タグ

Illustratorに関するkurataikutuのブックマーク (5)

  • Adobe Illustrator CCで歯車を描く方法 - らいちのヒミツ基地

    Illustrator CCで歯車を描く方法を解説します。可逆性高いので後から編集も可能です。 Adobe Illustrator CCで簡単に歯車を描く方法 表示メニューから「グリッドを表示」と「グリッドにスナップ」を選択しておく。 ペンツールで適当に長い二等辺三角形を描く。 アピアランスパネルからパスの変形→変形...を選択 角度20度、基準点を下中央に、コピーを17に設定。プレビューにチェック入れて数値調整して歯数増減させても楽し。 このくらいに被さるように円を描いて 全体を選択してパスファインダーパネルの「交差」をoption押しながらクリック。 option押しながらだと複合シェイプを作成してからの交差となるので、後で編集ができる。 このくらいの円を描いて、全体を選択してからパスファインダーパネルの「合体」をoption+クリック。 さらに中心に小さめの円を描いて 全体を選択し、

    Adobe Illustrator CCで歯車を描く方法 - らいちのヒミツ基地
  • Adobe Illustrator CC「画像トレース」コマンドの効果的な使い方 - らいちのヒミツ基地

    こちらの記事では自動の「画像トレース」というコマンドが役立たず…みたいな言い方をしていましたが、作業効率を上げる効果的な使い方もあります。今回は「画像トレース」のコマンドの使い方を紹介します。 文中ではAdobe Illustrator CC 2017を使用しています。 とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: らいち事務所の代表。フリーランスのデザイナーとして細々と暮らしている。はてなIDを取得した時点でロボではない ミンスクさん: らいち事務所の作業アシスタントと経理を兼任している。らいちの。 Adobe Illustrator CCの自動「画像トレース」機能の効果的な使い方 前回の記事の続きです。 azulitchi.hatenablog.jp 前回記事では全て手作業でしたが、Illustratorにはトレスを自動で行う「画像トレース」というコマンドがあります。これが先述の通りイマイチ役立

    Adobe Illustrator CC「画像トレース」コマンドの効果的な使い方 - らいちのヒミツ基地
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/10/05
    ロゴトレス確かにけっこういい感じになりました。ありがとう。あとは感覚で覚えるしかねー。最終的に自分でいじる箇所はトレスした方が早い。
  • Adobe Illustratorで写真をトレースするコツ - らいちのヒミツ基地

    Illustratorで写真トレスをする仕事がたまに来るので作業のコツをメモしておきます。 アドビ イラストレーター…通称イラレで写真をトレースするのは基的には手作業になる、というのは過去記事の通りです。 とうじょうじんぶつ 阿豆らいち: らいち事務所の代表。フリーランスのデザイナー。色んな引き出しもってるフレンズ。 ミンスクさん: らいち事務所の作業アシスタントと経理を兼任している。らいちの。らいちが旅行中はバッチリ留守を守っていた。 Adobe Illustratorで写真をトレスする作業のコツ まずトレス対象の写真を用意します。できるだけ背景は単一色の方が見やすいです。 次に画像を書類に配置します。写真を書類にドラッグアンドドロップしても配置できます。とりあえず中央に配置してみましょう。 「表示」メニュー→「スマートガイド」にチェックを入れておくと、オブジェクトの端っことか中心に

    Adobe Illustratorで写真をトレースするコツ - らいちのヒミツ基地
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/10/05
    自動トレスできたのはいいんだがアンカーポイントが異様に多くなるだよ。あの点少なくできる調整がどっかでできるらしんだがそれ知りたいだよ。自分でググれって?あーそうハイハイ。
  • 【Illustrator CC】クリアファイル印刷の白版の作り方 - らいちのヒミツ基地

    今回はクリアファイル印刷における白版の必要性とIllustratorでの作り方手順を解説します。「透明部分を分割・統合…」を使うと簡単です。 クリアファイル印刷における白版(ホワイト版)とは クリアファイルの印刷ではCMYKのカラー版の他に白版(ホワイト版)が必要になります。CMYKカラー版(プロセス)の下に白版を刷ることを白打ちと言います。 白版の必要性 クリアファイルに使われているポリプロピレン(PP)は透明なので、白版が無いとイラストの白い部分が透明になってしまいます。 また、カラー版は透明度が高いので、白打ちしないとクリアファイルに入れた書類がカラー版を透けて見えてしまいます。 白版はカラー版より不透明です。印刷所によっては白打ち二回オプションなどもあり、さらに不透明にすることも可能です。 クリアファイルのデザインにおける白打ちの留意点 Illustratorでクリアファイル印刷用

    【Illustrator CC】クリアファイル印刷の白版の作り方 - らいちのヒミツ基地
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/09/27
    白版知識がさっそく役に立ちました・・・ありがとう
  • Illustrator CC 2017以降で挿入されるダミーテキスト - らいちのヒミツ基地

    Introduction こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 今回はIllustrator CC 2017以降で自動挿入される「山路を登りながら」のダミーテキストについて解説します。 ダミーとは 物の見掛けをしたもの。実際のデータを配置するまでの仮のもの。 画面に必要な文字が到着していないときは、フォントフォントサイズの配置感覚を掴むため、仮のテキストを入れておくことはありがち。 文はダミーでお願いします 例えば、10ページ分くらいの画面を作成する案件で… もちろん原稿はまだ到着していない。 長いこと時間おいて、会話やメールの内容も忘れて修正指示いれてくるパターン。 こういうことたまーにあるんですけど私だけですかね? ダミーテキスト Illustrator CC 2017以降では自動挿入されるダミーテキスト Illustrator CC 2017以降ではテキストツー

    Illustrator CC 2017以降で挿入されるダミーテキスト - らいちのヒミツ基地
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/02/19
    はてなスターのところに大量のうんこがついててクソワロタ
  • 1