タグ

NTTに関するot2sy39のブックマーク (11)

  • NTT 社名変更を検討「来年メド」

    10日に決算発表を行ったNTTは、2023年度の連結決算で過去最高益を更新したことを明らかにしました。 会見では今後、社名を変える可能性を示唆しました。 NTTの正式名称は「日電信電話株式会社」ですが、すでに「電信」のサービスは終了しているためです。 NTT 島田明社長 「仮に変えるとすれば、株主総会に付議しないといけないので、来年ぐらいを目途にしっかり考えていきたい」 (「グッド!モーニング」2024年5月11日放送分より) ▶携帯大手3社が決算発表 NTTドコモとソフトバンクは増収増益 ▶NTTドコモとアマゾンジャパンが協業 Amazonでdポイントがたまる 経済圏拡大が狙い

    NTT 社名変更を検討「来年メド」
    ot2sy39
    ot2sy39 2024/05/12
    NTTのネーミングは結構独特(婉曲表現)だからな。営業部がバリュークリエイト部になったり、営業担当がコンシェルジュになったり。雇われ社長が変えた感、仕事した感、爪痕残しに使いやすいんだよな>各種名称変更
  • 「FOMA」および「iモード」のサービス終了に関するお知らせ | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet 「FOMA」および「iモード」のサービス終了に関するお知らせ <2024年3月21日> 株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、第3世代移動通信方式(3G)の「FOMA®」および携帯電話からインターネットやメールを利用できるサービス「iモード®」を、ご案内のとおり2026年3月31日(火曜)に終了いたします。 「FOMA」および「iモード」サービスの終了に伴い、「FOMA」契約のお客さまが引き続きドコモをご利用いただく場合は、4Gや5Gに対応した料金プラン、機種やサービスに変更する必要がありますので、ご検討をお願いいたします。 また、4Gに対応した機種においてもVoLTE非対応機種は音声通話がご利用いただけ

    「FOMA」および「iモード」のサービス終了に関するお知らせ | お知らせ | NTTドコモ
    ot2sy39
    ot2sy39 2024/03/21
    いまN-01G使ってる。音声は停波まで使うことになりそう。iモードはSPAMメール多すぎなので先行して解約するかも。
  • NTT東西で「4月3日の通信障害」はなぜ起きたのか

    NTT東西で「4月3日の通信障害」はなぜ起きたのか
    ot2sy39
    ot2sy39 2023/04/29
    ふむ。キャリアグレードの機器だから、未パッチ品が放置されることもないと思うので、メーカーパッチが提供された時点で「複数ある特定の条件」が何だったのか公開してほしいな。
  • NTT東西の「フレッツ光」大規模障害、原因は特定のサーバから届いた“特殊なパケット”だった

    4月3日の午前中に発生した「フレッツ光」と「ひかり電話」の障害ではNTT東日NTT西日を合わせて最大約44万6000件に影響が出た。原因は新しい加入者装置に特殊なパケットが届いたこと。ただし「アタックである可能性は限りなく低い」としている。 障害が発生したのは午前7時10分ごろ。複数のNTT局舎内にある加入者収容装置が特殊なパケットを受信後にリブートした。フェイルオーバー機能が働き、自動的に別の装置に切り替わったものの、そちらも同じ障害が発生した。 NTT東では49拠点89台、NTT西は21拠点27台の加入者収容装置で同時に障害が発生し、ネット接続サービスの「フレッツ光」と光回線を使う電話サービス「ひかり電話」が一時つながりにくい状態になった。ひかり電話は緊急通報にも支障をきたし、消防庁が公式Twitterアカウントで「携帯電話や公衆電話の利用、消防への直接駆け込み」を促すツイートを

    NTT東西の「フレッツ光」大規模障害、原因は特定のサーバから届いた“特殊なパケット”だった
    ot2sy39
    ot2sy39 2023/04/03
    何をもって「アタックである可能性は限りなく低い」と判断してるのか気になる(アタックだと思っているわけではない)。
  • NTT、群馬と京都に本社機能を分散 災害時に事業継続 - 日本経済新聞

    NTTは東京・大手町の社機能を群馬県高崎市と京都市に分散する方針を固めた。首都直下地震や津波などの災害時でも事業を継続できるようにするほか、リモートワークの拠点としての活用も検討している。10月にも試行を始める。まずは持ち株会社NTTの東京・大手町の機能を分散する。高崎市にあるNTT東日の施設や、京都市にあるNTTコムウェアの拠点の活用を検討している。経営企画や総務などの部署が災害時でも機

    NTT、群馬と京都に本社機能を分散 災害時に事業継続 - 日本経済新聞
    ot2sy39
    ot2sy39 2022/07/26
    正直、持株会社のbcpなんてどうでも良くない?
  • 光回線4ヵ月たっても2万件がつながらない 工事遅延のNTT西に強まる不満「無責任」 | 西日本新聞me

    NTT西日のインターネット光回線サービスで5月中旬、顧客管理システムのトラブルが発生し、累計6万件の設置工事が遅延、4カ月たった今も約2万件が遅れている。生活インフラといえるネット回線利用が数万件単位で長期にわたって影響を受けるのは異例という。西日新聞「あなたの特命取材班」に相次いで寄せられた声をきっかけに判明した。...

    光回線4ヵ月たっても2万件がつながらない 工事遅延のNTT西に強まる不満「無責任」 | 西日本新聞me
    ot2sy39
    ot2sy39 2021/09/24
    最終段落を読む限り、現在残っているトラブルについては連携会社の落ち度がかなりあるんじゃないか。もちろんきっかけとなった事象はNTT西日本に責任あるけど。
  • 「こんなん履いててプログラミングできるわけない」天才プログラマー登大遊氏が情熱大陸に登場、名言を連発しザワつくTL

    情熱大陸 @jounetsu 今夜23:00~放送! サイバー技術開発集団 統括 登大遊🔥 プログラミングの天才🖥 コロナ禍にあえぐ自治体を救う‼️ しかし、この場所は一体…🔦 #登大遊 #プログラミング #テレワーク #情熱大陸 pic.twitter.com/ZG2eMDH3of 2021-02-07 20:42:44 Daiyuu Nobori (登 大遊) @dnobori 2/7(日)23:00~の情熱大陸は、全国の自治体テレワークを実現するためのIPA・J-LIS緊急開発「自治体テレワーク for LGWAN」の物の構築記録です。プログラム、サーバー、Raspberry Pi、光ファイバを複雑に組み合わせ何とか間に合わせる、危険な国家的デスマーチの様子を安全なリビングから楽しめます。 pic.twitter.com/mGRURdPLF7 2021-02-06 19:29

    「こんなん履いててプログラミングできるわけない」天才プログラマー登大遊氏が情熱大陸に登場、名言を連発しザワつくTL
    ot2sy39
    ot2sy39 2021/02/08
    ラッキーで洞道(とうどう)見学をしたことがあるが、あれはすごいよ。生き物の気配がない。あの見た目で、蜘蛛もいなければネズミの痕跡の欠片もない。まったく気配がしないんだ。
  • 「フレッツ 光クロス」の提供開始について | NTT東日本

    東日電信電話株式会社(以下、NTT東日)および、西日電信電話株式会社(以下、NTT西日)は、これまでの光ブロードバンドサービス「フレッツ 光ネクスト」に加え、通信速度が上り/下り最大概ね10Gbps※1の「フレッツ 光クロス」(FTTHアクセスサービス)(以下、サービス)を2020年4月1日(水)より提供開始いたします。 ※1最大概ね10Gbpsとは、技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。技術規格においては、通信品質確保等に必要なデータが付与されるため、実際の通信速度の最大値は、技術規格上の最大値より十数%程度低下します。また、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様など)や回線の混雑状況などにより大幅に低下することがあります。 1. 提供の背景 昨今、高精細4K・8K映像といった映像コンテンツの高品質化、オンラインゲームやxR(VR,AR,MR)技術

    「フレッツ 光クロス」の提供開始について | NTT東日本
    ot2sy39
    ot2sy39 2020/02/18
    江戸川区対象じゃん。10GBase-Tとか正直いらないんだけど、今使ってるのがRT-200KIなんで変えたい気はする……。
  • フレッツ回線が死亡したので、対応してもらった件 | とも ちゃ日記(Tomo cha) - 元大学生のOL日記-

    わたしの日記は日々の出来事の憤晴らしの毒だし日記がメインです。 相当病んでいます。くだを巻いています。許容出来る方のみのアクセスをお願いします。 また、この日記へのリンクは原則自由にして頂いても結構ですが、 写真への直リンクを張るのはご遠慮下さい。内容に関しては、一切保証致しません。 カテゴリ一覧 Network, Internet, IPv6, DC, NTT, Comp, Linux, Debian, FreeBSD, Windows, Server, Security, IRC, 大学, Neta, spam, , 生活, 遊び, Drive, TV, 仕事, 2/5 15:29 にメイン回線が落ちたので、スイッチ故障かと思いきや、回線が死んでいたので、故障・修理対応してもらった経緯です。 落ちたタイミングとして、smokepingが手っ取り早くわかりやすいですね。 他の回線も同

    ot2sy39
    ot2sy39 2018/03/12
    自分だったら言いなりに後日100mのところの対応してもらって、それでもダメで再々対応となったろうな。通建会社さん頑張って!
  • 深夜、無人の別荘から無言の119番通報 犯人は風? 青森・八甲田 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    風のいたずらだった? 5月に青森市駒込の無人の別荘からあった無言の119番通報は、別荘の切断寸前の電話線が強風で揺れ、電気が流れたり切れたりして「1」「1」「9」という番号が偶然発信された可能性があることが、NTT東日青森支店への取材で17日、分かった。 同支店の鹿内保伸広報課長によると、別荘の電話はダイヤル式。ダイヤル式は、回したダイヤルが戻るまでの間に数字に応じた回数だけ電流が切れ、その切断回数で数字が認識される。例えば電流の切断が1回なら「1」、9回なら「9」となる。 通報後、同支店の社員らが現場を調査した結果、別荘につながる電話線の一部が切れかかっていたことが判明。風で揺れ、電話線がつながったり離れたりを繰り返し、「119」が発信されたことが考えられるという。 鹿内広報課長は「まだ原因は特定できていない」としながらも、当時は風が強かったということから「確率は非常に低いが、

    ot2sy39
    ot2sy39 2014/06/18
    マジで?本当ならもっと前に113あたりに誤電話あって気づきそうなもんだが。こういうの防ぐために0や9を入れてるんだろうに。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 1