タグ

関連タグで絞り込む (236)

タグの絞り込みを解除

文化に関するinaba54のブックマーク (301)

  • なぜ日本の城下町はこんなにも殺風景なのか…城を「過去の遺物」としか見なかった明治政府の恐るべき無教養 明治政府=文化的素養に欠ける下級武士の集まり

    なぜ現存する天守は12しかないのか。歴史評論家の香原斗志さんは「大きな要因は明治政府が出した廃城令にある。彼らに文化歴史的景観を守るという発想はまったくなかった」という――。 なぜ日の城は無配慮に破壊されたのか 仕事柄、ヨーロッパに行くことが多いが、帰国後に日の城を訪れると、いつも残念な気持ちになる。ヨーロッパの旧市街や城は保存状態がいい場合が多いのにくらべ、日の城がいかに破壊されてしまっているか、あらためて気づかされるからである。 たとえば、世界遺産の姫路城(兵庫県姫路市)にしても、内郭を取り巻いていた中堀は南側が埋め立てられ、外堀も南部は埋められたうえ、一部残る場所も土塁は崩されている。建造物は、内郭を除けばまったく残っておらず、内郭にしても、たとえば広大な三の丸に建ち並んでいた御殿群は、明治初期にすべて取り壊されている。 姫路城でこうなのだから、残りは酷いものである。天守が現

    なぜ日本の城下町はこんなにも殺風景なのか…城を「過去の遺物」としか見なかった明治政府の恐るべき無教養 明治政府=文化的素養に欠ける下級武士の集まり
    inaba54
    inaba54 2024/04/15
    そもそもヨーロッパと日本は歴史も文化も違うし、それぞれの良さがあるはず。明治政府が無教養なら、今の日本は無いし終わってる。
  • 日大、複数学部で不適切な業者選定が発覚 内部監査報告書を入手 | 毎日新聞

    大が2022~23年度、学内の清掃や警備業務の委託先と契約する際、必要な入札を実施しなかったり、意中の業者に最低価格を漏らして受注させたりするなど不適切な選定手続きをしていたことが、毎日新聞が入手した「内部監査実施報告書」で判明した。報告書は法学部など5学部と部総務課がそれぞれ結んだ33件の契約で「重大な不備」か「それに類する事項」があったと指摘。日大は弁護士を指定して調査を開始し、関係職員の処分も検討するとしている。 日大では21年、元理事長や元理事が脱税や背任容疑で逮捕され、元理事の指示で特定の業者との癒着ともいえる不適切な契約が横行していた実態が明らかになった。日大はガバナンス(組織統治)の強化を掲げ、不正の舞台となった関連会社「日大学事業部」を解体したが、一部で同じ体質が残っていることが今回の報告書で露呈した。 日大は事件後、外部の公認会計士らでつくる内部監査課を22年6月

    日大、複数学部で不適切な業者選定が発覚 内部監査報告書を入手 | 毎日新聞
    inaba54
    inaba54 2024/04/10
    日大は「上命下服」の古い体質が定着しすぎてる。 不正や癒着で成り立ってるところから、健全な大学には生まれ変わるのは至難の業。
  • 「無添加で汚れ落ちいいのに…」ミヨシ石鹸の洗濯用粉せっけんが製造終了 洗剤の主役交代の事情とは<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web

    「無添加にこだわった『ミヨシ石鹸(せっけん)』の洗濯用粉せっけんが販売中止になります。なぜ?」。東京新聞「ニュースあなた発」に、埼玉県三芳町のフリーランス白田真希さん(56)から質問が寄せられた。粉の洗剤って数えるぐらいしか使ったことがないなと思い、調べてみると、ここ20年で起きた洗剤市場の変化が見えた。(鈴木里奈)

    「無添加で汚れ落ちいいのに…」ミヨシ石鹸の洗濯用粉せっけんが製造終了 洗剤の主役交代の事情とは<ニュースあなた発>:東京新聞 TOKYO Web
    inaba54
    inaba54 2024/04/02
    先月、家の洗濯機が調子悪くて、新しいドラム式を見に行ったら、 最近のは粉洗剤を入れる所がない事に驚いた。 どうりで、粉洗剤を売ってるお店が少ないんだって気づいた。
  • 東京の結婚相談所おすすめ人気ランキングBEST10

    1位は結婚相談所フィオーレです。フィオーレは全国1,700店舗以上の結婚相談所を繋ぐTMSグループが運営する直営結婚相談所です。 ご紹介対象会員数も8.5万名以上で毎年増加傾向にあり、何年にもわたり成婚する確率は50%以上を継続しています。 どれだけお相手を探しても、お申し込みお申し受けも追加料金はかからず無制限なのが魅力です。毎月最低1回以上の担当仲人による定期コンタクトでお悩み相談もできます。 担当仲人の推薦紹介が受けられるだけでなく、客観的なデータや実績をもとにしたAIによる紹介など、人とシステムによるサポートが他社にはない強みです。 Pマークの取得はもちろんのこと、サービス品質を保つ仕組みは国際規格である品質マネジメントシステムの認証も受けています。 WEB予約割ほか \キャンペーン実施中/

    東京の結婚相談所おすすめ人気ランキングBEST10
    inaba54
    inaba54 2024/03/28
    去年、友人が始めた結婚相談所に50代の女性から依頼があったようで、当然詳しい内容は守秘義務が有るため教えてもらえないけど、単純に婚活って若い人だけじゃないって思った。
  • サグラダ・ファミリア聖堂、2026年ついに完成 スペイン

    (CNN) スペインのバルセロナにあるサグラダ・ファミリア聖堂が、着工から140年あまりを経て2026年、ついに完成する。 6つの塔のうち最後の塔の建設が完了すれば、サグラダ・ファミリア聖堂は完成を迎える。 サグラダ・ファミリアは23年の年次報告書発表の声明で、「聖母被昇天の礼拝堂は25年に、イエス・キリストの塔は26年に完成が見込まれる」と発表した。 26年に完成予定のイエス・キリストの塔(高さ172.5メートル)は、最後に高さ17メートルの十字架を設置する。 サグラダ・ファミリア聖堂が完成すれば、ドイツのウルム大聖堂を抜いて世界一高い教会となる。 カタルーニャの建築家アントニ・ガウディが設計したサグラダ・ファミリア聖堂の建設は1882年に始まった。聖堂は、それぞれ聖書の登場人物(12使徒と4人の福音書作家、聖母マリア、イエス)を象徴する18の巨大な尖塔で構成される。 ガウディが1926

    サグラダ・ファミリア聖堂、2026年ついに完成 スペイン
    inaba54
    inaba54 2024/03/27
    完成しないから価値があるみたいな所もあったけど、いよいよ完成するんだ。
  • 写真を撮るとき「ピースサイン」するの、なんでなん? | NHK

    卒業式、お花見、入学式。何かと「写真」を撮る機会の多い時期ですが、 「はい、チーズ!」 と言われたら、皆さん、どんなポーズをとりますか? ピースサイン、しちゃいませんか? でも、それって、なんでなん? (なんでなん取材班 大阪放送局 今村香織 藤島新也) ピースサイン、しちゃいますよね

    写真を撮るとき「ピースサイン」するの、なんでなん? | NHK
    inaba54
    inaba54 2024/03/20
    勝利の「Victory」も、平和を願う「ピースサイン」も、笑顔で喜びを表現してると思う。 深い意味は無くても、使う人が幸せなら。
  • 中学英語「難しくなりすぎ」の実態 苦手の子増え、学力差が拡大か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    中学英語「難しくなりすぎ」の実態 苦手の子増え、学力差が拡大か:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2024/03/19
    中学の英語の授業って、発音が難しいよりも恥ずかしいが優先する。 塾に通ってる子との差は歴然だし、いっそ英語の時間だけクラス分けをして授業を進めれば良いのに。
  • 話題の“電気がいらない”炊飯器。新聞紙と火だけでごはんが炊ける? 開発背景を聞いた(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    能登半島地震の直後、停電中でもごはんが炊ける炊飯器がX(旧Twitter)上で話題になった。 【動画】新聞紙でどうやって米を炊く…?動画はこちらから タイガー魔法瓶の炊飯器「魔法のかまどごはん」だ。 米と水以外に必要なものは、「新聞紙」と「火」だけ。かまどを使った炊飯器が開発された背景には、「防災用品として使い、災害に備えてほしい」「災害時でもおいしいごはんをべてほしい」という開発者の思いがあった。 開発を率いた、「魔法のかまどごはん」のプロジェクトリーダーに話を聞いた。 令和を生きる私たちにとって「炊飯」とは、多くの場合、研いだ米と水を炊飯器に入れて、「炊飯ボタン」を押すという動作を意味する。 しかし、「魔法のかまどごはん」では、一昔前の「かまど」と同じような原理で、なべに直火でごはんを炊き上げる。 炊き方は至ってシンプル。まず、新聞紙を割いてねじり棒状にしたものを、かまど下部にある2

    話題の“電気がいらない”炊飯器。新聞紙と火だけでごはんが炊ける? 開発背景を聞いた(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2024/03/10
    最近はキャンプの飯盒炊飯で美味しさを見直されれる窯焚きご飯。古き良き日本の台所風景だと思う。
  • アニメ『ちびまる子ちゃん』でTARAKOさん追悼 テロップで「長い間、本当にありがとうございました」 1990年の放送開始からまる子役(オリコン) - Yahoo!ニュース

    テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』(毎週日曜 後6:00)で、主人公・まる子の声優を務めてきたTARAKOさんが3月4日未明、亡くなった。9日にフジテレビや日アニメーションが正式に発表した。訃報が公表されてから初めての『ちびまる子ちゃん』の放送が10日にあり、テロップで追悼した。 【写真】2月には…『ちびまる子ちゃん』声優陣と元気な姿を見せていたTARAKOさん 冒頭にピンク色のサクラの花が咲いた木々を背景にしたテロップが映し出された。そこでは「1990年の放送開始から34年以上にわたり、まる子役の声優を務めていただいたTARAKOさんが逝去されました」と伝える。続けて「天真らんまんで、みんなに愛される『まる子』を大切に演じてくださったTARAKOさんのご冥福を心からお祈りいたします。長い間、当にありがとうございました。キャスト・スタッフ一同」と追悼した。 TARAKOさんは1981年、

    アニメ『ちびまる子ちゃん』でTARAKOさん追悼 テロップで「長い間、本当にありがとうございました」 1990年の放送開始からまる子役(オリコン) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2024/03/10
    始まった当初、良く観てた。子供が小さい頃も良く観てた。久しぶりに観て泣いた。
  • 道の駅や直売所の漬物、販売ピンチ…6月以降許可制で製造やめた農家「買ってくれていた人に申し訳ない」

    【読売新聞】 道の駅や農産物の直売所に漬物を出品する農家が相次いで生産をやめている。品衛生法の改正で漬物製造が保健所の許可制となり、6月以降は全ての生産者が厳しい衛生基準を満たさなければ販売できなくなるためだ。地域ならではの産品を

    道の駅や直売所の漬物、販売ピンチ…6月以降許可制で製造やめた農家「買ってくれていた人に申し訳ない」
    inaba54
    inaba54 2024/03/09
    食品衛生法の改正は必要だけど、 日本の食卓には欠かせない1品だし、旅先で買う楽しみもあっただけに残念。
  • 中居正広、28歳当時のブチギレ反省 若者の言動に違和感→緊迫した展開に「なんだ、お前おい!」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    1日放送のTBS系『中居正広の金スマスペシャル』(後8:00)では「昭和・平成バラエティ波瀾万丈」と題した企画を実施。過去の秘蔵映像を振り返っていく中で、1999年から2003年まで放送された『中居正広の家族会議を開こう』内で、中居正広が一般人相手にブチギレしている動画が公開された。 【予告動画】中居正広、28歳当時のブチギレ動画を一部公開 討論形式の『家族会議を開こう』の中で、いじめられた経験のある男性が手首にリボンを巻いていることに対して、スタジオにいた若者が「納得いかないんですよ」と異議を唱えた。 この言葉に違和感を覚えた中居は「なっ、なんて?納得できねぇって、どういうことだよ?納得できなかったら、イジメんのかよ?なんで、お前そういう言い方するんだよ?」と呼びかけた。 若者が「気持ち悪いものを気持ち悪いって言っちゃいけねーのか!」とヒートアップすると、中居も怒りをあらわに「そんなこと

    中居正広、28歳当時のブチギレ反省 若者の言動に違和感→緊迫した展開に「なんだ、お前おい!」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2024/03/03
    今は色んな選択肢があるけど、昭和から平成ってテレビしか無かったからね。コンプラなんてあって無いような感じ? っていうか、中居くん黒いし若いね。全盛期って怖いもの無しで勢いが凄い。
  • はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK

    小森さんは小学4年生だった4年前、茨城県つくば市にある国立科学博物館の収蔵庫の特別公開イベントを訪れたときに保管されている動物のはく製標1点が図鑑などで見たニホンオオカミと似ていることに気がつきました。 このはく製は「ヤマイヌの一種」として博物館に保管されてきたものでしたが、小森さんが専門家とともに詳しく調べた結果、体の大きさやはく製のラベルに基づく過去の記録などから100年以上前に現在の上野動物園で飼育されていたニホンオオカミの可能性が高いことがわかり、2年がかりで論文にまとめて今月、発表しました。 研究チームによりますと、ニホンオオカミはかつて日に広く生息していましたが、およそ100年前に絶滅したとされ、はく製や毛皮の標は国内外でわずかしか残っていないということです。 論文を発表した小森日菜子さん(13)は都内の中学校に通っている1年生です。 小学2年生のころにニホンオオカミに興

    はく製は絶滅したニホンオオカミか 気づいたのは都内の中学生 | NHK
    inaba54
    inaba54 2024/02/28
    子供の頃、家にイタチ?の剥製があったけど、何処から貰ったのか、買ったのか? 絶滅危惧種なら兎も角、そんなに珍しくもないイタチを剥製にする意味が分からない…って大人になって思う。
  • 「水牛がおぼれて死んだので、今日は欠席します」。ラオスで学んだ、他者の合理性を透かして見る方法

    ラオスでは通じない、日の常識 ある朝、こんな連絡が届いた。「水牛がおぼれて死んだので欠席します」。まったく頭に入ってこない。どうやらペットロスで悲しい、といったニュアンスではなさそうだ。 ラオスで始まった私たちJICA草の根技術協力事業「ラオス農村部住民の糧事情向上を目指した昆虫養殖技術開発事業」のプロジェクトは3年目を迎えており、連絡のあった夫は今日の午前中、用ゾウムシ養殖農家のメンバーとして、技術トレーニングを受ける約束だった。しかしどちらも来られないとのこと。 まず何が起こったのか、イメージができない。ウシっぽいけど牛じゃない、よく泥浴びをしている家畜が、溺れて死ぬ?そんなことがあるのか。そして溺れて死んだとして、それが彼らの欠席の理由になることも、ピンとこない。ふわっと頭に浮かぶフレーズ。「サボりではないか?」 たしかにラオスにはよくあることだ。期待通りに動いてくれないラオ

    「水牛がおぼれて死んだので、今日は欠席します」。ラオスで学んだ、他者の合理性を透かして見る方法
    inaba54
    inaba54 2024/02/24
    昔、会社の上司(男性)が飼ってる猫が亡くなって職場でハンカチ片手に仕事してた。 そして翌日から2日間、有給とってた。それと同じかな。
  • 結婚式に黒のウェディングドレス…タブーだったはずなのに着用する花嫁が増えている背景とは(大手小町(読売新聞)) - Yahoo!ニュース

    結婚式で黒のドレスを着用する花嫁が増えているという。「黒はタブーなのでは」と驚き、その背景を探ってみた。 【イラスト】辛酸なめ子、人気モデルの裸体に描かれた「スプレードレス」を再現 岐阜県の犬飼可奈さん(27)は、2022年に開いた結婚披露宴でボリュームのある黒いドレスを着た。夫の啓介さん(41)も黒いシャツとタキシードを選び、色調を合わせた。両親らからは「驚いたけれど、あなたらしい」と好評だったという。 店でカタログを見て一目ぼれした。「黒は普段からよく着る色。黒色には『あなた以外には染まりません』という意味があると聞き、決めました」と話す。挙式後、動画共有アプリで黒いドレス姿の動画を発信すると、10万以上の「いいね!」と「私も黒を着たい」などのコメントが相次いだ。 「全日ブライダル協会」(東京)によると、ウェディングドレスが日で普及したのは1970年代から80年代。純潔や新しい始ま

    結婚式に黒のウェディングドレス…タブーだったはずなのに着用する花嫁が増えている背景とは(大手小町(読売新聞)) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2024/02/14
    「あなた以外には染まりません」って言ってもやっぱり違和感しかないけど、復職業界の何かが働いてるのかな? ま、当然だけど、浮気はないよね。
  • 断られた→返信しない「メール1往復主義」の若手が増加中!タイパ重視の本末転倒(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    ● 依頼をして断られたら、それには返信をしない 近年、知らない間に、ビジネスマナーは急激な変化を遂げているようだ。 【図解】会社の上司や先輩とタクシーに乗るときの座席は? 例えば、この連載記事を読んだ、マスコミや関係する会社などから、記事に関連する追加コメントや別の記事の依頼などが、筆者の元へそれなりに来る。せっかくの申し出なので、基的には受けることにしているが、スケジュールの都合や自分が適役ではない場合、丁寧に理由を述べてお断りすることにしている。 その際、驚くことに、私が断りの連絡をすると、その後のやりとりがパタッと途絶えることが多い。 以前ならば、「承知しました。次回、また何かあればよろしくお願いします」という短い返事が先方から送られてきて、そこで終了という流れになるのが普通であった。しかし、最近はそのような返信がない。“一往復半”のやりとりで終わるのではなく、“一往復”で終わるの

    断られた→返信しない「メール1往復主義」の若手が増加中!タイパ重視の本末転倒(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2024/02/13
    普通こうするとか、常識的にっていうのはその人の考え方で、世代が違えば尚更通じない。 ビジネス環境におけるマナーはある程度必要だけど、結局相手に多くを求めないのが良いのかも。
  • 食肉工場で月50万円稼いで描く夢 豪ワーホリに日本の若者殺到

    この記事の3つのポイント ワーホリが若者に人気。豪ビザ発給数は過去最高を記録 豪州の最低賃金は円安効果もあって東京の2倍 日とは異なる就労体験。生き方を考えるきっかけに 海外で就業体験するワーキングホリデー(ワーホリ)に若者が殺到している。年齢制限や滞在期限といった制約はあるものの、稼ぎながら異国で生活体験できることが今も昔も変わらぬ魅力だ。かつてと異なるのは、その稼ぐ額。日国内の大卒者の平均的な初任給を大きく上回る収入を手にする若者は異国の地で何を思うのか。 オーストラリアのワーホリビザ(査証)を持ち、南東部ニューサウスウェールズ州の肉工場で働く西村恒星さん(27)。羊を刃物でさばいて仕分けし出荷する。安定した収入に魅力を感じ、22年10月からこの仕事に就いている。

    食肉工場で月50万円稼いで描く夢 豪ワーホリに日本の若者殺到
    inaba54
    inaba54 2024/02/12
    飛びつくよね。若者にしたら日本じゃ夢が叶うどころか、不安しかない気がする。ただ、現地の物価もそれなりに高いはず。
  • 「不適切にもほどがある!」世代で生じる"温度差"

    宮藤官九郎がオリジナル脚を手がける、令和の常識に昭和のダメおやじの尺度で物申しつつ、視聴者に現代社会を客観視させるTBS金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』。視聴率(世帯平均)は、第1話7.6%(個人視聴率4.4%)、第2話7.1%(個人視聴率4.1%)。冬ドラマのなかでも上位に入る好調な推移を示している。 第2話まで放送されたが、毎話のパターンも見えてきた。前半で昭和のあるあるをふんだんに盛り込んだ小ネタや、コミカルな会話劇で視聴者をつかみ、後半ではミュージカルシーンを軸にして、昭和世代が令和のコンプラ社会に感じる窮屈さや不自由さを、昭和のダメおやじの小川市郎(阿部サダヲ)視点から投げかける。 そんな作は、昭和世代から大絶賛を受ける一方、30歳前後やZ世代とは温度差もあるようだ。令和と昭和を対比しながら、双方の社会を風刺するメッセージの投げかけは、世代によって感じ方が異なるだろう。そ

    「不適切にもほどがある!」世代で生じる"温度差"
    inaba54
    inaba54 2024/02/07
    昭和の歌謡曲は幅広く受け入れられるけど、根性論みたいな内容は流石に難しいと思う。
  • 辛子めんたい風味とんこつラーメン「うまかっちゃん」 – ザ・モール・オンライン.jp

    九州で一番売れている袋麺、ハウス品の「うまかっちゃん」があの博多名物「福さ屋の辛子めんたい」とコラボしました! 「福さ屋」明太子こだわりの旨味・辛味・風味が詰まった「とんこつラーメン」です。 おいしさのこだわり 福さ屋の明太子を三昼夜漬込んだ特性漬込み液を粉末にしてスープに使用! ※製品中0.11%使用 > 福さ屋の公式サイトで購入する

    inaba54
    inaba54 2024/02/07
    「2月5日から数量限定で販売」うまかっちゃんと明太子のコラボって、贅沢の極みだね!特製明太子の漬込み液をフリーズドライにしてスープに使ってるらしい。ハウス食品さん、凄い!
  • 福さ屋 – ザ・モール・オンライン.jp

    福さ屋は、辛子明太子の場である福岡市博多区にある会社です。 創業以来、博多の味「明太子」を追求し続け、今では多くのお客様から「辛子明太子をべるなら、福さ屋の辛子めんたい」と言っていただけるまでになりました。 テレビ番組のごはんのおともランキングでも全国5位になるなど、高い人気を誇っております。 これからも辛子明太子専門店の老舗として、より美味しい辛子明太子をご提供できるように、辛子めんたい作りに励んでまいります。 みんな大好き博多のめんたいこ 結婚祝いのお返しに お中元・お歳暮に 家族への贈り物に 会社訪問の際に 引越し祝いに お見舞いに > 福さ屋の公式サイトから注文する

    inaba54
    inaba54 2024/02/02
    明太子、嫌いな人いるのかな? 茹でたてのパスタに、ガーリックバターと明太をほぐして混ぜただけで絶品料理の出来上がり! 外食するより経済的です!
  • 味の素、冷凍弁当を定期宅配 30年に売上高100億円目標 - 日本経済新聞

    味の素は冷凍弁当の定期宅配サービスを31日に始める。電子商取引(EC)参入を支援するイングリウッド(東京・渋谷)に出資し、同社と協業してサービスを提供する。単身や共働き世帯の増加を背景に冷凍弁当の需要は伸びている。味の素は栄養バランスのとれた商品を用意し、2030年までに売上高100億円を目指す。宅配サービスはECサイトで「あえて、」というブランドで始める。味の素が商品開発や品質管理、イング

    味の素、冷凍弁当を定期宅配 30年に売上高100億円目標 - 日本経済新聞
    inaba54
    inaba54 2024/01/29
    食事の宅配需要が増えてるのは確かだし、味の素フランドだったら冷凍でも美味しいかも。