タグ

パーツに関するGold178のブックマーク (2)

  • 「いらすとや」を本気でSpineアニメーションさせてみた | Nagisaのすゝめ

    そうだ!いらすとやを動かそう!! こんにちは。にしやまです。 突然ですが、皆さんは「いらすとや」をご存知でしょうか? 某大型家電量販店の店内ポスターに使用されていたり、SNSで拡散されたり、目にする機会が多いのでご存知の方も多いかと思います。 可愛いイラストのフリー素材サイトなんですが、中には「こんなのいつ使うんだろう」っていうようなネタ画像もあって見てまわるだけでも面白いです。 こんなのとか。 こんなのまで。 ある日のことです。 いつものように「いらすとや」を巡回していたぼくはふと思いました。 この愛すべきゆるキャラ(?)たちがイキイキと動いているところを見てみたい!それも超ヌルヌルに!!…と。 というわけで、今回はSpineを使って「いらすとや」をヌルヌルと動かしていきます! ※Spineについては前回の記事「Spineを使って2Dキャラクターを3Dのように動かす」を参照ください。 ま

    「いらすとや」を本気でSpineアニメーションさせてみた | Nagisaのすゝめ
    Gold178
    Gold178 2017/11/19
    すごい!何これやってみたい!
  • PC電源ユニットの交換方法を解説

    交換用の新しい電源ユニットを買う時に抑えておきたい知識 とりあえず以下にまとめる電源ユニットの知識なしに電源ユニットを買ったり取り付けようとするのはちょっと無謀です。 間違った電源ユニットを選んでしまうと、例えば電力不足で動かなかったりコネクタ不足で電気をパーツに供給できなかったりします。ですから最低限抑えておかなければならない購入の際の注意点を紹介します。 最低でも既存の電源のトータルW(ワット)をクリアしたものを選ぼう!! 電源ユニットを購入するときの最重要ポイントは、やはりワット数(W)だと思います。特に初心者の方にとっては最大の指標となります。 まず最初のポイントとしては、既存のワット数が700Wの電源だとして、新しく交換用に買う電源のワット数が500Wというような、既存の電源を下回るWを購入するというのは基やめたほうが良いでしょう。 ただし、これは完全NGではないです。 例えば

    PC電源ユニットの交換方法を解説
  • 1