タグ

auに関するot2sy39のブックマーク (2)

  • Firefox OS搭載の『Fx0』を並んでゲット 気になる格安SIMは?【訂正あり】 - 週刊アスキー

    新しいOSが大好きのサトルです。『HT-03A』(Android)だって、『IS12T』(Windows Phone)だって購入しました。当然Firefox OS搭載機だって狙っていきますよ。ということで、auの『Fx0』の発売日12月25日、クリスマスの朝に早起きして、直営店の“au SHINJUKU”へ行ってきました。 au SHINJUKUのオープンは10時。現地には9時半頃に到着しましたが、列ができていて10人ほど並んでいました。ケータイを並んで買うのは、ケルンで9月に購入したiPhone6以来です。オープン直前で30人ほど並んでいました。 オープンちょっと前には整理券が渡され、10時の開店とともに店内へ移動。そこから順番に契約となりましたが、窓口が少ないためか1時間ほど待つことに。

    Firefox OS搭載の『Fx0』を並んでゲット 気になる格安SIMは?【訂正あり】 - 週刊アスキー
    ot2sy39
    ot2sy39 2014/12/26
    mineoダメなのか。auのパケ定なしは青天井だったと思うので、WiFi運用するにしても、パケ漏れしないか気になる。
  • コミックマーケット85 携帯各社の移動基地局展開状況 #c85

    コミケの移動基地局車自体は随分前から来ていたのですが、softbankが「コミケ対策」を公式に打ち出してきたあたりから風向きが変わり、今や各キャリアとも単なる混雑対策を超え「うちはコミケでもつながる」というPRの一環として取り組んでくるようになりました。今回はついにdocomoも人間Wi-Fiを繰り出してくるということでちょっと気にしてたのですが、会場に行ってみたら予想を超えた気の取り組み模様でした。で、同人誌もそっちのけで会場中歩き回って各社の基地局の展開状況を見て回ってきました。 基地局車マップ C85 移動基地局車展開マップ 結局、docomo 3台+NTT東日1台、au 3台、softbank 3台、UQ 2台、emobile 1台で、合計13台もの基地局車が集結していました。 各社のWi-Fi基地局は以下のような展開だったようです。人間Wi-Fiは常に移動しているので省略。s

    コミックマーケット85 携帯各社の移動基地局展開状況 #c85
    ot2sy39
    ot2sy39 2013/12/30
    ドコモが概要でいいから何やってるか公式リリースだしてくれないかな。あとモバイル系メディアは後で取材に行って詳しい記事出せ。
  • 1