タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

アニメ業界に関するtemtanのブックマーク (2)

  • アニオタがあまりにも滑稽

    http://anond.hatelabo.jp/20071031230504 今までニッチかもしれないけど、ほそぼそとビジネスを行ってきた アニメ業界がここにきて雲行きが怪しくなってきた。 そこで、アニメオタクは必死に犯人探しをする。 タイミングよくあったアニメ製作過程の資料から犯人を決める。 「電通が悪い!」「テレビ局が悪い!」「中間搾取だ!」 そういって狂喜乱舞するアニオタたち。 でも、現実は違う。彼らは単にビジネスを行っているだけ。 どんなビジネスでも上流行程を行うものが下流行程を行うものより多くの利益を得る。 ただ絵を描くだけのアニメーターより、アニメの監督が多くの利益を得る。 アニメを作るより、アニメを作るための資金を調達したものが多くの利益を得る。 当然のことだ。それがビジネス。 じゃー誰が犯人なんだ? 当は知ってるでしょ。 もう気がついてるでしょ。 ニコニコとかYoutu

    アニオタがあまりにも滑稽
    temtan
    temtan 2007/11/02
    真のアニオタは YouTube とかニコニコの画質で満足できずにDVD買ってそれでも不満を言う人であって、ネットで騒いでるのは真のアニオタじゃなくて以下略
  • 痛いニュース(ノ∀`):アニメ製作者が、アニメの違法アップロード&ニワンゴに問題提起

    1 名前: 割れ厨(福島県) 投稿日:2007/10/26(金) 03:36:23 ID:KzzB7PYo0 ?PLT 「偽まる」こと川瀬浩平(GENEON)、「UPLIFT」こと伊平崇耶 (Showgate)、アニメプロデューサーの里見哲朗の3名が、 ネットラジオでアニメの違法アップロードに言及。 偽・うpのギョーカイ時事放談SUPER! 第4回放送 http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/gne-sg/ (18分ごろからどうぞ) □■□■  発言をざっくり抜粋 □■□■  (当にざっくりなので、ちゃんと↑で聞いたほうがいい) 「youtubeはおもしろい。自分の作った創作物をみんなに見てもらう、そういう場としては良いと思う。 ただ、俺達が作った物をお前が上げる権利はどこにも無い、っていう(笑)」 「タダで見れる環境に満足してる人

    temtan
    temtan 2007/10/27
    言いたいことは判るんだけどさ、その既得権益の仕組みを破壊する可能性のあるニコニコ動画(に準ずるサービス)をDISって、その仕組みに甘んじていると衰退するんじゃないだろうか
  • 1