タグ

東京五輪に関するseven_czのブックマーク (7)

  • JavaScript is not available.

    seven_cz
    seven_cz 2023/11/08
    “先日の予算委質疑で、万博関連の直接経費、間接経費を示すよう求めましたが答弁なし。引き続き予算委で資料請求をしています。”、こんな為体で東京五輪の負の精算が進むわけがない。
  • 五輪汚職公判 「主役」組織委元理事が初出廷「一切の証言拒否」

    東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で贈賄罪に問われた広告会社「大広」元執行役員、谷口義一被告(58)の公判が27日、東京地裁(野村賢裁判長)で開かれた。広告最大手「電通」元専務で大会組織委員会元理事の高橋治之被告(79)=受託収賄罪で起訴=が証人として出廷し、「一切の証言を拒否する」と述べた。 計5ルートで総額約1億9800万円を受領したとされ、一連の事件の「主役」である高橋被告が法廷に姿を見せるのは初めて。関係者によると、一貫して起訴内容を否認している。 大広ルートでは今月19日の前回公判で、賄賂の「受け皿」になったとされるコンサルティング会社の代表、深見和政被告(74)=受託収賄罪で起訴=が出廷。 大広側から受領した資金の一部を高橋被告に送金したことは認めた上で、電通時代の先輩である高橋被告との「ビジネスマンとしての取引だった」と、賄賂性を否定する証言をしていた。 起訴状などによる

    五輪汚職公判 「主役」組織委元理事が初出廷「一切の証言拒否」
    seven_cz
    seven_cz 2023/09/27
    “広告最大手「電通」元専務で大会組織委員会元理事の高橋治之被告(79)=受託収賄罪で起訴=が証人として出廷し、「一切の証言を拒否する」と述べた。”
  • https://pbs.twimg.com/media/EzANUItXMAQF7GE?format=jpg&name=4096x4096

  • 「批判されないことが第一に」五輪組織委職員、内幕明かす 閉会式は「いろいろ盛り込んで『残念』」

    コロナ禍で賛否が渦巻く中、1年の延期を経て開催された東京五輪が閉幕した。東京五輪・パラリンピック組織委員会の40代職員が神戸新聞の取材に応じ、相次ぐ方針転換に翻弄された現場の様子や、組織内から見た開閉会式の評価、膨れあがった開催費などについて明らかにした。 -開閉会式の周囲の評判は。 組織委内でも特に閉会式はひどすぎると話になった。演出は残念だった。多くの人に忖度しすぎた結果、子ども、若者、高齢者、被災地、医療従事者などいろいろ盛り込んでいったように感じた。 開会式もドローンがなかったら厳しいものになっていた。しかし、ひとつ気になったのは、リハでは流れていた曲の歌詞をドローンで夜空に描き出す演出のようだったが、番にはなぜかなかった。うまくいかなかったからやめたのか、失敗する可能性があったから安全策をとったのか。 -ネットでは担当者の相次ぐ辞任・解任を受け、大ヒットした「マツケンサンバ」待

    「批判されないことが第一に」五輪組織委職員、内幕明かす 閉会式は「いろいろ盛り込んで『残念』」
    seven_cz
    seven_cz 2021/08/20
    この期に及んで責任逃れ発言。内部の人本音を語るの態で。何がモチベ無くなっちゃっただ、そんなに五輪やる気無かったなら、その時点で返上すりゃ良かったのに。旨い汁吸いたい連中、五輪の意義の尊重も何も無い。
  • 五輪マラソン、暑さ誤算 札幌15日連続真夏日 東京超えの日も | 毎日新聞

    五輪競歩のリハーサルが行われた札幌駅前通。直前の降雨で街頭の温度計は27度に下がっていた=札幌市中央区で2021年8月4日午後4時半、貝塚太一撮影 東京オリンピックのマラソンと競歩が5~8日に開催される札幌市で、記録的な暑さが続いている。4日の最高気温は33・1度となり、15日連続で30度以上の真夏日となった。これは1924年の17日連続に次ぐものだ。レース中は氷や水風呂を用意するなどの対策がとられる方針だが、今後も厳しい暑さが予想されており、選手の体調への影響が懸念されている。 もともとマラソンと競歩は都内で開催される予定だった。しかし、高温多湿の中東ドーハで行われた陸上の世界選手権(2019年)で途中棄権が続出したため、国際オリンピック委員会(IOC)の主導で会場が東京から札幌に移された。当時、IOCは大会中の札幌の気温は東京より5~6度低いと想定していた。

    五輪マラソン、暑さ誤算 札幌15日連続真夏日 東京超えの日も | 毎日新聞
    seven_cz
    seven_cz 2021/08/05
    真夏日の連続日数は97年ぶり、猛暑日を記録したのは21年ぶり。…持ってるよね、この大会。
  • 2020東京オリンピックの記憶が始まってもないのに多すぎる

    これは大河ドラマですわ ・齋藤ウィリアム浩幸氏の件 ・オリンピック委員買収疑惑の件 ・アンダーコントロールの件 ・コンパクト五輪の件 ・ザハ案の件 ・エンブレムの件 ・マラソン競歩会場移転の件 ・トライアスロンの件 ・笠の件 ・暑さ対策?舗装、街路樹伐採の件 ・コンビニからエロ撤去の件 ・豊洲移転の件 ・サマータイムの件 ・五輪会場建設社員過労死他4名殉職の件 ・金属供出令の件 ・学徒動員の件 ・欧米コロナ禍で1年延期の件 ・コロナ対策アプリでいろいろあった件 ・森元氏女性蔑視で辞職の件 ・電通による開会式演出家交代の件 ・パソナ求人の件 ・五輪期間は試用期間の件 ・サービス残業弁護士黙認の件 ・契約金額は大臣にも秘密の件 ・JOC経理部長が自殺しホームに鞄を置いて飛び込んだ目撃証言があるにもかかわらず遺体状況を理由に山下氏が事故説を吹聴した件 ・ぼったくり男爵の件 ・ライブサイト設置の

    2020東京オリンピックの記憶が始まってもないのに多すぎる
    seven_cz
    seven_cz 2021/07/17
    もうザハ案をめぐるゴタゴタなんて記憶の彼方だよね。国やJOCのクソっぶりが知れ渡った今なら、違って見えるやも。
  • マラソン発着点の札幌・大通公園 芝生除去工事に批判相次ぐ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    芝生がすっかり除去され、土がむき出しになった大通公園=札幌市中央区で2021年4月8日午後2時52分、土谷純一撮影 「何のための五輪なのか」――。札幌市中心部の憩いの場として市民から親しまれている大通公園で、芝生をはがす工事が行われたことに対しツイッター上で批判の声が相次いでいる。今夏行われる東京オリンピックのマラソン・競歩の発着点とするための措置だが、新緑の季節を迎えた今、インターネット上ではちょっとした騒動になっている。 【写真まとめ】札幌・大通公園で芝生除去工事 大通公園は東西に約1・5キロ続く長方形のような敷地で、周囲を街路樹が囲い、噴水やベンチが並ぶ。さっぽろテレビ塔の下に緑の芝生や色とりどりの草花が映え、「パリのエッフェル塔周辺のようだ」と言う人もいるほど美しい光景が広がる。 春は約400のライラックが咲き誇る「ライラックまつり」、初夏は「YOSAKOIソーラン祭り」、夏は「

    マラソン発着点の札幌・大通公園 芝生除去工事に批判相次ぐ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    seven_cz
    seven_cz 2021/04/10
    こないだ何やらショベルカーが入ってるの見たけど、これかー。
  • 1