タグ

アニメに関するstealthinuのブックマーク (134)

  • https://twitter.com/izutorishima/status/1771480148602200538

    stealthinu
    stealthinu 2024/03/24
    なぜ日本語?と思ったら、これってエヴァのセリフなんだね。ほんとにAGI完成でtweetされたものだとしたらちょっと歴史に残りそう。
  • 高畑勲の恐るべき原作改変

    宮崎駿は原作からかけ離れたアニメを作ることで有名だが、高畑勲はもっと恐ろしい。 高畑勲は原作と別の存在としてアニメを作るのではなく、原作を再解釈し、異なる意味を与えるアニメを作る。だから高畑勲アニメを視聴してから原作を読むと、「アニメとは別モノだね」ではなく、「アニメはおおむね原作通りだったね」という感想を抱きつつ、知らず知らずのうちにアニメの解釈で原作を読んでしまう。 高畑アニメは、原作そのものを改変してしまうアニメ。 火垂るの墓『火垂るの墓』の原作は野坂昭如という作家の自伝的な小説で、それ故にこのアニメは3層構造の原作になっている。 野坂昭如の実体験→野坂昭如の小説→アニメ版 実はこの「実体験→小説」の時点で大きな改変が入っている。 それは主人公の清太が死ぬ、という設定変更。 清太=作者なのに、死んだはずの清太が戦後に小説を書いて直木賞を受賞し、歌手デビューしたり、国会議員になったり、

    高畑勲の恐るべき原作改変
    stealthinu
    stealthinu 2024/02/03
    火垂るの墓、野坂昭如に対しての冷ややかな目線というの考えたことなかった。なるほどな。
  • アニメ、映画、ドラマのロケ地になった!長野県内の “聖地巡礼”スポット16選

    ドラマ・映画のロケ地や、アニメに登場するスポットなど、長野県内に数多くある「“聖地巡礼”スポット」から16スポットをピックアップ。作品名とあわせ、各スポットの楽しみ方、アクセス方法などを紹介します。 長野県が舞台になった作品の場所を訪れる“聖地巡礼”。大河ドラマ『真田丸』で登場する真田氏の居城・上田城や『おひさま』のロケ地・安曇野市、アニメ『ゆるキャン△』に登場した光前寺など、「実はあの場所だった」という耳よりなスポットまで盛りだくさん。登場シーンやポスタービジュアルなど、各作品へ想いを馳せながら、各スポットを巡ってみませんか。

    stealthinu
    stealthinu 2023/04/21
    えええ… ここに木崎湖のおねがいティーチャー入れてないのは可哀そうだろ。あれこそ聖地巡礼のはしりだよね?今でもおねてぃの人ら木崎湖の花火にお金出してくれたりしてるのに。
  • TVアニメ「AIの遺電子」公式サイト

    これは、私たちの未来の物語 ――。 21世紀に始まったAIの圧倒的な進歩は、 社会の発展に寄与する一方、高い知性を持つ機械を道具として使う是非を、 人類に突きつけた。 そして22世紀後半。人々は「産業AI」とは別格の存在として、 人権を持った「ヒューマノイド」を当たり前に受け入れ、 共に暮らしている。 須堂光は、ヒューマノイドを治す新医科の医者として、 ヒトとAIの共存がもたらす「新たな病」に向き合っていく。 時に、裏の顔も使いながら……。

    TVアニメ「AIの遺電子」公式サイト
    stealthinu
    stealthinu 2022/12/08
    へー、AIの遺電子がアニメ化とは!
  • ラーメン三銃士を連れてきたよ。絶対に成功する映画のはずだったアニメ「バブル」|akiko_saito

    散々Twitterなどで議論されているアニメ「バブル」を見た。「バブル」は絶対に成功するという前提で作られている映画だった。 「ヒカルの碁」「DEATH NOTE」を手掛けた漫画家の小畑健がキャラクターデザインを担当。脚は「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄。監督は「進撃の巨人」「甲鉄城のカバネリ」の荒木哲郎、音楽は「プロメア」の澤野弘之。アニメーションは「王様ランキング」「Vampire in the Garden」のWIT STUDIO。OP主題歌は呪術廻戦の《Eve》!! 声も豪華!主演は『HiGH&LOW THE WORST』の志尊淳、広瀬アリスが助演。ヒロインはTikTok歌い手のりりあ。その他に宮野真守・梶裕貴・畠中祐ら豪華声優陣が出演。 真ん中が志尊淳さん映画だけじゃない!マルチメディアで「バブル」を展開!あらゆる層にリーチします!まずはジャンプ+でコミカライズを連載!さらに

    ラーメン三銃士を連れてきたよ。絶対に成功する映画のはずだったアニメ「バブル」|akiko_saito
    stealthinu
    stealthinu 2022/05/16
    映画は最高につまらなそうだけど映画の評論はすげえおもしろいわw
  • 写真を「アニメの背景」に変換するAI 30秒で“水彩風”など4種類の背景を生成

    AIベンチャーのラディウス・ファイブ(東京都新宿区)は7月29日、AIを使って写真からアニメ用の美術背景を生成するサービス「Anime Art Painter」を始めた。写真をアップロードするだけでアニメ風の背景に変換できる。1枚の画像から4種類の背景を30秒程度で生成する。背景の生成は無料だが、画像のダウンロードは有料で料金は480円から。 大まかには、ディープラーニングを使い、写真のテクスチャ(質感)を簡略化。アニメやイラストに使われるような画風に変換する仕組みという。建物や夜景、山などの自然物、近距離で撮影した物体、屋内の背景など、物体に応じてテクスチャの変換や色合いを調整するという。生成される4種類の画像は、アニメでよく使われるような水彩風の絵を2種類と、べた塗りに近いアニメ風の絵が2種類。 同社は現在のアニメ業界について「制作が2年待ちといわれるほど行き詰まっている」と指摘する。

    写真を「アニメの背景」に変換するAI 30秒で“水彩風”など4種類の背景を生成
    stealthinu
    stealthinu 2021/07/30
    GANでアニメ用背景っぽい画風変換するサービス。商用。すぐにフォトショで同様のことやるフィルタとかでてきそうだが。
  • 『セスタス』技来静也先生×『ベルセルク』三浦建太郎先生 夢の同級生対談をお届け! | アニメイトタイムズ

    『セスタス』技来静也先生×『ベルセルク』三浦建太郎先生 同級生対談|ロングラン作品を描く二人、両作品の気になるラストのイメージとは 技来静也先生原作の人気マンガ『拳闘暗黒伝/拳奴死闘伝セスタス』(白泉社)がアニメ化! 『セスタス -The Roman Fighter-』として4月14日よりフジテレビ「+Ultra」ほかで放送開始! 『拳闘暗黒伝/拳奴死闘伝セスタス』は古代ローマを舞台に、主人公の少年奴隷、セスタスが拳1つで自由を勝ち取るために奮闘・成長していく大河ストーリーマンガで、1997年の連載開始から今もなお続く人気作品。技来先生いわく、「映像不可能と思っていた」ほどの大作で、バトルシーンには元プロボクサーの亀海喜寛さんを監修に迎えるなど、リアルさと濃密な人間ドラマは見どころです。 『拳闘暗黒伝/拳奴死闘伝セスタス』のアニメ化を祝して、原作の技来先生と同級生で、『ベルセルク』などで知

    『セスタス』技来静也先生×『ベルセルク』三浦建太郎先生 夢の同級生対談をお届け! | アニメイトタイムズ
    stealthinu
    stealthinu 2021/05/20
    三浦先生とセスタスの枝来先生との対談。たった1月前。元アシなだけじゃなく同級生だったのね。『ベルセルクは構想の何%くらい消化してるの?:これからは広げずに畳もうとは思ってる』あああ…
  • 映画版『えんとつ町のプペル』の出来そのものは良いからこそ厄介という、かなり面倒くさい話|CDBと七紙草子

    少々というか、かなり面倒くさい話をする。 サロン商法でネットで今ぶっ叩かれている西野亮廣氏(何が問題でどう叩かれているのかは「西野亮廣 プペル」で検索すると山ほど出てくると思うので省略する)が制作総指揮の『えんとつ町のプペル』というアニメーション映画の、アニメーションのクオリティ自体は極めて高いのである。これはちゃんと見たのでマジである。 当たり前の話で、アニメーションを実際に制作しているのは「制作総指揮・西野亮廣」ではなくstudio4℃という名高いアニメ会社であり、これは『鉄コン筋クリート』とか『海獣の子供』といった名作を過去にアニメ化してきた、日有数に実力のあるアニメスタジオなのだ。西野亮廣がどうこう以前に、実質的な制作の大部分はstudio4℃が担当しているのだから、クオリティはそりゃ高いに決まっているのである。(西野亮廣は元になった絵を描いたことで原作者・制作総指揮として大々

    映画版『えんとつ町のプペル』の出来そのものは良いからこそ厄介という、かなり面倒くさい話|CDBと七紙草子
    stealthinu
    stealthinu 2021/01/21
    『「星なんてあるわけがない」と町の住人は主人公を笑い邪魔をする。この主人公に西野亮廣は自分自身に重ねている。「西野商法への批判」を「えんとつ町のプペル」のストーリーとして組み込んでいる。』
  • 「鬼滅の刃」無限列車編の死闘は大正5年11月19日の未明か 「月齢23」からの考察(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    劇場版「鬼滅の刃」無限列車編を見てきました。 ほとんど予備知識が無かったのですが、ラストシーンなどとても印象的で心に残る物語でした。中でも特に私が興味を持ったのは、映画の最初の頃に出てくる「月の形」です。ストーリー展開は極力避けますが、恐らく多くの方が見逃したであろう「月の形」をもとに考察したいと思います。 ※一部、ネタバレになる内容を含んでいます。 劇場版・鬼滅の刃には月齢23の月が出ている この物語は、暦や五行陰陽道など作者の深い知識がベースになっていますが、中でも「月」については、重要な意味合いがあるようです。鬼滅の刃に出てくる鬼は12種類いて、上位の鬼は「上弦の何々」下位は「下弦の何々」と、月の形が鬼の名称の由来になっていることからもその事が分かります。 では「上弦・下弦」とは何でしょう。 月は新月から始まって7日ほど経つと、弓の形のような半月になります。この半月が地平線(水平線)

    「鬼滅の刃」無限列車編の死闘は大正5年11月19日の未明か 「月齢23」からの考察(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    stealthinu
    stealthinu 2020/11/18
    このネタを11/18に上げるというのもまた。
  • Nausicaa in Toxic Jungle - 3D model by Granicoph

    This is the second 3D model of Nausicaa. This time I created Nausicaa in Toxic Jungle. I hope you feel the atmosphere of Toxic Jungle. My project is still going on.....

    Nausicaa in Toxic Jungle - 3D model by Granicoph
    stealthinu
    stealthinu 2020/09/10
    これモデリングがすごいの?アニメレンダリングがすごい?どのアングルから見ても普通に2Dアニメのように見える。これはすげえわ。
  • 「未来少年コナン」デジタルリマスター版を総合で放送決定! | NHKアニメワールド

    アニメ界を代表する名監督・宮崎駿さんが演出を手掛け、42年前NHKで放送し人気を呼んだ「未来少年コナン」が総合テレビによみがえります。最終戦争後の荒廃した地球で、人類の存亡をかけて立ち上がる少年コナン。その冒険物語をお楽しみください。

    「未来少年コナン」デジタルリマスター版を総合で放送決定! | NHKアニメワールド
    stealthinu
    stealthinu 2020/04/27
    深夜じゃなくて子どもが普通にテレビ見れる時間帯にやればいいのに。まあ録画して見せろってことか。
  • 現代版ラピュタ! アニメ『虫籠のカガステル』が超面白いのに話題に上がらない理由

    アニメ史に燦然と輝く作品『天空の城ラピュタ』。パズーとシータの出会いから壮大な物語が展開される作は、ボーイ・ミーツ・ガールの教科書的作品です。そのキラキラとワクワク、そして切なさを残しつつも気持ちいいエンディング……最・高。 今期、そんな『天空の城ラピュタ』のような普遍的な光を放つボーイ・ミーツ・ガール作品に出会ったのでご紹介します。 ・『虫籠のカガステル』 その作品の名前は『虫籠のカガステル』。人が巨大な虫になる奇病・カガステルが発生し、人口の3分の2が虫にい殺された世界が舞台です。そんな中でも、国家はなんとか形を保っており、人同士の争いも相変わらず続いている模様。舞台設定としては『風の谷のナウシカ』のような終末感が漂っています。 主人公のキドウは虫を駆除する駆除屋で、旅商人のジンの護衛で荒野を車で走っている際、虫に襲われている車を発見。救出へ向かいます。 『ルパン三世カリオスト

    現代版ラピュタ! アニメ『虫籠のカガステル』が超面白いのに話題に上がらない理由
    stealthinu
    stealthinu 2020/03/18
    すごくできが良いアニメらしいのだがNetflix限定とのこと。これからはそういうのが増えてくるのかも… あと配信方法についての考察があり放映の同期性についてちょっと考察されてる。
  • はてな ☆イリュージョン

    2020.12.18 2021年1月3日(日)より、BS日テレにて再放送決定!!! 2020.6.3 7月6日(月)より、BS日テレにて再放送決定!!! 2020.5.14 【第12話放送決定!!!】 第12話の放送スケジュールが決定しました。 2020.3.26 【第12話の放送につきまして】 第12話の放送日程は決定し次第、News及びアニメ公式ツイッターでお知らせします。 2020.3.19 TVアニメ『はてな☆イリュージョン』サントラのジャケット・INDEXを公開! 2020.2.13 TVアニメ「はてな☆イリュージョン」特別編のお知らせ 2019.12.11 先行上映会が開催決定! 2019.12.11 放送局および放送時間が決定! 2019.11.01 OP主題歌CD発売決定! 2019.10.30 新千歳空港でのスペシャルトークイベント開催! 2019.10.30 ED主題歌

    はてな ☆イリュージョン
    stealthinu
    stealthinu 2019/12/24
    えっこれなに?
  • Official髭男dism もう僕にとってaikoさんはずっと“星”ですね。

    2019年5月15日に“Official髭男dism”がニューシングル「Pretender」をリリースします。昨年4月、月9ドラマ『コンフィデンスマンJP』主題歌に「ノーダウト」が起用されたヒゲダン。そんな彼らは今回、ドラマに続き映画の主題歌も担当。5月17日公開の映画『コンフィデンスマンJP』にシングルタイトル曲「Pretender」書き下ろしました。 さて、今日のうたコラムでは、ヒゲダン・藤原聡(Vo.&Pf.)のインタビューを【前編】【後編】に分けてお届けいたします。長澤まさみ×東出昌大×小日向文世による、史上最大の<騙し合い=コンゲーム>が展開される今作。しかも今回は【ロマンス編】とのことで、色恋沙汰も絡んでくる模様。その映画の世界に寄り添いながら描いた歌詞について、また、作詞のこだわりについて、語っていただきました。日は【後編】です! 君とのラブストーリー それは予想通り いざ

    Official髭男dism もう僕にとってaikoさんはずっと“星”ですね。
    stealthinu
    stealthinu 2019/11/20
    Pretenderについてシュタインズゲートインスパイアという話が
  • 本当は子供に見せられない『天空の城ラピュタ』物語後半で巨乳化するシータの謎と宮崎駿流エロスの表現に迫る

    stealthinu
    stealthinu 2019/10/04
    岡田斗司夫のこういう考察はほんと面白い。年季入ってる。
  • アニメ会社放火 確保の男 ゲームのような音楽で騒音トラブル | NHKニュース

    18日、京都市の「京都アニメーション」のスタジオが放火され33人が死亡した事件で、現場で確保された青葉真司容疑者(41)はさいたま市のアパートに住んでいました。 反対側の隣の部屋に住む20代の男性は「数日前、ドアや部屋の壁をたたかれたので注意しに行くと、胸倉をつかまれて『お前には関係ない。こっちは余裕がないんだよ』と言われた。話をしたのはその日が初めてだったが、以前から日常的にゲーム音楽がうるさかったので、警察に何度か通報したことがある」と話していました。 青葉容疑者の隣の部屋に住む27歳の男性によりますと、青葉容疑者が2~3か月に1度、ロードバイクで出かける姿を目撃する程度で、つきあいはなかったということです。 しかし今月14日の昼ごろ、別の部屋の物音を自分の部屋の物音と勘違いされて青葉容疑者にドアなどをたたかれ、「あー」という叫び声が聞こえてきたということです。 このため、自分ではな

    アニメ会社放火 確保の男 ゲームのような音楽で騒音トラブル | NHKニュース
    stealthinu
    stealthinu 2019/07/19
    強盗で実刑判決の前科あり。生活保護受けていて精神的な疾患があると。これで減刑されてしまうのだろうか。やりきれんな。あまりにも。
  • 何故『君の名は。』の滝の日常は平凡でつまらないのか?何故三葉はその平凡でつまらない日常に憧れたのか?それは震災後の日常を生きる僕らへのメッセージだと思う。

    窪田浩一 @ko1kubota 根こそぎいらないと言うのともっと良いやり方があると言うのは全然違うと思うけど、議論する気がないと言うなら仕方ない。僕も議論なんかする気は無いんだけどね。まあ、独り言呟こう。 #君の名は。 における瀧の日常描写は必要というのは大前提でその日常のエピソードがつまらないのも理由がある。 2019-07-02 16:13:15 窪田浩一 @ko1kubota ひとつは #君の名は。 が震災をきっかけに作られた作品だという事。あの震災で僕らは平凡でつまらない日常こそが実はかけがえのない大切なものだった事に気付かされた。この映画でもその日常の大切さを描いている。だから瀧の日常は平凡でつまらないものである必要があった。 2019-07-02 16:16:40 窪田浩一 @ko1kubota そして瀧の日常は失われない日常であり、三葉の日常は失われる日常である。日常は平凡で

    何故『君の名は。』の滝の日常は平凡でつまらないのか?何故三葉はその平凡でつまらない日常に憧れたのか?それは震災後の日常を生きる僕らへのメッセージだと思う。
    stealthinu
    stealthinu 2019/07/03
    あー、そんなところまで考えてなかったわ。なるほどな。勉強になる。
  • Example of high-quality anime female characters generation from Crypko

    stealthinu
    stealthinu 2019/04/03
    GANでパラメータが徐々に変化しながらアニメ絵が生成されているが破綻してる画像がほぼまったくない… すげえ。
  • 映画「若おかみは小学生」にポルシェ911 カブリオレ登場

    911カレラ(991.2 & 992)のポルシェオーナー女性のポルシェブログ。ポルシェ911やスーパーカーの体験や情報、ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニ購入&所有記録等。ポルシェ大好き!※英語版は自動翻訳です 3連休に子供達を連れて、何か映画でも見に行こうと思ったのですが、今上映されている映画のうちまだ観ていないもので、かつ小学生の子供たちが観られそうで、さらに私が「一緒に観てもいいかな」と思えたのは、もう「プーと大人になった僕」か「アントマン&ワスプ」くらいしか残っていませんでした。 なので、子供たちに「どっちか観に行かない?」とお誘いをかけてみたところ。 なんとちょうど、児童館かどこかから「若おかみは小学生!」というアニメ映画のちらしをもらってきていて「え~、映画行くなら、これ観たい」と。2018年9月21日に公開されたばかり。 ええええーー。「若おかみは小学生!」?知らないしー(

    映画「若おかみは小学生」にポルシェ911 カブリオレ登場
    stealthinu
    stealthinu 2018/11/07
    こういう視点もあるのねえ…
  • (全人類、聞くのです)映画「若おかみは小学生!」が今世紀最高の映画だったんよ。 - プリキュアの数字ブログ

    (ネタバレはありませんが、パンフレットに記載されているレベルで若干ストーリーに触れていますので未視聴の方ご注意下さい。また、画像はすべてパンフレットより引用しています) (パンフレット表紙) 後ろのお父さんが泣いていた 「あー!パパ泣いてるーーーー」 エンドロールが流れる中、僕の2つ後ろの席に座っていた親子連れ。小学校低学年くらいの女の子がお父さんに言っていました。 同じくエンドロールで号泣していた僕は思います。 そりゃあそうだろう。 こんなの、泣くに決まってる。 映画「若おかみは小学生!」。 僕の様な40越えたおじさんにも「ど直球に突き刺さる」今世紀最高の作品でした。 ストーリーも、キャラクターも、背景美術も、音楽も。 ちょっと信じられないレベルで「完成」されていたのです。 この映画には「悪人」が出てきません。 僕はずっと「悪人が出てこない物語」は「やさしい物語」とばかり思っていました。

    (全人類、聞くのです)映画「若おかみは小学生!」が今世紀最高の映画だったんよ。 - プリキュアの数字ブログ
    stealthinu
    stealthinu 2018/10/01
    このエントリもすごい熱い紹介になってる。シン・ゴジラやこの世界の片隅にのときを彷彿とさせる。