タグ

労働に関するsoramimi_cakeのブックマーク (535)

  • 連合・芳野友子会長「小池百合子知事と関係性は良い」 都知事選に出馬表明の蓮舫氏に「共産とは考え方が全く違う」とくぎ刺す:東京新聞 TOKYO Web

    連合の芳野友子会長は31日、立憲民主党共産党などに推される形で都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に無所属で立候補する意向を表明した立民の蓮舫参院議員について、「連合は共産党とは考え方が全く違う。そこの考え方を再度、立憲民主党には申し上げることになる」と述べた。 2020年の前回都知事選で連合東京は、立民や共産などが擁立した元日弁連会長の宇都宮健児氏を支援せず、再選を目指した現職の小池百合子氏を「支持」している。(佐藤裕介)

    連合・芳野友子会長「小池百合子知事と関係性は良い」 都知事選に出馬表明の蓮舫氏に「共産とは考え方が全く違う」とくぎ刺す:東京新聞 TOKYO Web
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/31
    労働運動を称するただの反共運動家
  • 文科省と財務省、教員給与巡り早くも駆け引き 予算やりくりか増額か | 毎日新聞

    教員不足解消策の予算措置を巡り、早くも文部科学省と財務省の駆け引きが水面下で始まっている。教職調整額の引き上げを含む教員の処遇改善を目指す文科省に対し、財務省は大幅な予算の増加に難色を示す。政府が6月にも策定し、来年度予算編成の方針や政権の重要課題を示す「骨太の方針」にどこまで具体的な方策が盛り込まれるか、注目が集まりそうだ。 財政審「メリハリある給与体系を」 「文科省施策全体の歳出・歳入両面の抜的な見直しにより財源を捻出すべきである」。財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が5月21日にまとめた建議(意見書)の一文だ。教員の処遇改善策に必要な財源について、文科省が今年度と同規模の予算内で「やりくり」すべきだとの指摘が盛り込まれた。 建議では、教員給与の見直しに向けた具体的な検討の方向性にも言及。議論の背景にある教員採用倍率の低下について「必ずしも教職の人気低下によるものではなく、教員の年

    文科省と財務省、教員給与巡り早くも駆け引き 予算やりくりか増額か | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/31
    はら、特例法で潜脱してるだけの違法状態を直視せず教職調整額増額による"処遇改善"で誤魔化そうという姑息さを財務省に見透かされてるぞ。サビ残撲滅のための義務的経費として位置付けなきゃそりゃこうなるわ
  • ANAの客室乗務員3人、兼業生活始める 乗務しながら鉄道会社員も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ANAの客室乗務員3人、兼業生活始める 乗務しながら鉄道会社員も:朝日新聞デジタル
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/15
    秋田内陸縦貫鉄道に月8日程度嘱託として勤務。出向元のANAが現給保証して秋田内陸は月10万ちょっと出すだけなのか、ANAは現給の半分くらいで実質収入減となるのか
  • 就業規則、周知義務違反か 精神科の訪問看護「あやめ」 | 共同通信

    Published 2024/05/09 18:30 (JST) Updated 2024/05/09 18:47 (JST) 診療報酬の過剰な請求が指摘されている精神科の訪問看護事業者で最大手とされる「ファーストナース」(東京)が、社員らに就業規則を周知していなかったことが9日、複数の現・元社員の証言で分かった。労働基準法違反の可能性がある。 同社は「あやめ」という名称で東北から中国地方まで訪問看護ステーションを約240カ所運営。民間信用調査会社によると、昨年7月時点で社員数は約1300人。中には「会社に就業規則を見せてくれるよう求めても、数年待たされた」という社員もいる。 労基法は「就業規則は見やすい場所への掲示、備え付け、書面の交付などによって労働者に周知しなければならない」と定めている。

    就業規則、周知義務違反か 精神科の訪問看護「あやめ」 | 共同通信
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/15
    "「あやめ」という名称で東北から中国地方まで訪問看護ステーションを約240カ所運営…中には「会社に就業規則を見せてくれるよう求めても、数年待たされた」という社員も"
  • 教員給与 半世紀ぶり引き上げ方針 “定額働かせ放題”は… | NHK

    教員の給与について、実現すれば半世紀ぶりとなる引き上げを求める提言がまとまった一方で、勤務時間に応じた残業代が支払われない“定額働かせ放題”とも言われる枠組みは残る見通しになりました。 教員の給与や働き方について今回まとまった方針について、詳しくお伝えします。 目次 実現で半世紀ぶり引き上げ “定額働かせ放題”枠組みは維持 「勤務間インターバル」の導入

    教員給与 半世紀ぶり引き上げ方針 “定額働かせ放題”は… | NHK
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/14
    定額働かせ放題制度を半世紀以上続けた結果生じてる恒常的な長時間残業に対してお涙金で済ませ、人を増やすことも業務を減らすこともしませんとさ/最近増えてる非常勤教員には教職調整額自体無いし
  • 5月労働判例命令研究会のご案内 - NPO法人 働く文化ネット

    当法人が後援する日労働弁護団主催の「労働判例命令研究会」のご案内です。 労働組合の役員・書記・組合員や組合関係者(労働審判員、労働委員会の参与委員など)の皆さまのご参加を期待しています。 <第180回 労働判例命令研究会のご案内> ◆日時:2024年5月13日(月)18時~20時 ◆会場:連合会館 4階 401会議室(地図:https://rengokaikan.jp/access/) ◆報告者・報告判例命令 1.若生直樹 弁護士(日労働弁護団部事務局次長) ○学校法人札幌国際大学事件・札幌地判令5.2.16労判1293号34頁 ~定年到達前の懲戒解雇処分の無効及び定年後再雇用者としての労働契約上の地位確認が認められた事案~ 2.佐々木亮 弁護士(日労働弁護団幹事長) ○協同組合グローブ事件(最三小判令6.4.16・最高裁ホームページ) 〔原審 福岡高判令4.11.10、原々審 熊

    5月労働判例命令研究会のご案内 - NPO法人 働く文化ネット
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/14
    "若生直樹(労弁事務局次長)学校法人札幌国際大学事件・札幌地判令5.2.16労判1293号34頁~定年到達前の懲戒解雇処分の無効及び定年後再雇用者としての労働契約上の地位確認が認められた事案~"告知が直前過ぎて参加無理orz
  • 部下に「辞めて転職しろ」…土浦市がパワハラ行為の男性課長を懲戒処分 「厳しい指導が必要だと考えていた」:東京新聞 TOKYO Web

    茨城県土浦市は10日、部下の職員に暴言を浴びせるパワハラ行為を繰り返したとして、参事級の50代男性課長を戒告の懲戒処分にした。 市によると、男性は2017年4月~18年3月、同じ課に所属していた部下に「辞めて転職しろ」「何を言っているのか分からない」などと暴言を繰り返した。18年4月の人事異動で2人の所属課が分かれ、被害は収まったという。被害を受けた職員が昨年3月、人事課に相談し、発覚した。

    部下に「辞めて転職しろ」…土浦市がパワハラ行為の男性課長を懲戒処分 「厳しい指導が必要だと考えていた」:東京新聞 TOKYO Web
  • つくば市課長「時間外勤務が多い人は評価しない」…部下が残業代を申請できず数百万円の未払いが判明:東京新聞 TOKYO Web

    茨城県つくば市の社会福祉課で2021年1月~23年10月、残業時間に応じて支払われる時間外勤務手当の未払いが判明し、市は約20人に対し総額数百万円に上る見込みだと発表した。当時の課長が「時間外手当が多い」などと発言し、職員が手当を申請しづらい状態になっていたという。 市によると、昨年9月に同課職員が別の部署に相談し発覚した。調査の結果、この期間に課長を務めた3人のうち少なくとも2人が「時間外手当が多いね。そういう人は評価しない」などと発言していたと分かった。市は当時の課長らから聞き取りを進めている。

    つくば市課長「時間外勤務が多い人は評価しない」…部下が残業代を申請できず数百万円の未払いが判明:東京新聞 TOKYO Web
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/13
    生活保護担当部署でかつ過去3人中2人の課長がやってたと。"ケース対応に手間暇かけるな"という趣旨か、福祉切り捨ての最前線にいる以上職員も権利主張を控えろとの趣旨かわからないが、どちらにしろかなり意図的
  • 「もっと働いてと…」 中教審元委員が教職調整額増に反対する理由 | 毎日新聞

    文部科学相の諮問機関・中央教育審議会(中教審)の特別部会で、教員確保策の素案に、残業代を支払わない代わりに一律支給される教職調整額を現行の給料月額の4%から10%以上に引き上げることが盛り込まれた。特別部会では残業代支払いは、教員の業務の特殊性などを理由に導入が見送られたが、中教審の元臨時委員で長時間労働の是正策を研究している立教大の中原淳教授は、教職調整額引き上げは解決策にならないと指摘する。反対する理由や特別部会の議論に対する評価を聞いた。【聞き手・斎藤文太郎】 目的と手段の整合性見えない ――教職調整額が引き上げられる方針をどう評価するか。 ◆7、8年前から横浜教育委員会と教員の長時間労働是正について研究をしてきた。その経験から言えるのは、これまで国は長時間労働の問題にほぼ手を付けてこなかったということ。基的には学校や教育委員会任せになっており、身を切るように数十分単位の時間短縮

    「もっと働いてと…」 中教審元委員が教職調整額増に反対する理由 | 毎日新聞
  • インフレでも減る「再雇用シニアの賃金補助」が縮小へ | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」

    高齢者就業とお金(2) 日の会社は60歳定年が主流だが、継続雇用などで働き続けるシニアは多く、60代前半(60~64歳)の4人に3人が働いている。一般に賃金は大きく下がるため、賃金を補助する「高年齢雇用継続給付」制度があるが、2025年度から給付を縮小し、将来は廃止の方向だ。インフレのなか、シニア社員の実質賃金が下がることになり、企業は対応を迫られる。 「バブル世代」から最高給付率が縮小へ 高年齢雇用継続給付は雇用保険の制度で、65歳までの雇用促進のため1995年度に導入した。 雇用保険に5年以上加入している60~64歳の賃金が60歳時点に比べ75%未満に下がった場合に支給する。ただし賃金が月37万452円以上の人は支給がない。 給付額は、賃金の低下率が61%未満なら賃金の15%、61%以上75%未満なら低下率に応じて給付の率を減らす仕組みだ。例えば、定年前の賃金が月40万円で、継続雇用

    インフレでも減る「再雇用シニアの賃金補助」が縮小へ | 人生100年時代のライフ&マネー | 渡辺精一 | 毎日新聞「経済プレミア」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/08
    []経済[世代論]"引き下げの対象となるのは、同月以降に60歳になる人で、ちょうど、企業の社員構成のボリュームゾーンである「バブル世代(65~69年生まれ)」に当たる”
  • 25歳銀行員が過労自殺 配置転換2カ月後 上司宅に休日呼び出しも | 毎日新聞

    前橋市に店がある第二地銀・東和銀行の男性行員(当時25歳)が自殺し、労災と認定されていたことが関係者への取材で判明した。配置転換に伴う未経験業務への重圧に加え、上司パワハラによる複合的な要因で、精神的に追い込まれた過労状態だったと判断された。男性は異動後わずか2カ月で命を絶っており、遺族は銀行側に損害賠償を求める方針だ。 男性は大学卒業後の2014年春に入行し、個人事業主らを対象にする個人向け営業担当などを経験。入行4年目の17年4月、川越支店(埼玉県川越市)に異動し、初めて法人向けの営業担当となった。 5月31日、顧客と面会する予定があったが、埼玉県内の自宅で倒れているのが見つかり、死亡が確認された。男性の自室からは「仕事で悩んでいました。誰にも相談できず、どうにもならなくなっていました」などとつづられたメモが見つかった。 男性の遺族や代理人弁護士によると、男性は川越支店への異動後、

    25歳銀行員が過労自殺 配置転換2カ月後 上司宅に休日呼び出しも | 毎日新聞
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/07
    大学卒業まで育てた子供を3年で会社(と上司)に殺され、そのあと労災認定をとるための様々な折衝に6年以上。本人もそうだが親も何という人生か。
  • 役所の仕事は自分が入庁した32年前と比べて本当に難易度が上がった「当時の自分が今の仕事をできるか怪しい」

    役所人@ある地方公務員のひとり言 @YakusyoHitoshi 市区町村の役所の仕事は、当方が入庁した32年前から比して当に難易度が上がった。複雑かつ多様化したから。当時の自分が今の仕事をできるかと言えばかなり怪しい。故に若い人への負荷も増しているはず。現に入庁間もない職員も高度な仕事をさせられている。退職者が増えている要因の一つと思います。 2024-05-05 11:42:48 役所人@ある地方公務員のひとり言 @YakusyoHitoshi しがない地方公務員。民間→公務員。霞が関への出向経験あり。30年以上の公務員生活で感じたこと、や、地方公務員の方々に役立ちそうな事などのつぶやき。個人的な思いと備忘録、いいねも同様。所属組織は無関係。無言フォロー失礼いたします。無言フォロー歓迎! 公務員叩きでは世の中良くなりません。公務員にも希望を! 無返答ご容赦を

    役所の仕事は自分が入庁した32年前と比べて本当に難易度が上がった「当時の自分が今の仕事をできるか怪しい」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/07
    制度複雑化は恐らく政治のせい、IT化が効率化に繋がらないのは中央省庁と自治体情シスの低レベルさと官房部門の非協力のせいかと/表計算やシステム操作を長期研修で習った時代の職員より若手の方がPCスキル低いかも?
  • 学校図書を転売して生活費に充てた臨時司書の賃金はいくらだったのか

    ☀️にいがた青年ユニオン☆宇宙人、未来人、超能力者も入れる新潟の地域労働組合 @seinenUnion 新潟市臨時司書職員が学校図書を転売「生活費に」という給料はいくらか: 「新潟市が5月30日、市立中学校で働いていた臨時司書職員が学校図書を転売したとして刑事告訴した」というニュースが流れた。... http://t.co/zT5RGC9voN 2013-06-08 12:57:12 リンク The Sun @ 新潟連合国 新潟市臨時司書職員が学校図書を転売「生活費に」という給料はいくらか : The Sun @ 新潟連合国 「新潟市が5月30日、市立中学校で働いていた臨時司書職員が学校図書を転売したとして刑事告訴した」というニュースが流れた。 新潟日報の記事によれば、臨時司書職員は「金銭的に厳しく、費など生活費に使った」と語っているという。さて、学校図書を転売したことは責めら

    学校図書を転売して生活費に充てた臨時司書の賃金はいくらだったのか
  • 「定年後以前より低賃金で再雇用されてまで事務方を引き受けてきた『おじさん』」が辞めてしまうので業務を切り分けたら4人分になってしまったお話

    星見当番☕️アストロお嬢様部活動日誌 @kaori_stargazer 「(おそらく低賃金でやっていてくれたのであろう)35年選手のベテラン有能『おばちゃん』が辞めてしまって、誰にでもできそうな業務の穴が二人がかりでも埋められない」これ、当番は男女逆パターンを二度見てきてる。「定年後、以前より低賃金で再雇用されてまで事務方を引き受けてきた『おじさん』」 2024-05-05 19:48:59 星見当番☕️アストロお嬢様部活動日誌 @kaori_stargazer 「辞めないでくれ、いま抜けられたら回らない、嘱託として来てくれ」と泣きつかれて再雇用された超有能な事務方の「おじさん」。その人がとうとう延長ギリギリまできて歳も歳だし辞めるとなって、そのひとが引き受けていた業務を若手正職員と派遣社員で切り分けてみたら四人分になったのね 2024-05-05 19:53:17 星見当番☕️アストロお

    「定年後以前より低賃金で再雇用されてまで事務方を引き受けてきた『おじさん』」が辞めてしまうので業務を切り分けたら4人分になってしまったお話
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/07
    逆に言うと属人化防止等の消極的理由で慣行化してるジョブローテーションは効率を大幅に損なってるという話でもある。最終的にシステム化するにせよ、誰でもすぐできるレベルより最大効率まで引き上げてからが良い
  • https://www.e-stat.go.jp/microdata/jisseki/file-download/10020020200002/1

  • 資料シリーズNo.272『就職氷河期世代のキャリアと意識 ―困難を抱える20人のインタビュー調査から―』|労働政策研究・研修機構(JILPT)

  • メーデー中央大会で岸田首相に「帰れ」とやじ 連合・芳野会長「非常に申し訳ない」

    第95回メーデー中央大会であいさつする岸田首相。左は連合の芳野友子会長=27日午前、東京都渋谷区の代々木公園 連合が27日に東京都内で開催した第95回メーデー中央大会の式典で、政府代表として岸田文雄首相があいさつする際、一部の参加者から「帰れ」などのやじが飛んだ。 式典後、連合の芳野友子会長は記者団に「来賓に組織内からやじが飛んだということは、非常に申し訳ないと思う」と述べた。一方で「国民としてさまざまな思いが政府に対してあるというのは理解できる」とも指摘した。

    メーデー中央大会で岸田首相に「帰れ」とやじ 連合・芳野会長「非常に申し訳ない」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/27
    労働者の生活を追い詰める物価高騰への無策、ポーズだけの賃上げ要請と、裏金問題や対米軍拡約束抜きでも岸田氏を労働者が普通に帰らす義理はない。連合の偽メーデーに出るような層にも多少は骨のあるのがいたと。
  • 東京15区補選 立民・野田佳彦元首相と共産・小池晃書記局長が〝共闘〟 連合会長「残念」

    第95回メーデー中央大会であいさつする連合の芳野友子会長。右は岸田文雄首相=27日午前、東京都渋谷区(酒井真大撮影) 連合の芳野友子会長は27日、衆院東京15区補欠選挙(28日投開票)で立憲民主党共産党から支援を受ける状況に重ねて苦言を述べた。立民の野田佳彦元首相と共産の小池晃書記局長が一緒に街頭演説に臨んだことに言及し「非常に残念だし、連合としては容認できない」と指摘した。東京都内で記者団に語った。 連合は、次期衆院選の基方針に、共産を念頭に置いて「異なる社会の実現を目的に掲げる政党から支援を受ける候補者は推薦できない」との文言を盛り込んでいる。

    東京15区補選 立民・野田佳彦元首相と共産・小池晃書記局長が〝共闘〟 連合会長「残念」
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/04/27
    野田氏や都連の手塚仁雄氏(当該の26日夕方の亀戸駅頭演説の司会)は当然連合にも話付けて市民連合との協定や共同街宣をやってる訳で、連合内の一部極右幹部や一部単産の受けを狙った反共ポーズも大概にしなさいよ。
  • 「コミュ力低い」で解雇は無効 未払い賃金の支払い命じる判決 | 毎日新聞

    九州ゴルフ連盟(福岡市)の事務局員だった男性が、コミュニケーション能力が低いなどの理由で解雇されたのは不当などとして連盟に対し、地位確認と未払い賃金の支払いを求めた訴訟の判決で、福岡地裁(中辻雄一朗裁判官)は24日、解雇を無効とし、未払い賃金の支払いを命じた。 判決によると、男性は2018年から同連盟で働いていたが、22年9月に「コミュニケーション能力が低い」などと解雇された。 判決は、ささいなことで不機嫌になるなど協調性に欠ける面はあったとしつつも「業務の遂行に必要な能力を欠いていたとまではいえない」などとし、解雇は無効と判断。未払いの残業代約71万円と22年10月から1カ月約30万円の未払い賃金などを支払うよう命じた。 同連盟は「判決文が届いていないのでコメントできない」としている。【志村一也】

    「コミュ力低い」で解雇は無効 未払い賃金の支払い命じる判決 | 毎日新聞
  • 函館バス側の控訴棄却 解雇無効確認、札幌高裁|WEB労政時報

    函館バスから組合活動を理由に懲戒解雇されたのは不当だとして、私鉄総連函館バス支部の大岩伸一書記長(58)が地位確認などを求めた訴訟の控訴審判決で、札幌高裁は19日、同社側に解雇の無効と55万円の支払いを命じた一審函館地裁判決を支持し、会社側の控訴を棄却した。 佐久間健吉裁判長は解雇について「会社に不当労働行為の意思があった」と新たに認定。代理人の倉茂尚寛弁護士は「より違法性を強調する判決」だと評価。大岩氏は「高裁判決を真摯に受け止め、速やかに是正してもらいたい」とコメントした。 函館バスは「担当者が不在で答えられない」と回答した。 判決によると、大岩氏は組合活動のために組合員に不正に休暇を取得させたとの理由で2020年11月に解雇された。 (共同通信社)

    函館バス側の控訴棄却 解雇無効確認、札幌高裁|WEB労政時報