タグ

blogに関するtemtanのブックマーク (27)

  • なんかねー、ブログ消した。

    なんかねー、ブログ消した。 理由はほんとにくだらないことで、ネット上の話ですらない。なんかもう、ほんとうにどうしようもないこと。 ネット疲れとかじゃぜんぜんないすよ。 これ以上どうしようもないことがあるんだろうかってくらいに。 つーか増田ってこれ妙に幅が広いな。改行自分で入れてやらなきゃだめか。 なんつーかまあ、過去の自分がすべて呪わしくなるようなことやっちまった。 ま、そんなおおごとだと思ってるのは俺だけで、実は世の中にあふれてる些細なことだとは思うんだけど。 ああ、身バレとかじゃないすよ。 で、過去の自分っていうと、まあ現に生活して生きてる自分は消せないじゃん。 それができる年齢ってとうに通過してるからさ。 でまあ、消せる自分からとりあえず消していこうかなーと思ったときに、 いっちょ軽くネット自殺でもやってみますか、と。そう思ったのね。 まあ、ここに至るまでの心理の流れは、ほとんど自暴

    なんかねー、ブログ消した。
    temtan
    temtan 2012/06/18
    経営者として有益な記事が多かった(人を教育する話とか商売の話とか)ので、とてもとても残念ではあるが、これが出来るのも権利なので文句も言えないのよね。まあ残念。
  • ブログに必要性を感じないもの、いくつか:ekken

    もう「ブログそのもの」に関する話題って、あんまり盛り上がらないだろうなぁ、などと思っていたのだけど、前回書いたブログにあると嬉しいものいくつか  が意外と多くの反応が見られたので、チョーシこいて続きのようなものを書いちゃったりするわけです。というか、始めから二部構成のつもりだったんだけど。 今度は、ごちゃごちゃになったブログのデザインをシェイプアップするために考えた、「ブログ不要と思われるもの」を挙げてみました。 時計のブログパーツ 存在意義がわからない度ナンバーワン。閲覧者にとっても、運営者にとっても必要性があるとは思えないのが、時刻を表示するアクセサリー。デスクトップ画面のタスクバーに時刻が表示されているし、それが見難いのなら、デスクトップアクセサリーとしての時計があれば、ブログパーツとしての時計は必要性を感じないなぁ。時間が知りたいのならモニターの横にでっかい目覚まし時計を置いた方が

    temtan
    temtan 2012/04/29
    関係無くても画像は合った方が良いって意見はここにあった。 http://d.hatena.ne.jp/kokorosha/20090729/p1 効果的って言ってるし効果あるんじゃない?もちろん俺は糞うぜえうんこうんこぱやーって思うけど
  • 色々、甘いよ、このβ版。 - 砂の声

    はてなにとっては、これは「ユーザにテストをしてもらっている」つもりなのだろう。 が、一ユーザとしては、「使えるかどうか」のテストをしている。まあ、評価って奴だね。 使える環境について 自分は、未だガラケーなので、とにかくケータイでは使えない、ということは分かった。 テキストについては、今使っているのは主にチョロメなので、これで使う分にはかなりきれいに見える。 出先で使うには、IE7では様々なレイアウトが崩れるので使えないなあと思っている。*1 画面操作周りについて 根的にははてなダイアリーよりも管理機能が酷くなっているので、管理する機能が大したことなくてもストレスが溜まる。 デザイン画面のサイズの比率もおかしい。「デザイン」を選ぶんであって、それが端っこの方で選びにくいとか真面目に考えれば分かることなのに。そして、何でプレビュー画面でエントリを書いてしまえるような作りになってるのか、それ

    色々、甘いよ、このβ版。 - 砂の声
    temtan
    temtan 2012/02/20
    二ヶ月以上前の時点で言われている脚注機能がまだ直ってないとか技術者としてサービス提供者として恥ずかしくないのかと思う
  • mixiやブログで「読んでもらえる日記」を書く - ココロ社

    ネットでのコンテンツといえばいろいろありますが、普通の暮らしを送っている人が作るコンテンツと言えば…日記ですよね。 mixiやブログの日記って、みなさん書かれていると思うのですが、読んでもらえるものを書くのは結構難しくて、読んでもらえないとモチベーションが上がらなくて、いつの間にか更新しなくなったりするものですが、書き方をちょっと工夫すると読んでもらえるものです。 今回は、読んでもらえる日記を書くにはどうすればいいかについて考察していきたいと思います。 例は、実際にわたしがmixiや、Wassrというミニブログに書いていて好評だったものをピックアップしています。(頭が)チョットおかしい実例と思うかもしれませんが、細かいことは気にするのは体によくないので、素直に参考にしてみてくださいネ! (1)字数を短めにおさえてみる 日記は、短すぎるとその人ならではの味が出しにくいし、長くすると読むのが面

    mixiやブログで「読んでもらえる日記」を書く - ココロ社
    temtan
    temtan 2009/07/30
    こういうテクニックを駆使して書いた日記も、そういう日記をありがたがる人達にも、そうやって人が集まって喜ぶ人も、あんまし興味無いんだけど、多くの人はそういうものなのだろうか。
  • しょせんブログだろ? | おごちゃんの雑文

    タケルンバ卿のホットエントリが、ブコメで結構disられている。 音楽業界はどうなるんでしょうね – タケルンバ卿日記 要約すると「詰めが甘い」ってことのようだけど、一体彼の日記に何を期待してるんだ? 件のエントリに書かれている内容についての論評をする気はない。まぁブコメで語られているように「着うた」についての考察が欠けているというのは、確かに抜けてるなーとは思う。 でもまぁ、そういった「議論の糸口」としては十分で、タケルンバ自身が気がついているかどうかは別にして、「着うた」についての考察が必要だと言われるのは、「ぶろごすふぁいあー」的つーか群衆の叡智的にも良い発展だろうと思う。「着うた」について彼が気がついてなかったとすれば、それが出て来たというのはいいことだ。 ところが、ブコメ見ていると「レポートとしての詰めが甘い」的な意見が結構ある。まぁそりゃー確かにそうだろう。何たって、 高々素人の

    temtan
    temtan 2009/03/20
    ド素人だろうとプロだろうと、間違った事を言ったらそれは間違いだと批判される(されるべき)だって事なだけ。そしてアレは低レベルだと周知する目的もある。そうだと気づいてない人も多いみたいだし
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    temtan
    temtan 2009/03/02
    えー、この人も死んじゃった…
  • 『呼吸をするように、書いている - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『呼吸をするように、書いている - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所』へのコメント
    temtan
    temtan 2009/02/13
    「書く」「アップする」「セルクマする」を理由も無くやるとか…。功名心(かどうかは知らんが)すら自覚できんのか/本当にそうなら書きたくない理由が出来たらあっさり辞めそう/「息臭い」て米が出ると予想
  • twitterで「彼女欲しい」とPostしてる人と「彼氏欲しい」ってPostしてる人をマ..

    twitterで「彼女欲しい」とPostしてる人と「彼氏欲しい」ってPostしてる人をマッチングするサービスとかないの? 追記@01/18 06:30 http://anond.hatelabo.jp/20090118034522 わざわざ調べていただいてありがとうございます。 やはり男性のほうが余りそうですね。 http://d.hatena.ne.jp/hrkt0115311/20090118/1232225032 上手く利用できるサービスは確かに難しそうですね。 とりあえず「彼女欲しい」「彼氏欲しい」に反応するbotでも作ってみようかな。

    twitterで「彼女欲しい」とPostしてる人と「彼氏欲しい」ってPostしてる人をマ..
    temtan
    temtan 2009/01/18
    twitter で言ってる人の目的は「twitter で彼[氏|女]が欲しいとつぶやくこと」だから、twitterでマッチングしても上手くいかないと思う。
  • ブックマーク数を表示するhttp記法を拡張し、タイトルを併記できるようになりました - はてなダイアリー日記

    先日追加した、そのページのブックマーク数を表示できるhttp記法の「:bookmark」指定を拡張し、タイトルを表示させる「:title」指定と併記できるように変更いたしました。 [http://www.hatena.ne.jp/:title:bookmark]のように、「:title」に続けて「:bookmark」を記述することで、 はてな のように表示できます。 「:title=」で任意のタイトルを指定することも可能で、 [http://www.hatena.ne.jp/:title=はてなトップページ:bookmark]と記述すると、 はてなトップページ のように表示されます。 また併記する順番を入れ替えることも可能です。 [http://www.hatena.ne.jp/:bookmark:title] [http://www.hatena.ne.jp/:bookmark:titl

    ブックマーク数を表示するhttp記法を拡張し、タイトルを併記できるようになりました - はてなダイアリー日記
    temtan
    temtan 2008/07/31
    対応はええ。使う前に対応されてしもうた
  • http記法を拡張し、そのページのブックマーク数を表示できるようになりました - はてなダイアリー日記

    http記法を拡張し、そのページがブックマークされた数を表示できるようになりました。 そのページのブックマーク数を表示するには、URLの最後に「:bookmark」と付け、 [http://www.hatena.ne.jp/:bookmark]のように記述してください。すると、 のように表示され、該当のエントリーページにリンクします。 記事中でページのURLを紹介するときには、 [http://www.hatena.ne.jp/:title] [http://www.hatena.ne.jp/:bookmark]のように、「:title」指定と併記して はてな のようにお使いいただけると便利かと思います。 どうぞご利用ください。

    http記法を拡張し、そのページのブックマーク数を表示できるようになりました - はてなダイアリー日記
    temtan
    temtan 2008/07/24
    これは良い。以前id:kanose さんのダイアリでこうなっていてどうやってるのかと思ったら全部 HTML 直打ちだったの見て面倒だと思っていた。/id:kanoseさん、拡張機能でしたか。自分はそういうの使わないんで知らなかったです
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    文学フリマ東京38に行ってきました bunfree.net文学フリマに遊びに行ってたくさんお買い物をし、大変刺激を貰ったのち、そういえば最近ブログの更新ができてないなと思ったら最終更新が2月で止まっていることに愕然としました。ので、熱い気持ちのうちに更新しておきます。もちろんまだほぼ読んでいない…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    temtan
    temtan 2008/07/18
    誠実でありたい(と見られたい)なら削除じゃなくて、追記なりで謝罪するなりってのがネットの礼儀ってのはやってればわかると思うんだけど…
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    temtan
    temtan 2008/07/16
    これ削除したのも出るな。
  • 新型っぽいミニブログ『Wassr』の面白い使い方 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪

    一言二言入力する気軽さが人気のミニブログ。代表格として、ご存じTwitterがあり、スリリングな楽しさがあったのですが、けっこう前にリリースされて最近注目度が上がってきた『Wassr』が、情報に疎いぼくのアンテナにも引っかかり、ためしにやってみたらとても楽しかったので、心をこめて特集させていただきます。 どうも、他の人の使い方を見ているとTwitterと同じような使い方をしていてmottainai…ので、Twitterとの違いなども説明しつつ、面白活用法を提案させていただきますので、よかったら参考にしてみてください。 「ありのままの私肯定ツール」としてのTwitter まず、Wassrの紹介に入る前に、ミニブログの代名詞であるTwitterについてまとめさせていただきます。Twitterは、気軽に書けるところが面白いのですが、ちょっと問題点がありました。一言で表すと、 「気軽に発言できるツ

    新型っぽいミニブログ『Wassr』の面白い使い方 - ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪
    temtan
    temtan 2008/07/15
    Wassr ってのがよく判った。Twitter のデメリット(的に挙げた項目)と Wassr のメリット(的に挙げた項目)を全部が逆に感じたのが面白い。反応なんて基本無しと思わないと疲弊すると思うんだけどなあ。
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

    temtan
    temtan 2008/06/06
    通常は「本業(芸)が面白い人の私生活はどんなのだろう?」という欲求があるからただ遊んでいるのも面白いと思えるが、最近のTV芸能人は元々の芸が見えないからつまらんの。ブログも同じ。本業コンテンツによる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    temtan
    temtan 2008/05/25
    言っている人が信用できるかどうかでみればいいんぢゃねーの?/つーか、体験談という検証不可能な事が本当か嘘かなんて判断すること自体がナンセンスじゃね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    temtan
    temtan 2008/03/25
    「東京に行く」以外全部本当に1000ペリカ
  • はてなブログ

    ブログを書く暇がないほど忙しいことは健全なのか? 健全ではない、と思う。起きて仕事ばっかりしている。ある業務委託のエンジニア曰く「瞬間最大風力を出すのはときに必要だが、それが続くと長期的に働く意欲が減る」とのこと。 仕事仲間はみんないい人なので仕事をすることは根的に楽しい。チームで開発しているので…

    はてなブログ
    temtan
    temtan 2008/03/24
    999.9はブルジョワじゃろう。メガブルーメガブルー!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    temtan
    temtan 2008/03/18
    今頃ブクマしてポイントにつられない自分を演出(笑)。本音で答えるとどんなの読みたい?って聞いてその通り書いた記事は運良くその人に合った記事かよっぽどの才能が無い限り面白くないと思ってる。ので心のままに
  • Attribute=51

    この記事を読んでいて、1つ気になることがあった。 なぜこのロートルは、このゆとりを飲み会に誘ったのだろう。 「なぜ、ゆとり社員は俺の飲みの誘いを断るのか」問題 - ありふれた事件 結構いろんなバリエーションを考えてみたんだけど、おそらく、 「職場に馴染めず浮いてしまっている彼を心配して。あるいは成果が全然上がっていない彼を心配して」 なんじゃないかなと思った。 ちなみに、若手は仕事で成果をあげている気になっていても、 その実、周りが人にバレないようにサポートをしてたり、 実は事後処理をやらかしていたとしても、 こっそりロートルが処理していたりするんだよねぇ。 すっかりタイムリーではないけれど、 この前の日曜日にテレビでさんまが東大生40人を集めてトークするという番組をやっていて、途中から見ていた。 東大生にいろんな質問をぶつけ、ひな壇タレントも交えながら盛り上がるバラエティ番組だった。

    Attribute=51
    temtan
    temtan 2008/03/17
    多分この人そのうち潰れて閉鎖すると思って心配してる。
  • 分裂勘違い君劇場

    fromdusktildawn http://twitter.com/fromdusktildawn http://freedom.main.jp/sns/

    temtan
    temtan 2008/03/05
    なにこのダメージゼロ感は