タグ

virusに関するtyu-baのブックマーク (79)

  • 米連邦政府、“世界最大のボットネット”「911 S5」を解体し、主犯を逮捕

    米司法省は5月29日(現地時間)、「おそらく世界最大のボットネット」を破壊し、「911 S5」と呼ばれるこのボットネットを運営したとして中国籍のワン・ユンヘ容疑者(35)他2人を逮捕したと発表した。 米連邦捜査局(FBI)のクリストファー・レイ長官は発表文で「FBIは国際的なパートナーと協力し、おそらく世界最大のボットネットである911 S5を解体するための共同連続サイバー作戦を実施した。われわれは管理者を逮捕し、インフラと資産を押収し、共謀者たちに制裁を課した」と語った。 ワン容疑者らは2011年初頭、プロキシバックドアを潜ませた複数のVPNアプリ(MaskVPN、DewVPN、PaladinVPN、ProxyGate、ShieldVPN、ShineVPNnなど)を配布し、多数のユーザーの端末にマルウェアを仕込んだ。 2014年から数年間で、世界中の何百万台もの一般ユーザーのWindow

    米連邦政府、“世界最大のボットネット”「911 S5」を解体し、主犯を逮捕
  • 生成AI搭載アプリを狙うマルウェア「Morris II」 Gemini ProやGPT-4搭載アプリを介して個人情報窃取に成功

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 X: @shiropen2 企業は既存の製品やプラットフォームに生成AIを統合することで、コンテンツ生成の自動化、不要なユーザー操作の削減、複雑なタスクの効率化を目指している。チャットbotやバーチャルアシスタントなど、既存および新興の製品への生成AIの導入が進むことで、生成AIを搭載した半自律・全自律のエージェントから成るエコシステムが生まれつつある。 この研究では、そんな生成AIを搭載したアプリケーションを攻撃するワーム型のマルウェア「Morris II」を提案する。これは、36年前に登場した初期のインターネットワーム「Morris Worm」へのオマージュとして名付けられた

    生成AI搭載アプリを狙うマルウェア「Morris II」 Gemini ProやGPT-4搭載アプリを介して個人情報窃取に成功
  • 読む写真:Photo 日常へ 再生の春 | 毎日新聞

    回収された飛沫(ひまつ)防止パーティションの確認作業をする男性スタッフ=千葉県松戸市で2023年3月30日、内藤絵美撮影 新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、5月8日から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行する。これに伴い、感染防止に用いられたアクリル板が役目を終えようとしている。 プラスチック板や加工品などの開発、販売を行う緑川化成工業(東京都台東区)は先月から回収作業を始めている。同社倉庫にはすでに約2トンが集まっていた。同社営業戦略室の中村剛課長補佐は「ホームページで昨年末にアナウンスを始め、直後から問い合わせがあった」と話す。回収されたアクリル板は、連携する障害のある人が働…

    読む写真:Photo 日常へ 再生の春 | 毎日新聞
  • COCOA機能停止版が配信。約2年半の歴史に幕

    COCOA機能停止版が配信。約2年半の歴史に幕
  • ノートンやAvast、Avira、AVGといった著名アンチウイルスが「Gen」に統合

    ノートンやAvast、Avira、AVGといった著名アンチウイルスが「Gen」に統合
  • 大幸薬品、クレベリンの空間除菌効果の表示で消費者庁と争うも全面敗訴し全商品アウトに : 市況かぶ全力2階建

    詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

    大幸薬品、クレベリンの空間除菌効果の表示で消費者庁と争うも全面敗訴し全商品アウトに : 市況かぶ全力2階建
  • マルウェア感染経路で「Discord」「OneDrive」突出――セキュリティ会社が警鐘

    マルウェア感染経路で「Discord」「OneDrive」突出――セキュリティ会社が警鐘:“PPAP”廃止の余波か(1/2 ページ) セキュリティソフトなどを開発するデジタルアーツ(東京都千代田区)は1月17日、パスワード付きZIPファイルとパスワードを同じ経路で送信する方法(いわゆるPPAP)の代替手段として利用が進むファイル共有サービスが、マルウェアの感染経路になっているとするレポートを発表した。特にゲームプレイヤー向けのチャットサービス「Discord」と、米マイクロソフトのクラウドサービス「OneDrive」を使った手法が突出しているとして、警鐘を鳴らしている。 レポートによると、マルウェアを仕込んだファイルを2サービス上にアップロード。生成されたURLからファイルをユーザーにダウンロードさせ、感染させる手法だという。セキュリティ関係者による悪性URL共有プロジェクト「URLhau

    マルウェア感染経路で「Discord」「OneDrive」突出――セキュリティ会社が警鐘
    tyu-ba
    tyu-ba 2022/01/18
    ブラウザ経由だとブラウザのチェックとかがあるけど、Discord経由で直接ファイルを送れるわけだからその辺りの違い故なのかな?
  • ニコニコにおける新型コロナウイルス感染症に関する情報への対応につきまして|ニコニコインフォ

    いつもニコニコをご利用いただき、ありがとうございます。 新型コロナウイルス感染症の流行にともない、インターネット上を含む様々な場面で新型コロナウイルス感染症に関連する情報に触れることが多くなりました。 ニコニコにおいても動画や生放送にて、様々な情報が発信されており、その一部には真偽が不明なものや不正確なものもあるようです。 新型コロナウイルス感染症に関する最新情報は、政府関連機関の各サイトでご確認いただくことができますので、ぜひご参照ください。 厚生労働省 | 新型コロナウイルス感染症について 厚生労働省 | 新型コロナワクチンについて 首相官邸 | 新型コロナウイルス感染症に備えて なお、ニコニコでは上記の政府関連機関が発信する情報がニコニコユーザーのみなさまに広く伝わるよう、10月1日より以下の対応を行うようにいたしました。 【動画】 以下に該当する場合にお知らせへのリンクを表示し誘

    ニコニコにおける新型コロナウイルス感染症に関する情報への対応につきまして|ニコニコインフォ
  • https://bylines.news.ge.yahoo.co.jp:80/byline/akiyamaayano/20210712-00247546/

  • ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由

    「プロ野球やJリーグは観客入れてやってるじゃねーか!なんでそっちにも中止や無観客の要請を出さないんだ医師会は!」という的外れな騒ぎを起こしている連中が居るので解説しておく。 1.プロ野球とJリーグは上位組織や専門家を巻き込んでイベント開催ガイドラインを作り、随時改善しながら1年以上興行を続けた実績があるまずこれを指摘しておきたい。Jリーグ村井チェアマンが発起人となり、プロ野球や感染学の専門家や政府をも巻き込んだ「新型コロナウイルス対策連絡会議」が2020年春に作られ、そこで1から開催ガイドラインを作り、同年夏から試合という興行を再開に持ち込んだ。新型コロナウイルス対策連絡会議は今でも定期的に開催されており、7月5日に第35回目の会合が開かれている。試合開催ガイドラインも随時更新されており、違反したらチームや選手や観客個人にも罰則がある強制力のあるものだ(この強制力が重要なのだが後述)。そし

    ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由
  • ワクチン反対の市民らに応対した道職員らが感染 | HTB北海道ニュース

    7日夕方札幌市は職員3人が新型コロナに感染したと発表しました。 この3人は先月末にマスクをせず市役所を訪れた人と応対をしていました。 【札幌市保健所山口亮感染症担当部長】 「マスクをしていない来庁者との対応があった」「感染可能期間(発症2日前)の市民との接触はない」 感染したのは札幌市の危機管理対策室の2人と教育委員会の1人です。 関係者によりますと先月末、ワクチン接種に反対する複数の来庁者がマスクをつけない状態で抗議に訪れたため職員は30分から1時間ほど応対していたということです。 【槙智洋行政部長】 「マスクをつけることやパーテーションのある部屋での対応をお願いした。ご理解はいただけなかった」 今回の来庁者は、道庁にもマスクをせずに訪れ応対した道職員からも4人の感染者が出ているということです。 道や札幌市保健所はこの来庁者を通じて感染した可能性を慎重に調べています。

    ワクチン反対の市民らに応対した道職員らが感染 | HTB北海道ニュース
    tyu-ba
    tyu-ba 2021/07/07
    仮にワクチン反対派に陽性者がいたのならクラスターでも発生していそうな気もするけど。 / あまり気にして無かったけどワクチン反対派≒マスク反対派なのか。全部が全部そうじゃないんだろうけど。
  • アクリル板がコロナ感染の一因に

    まん延防止等重点措置の実施により、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の飛沫感染防止対策として、飲店などにアクリル板やビニールシートの設置が求められているが、これらはどの程度有効なのか。電気通信大学i-パワードエネルギー・システム研究センター教授の横川慎二氏らは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のクラスター発生地点における換気状態を評価し、マイクロ飛沫の動きを分析。その結果、アクリル板やビニールシートによる空間の遮蔽が空気を滞留させ、換気状態が悪化、結果としてマイクロ飛沫感染のリスクを高める可能性があることを明らかにした。詳細は、査読前論文公開サイトmedRxiv(2021年5月27日オンライン版)に掲載されている。 クラスター発生現場を調査 SARS-CoV-2感染拡大の予防には、「接触」「飛沫」「マイクロ飛沫」という3つの感染経路に対して策を講じる必要がある。マイク

    アクリル板がコロナ感染の一因に
  • ワクチン廃棄防止へ 冷凍庫の温度自動監視システム導入 埼玉 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、温度管理の不備から廃棄されるケースが各地で相次ぐ中、埼玉県北市は冷凍庫の温度を自動で監視するシステムを新たに導入しました。 北市では先月7日から高齢者施設の入所者などへのワクチン接種が行われていますが温度管理のミスによる廃棄を防ごうと、今月新たなシステムを導入しました。 ワクチンを保管している4台の冷凍庫の温度表示をカメラで1分ごとに撮影し専用のソフトで読み取る仕組みで、これにより職員が定期的に見回る手間が省け、離れた場所でパソコンで温度を確認できるということです。 また異常が確認された場合は、複数の担当者に一斉にメールで知らされるということです。 北市健康づくり課の野沢護主事は「このシステムを使って適切なワクチン管理を行い、引き続き市民に安心してワクチンを接種してもらう環境を構築していきたい」と話していました。 一方、新型コロナウイルスのワクチ

    ワクチン廃棄防止へ 冷凍庫の温度自動監視システム導入 埼玉 | NHKニュース
  • ウメハラ「無事帰ってこれましたけど……死ぬかと思った」 新型コロナから回復、コメント欄が「おかえり」に染まる

    「感想としてはね、二度とかかりたくない」――新型コロナに感染し入院が伝えられていたプロゲーマーの梅原大吾選手が5月22日に退院を報告。呼吸困難な状態で39度の高熱が10日以上続いたという“地獄”の入院生活について、復帰後初の配信で語りました。 画像は「DaigoTheBeasTV」より 梅原さんは、配信チャンネル「DaigoTheBeasTV」で、自分の症状が重症の次に重い「中等症」だったと説明。新型コロナについて、「(中等症である)俺より上があるんだなと思ったときに、これはやっぱ死ぬなと思った」と、病状の過酷さを振り返っています。 梅原さんが体調に異変を覚えたのは5月5日。最初は風邪だと思ったそうですが、38度あった熱は翌日には人生初の39度台に。その後PCR検査で陽性と出たためホテル療養を開始したところ、検査で酸素濃度の低下が発覚します。 酸素濃度の正常値は99%~96%といわれていま

    ウメハラ「無事帰ってこれましたけど……死ぬかと思った」 新型コロナから回復、コメント欄が「おかえり」に染まる
  • 加藤浩次「おかしくないですか」 ワクチン接種スムーズ自治体に都が「待った」

    各地の新型コロナウイルスのワクチン接種の現場は大混乱、遅々として進まないなかで、東京・小金井市は7月初め(2021年)には高齢者向けの2回目の接種を完了するという。菅義偉首相が目標にしている7月末より1か月近く早い。5月21日の「スッキリで」、阿部祐二リポーターがその手際の良さを、小金井市医師会理事の三澤多真子医師に取材した。 三澤医師は「小金井市では、高齢者の1回目の接種は約20%、2回目は2%完了しています。街の医院などの医療機関での個別接種が3分の2とすごく多いんです」と説明する。医師会所属の6割に当たる45の医療機関で接種可能で、「当初予定では1週間に700件くらいだったんですが、やり始めたら、もっとできるねということで、4000件くらいになってます」 積極的な予約受付法 なによりも、予約の受け方が積極的だ。「かかりつけの患者さんには、(接種が始まる)1か月前の受診の時から、『接種

    加藤浩次「おかしくないですか」 ワクチン接種スムーズ自治体に都が「待った」
  • コロナ陽性者を嗅ぎ分け 探知犬、精度97%―仏研究:時事ドットコム

    コロナ陽性者を嗅ぎ分け 探知犬、精度97%―仏研究 2021年05月22日20時36分 新型コロナウイルス感染を探知する訓練に参加する犬=3月3日、ベルギー西部ブレーデネ(AFP時事) 【ロンドン時事】新型コロナウイルス陽性者を犬が97%の正確性で探知できるというフランスの研究結果が出た。新型コロナの一般的な検査よりも精度が高く、犬の探知能力が科学的に裏付けられた格好。今後空港などで探知犬が活躍する場面も増えそうだ。仏国立獣医学校が18日、公表した。 ペット産業、コロナ禍で活況 愛犬向け事サービスも 研究では今年3~4月にパリで335人にPCR検査を実施し、109人が陽性だった。これらの被験者の脇の下から汗を採取して瓶に封入し、複数の犬に嗅がせたところ、陽性の場合には97%、陰性の場合も91%の精度で識別したという。 研究チームは「今回の研究は国際的に初めての試みであり、新型コロナ対策で

    コロナ陽性者を嗅ぎ分け 探知犬、精度97%―仏研究:時事ドットコム
    tyu-ba
    tyu-ba 2021/05/23
    実際にこれが運用されたとして、犬に反応されたと思ったら「貴方はこよな陽性の疑いがあるので隔離します。」と言われても納得しない人は結構いそう。
  • 米 “接種完了した人 屋外ではマスク着けなくてもよい”新指針 | NHKニュース

    アメリカ政府は、新型コロナウイルスワクチンの接種を完了した人は混雑するイベントを除いて、屋外ではマスクを着けなくてもよいとする新たな指針を明らかにしました。バイデン大統領は「接種すればより多くのことをより安全にできる」と述べ、ワクチンを接種するよう呼びかけました。 アメリカのCDC=疾病対策センターは、2回接種することになっているワクチンを2回とも接種するなどアメリカで接種が完了した人が人口の30%近くに達したとして、27日、マスクの着用に関する新たな指針を発表しました。 これまでは接種の有無にかかわらず屋外でもマスクを着け、人との距離を取るべきだとしてきましたが、新たな指針では、接種を完了した人は、接種していない人を含む少人数の屋外の集まりや会に参加する際はマスクを着ける必要はないとしています。 一方、屋外のライブやパレード、スポーツ観戦など大勢の人が集まるイベントに行く場合はマスク

    米 “接種完了した人 屋外ではマスク着けなくてもよい”新指針 | NHKニュース
    tyu-ba
    tyu-ba 2021/04/28
    メリットを提示してワクチン接種を多くの人にやってもらいたいと言うのは分かるけど、個人個人の判断でマスクしなくていいと言うのは後々トラブルになりかねない。難しいね。 / 屋内と人が多い屋外は要マスク。
  • QNAP NASがランサムウェアに感染して7z化して全ファイルロックかけられた

    終わった 追記 2021_0425 暗号化された解読キーを読み出すコマンドがあります。(ただランサムウェアが動いている時に限る) 動画解説 記事 QNAP NASのランサムウェアで7zip化→暗号化キーを読み出すコマンドこの動画で言ってた暗号化キーを読み出すコマンドです。 打つべきコマンド SSHで7zが実行されてるか確認 ps | grep 7z 7zが実行されている場合は、以下のコマンドをコピーして貼り付け(大事) ...yuppe.net2021.04.25 復旧ソフトでの復旧方法 内容 気付いたのは2021年4月21日(木曜日)。 あれ?NAS上にこんなに7z多かったっけ? え?まじ?なんか全ファイル.7zになってない?しかもロックかかってるんだけども 大事な請求書すらロックされてるんだが?? というわけで僕のNAS上のファイルが全部7zで圧縮されロックかけられちゃいました 犯人か

    QNAP NASがランサムウェアに感染して7z化して全ファイルロックかけられた
  • Android版「COCOA」、バックグラウンドで接触確認できない不具合を解消

    Android版「COCOA」、バックグラウンドで接触確認できない不具合を解消
  • 「ノーマスクピクニック」全面中止 「誹謗中傷で身の安全考慮」 | 毎日新聞

    大型連休中の5月1、2日に開催するとしていた、全国各地でマスクを着けずに屋外でピクニックを楽しむ「全国同時ノーマスクピクニックデー」について、主催者は20日、全面中止するとウェブサイト上で発表した。 理由について「予期せぬ形での拡散・報道により、個人的な誹謗(ひぼう)中傷なども多く見られたため、参加者の身の安全を考慮した結果、今回の企画においては全面中止とさせていただきます」としている。 開催の意図について「お互いの表情が見えないことで心身に影響が出ている子ども達(たち)、マスク依存症になってしまった子ども達、今まさに顔認知を養っている赤ちゃんのために、マスクのない世界に少しでも居させてあげたい。これが企画者・賛同者の想(おも)いです。コロナ騒動に疑問を持たず、過剰な感染症対策を受け入れることは、子ども達の成長に大きな悪影響を及ぼすと考え、今回のイベント発起にいたりました。子ども…

    「ノーマスクピクニック」全面中止 「誹謗中傷で身の安全考慮」 | 毎日新聞
    tyu-ba
    tyu-ba 2021/04/21
    告知には子供赤ちゃん云々を書かずに中止の理由に書くのは顔の皮厚すぎ。参加予定だった人達もこの文章に納得しているの? / これに参加予定の人は騙されやすそうなイメージ。これの参加者の名簿とか出回っていそう。