タグ

UXに関するot2sy39のブックマーク (2)

  • Apple storeの「まもなくです」は、実は「503」エラーである - CLAYPIER

    2020年11月06日 22:59 情報が古くなっている場合があります。 Apple storeの「まもなくです」は、実は「503」エラーである 今日の午後10時から iPhone Pro Max と Mini がようやく予約注文可能となり、まだかまだかと10時になった瞬間、更新ボタンを押すと「まもなくです」と黒い画面が表示されて、10分経ってもまったく変わらなという経験をされた方も多いのではないだろうか。 今までは「まぁ、色々準備してるのかな~」ぐらいに思っていたのだが、実はこれ、外見からはまったく分からないが「503」エラーなのである。 503エラーとは、サーバーにアクセスが集中しすぎて処理しきれなくなったときに表示されるものだ。 Google Chrome のコンソールを見ると、たしかに503と表示されている。 Apple はエラー画面もオシャレ。 ストアに繋がるかは運次第!! Go

    Apple storeの「まもなくです」は、実は「503」エラーである - CLAYPIER
    ot2sy39
    ot2sy39 2023/09/17
    こういうの嫌い。だって意味が違うじゃん。
  • 「エレベーター渋滞」はなんとかならないのか、エレベーター国内シェアNo.1に聞く

    会社員だったころ、朝の「エレベーター渋滞」が当に嫌だった。 せっかく定時に間に合うように会社に来ているのに、社員がエレベーターの前に行列をなしていて乗れないのだ。下手すりゃ遅刻である。 こっちはちゃんと朝起きたんだ。なんでこんなに混んでいるんだ。なんかこう、エレベーターの設定的なやつをちょっとイジったら治ったりしないのか。「オプション→設定」みたいなのはないのか。 なんとかならないものなのか、詳しく聞いてきました。

    「エレベーター渋滞」はなんとかならないのか、エレベーター国内シェアNo.1に聞く
    ot2sy39
    ot2sy39 2018/04/07
    箱が今いる階を待っている人に見せないのはナイスだな。いろいろ応用できそうな気がする。
  • 1