タグ

ブックマーク / pomegd.hatenablog.com (29)

  • 基板を作れなくても自由な配置にできる薄型レバーレス自作してみた - はじまりはビープ音

    薄型レバーレスを自作しててちょっと気になったことがあったので。ちなみに、ここで言う薄型レバーレスとは体部分の厚さが大凡20mm以下のものを指します。 目的 薄型レバーレスの問題点 解決策 実際に薄型ボタンを使って薄型レバーレスを作ってみた 完成 総評 良かったところ 悪かったところ 余談 目的 基板から作らなくても自由な配置で薄型レバーレス(体20mm以下)を作れる状態を目指す。 薄型レバーレスの問題点 自分が作っていた「Mille-feuille」を含め昨今GP2040-CEを使った薄型レバーレスが様々登場していますが、ほぼすべて基板にキースイッチを取り付けるタイプです。構造上、薄く仕上げるにはそれがベストだからです。 つまり自分好みの配置のものを作るには基板から作らなければなりません。kicadなどを使って基板作成に慣れていれば難しくはありませんが、敷居としてはどうしても高くなって

    基板を作れなくても自由な配置にできる薄型レバーレス自作してみた - はじまりはビープ音
  • 自作ポプコン第2弾 GP2040-CEを使って「ポップンミュージック」用のコントローラーを作ってみたよ - はじまりはビープ音

    以前、Raspberry Pi Picoを使ってポップンミュージック用のコントローラー(ポプコン)を作ってみたんですが、ちょっと改良して新たに作ってみました。 目標 GP2040-CEでPC版pop'n musicの専用コントローラー(ポプコン)を作る 家のコンパクトモデルに近い、またはコンパクトなサイズ感 基板設計 動作確認・完成 前回からの主な変更点 自前でRP2040回路を組む サイズや形状 ボタンLED ボタンキャップの形状 OLED 自作ケース 使ってみた感想 pomegd.hatenablog.com 目標 GP2040-CEでPC版pop'n musicの専用コントローラー(ポプコン)を作る 前回はRaspberry Pi Picoを使い、PC版SoundVoltex用に作られたファームウェア*1を使っていました。今回ファームウェアはアケコン用として有名なGP2040-CE

    自作ポプコン第2弾 GP2040-CEを使って「ポップンミュージック」用のコントローラーを作ってみたよ - はじまりはビープ音
    tyu-ba
    tyu-ba 2023/11/02
    GP2040-CEをRaspberry Pi PicoではなくてRP2040を使った作例として。Picoの基板を使うよりも自由度がありそうで面白そう。
  • ドリームキャスト、セガサターン、プレイステーション、メガCD(+etc)に対応した光学ドライブエミュレータ「Phøde」登場 - はじまりはビープ音

    CD-ROM、GD-ROMを使ったハードを、これ一つでカバーする光学ドライブ換装パーツの登場です。 Phøde Universal Optical Drive emulatorとは 対応メディア 対応ディスクイメージ 対応ハード 買いなのか? 他にもドリキャス用の光学ドライブエミュレータが開発中 物理的なディスクの入れ替えの手間をなくすだけでなく、読み込み速度の高速化、ドライブの劣化からの解放、駆動音の静音化としても重宝される光学ドライブエミュレータ。 これまでもドリキャス対応のものとしてGDemuやTerraonionMODEなどがあり、それらだけでも十分に役割を果たしてくれていましたが、ここに来て新たなデバイス「Phøde Universal Optical Drive emulator」が発表されました。 Phøde Universal Optical Drive emulatorと

    ドリームキャスト、セガサターン、プレイステーション、メガCD(+etc)に対応した光学ドライブエミュレータ「Phøde」登場 - はじまりはビープ音
  • 「ストリートファイター6」用の11ボタン型レバーレスコントローラーを作ってみたよ Part1 - はじまりはビープ音

    ルールとして11個までのボタンが許容されているのであれば、そのポテンシャルを最大限活かしたコントローラー作ればいいじゃない、という感じで。 目的 現行のルール 設計案 標準的なレバーレスに3ボタン追加 左手に攻撃行動、右手に移動行動 キーボードベース キーボードベースのメリット・デメリット メリット デメリット 基板設計 キーの配置・マッピング キースイッチ・キーキャップ 主な使用部品 動作確認・完成 使ってみた感想 pomegd.hatenablog.com 目的 いくつかレバーレスコントローラーを作ってきていますが、標準的なものに飽きてきたところに、ちょうど「11ボタン」の話も出てきたので、好奇心と探究心で作ってみることにしました。とりあえずの試作品。 pomegd.hatenablog.com 現行のルール カプコンは、いわゆるCPTルール(CPT精神)と呼ばれるルールを設けており、

    「ストリートファイター6」用の11ボタン型レバーレスコントローラーを作ってみたよ Part1 - はじまりはビープ音
  • 欠点を克服して生まれ変わるビジュアルメモリ「VM2」がクラファン受付開始、仕様についての補足メモ - はじまりはビープ音

    電池切れや容量を気にすることなく綺麗な画面で遊べて、しかもPCとのデータ転送も可能。当時のビジュアルメモリの欠点を補う「こうだったらいいのに」というのを叶えたようなビジュアルメモリです。ただ、一部家にあった機能でも非対応の部分もあります。 2022/9/17 Update 今回発表された主な仕様 仕様の補足 バックライト付きのモノクロLCD搭載,解像度の向上 microSDカード使用可能,128KB=(200ブロック)内蔵ストレージ 大容量バッテリー内蔵 USB Type-C接続(充電&PC接続)※2022/9/17 Update オリジナルオーディオサポート DreamEye対応 メニュー画面等の日語/英語対応 LCD画面のストリーミング対応 その他 まとめ 余談 8BitModsも検討中 Raspberry Pi Pico(RP2040)を使ったドリキャスコントローラー+ビジュアル

    欠点を克服して生まれ変わるビジュアルメモリ「VM2」がクラファン受付開始、仕様についての補足メモ - はじまりはビープ音
  • Raspberry Pi Picoを使って「ポップンミュージック」用のコントローラーを作ってみたよ - はじまりはビープ音

    押したらボタンが光る、ポップンミュージック用コントローラーを自作してみました。 pomegd.hatenablog.com 目標 PC版pop'n musicの専用コントローラー(ポプコン)を作る ベースとなる自作キーボードのお勉強 ArduinoからRaspberry Pi Picoに乗り換え 基板設計 設計前に動作確認 使用ボタンの整理 設計・発注 動作確認・完成 課題 ボタンキャップの大きさ 厚み ネジの固定 LEDの点灯 WIP 目標 PC版pop'n musicの専用コントローラー(ポプコン)を作る アーケードゲーム音ゲーシリーズ「pop'n music」がWindows向けに2020年11月リリース。月額の有料課金でプレイ可能でトライアル版として7曲は無料でプレイ可能。 よし、これで楽しいポップンライフが待ってるぞ!と言いたいところだけど、肝心なのはコントローラー。ゲームの基

    Raspberry Pi Picoを使って「ポップンミュージック」用のコントローラーを作ってみたよ - はじまりはビープ音
  • ボタン含めて厚さ約13mm、Kailh X Switchを使ってスマホサイズの薄型レバーレスを作ってみたよ - はじまりはビープ音

    GP2040によってコントローラー作成が手軽になり、気になるスイッチもあったのでちょっと試しに作ってみました。 目標 Kailh PG1425を使った薄型レバーレスを作る Kailh PG1425とは 入手先 フットプリント 使用するファームウェア 基板設計 動作確認・完成 使ってみた感想 まとめ 目標 Kailh PG1425を使った薄型レバーレスを作る 以前、自作の薄型レバーレス「Mille-feuille」をベースにしてRaspberry Pi Pico(以下Pico)を使ったレバーレスを作ってみましたが、今回はそれとは別の形でレバーレスを作ってみることにしてみました。 これまで使っていたボタン部分のスイッチはKailh Choc v1のロープロファイルと呼ばれる高さの低いものを使っていましたが、今回はさらに低いKailh PG1425を使って薄型のものを作ろうと思います。 Kail

    ボタン含めて厚さ約13mm、Kailh X Switchを使ってスマホサイズの薄型レバーレスを作ってみたよ - はじまりはビープ音
    tyu-ba
    tyu-ba 2022/04/20
    Raspberry Pi Picoではなく互換小型基板のRP2040 Stamp。Kailh PG1425(X Switchとも呼ばれる物)という極薄スイッチ。ただし、ゲームコントローラーには適していないとのこと。
  • Raspberry Pi Pico+GP2040で薄型レバーレスを自作(試作)したお話 - はじまりはビープ音

    自分が思っていた以上に反響があったRaspberry Pi Pico+GP2040のアケコン基板の記事。話題に出しておいて何もしないのもどうかと思ったので、レバーレスを作ってみました。左上のネジがないのは付け忘れです。 GP2040について 「Pico Fighting Board」のデータを活用 基板作成 USB Type-C OLEDの位置決め とりあえず完成 GP2040について 「Pico Fighting Board」のデータを活用 GP2040は、それをベースにカスタマイズされたファームウェアがいくつか公開されています。基的なボタンやレバー操作だけであれば元々のGP2040を使えば事足りますが、今回はLEDやOLEDのボタンステータス表示設定がすでにされている「Pico Fighting Board」*1を使用することにしました。kicad用のデータも公開されているので、あり

    Raspberry Pi Pico+GP2040で薄型レバーレスを自作(試作)したお話 - はじまりはビープ音
    tyu-ba
    tyu-ba 2022/02/24
    GP2040は価格も優秀だけど大きさと薄さも他よりも優れているから今後はもっと制作例が増えそう。
  • 550円で低遅延、コスパ最強のアケコン基板Raspberry Pi Pico+GP2040 - はじまりはビープ音

    ゲームコントローラーに革命かもしれません。もしかしたら言い過ぎたかもしれません。でも驚きました。 コスパ最強の基板とは 何が凄いのか 低遅延 低価格 ファームウェアが無料&オープンソース その他 導入にあたっての注意 対応機種 半田付けが必要 拡張基板「Pico Fighting Board」 まとめ コスパ最強の基板とは きっとこの記事読んでる人にはアケコン基板とは?みたいな細かい事説明する必要はないと思うので題へ。 ずばりその基板とは「Raspberry Pi Pico(以下Pico)」です。これはファームウェアを書き込むことであらゆる役割、機能等を備えたデバイスへと変えることができるマイコンボードです。 ラズベリーパイ財団が2021年1月に500円で販売開始したもので、国内での実売価格は550円~600円程度となっています。amazonではちょっと高いですが、それでも送料無料で10

    550円で低遅延、コスパ最強のアケコン基板Raspberry Pi Pico+GP2040 - はじまりはビープ音
    tyu-ba
    tyu-ba 2022/02/02
    DiscordのGP2040ではGP2040を使った様々なアケコンの制作報告が上げられてて、低コストかつ極薄ということで様々なタイプのアケコンが制作されてる。
  • 「ドリームキャスト パーフェクトカタログ」の誤植、事実誤認など - はじまりはビープ音

    株式会社ジーウォーク刊の「ドリームキャスト パーフェクトカタログ」(前田尋之氏監修)を買ったのでいろいろ眺めているのですが、ある意味期待通りでした。 「ドリームキャスト パーフェクトカタログ」とは 同シリーズの問題点 ドリームキャスト パーフェクトカタログの誤植、事実誤認など 良いところ、悪いところ 良いところ 悪いところ 最後に 「ドリームキャスト パーフェクトカタログ」とは ドリームキャストパーフェクトカタログ (G-MOOK) ジーウォーク Amazon 家庭用レトロハードをハードウェア、ソフトウェア両面から徹底解剖する好評シリーズ「パーフェクトカタログ」 最新刊はセガ・エンタープライゼス(現:セガ)が最後に発売した家庭用ゲーム機、ドリームキャスト。 プレイステーションとの熾烈なシェア合戦で得た治験を元に最後のリベンジに挑戦した同社の、ドリームキャスト開発から販売にかけた様々なエピソ

    「ドリームキャスト パーフェクトカタログ」の誤植、事実誤認など - はじまりはビープ音
  • NAOMIカートリッジ用の収納ボックスを作ってみたよ - はじまりはビープ音

    ドリームキャスト互換のアーケード基板「NAOMI」のカートリッジ用収納ボックス作ってみました。 CPS2用の収納ボックス作ってみて、共通した大きさのものを管理するには箱管理が良さそう、ということでNAOMIのカートリッジ用の箱も用意。 目的 発注 組立作業&収納 最後に 目的 前回のCPS2のとき同様に綺麗に管理できたらなと。 発注 カートリッジのサイズを測ってみたところ、今回はオーダーメイドではなく既定サイズ(内寸260×135×40)で収まりそうだったので、そちらを注文。 組立作業&収納 組立は折り目に沿って折っていくだけ。帯電防止の袋にカートリッジと防湿剤を入れて収納。 エンジニア(ENGINEER) 帯電防止袋バッグ 100枚入 ZC-106 エンジニア(ENGINEER) Amazon 今回も中身が分かるようにラベルを作りペタペタして完成。 before/after。見た目の統一

    NAOMIカートリッジ用の収納ボックスを作ってみたよ - はじまりはビープ音
  • CPS2サブボード用の収納ボックス作ってみたよ - はじまりはビープ音

    CAPCOMのアーケード基板CPS2のサブボード(ソフト側)の保管用に収納ボックス作ってみました。 目的 オーダーメイドで発注 組立作業&収納 最後に 目的 部屋の整理中に緩衝材(プチプチのあれ)に包まれて押入れに並んでるCPS2を見たのが事の発端でした。適当に収納場所に押し込んでいるわけではないものの、緩衝材に包まれた姿がちょっと乱雑に見えたので、もう少し綺麗に収納できたらいいなぁと。 目指す形としては、頻繁に入れ替えたり乱雑に扱うような環境でもないので、安定した形で綺麗に並べて保管できれば良しとします。元々の純正の外箱があればそれでも良いんですけどね。外箱だけでも高騰化しており入手も難しいので…。 オーダーメイドで発注 ダンボール販売しているサイトをいくつか確認したところ、ちょうど良さそうなサイズが見つからなかったのでオーダーメイドで発注することにしました。 いろいろと業者はありますが

    CPS2サブボード用の収納ボックス作ってみたよ - はじまりはビープ音
    tyu-ba
    tyu-ba 2021/06/28
    ケース入りのCPS2サブボードを整理するためのダンボール箱。オーダーメイドのダンボールにすることでプチプチ等の緩衝材を不要に。
  • CPS2用CPicS2 TYPE-A互換基板の説明書 - はじまりはビープ音

    アーケード基板CPS2において、電池切れで起動しなくなったサブボードを復活させるプログラムCPicS2(のすけ氏作)を書き込んだPIC12F509を取り付けて使用するためのキットです。 ※CPicS2の作者・のすけ氏の許可を得ています。 ※このCPicS2互換基板について、のすけ氏へのお問合せはご遠慮ください。質問等あれば@pomegdへ。 注意 家CPicS2の基板との主な違い キット同梱物 準備 1.PIC12F509へプログラムの書き込み 2.サブボードの抵抗を取り外す 組立 1.チップ抵抗 2.ソケット 3.サブボードに設置 入手方法 注意 CPS2サブボードの型番「93646B-3」「93646B-4」で使用可能です。 半田付け、PICへの書き込みが必須です。当方ではPICへの書き込みについてはサポートいたしかねます。 製品を使用したことにより起きたいかなる事象も一切の責任を

    CPS2用CPicS2 TYPE-A互換基板の説明書 - はじまりはビープ音
  • 続・薄型hitboxタイプのオリジナルコントローラーを作ってみたよ - はじまりはビープ音

    自作したレバーレスコントローラー「Mille-feuille(仮)」に関しての続きのお話です。 改善ポイント 1.Universal Fighting Board(UFB)の向き 2.ネジ穴の位置 3.スイッチを交換可能に 4.さらに薄く、さらに軽く 5.ボタンキャップの確保 最後に 改善ポイント ありがたいことに「欲しい」「かっこいい」「きれい」などなど色々な反応を頂いておりまして。ただ、初めて作ったレバーレスコントローラーということで、やはり改善しなければいけないな、と思う部分が何箇所かあったので、その辺調整してみました。 1.Universal Fighting Board(UFB)の向き 左が変更前、右が変更後。基板作成時の配線状況考えると変更前の向きの方が簡単だったので、特に何も考えず作っていたら結果的にBrookのロゴ周りが逆さになるというちょっと残念な形になっていたので修正し

    続・薄型hitboxタイプのオリジナルコントローラーを作ってみたよ - はじまりはビープ音
  • 薄型hitboxタイプのオリジナルコントローラーを作ってみたよ - はじまりはビープ音

    海外の薄型hitboxを見て、自分もチャレンジしてみたくなったので自作してみました。普通はある程度使い慣れてからカスタマイズに手を出していくんだと思いますが、hitbox型は使ったことありません。 hitboxとは 海外発の薄型hitbox kicadで基板の設計 LEDのプログラム 各種パーツ取り付け ガワの作成・組み立て 完成 最後に hitboxとは hitBOX PS4 & PC対応 レバーレスゲームコントローラー 発売日: 2018/11/22 メディア: Video Game 簡単にいうとレバー入力が当たり前だった上下左右の入力を、ボタンで入力する形にしているレバーレス(レバーがない)コントローラーのことです。「hitbox」自体は商品名ですが、このようなレバーがなく似たようなボタン配置のコントローラーを総称して「hitbox」と呼ばれているようです。 海外発の薄型hitbox

    薄型hitboxタイプのオリジナルコントローラーを作ってみたよ - はじまりはビープ音
  • BrookのFighting Boardシリーズ(UFB Fusion/UFB/WFB/AFB/XFB/Zero-Pi)対応機種・機能比較 - はじまりはビープ音

    アケコン自作勢には欠かせないBrook製Fighting Boardシリーズ(UFB Fusion/UFB/WFB/AFB/XFB/Zero-Pi)。それぞれの対応機種や基機能の比較がひと目で分かればいいなと思ってざっくりまとめてみました。間違ってる部分があれば直すので教えて下さい。 Fighting Boardとは Fighting Boardの種類 マニュアル・ファームウェア 購入できる主なサイト 購入時の注意 対応機種や基機能の比較 コンバーターと組み合わせれば旧ハードでも使える Fighting Boardとは 台湾のBrook社が販売している低遅延コントローラー基板です。このコントローラー基板を使うことで様々な機種に対応したアケコンを作ることができます。 Fighting Boardの種類 日国内で購入できる主なFighting Boardは以下のとおりです。 【UFB F

    BrookのFighting Boardシリーズ(UFB Fusion/UFB/WFB/AFB/XFB/Zero-Pi)対応機種・機能比較 - はじまりはビープ音
    tyu-ba
    tyu-ba 2021/01/26
    すでにアケコン自作と言えばUFBがスタンダードだとは思っていたけど、UFBを作っているBrookって結構なバリエーション出していたのね。廉価版だからあまり気にしていなかったZero-Piが思いの外よさそう。
  • CPS2マザーボードの錆びついたRCA端子を交換 - はじまりはビープ音

    CPS2でステレオ出力するためにはRCAの接続が必要不可欠。ただ、長い年月を経て汚れやら錆びで劣化してしまう場合もあるでしょう。錆取りなどでゴシゴシ綺麗にするのも良いですが、面倒なのでこの際RCA端子を新品に交換してみました。いつものように自己責任です。 用意するもの 必須 トルクスドライバーT20 プラスドライバー 半田吸い取り器or半田吸い取り線 RCAジャック(PJRAN1X1U02/PJRAN1X1U03) あると良い フラックスクリーナー アネックス(ANEX) ヘクスローブドライバーT型 T20×100 No.6300 出版社/メーカー: 兼古製作所(ANEX) メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る サンハヤト はんだシュッ太郎NEO 45Wタイプ HSK-300 出版社/メーカー: サンハヤト メディア: Tools & Hardware この商品を含むブ

    CPS2マザーボードの錆びついたRCA端子を交換 - はじまりはビープ音
  • Raspberry Pi経由でドリキャスをネット接続可能にするDreamPi試してみた - はじまりはビープ音

    当時としては革新的だったネット接続環境(モデム)を標準搭載したドリームキャスト。あれから20年以上経ち、ドリキャス用の各種ネットサービスも当然終了しているわけですが、海外有志によってRaspberry Piとドリキャス標準搭載のモデムを活用して今でもオンライン機能を楽しむことができるとのことで試してみました。自己責任。 DreamPiとは 準備するもの Raspberry Pi側の設定 有線LANで使用する場合 Wi-Fiで使用する場合 ドリームキャスト側の設定 ネットワーク情報登録済みの場合 準備するもの 手順 ネットワーク情報未登録の場合 準備するもの 手順1.ブロードバンドアダプタで設定 手順2.ドリームパスポート3.15内蔵ソフトで設定 インターネットに接続 Raspberry Piとドリキャスを接続 ドリームキャストでインターネット接続 接続できない場合 ネット対戦を楽しむ 最後

    Raspberry Pi経由でドリキャスをネット接続可能にするDreamPi試してみた - はじまりはビープ音
  • 「Terraonion MODE」の実力は? GDEMUやGD-ROMと比較してみた - はじまりはビープ音

    ドリキャスのGD-ROMドライブの代替品として販売が開始された「Terraonion MODE」(以下MODE)。SSDやmicroSD、USB接続を可能とするアイテムとして一部で話題になりましたが、その実力はいかに。見た目や仕様、実際の読み込み速度など比べてみました。 見た目の比較 仕様比較 動作比較 総評 見た目の比較 MODEの方はSSD搭載が可能(土台としてその大きさが必要)、サターンとドリキャスに対応している、ということもあって大きめのサイズです。GDEMUはSDカードのみの対応で見た目もシンプルでMODEの半分ほどの大きさです。 自分の場合、DCHDMI搭載しており放熱の必要性がありヒートシンク&放熱ファンを内蔵させています。しかしMODE使用時は大きさ的に内蔵が困難な形となりました。そういう意味ではGDEMUの方が内部の余裕もあるので最適です。 仕様比較 GD-ROMドライブ

    「Terraonion MODE」の実力は? GDEMUやGD-ROMと比較してみた - はじまりはビープ音
  • GDEMU系の最上位? USBストレージ、SSD、microSDが使用可能なドリキャス&サターン光学ドライブ換装パーツ「Terraonion MODE」登場 - はじまりはビープ音

    ドリキャスで使われているGD-ROMドライブ、そしてセガサターンで使われているCD-ROMドライブ。これらを簡単に取り替えて吸い出したイメージファイルから起動できる換装パーツが登場しました。 光学ドライブの換装パーツといえばドリキャスではGDEMU、USB-GDROM、IDEアダプタ、セガサターンではRhea、Phoebeいったものが知られておりますが、それの最終形態的なものが登場しました。 その名も「MODE」。「Multi Optical Disc Emulator」の頭文字だそうです。 Terraonion MODE - Dreamcast & Saturn ODE この「MODE」と元々取り付けてある光学ドライブを交換することで、吸い出したイメージファイルからゲームを起動できるようになります。 気になるお値段ですが体価格182ユーロ+送料18ユーロ=合計200ユーロ。 メリットと

    GDEMU系の最上位? USBストレージ、SSD、microSDが使用可能なドリキャス&サターン光学ドライブ換装パーツ「Terraonion MODE」登場 - はじまりはビープ音