タグ

ベネッセに関するot2sy39のブックマーク (3)

  • 株式会社ベネッセコーポレーションへの措置通知について 平成26年11月26日 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)

    お探しのページは見つかりませんでした プライバシーマーク制度ホームページは、2017年11月1日にリニューアルいたしました。 一部ページのURLが変更となりましたので、お探しのページが見つからない場合は、トップページもしくは検索より再度お試しください。

    ot2sy39
    ot2sy39 2014/11/26
    Pマークのなけなしの信用を守る瀬戸際だからな。
  • 株式会社ベネッセコーポレーションに対する訴訟のお知らせ・情報提供

    【この訴状及び今後公開する準備書面などはあくまで個人で訴訟を行う方に向け公開し,使用・改変等を許諾しているものです。ないとは思いますが,弁護士に依頼されて訴訟を行う場合に利用する場合には,事前に私宛に許可を取って下さい。引用部分を除いて著作権は私にあります。】 私と子供の個人情報も漏れていたため, 株式会社ベネッセコーポレーション及び株式会社シンフォームに対して訴訟提起をすることに致しました。 個人情報流出に対する慰謝料の損害賠償請求訴訟(民事)です。 とりあえず,これまでの裁判例から認められるであろう慰謝料額として,私が3万円にしています。 また,子供はこれから一生のことであり,10万円の慰謝料にしています。 11月末日に提起予定です。 事実関係に争いはないので,早めに裁判を終わらす意向です。 過失の有無と慰謝料の額のみが争点となると思います。 それでも裁判なので,手間暇を考えるとなかな

    株式会社ベネッセコーポレーションに対する訴訟のお知らせ・情報提供
    ot2sy39
    ot2sy39 2014/11/14
    弁護士としての責任感か。他の分野の専門家も、自分のテリトリーで明らかな不正義(ex.偽科学の流布)があれば、面倒ではあっても声を出してほしいと思う。
  • ベネッセ個人情報漏洩について漏洩された当事者&元エンジニアがもの申してみた | 笠間毅のウェブ de ゴイスー

    ニュースでご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ベネッセという会社の個人情報漏洩事件。 同社のサービスを受けている我が家は、おもむろに「お漏らし」されている可能性があり、早速問い合せしたのですが、「現在調査中」ということでうちの情報が流れているかどうかは分かりませんでした。 漏洩されちゃった方は後日ハガキが届くということで、 「発表は発送をもって代えさせていただきます」 的な景品手法らしいです。 それにしても、定期的に出ますねぇ、個人情報漏洩。 今回、外部からの侵入ではなく内部のアクセス権限がある者による犯行と目されております。 これね、笠間はシステムエンジニアだったからよくわかるんですよ。 企業のデータベースには大抵、たんまりと個人情報が入っています。 だから外部からの侵入を防ぐために、何重ものセキュリティをかけるんです。ソフトウェア的にもハードウェア的にも。 で

    ベネッセ個人情報漏洩について漏洩された当事者&元エンジニアがもの申してみた | 笠間毅のウェブ de ゴイスー
    ot2sy39
    ot2sy39 2014/07/13
    待遇と扱う情報の価値がアンバランスだとは思う。
  • 1