タグ

地域に関するstealthinuのブックマーク (38)

  • 人口1075人の村でも黒字を実現 セコマ会長が「過疎地への出店は福祉ではない」と語る理由

    北海道には「奇跡のコンビニ」として知られる「セイコーマート初山別店」(北海道初山別村)がある。初山別村は人口1075人という小さな村だ。村の万屋(よろずや)的存在であった商店が閉店してから日々の買い物が困難になり、村長が自らセコマに直談判。「赤字覚悟」でなんとか開業に至った。 そんなセイコーマート初山別店は、開業から8年を迎えた今、なんと黒字経営を続けているという。セコマの丸谷会長に、開業してから見えてきた店の面白い使われ方と、黒字化できた要因について聞いた。 【お詫びと訂正:2022年12月28日午後1時00分 初出時「村唯一の商店」としていましたが、正しくは「村の中心部にあった唯一の商店」でした。お詫びして訂正いたします。】 <関連記事:「戦略がないのが戦略」 セコマ会長が語る、買い物難民を救った「初山別店」開業の背景>

    人口1075人の村でも黒字を実現 セコマ会長が「過疎地への出店は福祉ではない」と語る理由
    stealthinu
    stealthinu 2022/12/27
    『『戦略的に過疎地に出店して、どうやっていくつもり?』などとよく聞かれますが、どうしてこの人は分からないのだろう』
  • 神保町「三省堂書店 本店」一時閉店で知るさらなる嘆きと、第二章へ

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:蒲田なら、会社帰りに銭湯5軒まわれる > 個人サイト twitter 最終日の営業は20時まで 神保町は大学が多く集まる学生の街、スポーツ用品店や楽器店が集まる街、カレー中華や昔ながらの喫茶店が人気の街である。そして、なんといっても古書店が密集していることで有名な街である。 そんな魅力いっぱいの神保町は、会社で嫌なことがあっても、ランチタイムや仕事帰りでたくさんたくさん楽しい思い出を作ることができた場所だった。 神田神保町一丁目1番にある、三省堂書店 店の建物。無くなると思うと胸がキュンとなる。 記念撮影。SDカードを忘れて買ったりしてたら18時半前。あと1時間半しかない。 行こう行こ

    神保町「三省堂書店 本店」一時閉店で知るさらなる嘆きと、第二章へ
    stealthinu
    stealthinu 2022/07/27
    なんと!神保町のあたりで仕事してたの、もう20年以上も前になるのね… なんか自分はぜんぜん進歩してないのに世間はどんどん移り変わっていく、みたいな感傷的な気持ちになった。
  • 近所の小学校PTAから、突然寄付金の強要が来る→詐欺かと学校に確認したら、ガチで学校とPTAが関わってた案件だった

    ビーシア@ゲーム垢 @vKpjIheSE5X0tXy #PTA 先ほど近所の小学校のPTAの方が訪問。なんでも学校の備品を買いたいので寄付をしてほしいとのこと。 一口3000円。 うちには子供がいないので、誰も小学校にいっていないので、お断りをしましたが、「学区内にお住みですよね?」と言われました。 2022-06-12 18:33:47 ビーシア@ゲーム垢 @vKpjIheSE5X0tXy 確かに学区内には住んでいますが、小学校に全くお世話になっていない私たちも支払わなくてはいけないのか・・・と疑問に思い、質問を投げかけましたが「学区内に住んでいるでしょ!」の一点張り。 しかもドアに足挟んで閉められない状態にされている。 2022-06-12 18:37:04

    近所の小学校PTAから、突然寄付金の強要が来る→詐欺かと学校に確認したら、ガチで学校とPTAが関わってた案件だった
    stealthinu
    stealthinu 2022/06/14
    これはマスコミに取り上げられて炎上して更生されるべき案件だと思う。
  • 「日本最古じゃなかった」正直に言うべきか、どうしよう… | NHK | WEB特集

    その時計台の名は「辰鼓楼」(しんころう)といいます。 木造で高さはおよそ13メートル。 兵庫県北部の豊岡市出石町にあり、出石城跡の石垣の上から、長年、町の人たちを見守ってきました。 今のような大きな時計が掲げられた姿になったのは、明治14年。 現存する日最古の時計台として知られる、国の重要文化財、札幌市時計台が動き出したのと同じ年です。 市の教育委員会が建てた案内板には「札幌時計台とともに、日最古の時計台として親しまれている」の文字が刻まれています。

    「日本最古じゃなかった」正直に言うべきか、どうしよう… | NHK | WEB特集
    stealthinu
    stealthinu 2021/06/29
    これは逆に観光の特徴となってよいのでは?あとクイズとかでも使われそうだよね。観光ってストーリーも大事。
  • 長野・豊野、下落率全国2位 白馬・北城、上昇率全国4位 基準地価 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    県が29日発表した基準地価(7月1日時点)で、住宅地は前年比マイナス1・1%と24年連続、商業地はマイナス1・1%と28年連続でそれぞれ下落した。下落幅はともに前年まで9年連続で縮小していたが、新型コロナウイルスの影響で10年ぶりに前年より拡大。住宅地は、昨年10月の台風19号で浸水被害が出た長野市豊野町豊野が下落率で全国2番目となった。一方、商業地は、北安曇郡白馬村北城のエコーランドの上昇率が30・3%で全国4番目の高さとなった。 県内の地価を評価する評価員の寺沢秀文代表幹事(不動産鑑定士)=下伊那郡松川町=は「新型コロナで経済が落ち込み、地価にも影響が出た。早期回復は難しい」とする。 住宅地の平均価格は、1平方メートル当たり2万5千円。上昇したのは松市17地点や長野市10地点など計45地点で、前年より11地点減った。市町村別では北佐久郡軽井沢町が9年連続、塩尻市が4年連続で上昇した。

    長野・豊野、下落率全国2位 白馬・北城、上昇率全国4位 基準地価 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    stealthinu
    stealthinu 2020/09/30
    『商業地は北安曇郡白馬村北城のエコーランドの上昇率が30・3%で全国4番目の高さ』勘弁して… 投資目的じゃなく単に住んでる人間としては税金上がるデメリットしかない。
  • 現在のJ-POPに至る“ネガな東京”はこのとき誕生した | “東京”はどのように歌われてきたのか(前編) - 音楽ナタリー

    “東京”はどのように歌われてきたのか (前編) [バックナンバー] 現在のJ-POPに至る“ネガな東京”はこのとき誕生した タイトルに“東京”が含まれる曲から見る東京のイメージの変遷 2020年7月1日 19:10 495 43 都知事選の投開票日を直前に控えた東京。日の首都として政治・経済の中心を担い、多様な文化を発信する一大都市でもあります。 日の大衆音楽歴史を紐解くと、過去から現在に至るまで、実に多くの東京について歌う楽曲があることがわかります。“東京”“TOKYO”などをタイトルに冠した曲だけでも確認できた限りで1500曲以上。“銀座”“六木”“麻布”など東京の中の地名や、タイトルにはなくても歌詞に歌われている曲まで含めるとさらに膨大な数に上ります。 それらの楽曲の中で歌われる“東京”像は千差万別。曲によっては夢のような街であり、別の曲では非情な冷たい街であり、複雑な愛憎入

    現在のJ-POPに至る“ネガな東京”はこのとき誕生した | “東京”はどのように歌われてきたのか(前編) - 音楽ナタリー
    stealthinu
    stealthinu 2020/07/02
    これ面白い。後半、ピチカートの東京は夜の7時は絶対出てきそうだけど小沢健二の曲中で東京タワーでてくるのも入れてほしいところ。
  • 【東京23区調査】オンライン授業、導入は港区のみ。セキュリティ対策や家庭環境の差に苦慮

    緊急事態宣言の発令を受け、都内の公立小中学校では3月2日から事実上の休校が続く。子どもたちの学ぶ機会をどう確保するかは、大きな課題となっている。 ハフポスト日版が都内23区にオンライン授業に関するアンケート調査を行なったところ、オンライン授業を行う予定があると回答したのは港区だけだった。

    【東京23区調査】オンライン授業、導入は港区のみ。セキュリティ対策や家庭環境の差に苦慮
    stealthinu
    stealthinu 2020/04/22
    リモート授業できない理由として、端末がない、通信環境の問題が半分以上を占めてる。セキュリティ上の問題って具体的になにを懸念してるんだろう?
  • まさに「雪乞い」 東京五輪の暑さ対策、少雪でピンチ 豪雪の南魚沼 | 毎日新聞

    雪が積もらず、地面がむき出しになった貯雪場所に立つ南魚沼市の職員。奥の山もほとんど雪がない=南魚沼市舞子で2020年1月17日午後2時2分、井口彩撮影 東京五輪の暑さ対策で、国内屈指の豪雪地帯で知られる新潟県南魚沼市の雪を大会会場で使う計画が、例年にない少雪でピンチを迎えている。今冬の雪を保存して、さいたま市のサッカーとバスケットボールの会場で観客に「スノーパック」として配布することなどを計画しているが、南魚沼市の貯雪場所の積雪は17日時点でゼロ。市職員は「いつになったら雪が積もるのか」と、うらめしそうに天をあおぐ日が続いている。 計画では、さいたま市の会場付近のテント内で、観客に送風機で雪からの冷気を送るほか、雪を小分けに詰めた「スノーパック」を配布する。今冬降った雪を大会までの間、南魚沼市で保存し、会場へは保冷コンテナに雪を入れてトラックや貨物列車で運ぶ。

    まさに「雪乞い」 東京五輪の暑さ対策、少雪でピンチ 豪雪の南魚沼 | 毎日新聞
    stealthinu
    stealthinu 2020/01/21
    普段なら売るほどあるのになあ… なぜ今シーズンに限ってこんなにも雪がないのか。
  • 移住者にアンケート、70軒の回答グラフまとめ 大町・美麻小中校の高橋さん:長野:中日新聞(CHUNICHI Web)

    stealthinu
    stealthinu 2019/09/27
    美麻で移住者の人向けに中1の子がアンケートとった内容。自然の豊かさを求めて移住した人が半数と。
  • R774@まとめ屋 on Twitter: "スレッドにします。 もうすぐ5月だというのに、この村にはようやく春が来たところだった。『小谷村』 姫川の急峻な地形に位置しているために、幾度の自然災害に見舞われてきた村だ。そんな厳しい環境下の村の山奥に、小さな集落が存在する。一体… https://t.co/mL4e726IdK"

    stealthinu
    stealthinu 2019/06/14
    小谷の埋橋集落行かれたレポート。これからこういう廃集落がどんどん増えてくるのだろうなあ…
  • News Up 香港の若者は なぜ青森で結婚するのか | NHKニュース

    香港から来たカップルは青森市役所に手を組んで現れ2人の名前を書き入れた婚姻届を出しました。沖縄県ではおととしの時点で、香港を中心に婚姻届を出した海外のカップルが400組となりました。自治体のねらいと最近の若者の思惑、それが相まった、香港カップルの急増です。 (青森放送局記者 桐山渉・ネットワーク報道部記者 玉木香代子・管野彰彦)

    News Up 香港の若者は なぜ青森で結婚するのか | NHKニュース
    stealthinu
    stealthinu 2019/03/28
    雪があるから青森で結婚式、ということなら白馬でもスキー&結婚式というので押したらどうか。というかもうやってたりするんかな。五竜辺り。
  • 地価公示 白馬村24年ぶり上昇|NHK 長野県のニュース

    stealthinu
    stealthinu 2019/03/20
    和田野、この5年で2倍… これ固定資産税も倍になんの??うえええ。
  • 長野県の公示地価 商業地の上昇23地点に増加 - 日本経済新聞

    国土交通省が19日発表した2019年の公示地価(1月1日時点)によると、長野県の商業地の平均変動率は0.7%の下落だった。下落幅は18年に比べ0.3ポイント縮小した。前年の5地点を大きく越える23地点で上昇した。長野市・松市中心部のほか、白馬村など観光地でも回復が目立つ。訪日外国人を中心とした観光需要の拡大が、地価に波及してきた。全用途平均の下落率は0.3%だった。マイナスに転じた1997以

    長野県の公示地価 商業地の上昇23地点に増加 - 日本経済新聞
    stealthinu
    stealthinu 2019/03/20
    白馬で95年の調査以来初の1.6%上昇でみそらので10%の上昇… 別に売る予定なく住んでるだけの場合だと税金増えるだけでメリットない…
  • 長野県に在住する外国人は35493人、県総人口の1.69%

    長野県は、県内に在住する外国人の数を調査した結果、昨年末時点では35,493人となり、県総人口の1.69%となっていることを発表した。 長野県では、県内に在住する外国人の状況を把握し、多文化共生施策を推進する上での参考とするため、毎年12月末時点における市町村の住民基台帳上の外国人住民数を集計しており、この調査結果を発表した。 国籍別では、中国9150人、ブラジル5104人、フィリピン4612人、韓国又は北朝鮮3690人、ベトナム3651人、タイ2331人、インドネシア1070人、台湾870人、オーストラリア627人、アメリカ602人となる。中国が全体の約1/4を占めている。 外国人が多く在住している市町村は、上田市4111人、松市3961人、長野市3799人、飯田市2282人、伊那市1752人、安曇野市1285人、諏訪市1279人、塩尻市1226人、佐久市1181人、白馬村971人と

    長野県に在住する外国人は35493人、県総人口の1.69%
    stealthinu
    stealthinu 2019/03/07
    『白馬村971人となる。なお白馬村に住民数は9447人であり、住民の約10人に1人が外国人』マジか。今そんなになってる?冬は多いけど住民率そこまでになってるとは思わなかった。
  • 悲劇 400世帯のネット回線が廃止予定で町民窮地に、地方創生で視察者殺到の町、岩手・紫波オガール区域外の地域で - Togetterまとめ

    地元有線放送の廃止で、ネット接続の危機。NTTから光ケーブル敷設は難色、ADSLも廃止予定、まさかのISDN、ダイヤルアップ接続か?

    悲劇 400世帯のネット回線が廃止予定で町民窮地に、地方創生で視察者殺到の町、岩手・紫波オガール区域外の地域で - Togetterまとめ
    stealthinu
    stealthinu 2017/11/22
    ある程度の規模以下だと補助金ないと無理だよね。民間企業なんだもの。あと今後もっとモバイルに寄っていくだろうから各地でこういう状況が起こっていくはず。
  • 高校生が日本初の「騒音トラブル解決モデル」を発足。周辺住民からの苦情も激減 | 日刊SPA!

    ここ最近「騒音」によるトラブルが全国的に多発、中には殺人事件にまで発展するケースもある。その多くは、かつては「騒音」ととられなかったものが原因となっている。しかし、自治体はほとんど何もしてくれず、警察に通報して大ごとになれば身の危険が伴うことも。果たして、解決策はあるのだろうか?

    高校生が日本初の「騒音トラブル解決モデル」を発足。周辺住民からの苦情も激減 | 日刊SPA!
    stealthinu
    stealthinu 2017/09/13
    松本深志高校じゃん。これはすごいけど深志高校みたいなとこの生徒じゃないとなかなかできないわなとも。
  • 愛知にジブリパーク 万博公園衣替え、20年代初頭に:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    「ジブリパーク」に生まれかわる愛・地球博記念公園。手前右はサツキとメイの家=愛知県長久手市で、社ヘリ「あさづる」から 「千と千尋の神隠し」や「となりのトトロ」などのアニメ映画で知られるスタジオジブリ(東京都小金井市)が、愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)を「ジブリパーク」に生まれかわらせる。ジブリの鈴木敏夫プロデューサーと愛知県の大村秀章知事が三十一日、名古屋市内で会談し、大筋合意した。 宮崎駿監督が描いた「となりのトトロ」の世界観を、四季折々の草花や木々にあふれる自然豊かな園内二百ヘクタールで再現。二〇二〇年代初頭のオープンを目指す。順次、整備を重ねるが、木々の伐採など新たな開発はしない。

    愛知にジブリパーク 万博公園衣替え、20年代初頭に:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    stealthinu
    stealthinu 2017/06/01
    もう愛知万博から10年以上経ってるんだな。ラピュタ・ナウシカ系の展示物が多いと楽しそうなのだが。
  • 近所に保育園、迷惑ですか 高齢者ほど反対って本当?:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルのアンケートで、「あなたの家の近所に保育園ができることになったら、どう感じますか?」と尋ねたところ、「好ましくない」という回答は約4%のみでした。しかし、現実には保育園の新設に反対する動きもあります。保育園は迷惑なのでしょうか? 反対の声があがる事情を、騒音問題に詳しい専門家の分析を交えて考えます。 千葉県北西部。人口10万足らずの市でこの秋、来春の開設を目指した保育園が計画を断念しました。駅から1キロ足らずの住宅街に市の補助を受ける認可保育園(定員60人)を開く予定でした。 通常は居住者以外、車の出入りのない場所です。園庭は造れず、約100メートル先にある公園を使う計画でした。住民の女性(46)は「なぜこんな田舎でわざわざ園庭のない保育園を造るのか。子どもの成長にとってもよくない」「20人規模の託児所なら歓迎するが、60人もの子どもと、送迎の親が来ると騒音が心配」と反対運

    近所に保育園、迷惑ですか 高齢者ほど反対って本当?:朝日新聞デジタル
    stealthinu
    stealthinu 2016/12/05
    一概に高齢者が保育園建設に反対というわけではないらしい。アンケートで「40代女性」のがすごいのが… 実は望んでいる層と反対している層がほぼかぶっていたりすんのかね。恐ろしい恐ろしい。
  • 「寄付」なのに断れない 自治会の集金、住民の悩みの種:朝日新聞デジタル

    「町内会には寄付という名の強制金がある。断る勇気がない人もいる」。昨年9月下旬、朝日新聞のフォーラム面で「自治会・町内会」の特集を始めてすぐ、松山市の女性(50)からこんなメールが寄せられた。 一家は転勤族で7年前に引っ越してきた。この地域は、代々この地に暮らす旧住民と、一家のような新住民が入り交じっている。 入会時に町内会から6万円を求められ、驚いた。地区の組長に聞くと、集会所の負担金と言われた。以前住んでいた愛知県春日井市では、自治会の入会金は2千円だった。 ほかにも町内会から支払いを求められることが多かった。例えば、地区の社会福祉協議会(社協)の会費年300円、公民館の地元負担金年800円――。年2回ある地域の水路掃除に不参加の場合は1回2500円の「出不足金」が課されることもあった。 いずれも組長が家に徴収にやってきた。払わなくてもいいのかどうか。はっきり分からず、断りづらかった。

    「寄付」なのに断れない 自治会の集金、住民の悩みの種:朝日新聞デジタル
    stealthinu
    stealthinu 2016/02/08
    消防の分担金とか街灯の電気代とかほんとに必要な費用を住人で負担してる分とかあるんだけどね。あれは田舎だけなのかな。
  • ハロウィン - Wikipedia

    ハロウィン、あるいはハロウィーン(英: Halloween または Hallowe'en[注 1][注 2]、愛: Oíche Shamhna)は、 毎年10月31日に行われる夜の祭りである。 カボチャやカブ[1]をくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」(Jack o'lantern)を飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある[2]。 ジャガイモ飢饉でアメリカ合衆国に渡ったアイルランド人移民によりアメリカで定着し、今や世界各地で祝われるようになった。 名前の由来はキリスト教の万聖節の前夜祭(All Hallow's evening[3][4]→Hallow's even→Hallowe'en)である。万聖節自体はローマやフランク王国で7世紀~9世紀に始まったが、ハロウィンの風習としては17世紀イングランドの万霊節 (11/2)

    ハロウィン - Wikipedia
    stealthinu
    stealthinu 2015/11/02
    ハロウィンの発祥を調べようとWikipedia見てたら「白馬deハロウィン」の記述もあってびっくりしたw こまかく宣伝してるな。