タグ

ブックマーク / natalie.mu (5)

  • B'z、松任谷由実、乃木坂46ら参加!TM NETWORKトリビュートの全曲試聴トレイラー公開(動画あり)

    今作にはGRe4N BOYZ、CAPSULE、B'z、澤野弘之 feat. SennaRin、ヒャダイン with DJ KOO、乃木坂46、西川貴教、松任谷由実 with SKYE、坂美雨、くるり、満島ひかりが参加。トレイラーは6分超におよぶもので、GRe4N BOYZによる「SEVEN DAYS WAR」、CAPSULEによる「Self Control(方舟に曳かれて)」、B'zによる「Get Wild」などトリビュートアルバムに収められる全11曲をダイジェストでチェックできる。 なお「TM NETWORK TRIBUTE ALBUM -40th CELEBRATION-」はCD2枚組。豪華アーティストがカバーした音源を収録したDISC 1と、各楽曲のオリジナル音源を収録したDISC 2が同梱される。 TM NETWORK TRIBUTE ALBUM -40th CELEBRATIO

    B'z、松任谷由実、乃木坂46ら参加!TM NETWORKトリビュートの全曲試聴トレイラー公開(動画あり)
  • 電気グルーヴが28年ぶりアリーナワンマン開催、ミュージックビデオ25本もYouTubeで一挙公開

    電気グルーヴが観客の前で単独ライブを行うのは2019年3月開催の「ウルトラのツアー」以来約3年半ぶり。アリーナ会場での単独ライブは1994年12月に神奈川・横浜アリーナで開催した「たんぽぽツアー」ファイナル以来、約28年ぶりとなる。 公式ファンクラブでは6月5日までチケットの第1次先行予約を受付中。通常チケットのほか、2020年と2021年に行われた無観客配信ライブの模様を収めたBlu-rayやDVD付きのチケット、これらのライブの配信試聴券付きチケットも販売される。 またYouTubeでは電気グルーヴ、および電気グルーヴ×スチャダラパーが過去に発表したミュージックビデオ25作品が公開された。25作品のうち「顔変わっちゃってる。(Donky Town Mix / Acid Morphing Movie)」は2017年発売のアルバム「TROPICAL LOVE」の完全生産限定盤購入者のみが視

    電気グルーヴが28年ぶりアリーナワンマン開催、ミュージックビデオ25本もYouTubeで一挙公開
    temtan
    temtan 2022/05/27
    Shangri-La とかのMV が無料で視聴出来る。チャンネルのURL → https://www.youtube.com/user/denkigrooveSMEJ
  • 「スケバン刑事」原作に“超準拠”したリメイク版がプリンセスで開幕

    1975年より花とゆめ(白泉社)で連載された「スケバン刑事」は、不良少女である麻宮サキが学生刑事に任命され、警察では暴くことのできない学園の悪と、ヨーヨーを武器に対決する作品。ドラマ化、映画化、OVA化もされた和田の代表作の1つだ。「原作超準拠の完全リメイク物語」と謳われている「Re:スケバン刑事」は、サキが姫ヶ窪学園に潜入する場面からスタートしている。2月号よりスタートした室長サオリ「時をかけるスケバン刑事」と合わせて楽しんでみては。

    「スケバン刑事」原作に“超準拠”したリメイク版がプリンセスで開幕
    temtan
    temtan 2021/02/05
    原作の和田慎二先生は電子書籍を拒否したままお亡くなりになられたので原作や他の作品(超少女明日香とか)も電子書籍になってないので知らない人(特に若い人)の認知度が低いのが悲しかったがこの方法なら
  • 「対ありでした。」アニメ化決定、格ゲーに熱中するお嬢様学校の女子たち描く物語(コメントあり)

    「対ありでした。」アニメ化決定、格ゲーに熱中するお嬢様学校の女子たち描く物語 2021年1月21日 0:00 5222 118 コミックナタリー編集部 × 5222 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2601 2531 90 シェア

    「対ありでした。」アニメ化決定、格ゲーに熱中するお嬢様学校の女子たち描く物語(コメントあり)
    temtan
    temtan 2021/01/21
    当初は綺麗な方のとか言われてたけど、あっちは熱血王道漫画になりこちらはトンチキ百合漫画になりましたね。けど早すぎるというか内容的に1クール消化できるんか?
  • 小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」(写真12枚)

    「週刊文春」が報道した記事は、小室が通院していたクリニックで親密になったシングルマザーの看護師を自宅などに招いて共に過ごしたという内容。小室は会見場に集まった約150人の記者やカメラマンに向かって「であるKEIKO、家族、ファンの皆さまにご心配をおかけし、ご相手の方にもご迷惑をおかけしたことをお詫びします」と挨拶し、「言動が支離滅裂になるとよくないから」と昨晩書いたというメモを見ながら、「僕なりのこの騒動のけじめとして、引退を決意しました」と語り始めた。 彼はまず、2011年にくも膜下出血を発症して療養中のKEIKOの現状について説明。現在は身体的な後遺症はないものの高次脳機能障害によりあらゆる欲を失ったとのことで、「KEIKOは歌手として大きな存在だったと思うんですが、残念ながら音楽への興味は日に日に減ってきています。カラオケに誘ったりCDを聴いたりしても興味を持ちません。最初期に無理

    小室哲哉、涙の引退会見「悔いなし、なんて言葉は出てこない」(写真12枚)
  • 1