タグ

中東に関するseven_czのブックマーク (7)

  • 日本におけるBDSガイドライン|BDS Japan Bulletin

    ★これまでBJBのブログ記事はnoteで公開してきましたが、この媒体について複数の問題が指摘されているので、段階的にこちらの媒体に移行します。最新のガイドラインはこちらの媒体に掲載しています。→https://bdsjapanbulletin.wordpress.com/ ガイドラインは、日に暮らす人々がより効果的かつ戦略的にBDS(ボイコット・投資引き揚げ・制裁)運動を行えるようにするために作成されたものです。随時更新をしていく予定です。 BDS運動の目的 2004 年7月9日、国際司法裁判所は、イスラエルがパレスチナ人を隔離する目的で建設していた分離壁(アパルトヘイト・ウォール)を国際法違反であると指摘し、国際社会に対して分離壁撤廃のために行動することを求めました。しかしイスラエルは、その後も分離壁建設を続け、それについて国際社会から制裁を受けることもありませんでした。BDS運動は

    日本におけるBDSガイドライン|BDS Japan Bulletin
  • 都教委のサイトと外務省のサイトで、イスラエルの首都がなぜか「エルサレム」ということにされている件。

    中途半端な英語使いが英国からのニュースを東京で読み、あちこちふらふらうろうろ。時々嘘。 はてブ = http://b.hatena.ne.jp/nofrills Twitter = http://twitter.com/nofrills Twitterのログ = http://twilog.org/nofrills ◆「なぜ、イスラム教徒は、イスラム過激派のテロを非難しないのか」という問いは、なぜ「差別」なのか。(2014年12月) ◆「陰謀論」と、「陰謀」について。そして人が死傷させられていることへのシニシズムについて。(2014年11月) ◆知らない人に気軽に話しかけることのできる場で、知らない人から話しかけられたときに応答することをやめました。また、知らない人から話しかけられているかもしれない場所をチェックすることもやめました。あなたの主張は、私を巻き込まずに、あなたがやってください

    都教委のサイトと外務省のサイトで、イスラエルの首都がなぜか「エルサレム」ということにされている件。
    seven_cz
    seven_cz 2021/07/28
    “外務省のサイトは、イスラエルの首都をエルサレムとした記述に注釈をつけていて、その注釈で「日本を含め国際社会の大多数には認められていない」と書いている”
  • 安田純平さん会見全文 日本政府と武装勢力の交渉、決裂と拷問、解放までの40カ月 | AERA dot. (アエラドット)

    会見を行った安田純平さん(撮影/福井しほ) 会見を行った安田純平さん(撮影/福井しほ) 安田純平さんの手帳(撮影/福井しほ) シリアに2015年に入国して武装勢力に拘束され… 続きを読む

    安田純平さん会見全文 日本政府と武装勢力の交渉、決裂と拷問、解放までの40カ月 | AERA dot. (アエラドット)
    seven_cz
    seven_cz 2018/11/03
    途中から代名詞の迷宮で事実関係が読み取れないぞ…。会見自体がそうだったのか、質問などが抜けてるせいか?それでも、拘束している組織側の事情もなかなか見えない中で、理不尽な扱いに苦しめられた様子は分かる。
  • Syrian 'White Helmets' flee to Jordan with Israeli, Western help

    JERUSALEM/AMMAN (Reuters) - Hundreds of Syrian “White Helmet” rescue workers and their families fled advancing government forces and slipped over the border into Jordan overnight with the help of Israeli soldiers and Western powers, officials said. Israeli Prime Minister Benjamin Netanyahu said in a brief video statement on Sunday he had helped the evacuation at the request of U.S. President Donal

    Syrian 'White Helmets' flee to Jordan with Israeli, Western help
    seven_cz
    seven_cz 2018/07/22
    2018年7月22日ロイター電。シリアのホワイトヘルメット構成員とその家族が、命に危険のある緊急事態のため、西欧諸国からの要請を受けたヨルダン・イスラエルの助けを得て脱出。
  • ミサイルを撃ち込まれたシリアは明日の日本の姿か 報復能力を持たない国は「やられっぱなし」 | JBpress (ジェイビープレス)

    アメリカ、イギリス、フランスによるシリアに対する軍事攻撃は、ミサイル戦時代である現在において、外敵の軍事攻撃に対する反撃能力を自前で持たないとまさに「やられっぱなし」になる、ということを如実に物語っている。 シリアへのミサイル攻撃の内容 アメリカ側の発表では、長距離巡航ミサイルによる連精密射攻撃によって、攻撃目標であったシリアの3カ所の化学兵器関連施設を破壊したという。攻撃側の発射状況と攻撃目標への着弾状況を整理すると、次のとおりである。

    ミサイルを撃ち込まれたシリアは明日の日本の姿か 報復能力を持たない国は「やられっぱなし」 | JBpress (ジェイビープレス)
    seven_cz
    seven_cz 2018/04/22
    北村淳。アサド政権が自国民に対し化学兵器も含む攻撃を繰り返しているのは国連機関の調査も裏付けているが、この程度の介入しかできてないのは露が安保理で拒否権使ってるから。そのアサドに日本を擬える粗雑さ。
  • シリアを巡るデマやガセ画像が続々 その多くがロシア発

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    シリアを巡るデマやガセ画像が続々 その多くがロシア発
    seven_cz
    seven_cz 2018/04/21
    スプートニクはロシア国営だったのか!へぇ…。NHKBS経由のロシア国営ロシアTVでも、最近のシリアの化学兵器攻撃をホワイトヘルメットが偽装したと報じてて、そこまで振り切れちゃってるのか、と思ったばかり。
  • 【講演録】命に国境はない 高遠菜穂子さんイラク最新報告会(2017/7/14@神戸)

    イラク支援ボランティアに尽力する高遠菜穗子さんが、2017年7月13~16日に京都・神戸・大阪を回り、過去から現在に至るイラク情勢について詳しく語りました。また、ISのような国際テロ組織がなぜ生まれるに至ったのか、そして平和国家として評価を受けてきた日の立ち位置について、長年にわたり支援活動に携わってきた経験に基づく見解を述べました。 ※9/11に高遠さんが再び関西にいらっしゃいます。ぜひ報告会にお越しください。【告知】命に国境はない 高遠菜穂子さんイラク最新報告会@宝塚(2017/09/11月) 民間人遺族が反米武装勢力に 私が海外で人道支援ボランティアを始めたのは2000年なので今年で17年になる。イラク戦争は2003年に開戦。以後、イラク人道支援を14年間おこなってきた。その間にイラクが良くなったか? むしろ最悪の状況となっている。数年前、地獄は過ぎたかと思った。でも地獄の先にさら

    【講演録】命に国境はない 高遠菜穂子さんイラク最新報告会(2017/7/14@神戸)
    seven_cz
    seven_cz 2017/10/25
    『IS幹部は「米軍刑務所がなければISは存在していない」と』『「日本は平和主義と言いながら海外で戦争をする矛盾した国」というイメージを持たれており、日本の平和国家のイメージは過去形』
  • 1