書が発見されたのは初めて。 (2012/12/27-14:00)

    anhelo
    anhelo 2012/12/27
    「対日和約(対日講和条約)における領土部分の問題と主張に関する要綱草案」。中華人民共和国成立翌年の50/5/15作成、北京の中国外務省档案館(外交史料館)収蔵。「琉球の返還問題」の項目に、戦前~日本側の文書で尖閣諸
  • 原発の維持費466億円、関電が値上げ原価に : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西電力と九州電力の家庭向け電気料金値上げ申請を審査する経済産業省の有識者委員会「電気料金審査専門委員会」(委員長=安念潤司・中央大法科大学院教授)が12日午前、開かれた。 この中で、関電は、日原子力発電敦賀原子力発電所1、2号機(福井県)と北陸電力志賀原発2号機(石川県)の維持管理費計466億円を、料金値上げの根拠となる原価に算入していることを明らかにした。466億円のうち、敦賀原発が占めるのは三百数十億円とみられる。 原子力規制委員会は、敦賀原発の直下に活断層が存在することが濃厚との見解を示している。同原発の再稼働の可能性がないとして、原価算入が認められなければ、関電が申請した平均11・88%の値上げ率は1%強圧縮される計算だ。

    anhelo
    anhelo 2012/12/24
    関電が日本原子力発電敦賀原発1、2号機と北陸電力志賀原発2号機の維持管理費計466億円を、料金値上の原価に算入。うち敦賀原発は三百数十億円。原子力規制委は、敦賀原発直下に活断層濃厚と見解。再稼働可能性なく原価
  • 細胞で折り紙、12面体も作製 再生医療に応用も 東大が成功 - 日本経済新聞

    東京大の竹内昌治准教授と栗林香織特任研究員らは、細胞を折り紙のように折り畳み、立方体や正十二面体などの立体を作ることに成功した。再生医療用の血管や肺などの作製に応用できる可能性があるという。米科学誌プロスワン(電子版)に13日発表した。一辺が0.05ミリメートルほどの正方形や正五角形の板を作製。展開図のように並べ、人間やウ

    細胞で折り紙、12面体も作製 再生医療に応用も 東大が成功 - 日本経済新聞
    anhelo
    anhelo 2012/12/24
    東大竹内昌治准教授と栗林香織特任研究員ら、細胞を折り紙様に折畳み立体化成功。一辺0.05mm程の正方形や正五角形の板を展開図状に並べ、人や牛の細胞置き1日程培養。細胞増殖し全ての板に広がって~ガラス棒で板を突
  • 朝日新聞デジタル:2ちゃんねる創設者を書類送検 麻薬特例法違反の疑い - 社会

    インターネット掲示板「2ちゃんねる」上の違法な情報を放置したとして、警視庁は20日、2ちゃんねるの創設者の西村博之・元管理人(36)を麻薬特例法違反(あおり、唆し)幇助(ほうじょ)の疑いで書類送検し、発表した。

    anhelo
    anhelo 2012/12/23
    2ch上の違法情報を放置、禁止薬物売買手助けと、警視庁サイバー犯罪対策課2012/12/20、創設者の西村博之元管理人(36)を麻薬特例法違反(あおり、唆し)幇助の疑いで書類送検。事情聴取要請には応じてない。ネット掲示板の
  • 父親に聞いた管理職として「ダメなチームをデキるチームにする必勝パターン」 - komagataのブログ

    もう定年してますが、郵便局の管理職歴うん十年の父親に社会人の大後輩として、 「管理職としてダメなチームをデキるチームにする必勝パターンみたいなのってあるの?」 と聞いたら 「あるよ」 とあっさり。その話が面白かったので紹介します。 背景父親は郵便局員で公務員だった。郵政民営化する前の話。公務員は一般企業と違い犯罪でも犯さない限り首にならない。(管理の難易度が高い)郵便局の仕事は大きく「郵便」「貯金」「保険」の3つに分かれている。父親は「保険」のセールスマンの管理職を長年やっていた。郵便局の管理職は3年(?)毎に別の局(調布市郵便局とか)に移動する。 1. 新しい職場(チーム)に赴任したらそこの中心人物の協力を取り付ける中心人物:顔役的な人で大抵が年長者やリーダー気質の人。どこの組織にも必ずいて、誰にでもすぐに分かるそうです。(役職的には自分より下の人です。) 父「誰に聞いても山田(仮)さん

    anhelo
    anhelo 2012/12/23
    新任の時中心人物に、助けてくださいと頼む。改善策を出す会議を開いてもらう。一番できない奴を全力でフォローする。
  • 2013年1月にはてなブログを正式サービスとし、さらに使いやすく読まれやすいブログを目指します - はてなブログ開発ブログ

    平素は、はてなブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。はてなブログの正式サービス化についてお知らせいたします。 来年、2013年1月23日(水)に、はてなブログを正式サービスとし、はてなの主軸ブランドとして開発・運営にいっそう注力してまいります。 はてなブログは、はてなダイアリーの後継サービスとして、2011年11月7日にリリースいたしました。ユーザーのみなさまのフィードバックをいただきながら、1年にわたりベータ(beta)版として継続的に機能追加・改善を続け、ようやく広くご利用いただける段階になってきました。 まだまだ至らない点もありますが、引き続きより楽しく、使いやすいブログサービスを目指し、これまで以上のスピードで開発を進めてまいります。どうぞご期待ください。 はてなダイアリーとはてなブログを合わせ、良質の記事がより読まれるブログサービスを目指します 現在、はてなには「はて

    2013年1月にはてなブログを正式サービスとし、さらに使いやすく読まれやすいブログを目指します - はてなブログ開発ブログ
    anhelo
    anhelo 2012/12/23
    はてなダイアリーからはてなブログにユーザーがどんどん移動、ダイアリー消滅させようと思ったら、他に逃げ出す人が多くて、ダイアリーやめない宣言また? でも広告出さない売りを反故にしたし、全く信用できない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    多様化・激甚化する自然災害、従来の計画は「通用しない」 道路はだめ、屋内退避もできず…新潟県など原発事故との複合災害の懸念は各地に

    47NEWS(よんななニュース)
    anhelo
    anhelo 2012/12/22
    東日本大震災がれき広域処理で、環境省が受入先除外したにのに市町や環境衛生組合等計14団体に、復興予算の廃棄物処理施設整備費計約340億円交付決定。検討すれば、受入れなくても交付金返還ないと異例の通達。神奈川
  • 時事ドットコム:国側の敗訴確定へ=ネット医薬品販売規制−来月11日に判決・最高裁

    国側の敗訴確定へ=ネット医薬品販売規制−来月11日に判決・最高裁 国側の敗訴確定へ=ネット医薬品販売規制−来月11日に判決・最高裁 厚生労働省が省令で市販薬のインターネット販売を規制したのは違法だとして、販売会社が国にネット販売をする権利の確認などを求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(竹内行夫裁判長)は21日までに、判決期日を来年1月11日に指定した。二審の結論変更に必要な弁論が開かれないことから、販売の権利を認め、国側敗訴とした二審判決が確定する見通し。  原告は「ケンコーコム」(東京都)と「ウェルネット」(横浜市)。両社は、厚労省の規制は過度で、憲法で保障された営業の自由を侵害していると主張。これに対し国側は、副作用リスクのある医薬品は専門家による対面での情報提供が不可欠で、規制には合理性があるとしていた。  一審東京地裁は、ネット販売は対面販売と比べると購入者の状態を目で見て判断

    anhelo
    anhelo 2012/12/22
    厚労省省令で市販薬ネット販売規制は違法と、国にネット販売をする権利の確認などを求めた訴訟、最高裁が二審結論変更に必要な弁論開かず、国側敗訴の二審判決確定の見通し。改正薬事法はネット販売の一律禁止を予定
  • Twitterが正式に過去の全ツイートのダウンロード機能提供開始、今すぐ実行して試す方法はこんな感じ

    2012年7月にTwitterCEOが「過去のツイートをすべて見られるように作業中だ」ということを明かし、ついに日正式にその機能が提供開始されました。設定画面の「国」の直下に新しくダウンロードボタンが加わる感じです。 Twitter Blog: Your Twitter archive http://blog.twitter.com/2012/12/your-twitter-archive.html Twitterブログ: 自分のすべてのツイートをダウンロードできるようにしました http://blog.jp.twitter.com/2012/12/blog-post_20.html 公式ブログによると、まずは英語圏のユーザーから開始され、今後数週間から数ヶ月かけてほかの言語圏のユーザーも利用できるようになるとのこと。逆に言えば、英語圏のユーザーでなくても、設定から「English」に

    Twitterが正式に過去の全ツイートのダウンロード機能提供開始、今すぐ実行して試す方法はこんな感じ
    anhelo
    anhelo 2012/12/22
    twitterツイートのダウンロード法
  • 弁護士の“就職難”が深刻化 NHKニュース

    司法試験に合格して、今月、司法研修所を卒業した人のうち、弁護士として活動するために必要な弁護士会への登録を行わなかった人が全体の4人に1人に当たるおよそ540人と過去最多になったことが分かりました。 日弁連は、弁護士の“就職難”が深刻化しているとして、司法試験制度の見直しを求めています。 司法研修所を卒業する人のうち、裁判官や検察官になる百数十人を除いたほとんどが弁護士を志望しますが、活動するためには全国の弁護士会に登録が必要です。 しかし日弁連=日弁護士連合会の推計によりますと、今月、司法研修所を卒業した2080人のうち、裁判官や検察官になる人を除いておよそ540人がこれまでに弁護士会に登録しなかったことが分かりました。 これは全体のおよそ26%=4人に1人に上り、これまでで最も多くなっています。 理由として日弁連は、弁護士事務所に就職したり独立して事務所を開いたりできず、入会金や会費

    anhelo
    anhelo 2012/12/22
    今月司法研修所卒2080人中裁判官や検察官になる人除く約540人、26%が弁護士会に登録せず。過去最多。弁護士事務所に就職したり独立て事務所開けず、入会金や会費払えない為
  • ディズニーフリークの常識!?「JR有楽町駅で改札出ずに京葉線東京駅に乗換可能」

    イチ @t_bisco 以前、JR有楽町駅と京葉線東京駅は一旦改札出なくても、乗車券を見せればそのまま乗換出来るよーと呟いたら「駅が違うのに出来るわけないし」というリプを割と頂いたので自分でやってみたよ。こういう用紙が貰えて、正規の手段として乗換出来るんだよ。 http://t.co/0oTaJo3A 2012-12-16 16:07:33

    ディズニーフリークの常識!?「JR有楽町駅で改札出ずに京葉線東京駅に乗換可能」
    anhelo
    anhelo 2012/12/17
    有楽町駅で下車、京橋口の駅員に京葉線乗換えと言う。駅~3分程で京葉線に。
  • 「Windows 8」発売から約50日経過、その普及戦略は? (1/2)

    Windows 8」が発売されて約50日を経過した。 しかし、予想外の傾向がみられている。それは「Windows 7」の在庫が市場に多く残っており、Windows 8発売以降、依然として売れ筋の主力となっているのがWindows 7搭載PCなのである。 BCNの調べによると、11月のOS別の販売台数シェアは、Windows 7搭載PCが77.2%を占めており、Windows 8搭載PCはわずか16.9%に留まっているのが実態だ。 もちろん、日マイクロソフトにとっては、Windows 8を搭載した新たなPCが売れてほしいというのが音だろう。 しかし、視点を変えて、マイクロソフトの狙いが、Windows 8全体としての普及、あるいはWindows PCそのものの広がりという点にフォーカスするのならば、Windows 7の売れ行きが好調なことは、歓迎すべきことだという判断もできる。 という

    「Windows 8」発売から約50日経過、その普及戦略は? (1/2)
    anhelo
    anhelo 2012/12/16
    Windows 8発売約50日。11月のOS別販売台数シェア、Windows 7搭載PC77.2%、Windows 8搭載PC16.9%
  • 人工甘味料の健康リスクについて: 北品川藤クリニック院長のブログ

    anhelo
    anhelo 2012/12/16
    長期間甘味刺激あるがカロリー不足が続くと、身体の調節の仕組みが崩れ、よりカロリー取ろうとし過食傾向になる可能性
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    anhelo
    anhelo 2012/12/15
    毎日重ねて張り、こちらに走ってくる写真の、日本維新の会、渡辺徹の衆議院選挙ポスター
  • 「ペニオクステマ」が発覚 ほしのあき、熊田曜子らの処分はどうなる

    「ペニーオークション(ペニオク)」と呼ばれるインターネットオークションのサイトが詐欺容疑で摘発されたが、ほしのあきさん(35)をはじめ、数々のタレントがブログでペニオクのサイトをステルスマーケティング(ステマ、宣伝と気付かせないような宣伝行為)していたことが明らかになっている。 実際に落札していないのに落札したように見せかけた内容もあり、さらに謝礼を受け取っていた人もいる。タレントのブログなどで日常的に行われているステマが芸能界を広く汚染していることが発覚した形だ。 「友人から依頼受けてブログ書き、30万円受け取った」 2012年12月7日に運営者が詐欺容疑で逮捕された「ワールドオークション」というペニオクのサイトについて、タレントのほしのあきさんは10年12月、「友達から教えてもらったワールドオークションで、1080円でプラズマクラスターの空気清浄機を落札した」というブログ(現在は削除)

    「ペニオクステマ」が発覚 ほしのあき、熊田曜子らの処分はどうなる
    anhelo
    anhelo 2012/12/15
    2012/12/7運営者が詐欺容疑で逮捕されたワールドオークションというペニオクサイトで、タレントのほしのあき、友達の紹介で、1080円でプラズマクラスター空気清浄機落札とブログ投稿。落札せず現物受取、指示通りの文面
  • ロンドン 白人のイギリス人が5割切る NHKニュース

    イギリスの首都ロンドンでは、海外からの移民が増えた結果、これまで多数派だった白人のイギリス人が人口に占める割合が初めて50%を割り込み、少数派となったことが分かりました。 イギリスの国家統計局が11日に発表した国勢調査によりますと、去年のロンドンの人口は820万人で、10年前より12%増加しました。 人種ごとに見ますと、これまで多数派だった白人のイギリス人が人口に占める割合は45%となり、10年前の58%から大幅に減って、初めて少数派となりました。こうした背景には、イギリスとの結びつきが強いインドやパキスタンからの移民に加え、2004年にEU=ヨーロッパ連合に加盟したポーランドなどからの移民が増えたことがあるとみられています。ロンドン市民からは、「イギリスは開かれた社会であり、よいことだ」とする声が聞かれる一方で、「人口のバランスが崩れるので、これ以上移民を受け入れるべきではない」といった

    anhelo
    anhelo 2012/12/15
    去年のロンドンの人口は820万人、10年前より12%増。白人のイギリス人が45%で、10年前の58%~大幅減、初めて少数派。インドやパキスタンからの移民+2004年EU加盟のポーランド等~移民増。イギリス政府は一定の歯止めをか
  • 朝日新聞デジタル:温泉施設からレジオネラ菌 埼玉、4人が下痢などの症状 - 社会

    サイボクハム(埼玉県日高市)は11日、同社が運営する温泉施設「まきばの湯」から、発熱などの症状を引き起こすレジオネラ菌が検出されたと発表した。  同社と県狭山保健所によると、11月下旬から12月初めにかけて、まきばの湯を利用した県内や東京、大阪の50〜80代の男女4人が発熱や咳、下痢などの症状を訴え、全員が入院中という。保健所が1日に湯を採取して調べたところ、基準を超えるレジオネラ菌が検出された。同社は6日から営業を自粛している。  サイボクハムは「消毒方法や入浴の仕方、施設そのものに問題がないかなど原因を究明したい」としている。まきばの湯は2004年にオープン、年間約30万人の利用客がいる。泉質にこだわり、一般的な塩素消毒ではなく、銀イオンで消毒していたという。

    anhelo
    anhelo 2012/12/13
    2012年11月下旬~12月初め、サイボクハム(埼玉県日高市)運営まきばの湯利用の50~80代4人が発熱や咳、下痢で入院。基準超のレジオネラ菌検出。6日~営業自粛。2004年open、年間約30万人利用客。泉質にこだわり、一般的な塩
  • 全国の交通系ICカード10種類、相互利用が可能に 13年春から

    JR東日などJR各社と名古屋鉄道など大手私鉄、PASMO協議会など計11事業者・団体は5月18日、それぞれが発行する10種類の交通系ICカードを2013年春から相互利用できるようにすることで合意したと発表した。 10種類は、JR各社が発行する「Kitaca」「Suica」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」、首都圏の私鉄などで利用できる「PASMO」、関西の私鉄などで利用できる「PiTaPa」、名古屋市交通局と名古屋鉄道の「manaca」、福岡市交通局の「はやかけん」、西日鉄道の「nimoca」。 関連記事 北海道から九州まで1枚で ICカード相互利用、JR・私鉄などが検討 「Suica」「PASMO」「はやかけん」など全国の鉄道系ICカードを相互利用できるようにする検討が始まった。実現すれば、北海道から九州まで1枚のICカードで行き来できるようになる。

    全国の交通系ICカード10種類、相互利用が可能に 13年春から
    anhelo
    anhelo 2012/12/12
    2013/5/18~、10種の交通系ICカード相互利用可能に。Kitaca、Suica、TOICA、ICOCA、SUGOCA、PASMO、PiTaPa、manaca、はやかけん、nimoca。JR、首都圏、関西、名古屋、福岡私鉄が全て