タグ

報道に関するot2sy39のブックマーク (201)

  • 1815年3月 パリ

    1815年、ナポレオンがエルバ島を脱出してからパリへ到着するまでの時期に関する、あるコピペがネット上に出回っている。 ――以下コピペ―― ナポレオンは1815年、流刑先のエルバ島を脱出しマルセイユ付近で上陸、パリに向かって再び天下をとった。 その期間のナポレオンの動向を伝える官製新聞「ル・モニトゥール」の見出し。 「凶悪な人鬼、巣窟より脱出」 「コルシカの鬼、ジュアン湾に上陸」 「怪物、ジァップに到着」 「虎、グルノーブルで一泊」 「簒奪者、リヨンを通過」 「暴君、首都に60里に迫る」 「皇帝、フォンテーヌブローに」 「皇帝陛下、昨日チュイルリ宮にご帰還。臣民、歓呼で迎える」 ――以上コピペ―― この話は昔から有名で、例えばタクテクスに連載されていた森谷利雄氏の「大陸軍 その光と影」でも紹介されていた。では、その淵源はどこまで遡れるのか、そして、この話は当に史実なのか。 結論から言うな

    ot2sy39
    ot2sy39 2017/08/17
    エルバ島コピペの考察。
  • 放射性物質をポリ容器で不適切保管 ガス発生し5人被曝:朝日新聞デジタル

    茨城県大洗町の日原子力研究開発機構大洗研究開発センターで作業員5人が被曝(ひばく)した事故で、原子力機構は21日、来使うべきでないポリ容器に放射性物質を長期間入れて不適切に管理していたと発表した。放射線で容器が分解して水素ガスが発生し、事故につながったとみられるという。 事故は6月6日、ステンレス製の保管容器内のビニール袋が破裂して、袋のなかのポリ容器に入れていた放射性物質が飛散し、作業員5人が内部被曝した。 原子力機構によると、放射性物質は、点検作業で出るごみを一時的に保管するポリ容器に入れられていた。ポリ容器は放射性物質と触れていると放射線で分解され、水素ガスが発生する。このガスが破裂の原因の一つとみられるという。 1989年の原子力機構の放射性物質の取り扱いマニュアルには、ガスの発生に注意するよう書かれていたが、91年に放射性物質をポリ容器に入れた時、ポリ容器への保管禁止を明記し

    放射性物質をポリ容器で不適切保管 ガス発生し5人被曝:朝日新聞デジタル
    ot2sy39
    ot2sy39 2017/07/22
    7/22(土)08:51時点でまだ「爆」の見出しのままか。朝日のチェック体制ってどうなってるの?さっさと「ばく」か「曝」に直せよ。
  • 皇室:「皇太子」称号に難色 秋篠宮さま意向で見送り | 毎日新聞

    天皇陛下の退位が実現し、皇太子さまが即位された場合に皇位継承順位1位となる秋篠宮さまについて「皇太子」の称号が見送られた背景に、秋篠宮さまの意向があったことが明らかになった。(3面に「考・皇室」) 退位を巡る政府の有識者会議は、4月21日に首相に最終報告書を提出した。報告は秋篠宮さまを現在の皇太子さま並みの待遇とし、「皇嗣殿下」などの称号を提案した。 政府関係者によると、有識者会議では、当初は秋篠宮さまの称号を皇太子とする案が有力だった。3月のヒアリングでは専門家から「皇室典範を改正しなくても、秋篠宮さまを皇太子とすることが可能だ」との発言があった。

    皇室:「皇太子」称号に難色 秋篠宮さま意向で見送り | 毎日新聞
    ot2sy39
    ot2sy39 2017/05/23
    毎日はいったいどういうつもりなんだ。裏を取りようがない情報を垂れ流しやがって。「秋篠宮の希望で変更されたのだとしたら良くない」というスタンスならまだしも。
  • 推定無罪の原則ってちゃんと常識として共有されてるんだろうか: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    ot2sy39
    ot2sy39 2017/04/18
    他のいわゆる先進国がどうなのか気になる。
  • スマホ全盛時代でも固定電話を解約できない人々の心理

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 20代の保有率は11%まで下落 それでも固定電話は必要か? 今、20代の世帯における固定電話の保有率は、11%まで下がっている。固定電話は昔から当たり前のように家の中にあったので、誰も気にしていなかったが、2005年に初めて調べてみたら、その時点での保有率は全世帯ですでに91%に

    スマホ全盛時代でも固定電話を解約できない人々の心理
    ot2sy39
    ot2sy39 2017/02/17
    「ひかり電話のようなISPが提供するIP電話」とか「050で始まるNTTのIP電話」とか、論旨以前にいろいろ酷い記事。
  • Cisco製品多数の部品に不具合 18カ月たつと障害発生、復旧不可能に

    あるサプライヤーが製造した部品に不具合があり、現在は正常に動作していても、約18カ月たったころから障害が発生するようになるという。 米Cisco製のルータやスイッチに搭載されているハードウェアのクロックシグナル部品に、使用開始から18カ月たつと障害が発生する不具合が発覚し、米セキュリティ機関US‐CERTが2月6日、ユーザーや管理者に対応を呼び掛けた。 Ciscoのサポート情報によると、あるサプライヤーが製造した部品に不具合があり、現在は正常に動作していても、約18カ月たったころから障害が発生するようになる。障害に見舞われるとシステムが機能を停止して起動できなくなり、復旧不可能な状態に陥るという。 この問題は、ISR4300シリーズのルータやASAシリーズのファイアウォールなど多数の製品が影響を受ける。Ciscoは2016年11月の時点で有効なサービス契約や保証書に基づいて部品の交換などの

    Cisco製品多数の部品に不具合 18カ月たつと障害発生、復旧不可能に
    ot2sy39
    ot2sy39 2017/02/08
    何故この記事はUS-CERTの該当エントリへも、CiscoのIssueへもリンクしてないわけ? しかも該当機の記述が網羅的でない。とりあえずこれ→ http://www.cisco.com/c/en/us/support/web/clock-signal.html#~field
  • 身もふたもなくいえば、ヒトラーそっくりです

    (1月21日午後6時、トランプ米大統領就任演説の直後、西新宿の喫茶店にて。以下文敬称略) 急なお願いを聞いていただいてありがとうございます。 片山杜秀・慶應義塾大学法学部教授(以下片山) いえいえ。トランプとオバマ、新旧大統領の就任、退任スピーチを聞き比べてざっくり総括、ということでよろしかったんでしょうか。 片山 杜秀(かたやま・もりひで)氏 音楽評論家、政治思想史研究者、慶應義塾大学法学部教授。1963年生まれ。近著は『近代天皇論 ──「神聖」か、「象徴」か』(集英社新書)、『大学入試問題で読み解く 「超」世界史・日史』(文春新書)。著書に『音盤考現学』『音盤博物誌』『クラシック迷宮図書館(正・続)』『線量計と機関銃』『現代政治と現代音楽』(以上アルテスパブリッシング)、『クラシックの核心:バッハからグールドまで』(河出書房新社)、『未完のファシズム』(新潮選書)、『近代日の右翼

    身もふたもなくいえば、ヒトラーそっくりです
    ot2sy39
    ot2sy39 2017/02/03
    話し手はいいが、聞き手の印象はかなり悪い。
  • 麻生金融相:また「株屋」呼ばわり 証券業界の新年会で - 毎日新聞

    麻生太郎金融担当相は4日、東京都内で開かれた証券業界の新年会であいさつし、個人金融資産の5割強が現預金に偏る現状について「いかに『株屋』というものが信頼されていないか、如実に証明している。どうやって(不信感を)解消するかが皆さんの仕事だ」と注文した。トランプ相場の活況にわく業界に対し、顧客保護を徹…

    麻生金融相:また「株屋」呼ばわり 証券業界の新年会で - 毎日新聞
    ot2sy39
    ot2sy39 2017/01/05
    「金貸し」発言の件も合わせて、「ブン屋」の思惑外れてまったく炎上してないのが笑える。
  • 東京新聞けいざいデスク on Twitter: "安全には不安があるオスプレイ購入や、「製造元」の米国でもトランプ次期大統領が「費用は制御不能」というF35の購入で防衛費は膨張。安倍カラーくっきりの来年度予算です。#オスプレイ #防衛費 #2017年度予算… https://t.co/3IwEsRRDrv"

    安全には不安があるオスプレイ購入や、「製造元」の米国でもトランプ次期大統領が「費用は制御不能」というF35の購入で防衛費は膨張。安倍カラーくっきりの来年度予算です。#オスプレイ #防衛費 #2017年度予算… https://t.co/3IwEsRRDrv

    東京新聞けいざいデスク on Twitter: "安全には不安があるオスプレイ購入や、「製造元」の米国でもトランプ次期大統領が「費用は制御不能」というF35の購入で防衛費は膨張。安倍カラーくっきりの来年度予算です。#オスプレイ #防衛費 #2017年度予算… https://t.co/3IwEsRRDrv"
    ot2sy39
    ot2sy39 2016/12/28
    いくつか別のツイートをした後、その日のうちにセルフリツイートしてるのが、更に意味不明なのよね。
  • 池上彰氏の「格差はなぜ世界からなくならないのか」で使われたグラフに見る「なぜ印象操作はなくならないのか」

    金曜プレミアム・池上彰緊急スペシャル https://t.co/Vb4jiYsTjc 前回 | 2016年12月16日(金) 19:57~22:52 放送 格差はなぜ世界からなくならないのか▽貧しい人がますます貧しく...深刻データ語る日の格差 pic.twitter.com/g9AFUJHW6Y — 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2016年12月17日 12月16日にフジテレビ系列で放送されたという「金曜プレミアム・池上彰緊急スペシャル 格差はなぜ世界からなくならないのか▽貧しい人がますます貧しく...深刻データ語る日の格差」という番組で使われた、日米の所得に絡んだグラフ。そのものの画像や映像は権利関係があるので(引用の領域をこえるとの判断が成される可能性はある)直接の提示は止めておくけれど、どうも印象操作的なグラフの使われ方がされたとの指摘が多数挙がっている。 それを

    池上彰氏の「格差はなぜ世界からなくならないのか」で使われたグラフに見る「なぜ印象操作はなくならないのか」
    ot2sy39
    ot2sy39 2016/12/18
    この件で気づくべきは、デフレは持たざる者に対する災いだということ。貧乏人こそインフレを望むべき。
  • 極右の元首は誕生せず オーストリア大統領選 | NHKニュース

    ヨーロッパ中部のオーストリアで行われた大統領選挙で、オーストリアの公共放送は、難民や移民の受け入れに寛容な姿勢を示してきた、緑の党の出身のアレクサンダー・ファン・デア・ベレン氏が勝利を確実にしたと伝えました。

    極右の元首は誕生せず オーストリア大統領選 | NHKニュース
    ot2sy39
    ot2sy39 2016/12/05
    極右極左は定義してから使ってくれ。本当はリベラル保守右派左派も定義してほしいが、何もかも定義するのは難しいからまだいい。大手マスコミは、何を持って「極」をつけるのか、表明してから使ってくれ。
  • 会談にイバンカ氏「政治の私物化」 米でトランプ氏批判:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    会談にイバンカ氏「政治の私物化」 米でトランプ氏批判:朝日新聞デジタル
    ot2sy39
    ot2sy39 2016/11/20
    角栄が真紀子を外遊に同伴してたときに、朝日がどの様な報道をしてたか確認したくなる。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    ot2sy39
    ot2sy39 2016/10/13
    他ジャンルなら所轄官庁へ調査結果と防止策を報告するレベルだけど、マスコミ相手にそれやると報道への政府の介入だと大騒ぎになるからなぁ。
  • 首相 生前退位の意向「意見を広く聞き静かに議論進めたい」 | NHKニュース

    ラオスを訪れている安倍総理大臣は同行の記者団に対し、先に天皇陛下が「生前退位」の意向がにじむお気持ちを表明したことについて、「どのようなことができるのかしっかりと考えていきたい。いろいろなことを予断することなく、さまざまな方から意見を広く聞きながら、静かに議論を進めていきたい」と述べました。

    ot2sy39
    ot2sy39 2016/09/08
    NHKの見出しは数年前から異常にクソなので、担当者は腹を切って死ぬべき。
  • 稲田朋美防衛相の軍国主義思想にロイター、APなど海外メディアが一斉に警戒感! でも日本のマスコミは沈黙 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    稲田朋美防衛相の軍国主義思想にロイター、APなど海外メディアが一斉に警戒感! でも日のマスコミは沈黙 第三次安倍改造内閣で安倍首相が防衛相に任命した自民党・稲田朋美衆議院議員。8月4日、就任後初の会見で、日中戦争などが日の侵略戦争だとの認識があるか質問され、こう答えた。 「侵略か侵略でないかは評価の問題であって、一概には言えない」 「私の個人的な見解をここで述べるべきではないと思います」 曖昧な回答で明言を避けたのは、音では日の侵略や戦争責任を否定したい歴史修正主義者だからに他ならない。実際、稲田氏は自民党きっての極右タカ派で、安倍政権による戦前回帰の旗振り役。サイトではこれまで、稲田氏の経済的徴兵制推進など、その軍国主義丸出しの発言の数々を伝えてきた。 ところが、こうした稲田氏の極右政治家としての質を、日のマスコミ、とくにテレビメディアはほとんど触れようとせずに、ただ“将来

    稲田朋美防衛相の軍国主義思想にロイター、APなど海外メディアが一斉に警戒感! でも日本のマスコミは沈黙 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    ot2sy39
    ot2sy39 2016/08/05
    極左もそうだけど、せめて大手マスコミは何を持って極右極左とするか定義してから使ってくれ。別に学術的な定説はなくてもいい、自分はこういう意味で使っていると表明してくれ。あ、リテラは大手じゃないな。
  • 男子高生にAV見せ股間触る 「距離感誤った」教諭停職:朝日新聞デジタル

    男子生徒に学校内でアダルト動画を見せるなどしたとして、大阪教育庁は29日、府立高校の社会科担当の男性教諭(36)を停職6カ月の懲戒処分とし発表した。被害生徒から相談された担任教諭(51)が管理職に報告しなかったとして、この担任と校長(57)を厳重注意処分とした。 府教育庁によると、男性教諭は2014年12月~16年2月、講義室や自習室でスマートフォンやDVDのアダルト動画を男子生徒4人に見せ、うち3人の股間を触った。別の複数の男子生徒に性器の大きさや性交渉の有無を尋ねる言動も繰り返したという。男性教諭は「生徒と同じ気分になってしまい、距離感を誤った」と話しているという。 被害生徒の一人が今年6月、学校が対応しなかったとして、地元の教育委員会に相談して発覚したという。

    ot2sy39
    ot2sy39 2016/07/30
    言い訳名言botがほしくなる。
  • 消費税、8%のままなら? 財政の推計プログラムを公開:朝日新聞デジタル

    先送りとなった消費税率の引き上げ。このまま上げないと、国の財政はどうなるのか。政策シンクタンク「東京財団」(秋山昌広理事長)が財政の将来像を推計する統計プログラムをつくり、5月末からネット上で公開している。 財政や社会保障の専門家チームが作成した。「財政推計モデル」と名付け、東京財団のサイト(https://tokyofoundation.shinyapps.io/Beta61/)でだれでも利用できる。消費税率や経済成長率などの条件を設定すると、経済統計や人口見通しなどを元に、2050年までの債務残高や社会保障費などを推計し、グラフで示す。 政府の債務残高(国・地方・社会保障基金の合計)はすでに約1200兆円(14年)を超え、名目GDP(国内総生産)の2・5倍に膨らんでいる。 もし税率8%が続くとどうなる… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は

    消費税、8%のままなら? 財政の推計プログラムを公開:朝日新聞デジタル
    ot2sy39
    ot2sy39 2016/06/04
    作った奴は確信犯かバカか判断しかねるが、報道した奴はバカだと思って間違いない。
  • 中国・習近平一行は「とても失礼だった」 英女王が園遊会で本音発言 映像公開(1/2ページ) - 産経ニュース

    英国のエリザベス女王が、昨年10月に同国を国賓として公式訪問した中国の習近平国家主席の一行について、「とても失礼だった」と発言する様子がテレビカメラのマイクに拾われ、映像とともに、英BBC放送などが報じた。 報道によると、女王の生誕90歳を祝いバッキンガム宮殿で10日に開かれた園遊会で、習主席夫の警備を監督したロンドン警視庁の女性警視長、ルーシー・ドルシ氏を紹介された女王は、「まあ、お気の毒。運が悪かったわね」と話しかけた。随員が女王に「中国側に非常に業務を妨げられた」と説明。ドルシ氏が「あのときはかなりの試練でした」と答えた。 さらに、女王は中国駐在のバーバラ・ウッドワード英国大使に対しても、「とても非礼だった」と発言。ドルシ氏も「非礼で配慮に欠けていたと思います」と同意した。

    中国・習近平一行は「とても失礼だった」 英女王が園遊会で本音発言 映像公開(1/2ページ) - 産経ニュース
    ot2sy39
    ot2sy39 2016/05/12
    “このやり取りは偶然、録音・撮影されたという” 誰が信じるかよ。意図的に撮らせたに決まってる。いかにも英国らしい。
  • 野田聖子氏「男を敵にする」 政策集団立ち上げへ - 日本経済新聞

    自民党の野田聖子前総務会長は11日、日経済新聞のインタビューで、自身を中心とする政策集団を立ち上げる意向を表明した。年内の実現をめざす。「この道しかない」と主張する安倍晋三首相に対抗し、「多様性」を重視した政策づくりを進める。自民党総裁選への出馬を断念した経緯や、今後の取り組みについて聞いた。「多様性みえる自民党に」――今回は総裁選に出馬できませんでした。次をどう見据えていますか。「やは

    野田聖子氏「男を敵にする」 政策集団立ち上げへ - 日本経済新聞
    ot2sy39
    ot2sy39 2015/09/12
    日経に限らず、煽りタイトルつけて会員以外はさわりしか見せない手法、そろそろ規制を検討されるレベル。外部から規制論が出る前に業界で自浄しろ。
  • アルツハイマー病の原因物質 人から人に感染か NHKニュース

    アルツハイマー病の原因とされる特殊なタンパク質が、30年前まで使われていた薬剤の投与によって、人から人に感染していた可能性があると、イギリスの研究チームが発表し、さらなる研究の必要性を呼びかけています。 研究チームは、子どもの頃、身長の伸びに問題があったため成長ホルモンの薬剤を投与され、その後脳の組織が破壊される難病、クロイツフェルト・ヤコブ病を発症して死亡した、36歳から51歳の患者8人の脳を調べました。 その結果、患者8人のうち7人で、高齢ではないのに脳内に、アルツハイマー病の原因とされるアミロイド・ベータという特殊なタンパク質の蓄積が確認されたということです。この薬剤は、人間の遺体の脳の細胞から抽出したもので、混入した異常なタンパク質によって、ヤコブ病を発症する報告があったため、30年前に使用が中止になりました。 調べた患者には、比較的若い年齢で、アルツハイマー病を発症するリスクを高

    ot2sy39
    ot2sy39 2015/09/11
    意図的に誤解させようとするタイトル。これでアルツハイマーの人への差別とか起こればまたニュースのネタになると思ってるのか?