タグ

kurataikutuのブックマーク (3,758)

  • けんすうさんに聞いた、「なりたい自分」がない人の生存戦略 - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    いつの間にか、年が明けてしまいました。今年こそ「やりたいこと」を見つけて、取り組みたい……とは思いつつ、やりたいことを見つけるのはそう簡単なことではないことを、私たちは悟り始めている気がします。 そんななか、「やりたいこと」ではなく「なりたい自分」を思い浮かべましょう、という「物語思考」を提案するのがけんすうさん。「物語思考」とは、「なりたい自分」を定め、自分のキャラクター設定をチューニングしていくことで行動を促す手法です。 この手法は、自分のキャリアイメージを鮮明にする手がかりになりそうです。一方で、この「なりたい自分」がうまく定まらず、果たして当にこれが「なりたい自分」なのか……? と自問自答してしまうこともあるのではないでしょうか。 そこで今回は、けんすうさんに「なりたい自分」の解像度を上げて、自分だけの物語を作っていく方法を聞いてみました。 けんすう(古川健介)。アル株式会社代表

    けんすうさんに聞いた、「なりたい自分」がない人の生存戦略 - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/18
    「手帳に書けばなりたい自分になれる」とか言う人の9割方、状況分析と自己評価の研磨がうまくて「なれそうな中でなりたい自分の最適解」を毎日更新していけてるだけだと思う…が要は自己実現てそういう幻想だよな
  • ヴィレヴァンが知らぬ間にマズいことになってた

    「遊べる屋」、ヴィレッジヴァンガード。「ヴィレヴァン」として全国に店舗を広げる同店だが、知らないうちにそこそこマズいことになっていたらしい。 というのも、2023年11月中間決算によると、営業損失が7億4900万円で、前年同期の1億7600万円の損失から赤字が拡大しているからだ。既存店の数はここ数年で減り続けており、それによる単純な減収、そして人件費や物価高の影響も響いている。 売上高ベースで見ると、2016年5月期が最高収益で、467億5800万円。ただし、そのときも営業赤字は2億円ほど出ている。2007年に買収した中南米雑貨の「チチカカ」が、その経営の足を大きく引っ張っていたようだ。 2017年にはチチカカを売却し、ヴィレヴァンのみでの営業を続けているが、その後も黒字化と赤字転落を繰り返し、経営の足取りはふらついている。 ヴィレヴァンのジレンマ ライターの不破聡は、こうした迷走の背景

    ヴィレヴァンが知らぬ間にマズいことになってた
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/18
    ブックオフのおもちゃ版であるホビーオフ初めて行ったけど盛況で、健全なマニアックで雑然としててちょっとワクワクしたのよね。露悪的なアングラカルチャーがカッコ悪くなった潮流とも呼応してそうだよな
  • 【私たちが子供いらないと思う理由】30代で「子供の作り方分からない」 草も食べない男性が増えている

    学校教育で、恋愛や健康な性的関係に関する知識をもっと学びたかったと思う若者が約4割いるという調査結果もある(写真と文は関係ありません) 一昨年春に公的医療保険の適用が始まった不妊治療への関心が高まっている。なかでも注目を集めているのが男性不妊の実態だ。とりわけ、勃起や射精ができない「性機能障害」の男性が増えているという。背景には、思春期の性教育不足があることも分かってきた。3回目は、〝草〟を通り越した「子作りができない男性」について考える。 悟、30代半ばで「結婚後、性行為したことない」「子供の作り方が分かりません」 夫婦で都内の不妊治療クリニックを訪れ、こう打ち明けたのは、30代半ばの悟=仮名=だ。夫婦は結婚後、一度も性行為をしたことがないと語った。 「正直、そこからかと思った」と医師は振り返る。 クリニックを訪れる夫婦の事情はさまざまだが、中には性行為ができないという理由で、いきな

    【私たちが子供いらないと思う理由】30代で「子供の作り方分からない」 草も食べない男性が増えている
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/17
    フツーにアセク同士で結婚できた稀有な好例なのでは…
  • 【2024年最新】共通テストを色んな生成AIに解かせてみた(ChatGPT vs Bard vs Claude2)|株式会社LifePrompt

    2023年の流行語大賞にも選ばれた「生成AI」。 ChatGPTだけでなく、Google BardやClaude2など似たようなAIチャットボットも登場し、性能も日に日に上がっている感覚がありますね。 しかし、結局どれが一番賢いんだろう?と思いつつひとまずChatGPTを使っている方も多いはず。 そこで、今どのチャットAIが一番頭良いのか白黒つけてしまおう!ということで、ちょうど週末に行われた大学入試共通テスト2024を使って学力テストを行いました! 参加する学生は、 ①GPT-4くん ②Google Bardちゃん ③Claude2さん の三名です 果たして誰が学力王の座に輝くのか・・・? 選手入場①GPT-4くん一人目は、皆さんご存じChatGPTです。Open AI予備校に月額$20の課金して学力武装しています。 特徴としては、プロンプトの研究が進んでおり、画像やPDFファイルの読み

    【2024年最新】共通テストを色んな生成AIに解かせてみた(ChatGPT vs Bard vs Claude2)|株式会社LifePrompt
  • 最後の投稿です

    16年と半年前、57歳になったばかりの2007年の9月に初めての投稿をしました。その2ヶ月くらい前から閲覧はしていた気がしますが閲覧履歴のようなものはないためわかりません。 ちょうどその頃、勤務していた会社で役員に昇格したばかりでした。法学部を卒業し新卒で入社して以来、ひたすら営業畑にいた私が役員になってから与えられたのは情報システム部を含むIT分野でした。 その10年前ごろから会社にパソコンが導入され始め、総務部門にいた同期が悪戦苦闘しており「大変そうだな〜」なんて気楽に思っておりましたが、まさか自分がそれらを統括する立場に置かれるとは思いませんでした。 IBMが主催する勉強会に参加したり、書籍を購入したり、パソコン教室にも通い、DELLデスクトップPCを購入して大学生だった息子に助けられながら設定をしていました。 インターネットを徘徊する中で見つけたのがはてな匿名ダイアリーです。 結

    最後の投稿です
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/17
    創作でもそうじゃなくてもそんなことどちらでもいいじゃない。人間交差点みたいな増田とブコメたちだね。いにしへのインターネッツがここに
  • 【重要】フリーマーケットサイトで注文した商品が「ショップ学研+」(学研公式通販サイト)から届く事象とその対応につきまして

    『日産シダ植物標準図鑑1』 株式会社メルカリ様が運営するフリーマーケットサービスをご利用の方から、 「サイトに出品された商品(学研公式通販サイト「ショップ学研+」にて取り扱いのある商品)を購入したところ、出品者からではなくショップ学研+から新品の商品が届いた」 というお問い合わせを複数いただいております。 お荷物をお受け取りの際には、出品者様のお名前等をご確認いただき、 ショップ学研+にてご購入されたお心当たりがない場合には、「受取拒否」をしてください。 出品者様から発送されたお荷物ではないと気付きながらお受け取りになりますと、 クレジットカード不正利用等の犯罪行為に加担しまたは助長したとして、お受け取りされた方が、刑事上および民事上の責任を問われるおそれがあります。

    【重要】フリーマーケットサイトで注文した商品が「ショップ学研+」(学研公式通販サイト)から届く事象とその対応につきまして
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/17
    これは…なるほど、メルカリでか…なるほど…この被害にはすごく見覚えが…関係者の誰もが立場的には被害届けを出しにくいから立件されにくいんだよね…
  • 三大ネットで見かける何回目だその話題

    Amazonはクソ、ヨドバシは神 ・サイゼリヤデートはアウト ・今川焼き的なお菓子の名前 あと一つは?

    三大ネットで見かける何回目だその話題
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/17
    コーヒーは健康に良いとか悪いとかの研究結果の話題から必ずカフェイン中毒のはなしになる流れ
  • AIパートナーと恋愛するアプリ「恋するAI」 タップル

    AIパートナーと恋愛するアプリ「恋するAI」 タップル
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/16
    文武両道のお嬢様、ツンデレの年下、おっとりお姉様、無表情なフシギちゃん、の4タイプから選びたかった
  • 吉田ってなんだ

    って思ったら増 田って打つと自動的に吉田になるのか 何だこのサイト…

    吉田ってなんだ
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/16
    吉田の正体はコレ?
  • 方言があることからも明らかなように、コミュニケーションには地域性があ..

    方言があることからも明らかなように、コミュニケーションには地域性があるから。 人の流入が激しい東京都心だと互いに合わせようとしてきたからあまり感じないかもしれないけど、地域ごとの様式がある。 大阪のやり方に慣れないから今はしんどいかもしれないが、そのうち「そらもう、吉田さんにはいつもお世話になってるんで、最優先でやらしてもらいます」と定型句がスラスラ出てくるようになるから心配すんな。

    方言があることからも明らかなように、コミュニケーションには地域性があ..
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/16
    ここにも吉田が…「増田」の対照としての表現「吉田」の存在が観測されるようになってきて気になっている…コレ? https://anond.hatelabo.jp/20210401001535
  • 県民性を信じていなかった関東育ちが大阪に住んだ結果

    例えば京都の人は嫌味っぽいとか、九州男児は男尊女卑だとか、いわゆる県民性ってやつを今まで全く信じていなかった。強いて言うなら血液型性格診断とか星占いくらいの信憑性だと思っていた。そんな群馬生まれ埼玉育ちが転勤で大阪に住むことになったんだが、県民性が""真実(マジ)""だということを日々実感するはめになった。悪い意味で。 大阪人はすごくケチでせっかち。お金にすっごくうるさくて、1円でも多く1秒でも早く得をしたいという気持ちが強い。強すぎる。まぁこの低賃金物価高の世の中なので気持ちはよく分かるし、お金についてきちんと考えているのはむしろ良いことであるとすら思う。しかし、大阪人の「とにかく早くして!自分を先にして!」という文句に付き合わされるこっちの身にもなって欲しい。お前を相手にしている時間で片付くんだが?と言いたいところをぐっと堪えて、「最短でもこれくらいかかるんですよ」「順番に取り掛かるの

    県民性を信じていなかった関東育ちが大阪に住んだ結果
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/16
    ここにも吉田が…
  • サザエさんに出てきた裏爺宅の風呂が「現在では設置を禁止されているCF式風呂釜」だった

    kebiyama @kebiyama 湯沸器や給湯器の観察を趣味にしています。テレビ等で見た給湯器などの型式を特定したりもします。毎週サザエさんに湯沸し器が登場するかどうかをチェックしており、未登場の週は18年は3週、19年は4週、20年は4週、21年は1週、22年は4週、23年は2週でした。24年は2/18が未登場です。 kebiyama @kebiyama ヤバイ!今週のサザエさんで裏爺宅の風呂が出る予告がッ!設定が変わってなければここには浴室内設置禁止のCF式風呂釜がついてるはず…ガス機器観察活動を始めてからまだアニメでは未確認なのでついに来るか?超期待です! #サザエさん pic.twitter.com/jQtyw5hrRk 2024-01-12 12:26:31

    サザエさんに出てきた裏爺宅の風呂が「現在では設置を禁止されているCF式風呂釜」だった
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/15
    トゲに「裏爺の風呂がバランス釜だった」と間違ったタイトルでまとめられてて「バランス釜じゃないいうてるやろがい」とキレてるところまでは見てました
  • X利用者のアラビア語読解力が急上昇 「インプレゾンビ」が貢献

    X(旧ツイッター)を利用する日人のアラビア語力が1年で3千倍に急上昇した――。語学書を出版する勤墾館は11日、こんな調査結果を公表した。閲覧数を稼いで収益を得ることを目的に作られたXアカウントの多くが、アラビア語を使っていることが要因とみられる。 Xが語学力に与える影響を測るため、勤墾館では日のX利用者10万人を対象に毎年、各国語の学習者数やその読解力についてアンケート調査を実施。2023年12月に行った読解力調査では、アラビア語について「少しなら読める」と「だいたい読める」と答えた人が、合計8万3655人へと急増し、前回調査の28人に比べて約3千倍に達した。 X利用者のアラビア語読解力が急激に向上した理由は「インプレゾンビ」の発生だ。 Xは昨年8月、インプレッション(閲覧数)に応じて広告収益を分配する収益化プログラムを開始。収益を得るため、閲覧数の多い投稿に便乗するアラビア語アカウン

    X利用者のアラビア語読解力が急上昇 「インプレゾンビ」が貢献
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/13
    このアイロニーはさすがに笑う。リプ欄のツイッタラー遊び仕草も含めて皮肉が高次元すぎるよ
  • みんな慣用句とかどこで学んでんるんやろ 辞書読んでる?

    みんな慣用句とかどこで学んでんるんやろ 辞書読んでる?

    みんな慣用句とかどこで学んでんるんやろ 辞書読んでる?
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/11
    五味太郎を読んでる人が散見されてうれしかったですわあの本ホントに名作ですもんボキャ天みたいなネタ先取りしてやってたよね
  • さらば「テレビCM=オワコン説」 史上初、日テレの運用型広告の衝撃

    テレビ広告をデジタル広告のように運用 効果の1つは広告価格の適切化 TVerと統合在庫で地上波の価値向上 開始までに他局が参加する可能性も 広告はバイイングから運用型へ 24年はテレビにとって、変化のきっかけとなる1年 「テレビはオワコン(終わったコンテンツ)」。そんな言葉が、2010年代から度々聞かれるようになった。多くの人にとってはすでに聞き飽きたフレーズだろう。 何がオワコンといわれているのか。その根にあるのは、長年続いてきたテレビ局独特の“文化”だ。視聴率を重視したマス向けの番組制作、GRP(延べ視聴率)を基にしたテレビCMの運用体制、スポット(番組に関係なくテレビ局の指定時間にCMを挿入する方式)などテレビ独自の広告枠の購入方法、ネットでの配信を制限する複雑な権利関係等々……。 24年は、それらのテレビ独自の文化が変わるきっかけとなる1年になりそうだ。 背景には、地上波放送収入

    さらば「テレビCM=オワコン説」 史上初、日テレの運用型広告の衝撃
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/10
    でも結果的には大手広告代理店(お得意様)の既得権益守るための謎出稿システムに改変していく未来が見える…
  • 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「ポゥ」を99万9999集めた人現る。なぜ約半年の苦行地下生活をしたのか本人に訊いた - AUTOMATON

    『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、地底で収集できる「ポゥ」を所持できる限界まで集めたプレイヤーが現れた。苦行を達成したのはXユーザーのSquall氏で、同氏は約6か月間、1855時間をかけてポゥをカンスト(最大値)まで集めたという。弊誌はSquall氏がポゥを集め始めた理由など、気になることを同氏に訊いた。 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は、Nintendo Switch向けに発売中のアクションアドベンチャーゲームだ。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(以下、ブレス オブ ザ ワイルド)の続編にあたる。新作においては、ハイラルの地が突如として天変地異に見舞われる。城は宙へと浮かび上がり、空からは謎の遺跡群が降り注ぐ。大地と大空が広がった世界にて、“右手”に力を宿したリンクがハイラルの異変に立ち向かう。 半年間の「ポゥ」集め 作では地底に

    『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて「ポゥ」を99万9999集めた人現る。なぜ約半年の苦行地下生活をしたのか本人に訊いた - AUTOMATON
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/10
    狂ってる(誉めてない)
  • はてなー一家にありがちなこと

    ・夫婦別姓 ・妊活をしていた ・家にテレビはあるがあまりついてない、つけるとしてもニュースが多いがニュースを見ると長文を語り始めるため消している ・読もうと思って積んでるがたくさんある ・子供の名前が古い ・お小遣いは少ないがなぜかそれをドヤる ・親の介護をしている ・たまに漏らす ・お気持ち増田に書くので家族仲は割といい(はてな内では間接的に罵りあっている) ・娘の一人称が「僕」だが多様性の時代なのでツッコめない ・学歴は高いが一浪している ・地味な投資をしている、親父が投資額を自慢してくる ・ブランド物は嫌いだが周りに好きなやつが居て知識だけ微妙にある ・コメントは100文字にまとめるという教育方針

    はてなー一家にありがちなこと
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/10
    ブコメ観測として、パロされる定型が「睡運瞑菜」から「ものごころつく前に子宮を…」に移り変わるのを感じた
  • 【修羅の国2024】北九州市の成人式が地獄のファッションショーになっていた / ニューヨークもガチで注目するウルトラ鬼リーゼント軍団

    » 【修羅の国2024】北九州市の成人式が地獄のファッションショーになっていた / ニューヨークもガチで注目するウルトラ鬼リーゼント軍団 特集 北九州市の成人式といえば、ド派手衣装を身にまとったウルトラリーゼント軍団が大集結する式典として知られている。おかげで「修羅の国」「スラム街」「地獄」などと呼ばれていたのだが、今後は「芸術の街」「ファッションの街」として認知されるだろう。 というのも、成人式でおなじみの超ギラギラ鬼ヤンキー衣装が2023年9月にニューヨークで開催されたファッションショーで「芸術」と絶賛されたからだ。ついに市長も「北九州のスピリッツが衣装の中にあると感じる」と発言したらしい。市長マジかよォォオオオ! そんなわけで、毎年恒例となった成人式会場へ。ってか、つい先程まで現場にいたのだが……北九州のスピリッツがヤバ過ぎて笑った。ただの魔界村じゃねえか。 ・北九州メディアドームへ

    【修羅の国2024】北九州市の成人式が地獄のファッションショーになっていた / ニューヨークもガチで注目するウルトラ鬼リーゼント軍団
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/10
    しばらく見てなかった。コロナ禍だったからかな?今年もまたこれを見て日本は大丈夫かもしれないと元気をもらいますね。プレートアーマーは一見合成かと見まがう異世界感だ
  • 親とのコミュニケーションは「共通の話題作り」が大切。『あつ森』が僕たちに最適な見守りツールであるワケ|tayorini by LIFULL介護

    親とのコミュニケーションは「共通の話題作り」が大切。『あつ森』が僕たちに最適な見守りツールであるワケ #遠距離介護親子の関係 公開日 | 2024/01/09 更新日 | 2024/01/09 親が高齢になっていくにつれて、どのような距離感で見守ればいいのか、どうコミュニケーションを取ったらいいのか、悩んでいる人も少なくないと思います。また、仕事を辞めた親に、新たな生きがいや楽しみを見出してほしいと思う人もいるのではないでしょうか。 今回お話を伺ったのは、2023年の始めにX(旧Twitter)で「77歳の母が『あつ森』にハマっている」様子を投稿し、大きく話題になったTFjしろくまさんと、お母さんご人です。お母さんはゲーム『あつまれ どうぶつの森』にすっかりハマって、手書きの攻略を作ってしまったほどだそう。それが親子のコミュニケーションを増やし、何よりもお母さん自身の生活にハリを生んで

    親とのコミュニケーションは「共通の話題作り」が大切。『あつ森』が僕たちに最適な見守りツールであるワケ|tayorini by LIFULL介護
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/09
    この細かく書き込まれたマニュアルは以前見た気がする…!!!昨年twitterで話題になってた方か
  • 「昔のインターネット」の精神を取り戻す、HTMLエネルギー運動

    今日のWebは商取引などの目的に最適化され、少数の企業によって所有されている。個人に力を与え、自己表現を促すかつてのWebの魅力を取り戻す「HTMLエネルギー(HTMLエナジー)」というムーブメントが密かに盛り上がりつつある。 by Tiffany Ng2024.01.08 363 9 Webサイトは、常に洗練されたデジタル体験だったわけではない。 かつて、ネットサーフィンをするには、自分の意に反して音楽が再生されるタブを開いたり、色つきの背景にタイムズ・ニュー・ローマン書体の文字がびっしり詰まったページを読んだりする必要があった。スクエアスペース(Squarespace、Webページ作成サービス)やソーシャルメディアが登場する以前の2000年代、Webサイトは個性を表現するものであり、コードの知識とインターネット上に存在したいという願望を持ったユーザーが、HTMLを使ってゼロから作るもの

    「昔のインターネット」の精神を取り戻す、HTMLエネルギー運動
    kurataikutu
    kurataikutu 2024/01/08
    フツーにかつての「ブログ文化」のリバイバル来ると思うけどもう少し先だと思う。10年周期だからあと2〜3年かなぁ。それまでしぶときのこる