タグ

コメント欄に関するsoramimi_cakeのブックマーク (5)

  • 湘南佐島なぎさの丘はどうですか|分譲一戸建て・建売住宅掲示板@口コミ掲示板・評判(レスNo.4123-4322)

    検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。 公式サイトhttp://www.sajima.jp/ 【以下、管理担当より情報追加しました】 名 称:湘南佐島なぎさの丘 所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番) 交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分 JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分 総計画戸数:667戸 売 主:(建売区画)パナホーム株式会社 売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社 [スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00

    湘南佐島なぎさの丘はどうですか|分譲一戸建て・建売住宅掲示板@口コミ掲示板・評判(レスNo.4123-4322)
  • 【口コミ掲示板】ザ・タワー横須賀中央ってどうですか?(入居済み・中古・賃貸)|マンション口コミ・評判(レスNo.501-1000)

    公式=http://www.yokosuka-tower.com/ ザタワー横須賀中央/横須賀中央駅前・大滝町2丁目地区市街地再開発事業 <全体概要> 所在地=神奈川県横須賀市大滝町2-6 交通=京浜急行線横須賀中央駅から徒歩3分 総戸数=297戸(事業協力者住戸70戸含む) 間取り=1LDK~4LDK 44.72~124.97m2(総戸数に対応) 入居=2015年9月下旬予定 売主=京浜急行電鉄、大和ハウス工業 施工=淺沼組 管理=京急サービス こちらは過去スレです。 ザ・タワー横須賀中央の最新情報をチェック! [スレ作成日時]2013-07-05 23:18:38

    【口コミ掲示板】ザ・タワー横須賀中央ってどうですか?(入居済み・中古・賃貸)|マンション口コミ・評判(レスNo.501-1000)
  • 日本共産党松原市会議員団のブログ

    Unknown (元党員 45歳) 2023-03-18 21:16:23 この間共産党は同じ河南地区の富田林で、パワハラ問題で混乱しているそうですが、 河南地区委員会そのもの、特に委員長である武富義己がかなりのハラスメント(主にモラハラ、パワハラ)常習者で無自覚に加害を繰り返す人物だというのはご存知でしょうか。 地区専従だった若手党員(KくんやHくん)が地区を辞めて党活動や河南地区から遠ざかった主因も武富委員長らのハラスメントが一向に改善されず、社会的常識が全くと言っていいほど通じないことに疲れ果てたからです。 また、私自身も夫婦で地区専従のハラスメントと事実に反する虚言を伴う誹謗中傷を目の当たりにして同時に離党しました。辻褄の合わない言動、言行不一致や約束の不履行、人格否定等の暴言など耐えがたいものがあり、は非常に憤慨しています。 個人的に最も許せないのは精神的に疲れ『死にたい』と感

    soramimi_cake
    soramimi_cake 2023/05/09
    "専従だった若手が党活動から遠ざかった主因も武富(河南地区)委員長らのハラスメント…辻褄の合わない言動、言行不一致や約束不履行、人格否定…「死にたいとか頭のおかしな精神病は共産党に来るな。迷惑だ」"
  • 松竹伸幸『本ブログのコメント欄について』

    松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 保守リベラルからリアリスト左翼まで仲良く(中翼) ブログを開始して、すでに15年ほどが過ぎました。その間、コメント欄については、一貫してフルオープンでやってきました。中身にかかわらず、自動でアップされる設定です。だって、これはアップ、これは削除なんて作業をしていると、考えるだけで何秒か何十秒かは必要になるので、時間の無駄だと思ったから。 ところがですね、この2年ほど前から参加したアメーバブログは、私が参加している「有名人・芸能人ブログ」について言うと、コメント欄は自分で管理できないんです。参加するまで知らなかったのですが、運営側が寄せられたコメントをすべて読んで、アップするかどうかを決めるんです。 昔は、ブログのコメント欄が議論する場だという感じがあって、フルオープンにしていると、それなりに賛成する意見も反

    松竹伸幸『本ブログのコメント欄について』
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/10/27
    このところこのブログのコメント欄でご活躍の某氏から、削除とは卑怯也と苦情がきたのかしら
  • 松竹伸幸『共産党の党首公選を考える・12』

    松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 保守リベラルからリアリスト左翼まで仲良く(中翼) 日銀法の続きである。日銀法の改正に賛成という党の決定があり、衆議院会議で党議員団が賛成票を投じたのに対して、会議場で法案を初めて見た不破氏が反対すべきだと考え、志位氏をともなって退席した。それに対して、党議員団のなかからは、党首なら党の決定に違反してもいいのかという異論が出た話である。 この問題は、最終的には、不破氏と議員団の考えが一致して終わったのである。読者が予想するように、議員団が不破氏の考えを受け入れ、態度を変えたのだ。 その結果、共産党の衆議院議員団は日銀法の改正に賛成したけれど、審議の場が移った参議院では党議員団は反対の態度を取るという、ちょっと考えられないような結果になった。反対討論に立った吉岡吉典氏(故人)は、会議場で次のように述べた。

    松竹伸幸『共産党の党首公選を考える・12』
    soramimi_cake
    soramimi_cake 2022/08/14
    "党首選挙に出馬という松竹さんのドンキな挑戦は、この巨大組織から蹴散らかされるでしょうが、その行方に関心はあります"
  • 1