タグ

科学に関するsoramimi_cakeのブックマーク (95)

  • 主張<2> 次世代のサイエンティストをどのようにつくるか?

    一夜にして症状を緩和する特効薬はない 前回のコラムでも述べたように、日の科学研究力は凋落の一途をたどっています。残念ながら何十年もかけて進行したこの病を、小手先の対応で治すことはできません。可能性があるとすれば、極めて当然ですが、優秀な若手の博士研究員(ポスドク)の育成でしょう。人を育てるのですから、それは一朝一夕にはできないことです。ただ、次世代のサイエンティストの育成に真剣に取り組まないかぎり、日の科学研究に未来はありません。 今となっては日でもメジャーな「ポスドク」は、元々アメリカで生まれた制度でした。日では、90年代に「大学院重点化計画」というものを立ち上げた際に、アメリカをまねしてポスドク制度が広く導入されました。日に研究者を増やし、日の基礎研究力を強化するのが目的でした。1996年度から2001年度までの5カ年計画として閣議決定された科学技術計画では、「ポスドク

    主張<2> 次世代のサイエンティストをどのようにつくるか?
  • 主張<1> 常に「なぜか?」を考えよ

    の研究力が凋落している 過日、私のところに財務官僚が3名きて「最近、日の科学論文の引用数が落ちています」と言いました。その少し前に、文部科学省科学技術の学術制作研究所が「科学技術指標2023」という報告書を公表していました。 そこには、日は自然科学の分野において1年あたりの論文数(2019-2021年の平均・分数カウント法)では世界5位でありながら、質が高いとされる被引用数「トップ1%論文」の数では2022年版の10位から12位になったとあります。そして、「トップ10%論文」数でもイランに抜かれて過去最低の世界13位まで転落してしまっています。 私が「ひどい凋落だよね。なぜだと思う?」と問いかけると、3名はしばらく考えて、「なぜでしょう。予算は出しているのですが……」と困惑しています。読者のみなさんにも、お聞きします。なぜ、二十年ほど前にはトップ10%論文で世界4位だった日が、以

    主張<1> 常に「なぜか?」を考えよ
  • 地磁気の大きな乱れが観測されています | 気象庁

    報道発表日 令和6年5月11日 概要 地磁気の大きな乱れが、11日02時05分から始まり、変動幅は 517nT(ナノテスラ)に達しました。 文 気象庁地磁気観測所(茨城県石岡市柿岡)では、現在地磁気の大きな乱れを観測しています。地磁気の乱れの特徴がよくあらわれる地磁気の水平成分の変化は、11日02時05分に始まり、その後現在も続いています。変動幅は最大で 517nTに達しました(添付資料参照。1924年以降では1941年7月4日に700nT以上の記録が最大)。 今回のように大きな地磁気の乱れが起きると、通信障害等が発生する場合があります。 この地磁気の乱れは、5月9日頃から発生している太陽表面での爆発に対応するとみられ、国立研究開発法人 情報通信研究機構によると大規模なフレアが数回発生したとの発表があることから、今後も注意深く観測してまいります。 最新の地磁気の観測状況は、気象庁地磁気観

    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/12
    伊達に取手や守谷にデッドセクション作ったり複線非電化の私鉄があったりする訳じゃないんだよな。地磁気観測が注目される珍しい瞬間。
  • <社説>学術会議と学問の自由 「戦前」が蘇らぬように:東京新聞 TOKYO Web

    昭和天皇が学術分野への政治介入を戒めたことがあります。1935(昭和10)年の天皇機関説事件のときでした。

    <社説>学術会議と学問の自由 「戦前」が蘇らぬように:東京新聞 TOKYO Web
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/05/09
    東京新聞社説っていつからですます調?
  • 日本の深海探査能力がボロボロになっている件(チタン耐圧殻製造能力喪失etc)

    imgurの人/とほほ電池@充電中 @chageimgur 現代兵器、宇宙機、あと型月好きのただのオタ。 特に専門知識はないけど、ニュースやPDFで長文するマン。 長々と書くが基妄想である。 軍板ですがスレなどにもいるが、ここでも相も変わらずミリネタと宇宙ネタをメインに遊ぶ。

    日本の深海探査能力がボロボロになっている件(チタン耐圧殻製造能力喪失etc)
  • 「線形代数で何を学ぶのか、何に役立つのか」大学や高専で線形代数を学び始めた人へ送るポスト→「学生時代に読んでみたかった」「意味や繋がりが理解できて初めて面白い」

    三谷 純 Jun MITANI @jmitani 筑波大学 システム情報系 教授('75生)CG/折紙/幾何/プログラミング,一風変わった折り紙の設計,制作をしてます.令和元年度文化文化交流使としてアジア諸国をまわってきました.主に数学と折紙と日常のことについてツイートします.折紙作品の写真をこちらで公開しています instagram.com/mitani.jun/ mitani.cs.tsukuba.ac.jp/ja/ 三谷 純 Jun MITANI @jmitani 理工系の大学生1年生の多くは まずはじめの数学で「線形代数」を学ぶことになると思います。 僕が学生だった頃、 「結局これって何を勉強しているの?」 という疑問がずっと拭えなかった記憶があります。 同じような疑問を持っている学生向けに、線形代数で何を学ぶのか説明する文章を作ってみました pic.twitter.com/1j

    「線形代数で何を学ぶのか、何に役立つのか」大学や高専で線形代数を学び始めた人へ送るポスト→「学生時代に読んでみたかった」「意味や繋がりが理解できて初めて面白い」
  • ステレオタイプに陥らないために──「男性脳・女性脳」の言説 | 東京大学

    男性・女性の違いを説明する際に「男性脳・女性脳」という表現が使われることがあります。「男性脳・女性脳」は科学的な根拠に基づく概念なのか、単純化された言説はなぜ問題なのか、認知神経科学者の四裕子教授(総合文化研究科)に聞きました。 多次元的なヒトの脳 ── 「男性脳・女性脳」という概念に科学的根拠はあるのでしょうか? 「男性脳・女性脳」の概念は、性別による脳の違いについて言及したものですが、そもそも「性」とは非常に多元的な概念です。社会的・文化的に定義される「性」(ジェンダー)が多様であるように、生物学的に定義される「性」(セックス)も複雑です。生物学的に定義される「性」には、遺伝的な染色体で決まる「性」、精巣や卵巣で決まるホルモンの分泌と関係する「性」、セクシュアル・フェノタイプと呼ばれる表現型の「性」などがあり、人によってはそれらが必ずしも全て一致するとは限りません。一方で、男性・女性

    ステレオタイプに陥らないために──「男性脳・女性脳」の言説 | 東京大学
  • 長男11歳「アイス売ってる自販機ってさ、−23℃で販売中って書いてるけどさ、0℃以下って全部凍るんでしょ?なんでわざわざ−23℃まで温度下げてるの?」

    さざれ波 @Sazare_Nami 長男11歳「あれさ、アイス売ってる自販機ってさ、−23℃で販売中って書いてるけどさ、0℃以下って全部凍るんでしょ?なんでわざわざ−23℃まで温度下げてるの?」 ワイ「おぅおう…(おまえはまたそういうことを…)」 長男「しかも23って中途半端だよね」 ワイ「……おそらくなんやけど、 2024-03-27 17:54:22 さざれ波 @Sazare_Nami 例えば0℃に近い−5℃とかで販売しとくとするじゃん?」 長男「うん」 ワイ「そしたらさ、買って手に持ったときには0℃に近くなるから、つまり買ってすぐ溶けてしまう可能性があるんじゃないか?すぐべるわけじゃない人もおるやん」 長男「おーそっか」 ワイ「かと言って、ガチガチに凍って 2024-03-27 17:54:23 さざれ波 @Sazare_Nami しまうと今度すぐべたい人がべれない…と。だから

    長男11歳「アイス売ってる自販機ってさ、−23℃で販売中って書いてるけどさ、0℃以下って全部凍るんでしょ?なんでわざわざ−23℃まで温度下げてるの?」
  • TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」に登場した謎の反応式を探っていこう - Lab BRAINS

    まずは上の画像をご覧ください。TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」の2期第4話で、科学室で話す二人の背景として、ホワイトボードに反応式が書かれています。これ、なんだかわかりますか? こちらは「ナノプシャン」と呼ばれる芳香族化合物の合成経路でして、意図的にヒトの形になるように合成された化学物質の反応式です。 有機化学界隈では非常に有名な化合物で、ネット上にも多くの情報が転がっていますが、今回はこちらを解説してみたいと思います。 誰が作ったか ナノプシャンは2003年にアメリカ合衆国ライス大学のジェームス・ミッチェル・ツアーによって発表された、比較的新しい物質です。シラキュース大学を卒業したのちパデュー大学で有機合成化学と有機金属化学の博士号を取得した先生でして、ウィスコンシン大学とスタンフォード大学でポスドクをした後、サウスカロライナ大学で11年間働き、1999年からライス大学に勤め

    TVアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」に登場した謎の反応式を探っていこう - Lab BRAINS
  • ミルズとラザースフェルド - 擬似環境の向こう側

    チャールズ・ライト・ミルズという社会学者がいた。彼が書いた『社会学的想像力』という著作は、国際社会学会の会員たちが選んだ「20世紀の重要な社会学の著作」の第2位にランクインされるほどよく知られている。 他方で、ポール・ラザースフェルドという社会学者もいる。マスコミュニケーションの効果研究の第一人者として知られた人だ。実はミルズはラザースフェルドの調査を手伝ったことがあるのだが、この二人のスタンスは大きく異なる。そもそも研究のスタイルが全く違うのだ。ラザースフェルドは社会調査に基づく厳密な研究を志向する一方、ミルズはより大まかに米国社会全体を分析しょうとする。 ある論文を読んでいたら、この二人の仮想的な対話が紹介されていた。ぼくとしてはなかなか面白かったので訳出してみたい。 私のお気に入りの妄想の一つは、ミルズとラザースフェルドとの対話で、前者が後者に『社会学的想像力』の最初の一文を読んで聞

    ミルズとラザースフェルド - 擬似環境の向こう側
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/02/26
    2014年/ラザースフェルド型の人のイデオロギー的(無意識を含む)動機(マクロな時代診断を社会学から排除することで何を実現したいのか(或いは結果的に何が実現するのか))が気になるところ
  • マーガリンの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    驚くべき進化を遂げた「バターの代替品」の歩み マーガリンが植物性だということはご存じだと思います。 安いし植物性だからという理由でマーガリンを買う方もいるでしょうし、トランス脂肪酸が体に悪いと考えて意図的に避けている方もいると思います。 マーガリンは「バターの代替品」という出自もあって、長年酪農産業やバター産業からの攻撃や規制を受けてきたし、消費者からも疑惑の目を向けられてきました。 しかし絶え間ない技術革新と進化により、確実に消費者によって信頼され市場を形成してきた歴史があります。 1. マーガリンとは Photo by SpooSpa マーガリンとバターは見た目も味も似ていますがまったく異なります。 バターは乳脂肪を撹拌し固形化させたもの。一方マーガリンは植物性の油を練り合わせたもの。コーン油、大豆油、紅花油など味に合わせて様々な種類の油が用いられています。 乳製品っぽい味がしますが

    マーガリンの歴史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2024/02/16
    石炭からマーガリン
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) 「二巡目の検査でも甲状腺がんは出てるから『過剰診断論』はないね」(岩波『科学』)

    岩波の『科学』4月号を読んだのだがねえ。過剰検査論の否定がトテも面白い。フクシマの被害を過小に見せかけるための「福島県の甲状腺がん多発は過剰検査の結果、原発事故のせいではない」が明確に否定されている。 過剰検査論の骨子は「過剰診断で健康上は問題にならない小さい病変まで掘り起こされた」である。小さい腫瘍は小さいままで生命に危険を及ぼすには至らないので健康問題には至らないと、彼らの多くが馬鹿にしていた「がんもどき」理論そっくりの主張をしていた。 それが「2巡目の検査でも甲状腺がんは多数発見されている」で否定されている。「一巡目で悉皆発見されたなら二巡目には少なくなっているはずである。だが、それがない。つまり甲状腺がんは多発している」といった内容である。白石草さんの「症例把握なき過剰診断論 -現実から乖離した甲状腺検査の評価」中343ページの該当部を抄訳するとこのような内容である。 もう一つは別

  • 3論文で研究データのねつ造・改ざん 山口大学大学院・医学系男性講師を懲戒解雇処分 | TBS NEWS DIG

    山口大学は16日、複数の論文で不正な画像加工やデータのねつ造・改ざんを行ったとして、山口大学大学院医学系研究科医化学講座の男性講師を懲戒解雇処分としました。2022年6月に申し立てがあり、大学が調査会を設…

    3論文で研究データのねつ造・改ざん 山口大学大学院・医学系男性講師を懲戒解雇処分 | TBS NEWS DIG
  • 山口大学 “複数の論文に不正” 医学部講師を懲戒解雇処分|NHK 山口県のニュース

  • 理研「名大の不正論文」責任著者を採用の波紋

    理化学研究所(理研)――。日で唯一の自然科学の総合研究所で、国立の研究開発法人でもある。収入の大半は、運営費交付金や補助金といった国から支給されているものだ。 その理研が1月11日、4月に新しい研究室を発足させるとして、1名の研究員の公募を開始した。研究室の名前は「伊丹分子創造研究室(仮称)」で、研究室を主宰する主任研究員は名古屋大学教授の伊丹健一郎氏。つまり、理研が4月から伊丹氏を主任研究員として迎えることが対外的に明らかになったわけだ。 このことが一部の研究者らの間で波紋を呼んでいる。 不正論文の責任で研究費用の交付が停止中 分子をつなげて価値ある材料を作り出す合成化学の権威である伊丹氏だが、名大で自身が主宰していた研究チームが2019年6月にイギリスの科学誌『ネイチャー』上で発表した炭素素材グラフェンナノリボンに関する論文で、重大な不正が発覚している。 伊丹氏は責任を問われ、国の研

    理研「名大の不正論文」責任著者を採用の波紋
  • 理研の卓越研究員雇い止めが「不正」である理由

    理化学研究所が、卓越研究員として採用した若手研究者を4年半後の2023年3月末に雇い止めした問題(『理研が逸材を中国に流出させた「アカハラ」の全貌』)で、理研が設置した調査委員会は理研の行為を『「不正」「不適切」と評価するにはあたらない』と結論づける報告書を9月29日に発表した。 だが、調査委が公平で適切な評価を下しているとは限らない。そこで改めて調べると、まったく逆の結論が浮かび上がってきた。 卓越研究員制度とは、政府が認定した優秀な若手研究者を、研究機関が安定的で自立した環境で研究できるポストで雇えば政府が研究機関に補助金を出すというものだ。 4年半の雇用期間は明示せず 今回の案件について、理研は文部科学省に卓越研究員として雇用するポストの認定を求める過程で、2018年10月から2025年3月末までの6年半の雇用期間を用意すると記した書類を提出していた。当は、研究者の職歴次第では後述

    理研の卓越研究員雇い止めが「不正」である理由
  • 経済学は「因果推論一本やり」で社会に役立つか?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    経済学は「因果推論一本やり」で社会に役立つか?
  • ビッグサンダーマウンテンで尿路結石が通る理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ビッグサンダーマウンテンで尿路結石が通る理由
  • 多忙な日本の学者、そがれる研究時間 科学力低迷の必然 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・研究時間は2002年度の47%から18年度は33%に減少・大学の生産性改革は逆に研究時間を減らす結果に・研究と教育の分業や、研究支援員の拡充が課題に日の研究力が低迷する要因として、研究者の忙しさが指摘されている。大学の研究者は教育や診療、社会貢献も求められる。年間職務時間は若手では約2700時間にもなるが、研究できるのはそのうちの約3割にとどまる。事務などの代行者が求め

    多忙な日本の学者、そがれる研究時間 科学力低迷の必然 - 日本経済新聞
  • 厚岸町海事記念館のプラネタリウム(北海道)の情報|ウォーカープラス

    厚岸町海事記念館は海と漁業、厚岸の歴史などを紹介する博物館で、天体を手掛かりに航海する天文航法に関連し、プラネタリウムも備えている。 10mドームに星座を美しく映し出せる光学式プラネタリウムを活用し、四季に応じた自主制作の番組で星座解説しているほか、ドーム全体に360度の映像を映し出す「全天周投影システム」も整備され、令和3年度から同館オリジナルの全天周番組でアイヌ民族の星座や漁にまつわる星の伝承を紹介する「カムイからの教え~漁を伝える曳き網の星~」が制作され上映している。 ※掲載情報は2021年10月時点のものです。随時更新をしておりますが内容が変更となっている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。 ※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基となります。 ※自然災害の影響やその他諸事情により、イベントの開催情報、施設の営業時間、植物の

    厚岸町海事記念館のプラネタリウム(北海道)の情報|ウォーカープラス