タグ

プログラムに関するtemtanのブックマーク (25)

  • OSSすぐ死ぬ - kmuto’s blog

    (結論はなく、ダラダラ昔話を書いただけ。) サービスやプロダクトの開発にあたって、自社外で開発されたオープンソースソフトウェア(OSS)を外部コンポーネントとして使うという場面は今や当たり前だと思うけど、そのOSSができるだけ長く保守開発を続けてくれるにはどうしたらよいか、ということまで考えることは少ないだろう。 OSSはそのライセンス遵守の上では金銭を支払うことなく自由にサービスやプロダクトに使えるし、うまく機能がハマれば開発の費用・時間コストを大幅に軽減できる。 ただ、そうしてできた素晴しいサービス、プロダクトのアーキテクチャを見返してみると、個人の手弁当のOSSが危ういバランスを支えてSPOF的に存在していることがある。ジェンガの絵がよく出てくるよね( File:dependency.png - explain xkcd )。 Someday ImageMagick will fin

    OSSすぐ死ぬ - kmuto’s blog
    temtan
    temtan 2023/07/24
    プロプライエタリなのは死んだらバイナリしか残らないけど OSS は最悪ソースが残って「自分でメンテできる」のが長所だしなあ。利用者(依存してる製品)が多いなら人質みたいにして金を引っ張るのもアリだと思うし。
  • Nadoka: IRC Client Server Program - nadokaさんとあそぼう

    nadokaさんについて nadokaさんのインストール nadokaさんの使い方起動 クライアントの接続 終了 設定ファイルの再読み込み 設定ファイル nadokarc の書き方大枠 一般的な設定 クライアントサーバの設定 IRCサーバの設定 ユーザ情報などの設定 チャンネル情報 ディレクトリの設定 bot の設定 そのた すてっぷあっぷ botbot の作り方 添付 bot 紹介samplebot.nb cron.nb opshop.nb rss_check.nb sixamo.nb shellbot.nb evalbot.nb メーリングリスト irc channel 謝辞 感謝したい 変更履歴 nadokaさんについて nadoka さんは、IRCクライアントサーバプログラムです。わかりやすくいうと IRC Client Proxy とか Bouncer とか言うらしいです。私ささ

  • OSSで共有地の悲劇が起こることにどう対処するか - 西尾泰和のScrapbox

    2022年1月、colors.js事件が起きた。このページは当時にTwitter上で日語で行われた議論のまとめである colors.js事件: オープンソースライブラリ「colors.js」の開発者が、これらを意図的に改ざんした。 彼は経済的困難を理由に「ただ働き」を拒否。 これがオープンソース開発者の待遇と責任についての議論を引き起こした。 OSS「faker.js」と「colors.js」の開発者、自身でライブラリを意図的に改ざん 「ただ働きはもうしない」 - ITmedia NEWS stepney141: お金貰えなかったOSS作者が狂うの、典型的な公共財と市場の失敗の関係じゃんという感じがしている stepney141: GitHub上のOSS、ミクロ経済学の学部初級教科書になんで公共財として載ってないのか不思議でならないくらい公共財してる stepney141: OSSはもと

    OSSで共有地の悲劇が起こることにどう対処するか - 西尾泰和のScrapbox
    temtan
    temtan 2022/01/11
    メンテナンスされなくなって困る奴(フリーライダー等)がコストを負担するのが筋。逆に言うと、OSSはいつメンテナンスされなくなってもおかしくない物であってOSSを商売に使うならそういう前提で使うべき。
  • オープンソースがわからない

    OSS活動をしているエンジニアが採用で有利だったり、なんかエライとかカッコイイみたいな空気がある。 オープンソースを主軸にしている会社で働きはじめてから、人が何を前提として、何を指して「オープンソース」と言っているのか、どんどんわからなくなってきた。いったいなぜOSS活動が良いとされるのか。 可能性1 ▸ ソースがオープンである これは自明に思えるかもしれないが、当にそうだろうか。ソースがオープンなのは良いことだという価値観は、そんなに広く受け入れられているだろうか。 たとえばうちの会社は「ソースはできる限りオープンであるべき」という信念を掲げているし、私にとってもそれは魅力的なポイントのひとつだった。さらには「すべてのソースはオープンであるべきで、オープンじゃないソフトウェアは使わない」という過激派も世の中には存在するが、いずれにしろこのようなオープンソース主義者が多数派であるとは思え

    オープンソースがわからない
    temtan
    temtan 2021/02/22
    ソースがオープンだってのはプロプライエタリじゃないって事で、プロプライエタリが持つリスクが無いって事なんだよ。作者がやる気が無くってもやる気があるやつがメンテできるとか色々と。
  • CLX C++ Libraries

    Overvies CLX C++ Libraries は,文字列処理やネットワークプログラミングの補助などを行うための, ヘッダファイルのみで構成された C++ ライブラリです. CLX C++ Libraries は, BSDライセンスで配布しています.ソースコードの複製・改変は自由ですが, 自己責任でお願い致します. Usage CLX C++ Libraries を使用する際には,以下のファイルをダウンロードし, 解凍して出来た clx フォルダ以下のヘッダファイルを作業フォルダにコピーするか, または,インクルードオプションを適切に指定して下さい. CLX C++ Libraries で作成したクラスは clx 名前空間の中に定義してあります. 利用する場合は,直接指定するか適切な using ディレクティブを指定して下さい. 動作確認は gcc 4.0.2 (Linux), gc

    temtan
    temtan 2012/10/19
    C++ のライブラリ。自分のライブラリを作る時に参考にしそう。
  • Tween の新版で 広告が問題になってるので調べてみたよ - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 新しい Tween  v1.20 にしたら広告が追加されたという話を聞いて、フリーソフトに広告くらいいいじゃん。 と思ったんですが、色々調べてみました。 11/23 ちなみに続報はこっち Tween の新版で 広告が問題の続報 11/29 さらに続報(リンク間違ってました) Tween の広告 が当に 規約違反か 追加検証 12/7 利用の観点からの問題点の続報 ずっと起動してると tween 1.2.x がOSを巻き込んで死亡する件 12/9 リソースが気になる人用 Twe

    temtan
    temtan 2011/11/20
    これは相当 Evil ですなあ
  • いやなら別の製品使えば、ですべて解決するならカスタマーサポートなんていりませんよね - simatomoki2の日記

    temtan
    temtan 2010/05/17
    フリーソフトはユーザの為に作ってる訳じゃない(別にユーザのために作ると作者が決めてもいいけど)。ユーザであっても顧客じゃない。要は「お前のために作ってるんじゃない。嫌なら使うな」が通る世界だってこと
  • 「自分が(あるいは作者が)これだけの努力を払ったんだから、文句を言うならお前も同じ学習コストを払ってからにしろ」という話 - mizchi log

    RTとかフリーソフトウェア作者の権利とかサポートとか、思ってることをつらつら書きつづってたらエゴ丸出しになってしまったけど、勿体無いので置いとく。 Togetter - まとめ「YoruFukurou動向 2010/05/15」 http://togetter.com/li/21338 公式RTと旧式RT/QT、返信について - とかいろいろ Twitterの「リツイート」について: 304 Not Modified Latest topics > フリーソフト作者の自衛のための手段としてのオープンソース化と、自衛のための「寄付は受け付けないよ」 - outsider reflex 今回の件はこれに尽きると思う: rarihoma: なんか「無料で使わせてもらってるんだからクライアント作者に意見しないで不満なら他の使えや」ってな感じのpostを少し見かけるけどそれは違うと思う。意見を出すこ

    「自分が(あるいは作者が)これだけの努力を払ったんだから、文句を言うならお前も同じ学習コストを払ってからにしろ」という話 - mizchi log
    temtan
    temtan 2010/05/17
    表題の時点で間違って理解してる。経緯とか努力とか関係無しに単に「全ての決定権は作者側にある」ってのを判らないバカが居たって話。オープンソースにするのもユーザが簡単に作者側になれる作者側の親切だってこと
  • フリーソフト作者の自衛のための手段としてのオープンソース化と、自衛のための「寄付は受け付けないよ」 - outsider reflex

    Latest topics > フリーソフト作者の自衛のための手段としてのオープンソース化と、自衛のための「寄付は受け付けないよ」 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « タブのコンテキストメニューが正常に機能しなくなった? (The context menu on tabs doesn't appear anymore?) Main メールのヘッダに埋め込む用に文字列をBase64エンコードする » フリーソフト作者の自衛のための手段としてのオープンソース化と、自衛のための「寄付は受け付けないよ」 - May 16, 2010 Togetter - まとめ「ユーザの自由、作者の自由」 夜フクロウというMac OS X用のメジャーなTwi

    temtan
    temtan 2010/05/16
    んだんだ
  • 戸嶋 久 Hisashi Toshima 🎵🔈 on Twitter: "@anis774 で、ユーザーに文句を言われたくなければ、公開しない事です。僕が今まで接してきたフリーウェアの作者さんは、もっと丁寧に対応し、ユーザーの声に耳を傾ける方が殆どでした。"

    @anis774 で、ユーザーに文句を言われたくなければ、公開しない事です。僕が今まで接してきたフリーウェアの作者さんは、もっと丁寧に対応し、ユーザーの声に耳を傾ける方が殆どでした。

    戸嶋 久 Hisashi Toshima 🎵🔈 on Twitter: "@anis774 で、ユーザーに文句を言われたくなければ、公開しない事です。僕が今まで接してきたフリーウェアの作者さんは、もっと丁寧に対応し、ユーザーの声に耳を傾ける方が殆どでした。"
    temtan
    temtan 2010/05/15
    前半のみなら個人的には賛成。文句を言われない最良の方法は公開しない事(ただし受け入れるかどうかも自由)。この人の場合は「自分に都合良く作ってくれない」を正当化する為になので駄目。いい加減自分で作れ
  • ユーザの自由、作者の自由

    戸嶋 久 Hisashi Toshima 🎵🔈 @t_hisashi @aki_null 今日夜フクロウを2.07にアップグレードしましたら、MentionsのTweetにcommand+option+VでRetweetできなくなりました。これは非常に困ります。なんとかなりませんか? 2010-05-14 18:11:28

    ユーザの自由、作者の自由
    temtan
    temtan 2010/05/15
    まあ、金を払っているならともかく無償ソフトでコレは凄いね。/例え100万人の全ユーザに不満な事でも作者はそれを作る権利があるからねぇ(明確な悪意のとか除く)
  • OpenOffice.org導入の会津若松市が、ノウハウをまとめCCで公開 | スラド

    OpenOffice.orgの導入を進めている会津若松市が、そのノウハウを冊子形式で公開しました。 日経ITpro記事 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090713/333747/ 「オープンオフィスにしませんか?」 http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/shimin.htm 内容は、一般市民向けと思われる基礎知識から、企業などを想定した導入の手引きまで、 全28ページで構成されており、読み易くまとめられています。 企業向けの「導入の手引き」では、「ODFへの移行を基に」「サポートはレスポンスを重視」など、現場で運用している経験を活かしたものとなっています。 また、公開にあたってはクリエイティブコモンズが適用されており、クレジットを表示すれば

  • ハイパーインターネット型言語 まなめ 2000使ってみたよ - think and error

    ハイパーインターネット型言語 まなめ 2000 を公開しました - Diary Blog of Dary ようこそtemtanさん この度変態言語がこの世に生まれたとあっては素数を求めるしかないと思い、作った。 折角なのでサブルーチン化してみた。みんなも「まなめ2000」で素数チェックがしたくなったら存分に使えばいいと思う。下に載せたコードは下半分がサブルーチンだ。そこだけ使うといい。と言っても変態だから一応テスト部(前半)も載せといた。 思えば遠くへ来たものだ。 インクリメンタルのためだけに3行使うとか、UTF8だと全く受け付けてくれないとか、文頭の全角空白はだめなんだなとか、まなめとなまめの順番まちがえるとか、まなめをまめなと間違えてしまうとか、ぬまなとぬまめとなまめとまなめとまめなとぬめぬめとまえだとか、さあ早く作業にもどるんだと書いて漢字であるためにエラー出されるとか、嫌にコメント

    ハイパーインターネット型言語 まなめ 2000使ってみたよ - think and error
    temtan
    temtan 2008/09/29
    まさか本当にプログラムを組む人が居るとは…。ありがとうございます。
  • ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)

    日本語入力ソフト”(日語IME)の存在を意識してパソコンを日々使用しているユーザーは、ASCII.jp読者の中でどれほどいるだろうか。 10年以上も前のMS-DOSの真っ黒なパソコン画面に向かっていたあの頃は、自分でお気に入り日本語入力システム(FEP)を選んで購入して、環境を作り上げるのが当たり前だった。バックスの「VJEシリーズ」、管理工研の「松茸」、エー・アイ・ソフトの「WXシリーズ」……。各社から多様な日語FEPが提供されていたものだ。さらに自分に手になじむようにキーカスタマイズもして使っている人も多かった。 しかし、Windows Vista/XP全盛の現代ではOSに日本語入力ソフトが付属していて、パソコンさえ買ってくればすぐに入力できてしまいます。特に意識せずに「MS-IME」をただただ使っている人も多いだろう。 そんな今こそ、あえてジャストシステム(株)の「ATOK 2

    ATOK 2008を買ってでも使うべき“10の理由” (1/5)
    temtan
    temtan 2008/04/03
    日本語入力システムだからしょうがないけど、プログラマ的にプラスがあればなぁ。けどちょいと興味が出てきた。
  • 高木浩光@自宅の日記 - CAPTCHAのレベルはblog主が選択できるようblogサービスが提供してはどうか

    ■ CAPTCHAのレベルはblog主が選択できるようblogサービスが提供してはどうか 先月末、江島健太郎氏の、 CAPTCHAは愚策, 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance, 2008年2月28日 というブログエントリが話題になっていた。そのはてなブックマークを見ると、以下のように非難轟々だった。 temtan [セキュリティ][プログラム] この人プログラム初心者って自覚あるみたいだけど、だったらこれが有効かどうかも判らないはずじゃない。なんで自信満々に言うんだろう。googleのプログラマより頭良いと思ってるのかな。★ hatest [ダメな例] Javascriptおぼえたての人は、なんでもJavascriptで出来ると思っちゃう典型的な例。Spamに狙われるような人気サービスでもない限りhttp://www.geekpage.jp/blog/のようなCaptc

    temtan
    temtan 2008/03/14
    自分のコメントが笑われてる!記事の最初に「初級プログラマーを卒業できた手応えのようなものを感じて」て書いてあるからそのまま初心者だと思った。あとは、そんなこと言うから信憑性はどうか?と思ったわけで。
  • CAPTCHAは愚策:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    最近ようやく初級プログラマーを卒業できた手応えのようなものを感じており、いよいよコードを読み書きするのが楽しくてしょうがない段階になってまいりました。 こういうとき、Rubyは初心者にもやさしいけど、上達すればどこまでも上のステージが用意されているような、まるで自然言語のようななめらかさ・しなやかさがあって、ほれぼれとします。デザインの美しいものに触れているときには人間はこんなにも幸せになれるのか、という感じですね。ときに、今回のブログネタは、デザインの悪いものに出会うとこんなにも気分が悪くなるのか、という話なのですが。 なお、新プロジェクトではデザイナーのクリスの勧めでHamlを使うことにしたり、アーキテクトのダニーの設計でJavascriptにPublish-Subscribe型の(つまり一対多の)コールバックのフレームワークを作ってみたり、ReallySimpleHistoryを使い

    CAPTCHAは愚策:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    temtan
    temtan 2008/03/01
    この人プログラム初心者って自覚あるみたいだけど、だったらこれが有効かどうかも判らないはずじゃない。なんで自信満々に言うんだろう。googleのプログラマより頭良いと思ってるのかな。
  • ATOKなら3倍速く打てる!

    Windowsをインストールしたら、アンチウィルスソフトとATOKは入れておけ!」 という格言(*1)が示すとおり、Windowsを操作する上で必須なのがATOK(*2)。 今まで「ATOK最高!」と叫ぶには、敵を作りすぎると思って控えてきましたが、 古川 享 ブログ: MS IMEさらに...お馬鹿になっていく にて、元マイクロソフト株式会社・執行役最高技術責任者の古川さん(去年の怒りはこちら)が、 某MS社員に、「MS IME最近どうなっているのよ?」と先週聞いた答えが...「IME開発の主体が、中国にシフトしまっていて我々も手を出せない......個人的にはATOKに切り替えようと思っている」と言う現役開発系社員の発言に絶句!!! とおっしゃっていたので、今日はATOKの素晴らしさを語ってしまいます。 今では手放せないツールとなってしまったATOK(エイトック)。 Windows

    ATOKなら3倍速く打てる!
    temtan
    temtan 2008/02/16
    問題はそこまでして日本語を入力する機会があるのか?って問題。と、趣のある誤変換が無くなるのも。
  • Matzにっき(2008-02-06) Static Languages: Rationalizations and Myths :: Steve Vinoski’s Blog

    << 2008/02/ 1 1. [言語] 「ハッカーと画家」の著者が新しいLisp系言語「Arc」を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル 2. 「セキュリティ、なめんなよ!」 なめねこも一緒に情報セキュリティ強化宣言 | ネット | マイコミジャーナル 3. 「サイオステクノロジーはグルージェントの未来技術に期待し子会社化」:ITpro 2 1. [Ruby] Nimble Method: Garbage Collection is Why Ruby on Rails is Slow: Patches to Improve Performance 5x; Memory Profiling 2. [言語] LuaJIT roadmap 2008 3. [Ruby] What will Matz do? 4. [Ruby] EURUKO 2008 − European Ruby

    temtan
    temtan 2008/02/12
    CとRubyって両極端じゃない気がする。拡張ライブラリを書いたことがからかな。けどCってなんか最近の言語の中間的な位置なきがする。それよりもRubyとC++はどっちもオブジェクト指向ながら本当に両極端だと思うな。
  • Matzにっき(2008-02-11)

    << 2008/02/ 1 1. [言語] 「ハッカーと画家」の著者が新しいLisp系言語「Arc」を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル 2. 「セキュリティ、なめんなよ!」 なめねこも一緒に情報セキュリティ強化宣言 | ネット | マイコミジャーナル 3. 「サイオステクノロジーはグルージェントの未来技術に期待し子会社化」:ITpro 2 1. [Ruby] Nimble Method: Garbage Collection is Why Ruby on Rails is Slow: Patches to Improve Performance 5x; Memory Profiling 2. [言語] LuaJIT roadmap 2008 3. [Ruby] What will Matz do? 4. [Ruby] EURUKO 2008 − European Ruby

    temtan
    temtan 2008/02/12
    持ってるな。研究室にも趣味で寄付した。1.8の今のRubyでも通用すると思うけどなあ。しかし、RHGといいこの本といいRuby関係の良書は絶版になってプレミアが付くのかな。RHGは結局手に入らなかったし。
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: 10 Best Mutual Funds Health Insurance Anti Wrinkle Creams Free Credit Report Healthy Weight Loss Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    temtan
    temtan 2008/01/31
    「○○は凄い物を作る時に使われていた」という言い方は権威付けにならない場合がある。例えば「マッチ棒でエッフェル塔を作った」としてもマッチ棒は全然凄くないんだな。それがPHPには…どうかな?