タグ

放射能に関するot2sy39のブックマーク (2)

  • 【小波の京女日記】(2013-10-17)

    _ 「わかってからでは遅い!」は正しい不安か 福島民報の記事から 福島民報に がんリスク測定時期尚早 国際研究機関部長が講演 という記事が出ている。 国際がん研究機関(IARC、部・フランス)の環境と放射線部門部長でドイツ人の医師ヨアキム・シュッツ氏による講演会は16日、福島市の県医師会館で開かれ、放射線と甲状腺がんとの因果関係などについて語った。 シュッツ氏は放射線と甲状腺がんとの関係について「放射線ががんのリスク要因であることは確立されている」と述べた。一方で「(東京電力福島第一原発)事故後2年半の現在、事故と関連したがんのリスクを測定するには時期尚早」とした。 「がんのリスクを測定するには時期尚早」というのはわかりにくい表現だが,発生するガンが放射線の影響によって増加していると判断できる状態はないと言い換えてもいいだろう。 この記事を見て,「わかるのが何年も先ということだが,その時

    ot2sy39
    ot2sy39 2014/06/23
    一応分かっているつもりなことを、ちゃんと言語化してくれた。
  • 「放射能測定、この人は嘘つきだ」--郡山市民に訴えられた公立中学校教師その1 : アゴラ - ライブドアブログ

    社会・一般 「放射能測定、この人は嘘つきだ」--郡山市民に訴えられた公立中学校教師その1 放射能をめぐる異常な誹謗 不愉快なひどい話を知ったので報告したい。 ほとんどの読者は知らないだろうが群馬県吉岡町立吉岡中学校の教師で高橋裕行氏という人がいる。この人は反原発の立場を公言し、大量のネットの書き込みを行っている。その中で福島県の行った放射能計測活動を「でたらめ」と繰り返し、計測事情を解説した郡山市民を昨年春「嘘つき」と執拗に誹謗した。 その中傷した人に民事裁判を起こされて、今年4月に自分の発言の誤りを認めたという。そしてこの事件は福島で報道され、多くの人々の批判を集めた。 「嘘つきだ」--郡山市民への突如の罵声 私は福島県郡山市で塾を経営する佐藤順一さんという方とネット上で意見交換をしている。そこで佐藤さんが高橋教諭によって、迷惑を受けたことを最近知った。 佐藤さんは理学系の大

    ot2sy39
    ot2sy39 2013/09/04
    記事中にリンクがある佐藤順一氏作の自作パンフレット「放射能について学ぼう」は後で読もう。
  • 1