タグ

入試に関するinaba54のブックマーク (10)

  • 早稲田大の入試中に問題がSNSで流出…「スマートグラス」で撮影、受験生を容疑で書類送検へ

    【読売新聞】 今年2月に実施された早稲田大(東京都新宿区)の一般入試で、試験問題が眼鏡型の電子機器「スマートグラス」で撮影され、試験時間中にSNSで流出していたことがわかった。警視庁は近く、不正に解答を得るために問題を外部に送信した

    早稲田大の入試中に問題がSNSで流出…「スマートグラス」で撮影、受験生を容疑で書類送検へ
    inaba54
    inaba54 2024/05/15
    バレずに合格したとしても、この事実は一生消えないから何処かで挫折するし、結果バレて犯罪者になってる。
  • 「これほどとは…」公立高で70校の定員割れ 激震の大阪府教育庁、私学無償化策の波紋

    大阪府の公立高校入試の合格番号が記された掲示板=3月19日午前、大阪市天王寺区(渡辺恭晃撮影)大阪府で4月から高校授業料が段階的に無償化される影響を受け、受験生の公立離れが加速している。大阪府内では今年、私立高を第1志望とする専願者は31・64%となり、過去20年で初めて3割を超えた。一方、公立高志願者は現行の入試制度が始まった平成28年度以降最少となり、府内公立高の半数近い70校が定員割れとなる事態に。大阪教育界は無償化ショックの波紋が広がっている。 大阪府の授業料無償化は府内のすべての生徒が対象。家庭の収入に左右されることなく進路選択がしやすいとあって、生徒や保護者からは歓迎の声があがっている。 ただ、私立人気の高まりの半面、公立は一気に不人気に。今年の公立高の一般選抜志願者数は全日制課程で3万6379人で、昨年から2375人減少した。 府内公立高校の一般選抜の平均倍率は1・05倍(

    「これほどとは…」公立高で70校の定員割れ 激震の大阪府教育庁、私学無償化策の波紋
    inaba54
    inaba54 2024/03/31
    収入格差より教育の低下が問題だし、大阪で無料って聞いたらそっちに流れるでしょ。 そもそも少子化だから、公立高校が定員割れするのは予想できてたはず。
  • |KBCニュース

    KBCからお願い (プレゼント・手紙に関して) 出演者等へのプレゼント(手紙)のお預かり・送付は ご辞退申し上げます。何卒ご了承下さい。

    |KBCニュース
    inaba54
    inaba54 2024/03/01
    本当にあり得ない!!願書の出し忘れなんて前代未聞。高校の対応もあり得ない。義務教育が終わったあとの進路は生徒の一生に関わってくる問題。生徒の事を一番に考えるべき。
  • 「ワンチャンいけんじゃね?」若者の間で「ワンチャン」という言葉が流行した深い理由

    1976年福岡生まれ。学位は文学修士(日文学・精神分析)。大学院在学中に中学生40名を集めて学習塾を開業。現在は株式会社寺子屋ネット福岡代表取締役、唐人町寺子屋塾長、及び単位制高校「航空高校唐人町」校長として、小中高生150名余の学習指導に携わる。著書に『親子の手帖 増補版』(鳥影社)、『おやときどきこども』(ナナロク社)など。 ニュースな ビジネス・経済から、エンタメに教育政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 「一縷の望み」のような意味合いで使われる「ワンチャン」(one chanceの略)。主に若者の間で使われている言葉だが、その流行

    「ワンチャンいけんじゃね?」若者の間で「ワンチャン」という言葉が流行した深い理由
    inaba54
    inaba54 2023/05/25
    言葉って自由だし、流行りもあるし、使う人によってニュアンスも変わってくる。 色んな意味で言葉は文化だと思う。
  • 浪人はもう当たり前じゃない? 駿台「役割終えた」首都圏の校舎削減:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    浪人はもう当たり前じゃない? 駿台「役割終えた」首都圏の校舎削減:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2022/06/13
    単に、少子化と経済的な問題だと思う。
  • 受験生ら切りつけ 逮捕の高2「東大入りたかったが成績で悩み」 | NHKニュース

    15日朝、大学入学共通テストの会場になっている東京大学の門の前で受験生など3人が切りつけられてけがをした事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された名古屋市の高校2年生の男子生徒が「医者を目指していて東大に入りたかったが、成績が落ちてきて悩んでいた」と供述していることが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁が詳しいいきさつを調べています。 15日午前8時半ごろ、東京 文京区の東京大学の門の前の歩道で、大学入学共通テストの受験に来ていた18歳の男子高校生と17歳の女子高校生、それに72歳の男性が包丁のような刃物で切りつけられました。 3人は背中付近を切りつけられて病院に運ばれいずれも意識はあるということですが、72歳の男性が重傷だということです。 警視庁によりますと、名古屋市に住む17歳の高校2年生の男子生徒が現場で取り押さえられ、殺人未遂の疑いで逮捕されました。 男子生徒は受験生ではなく名古屋市内

    受験生ら切りつけ 逮捕の高2「東大入りたかったが成績で悩み」 | NHKニュース
    inaba54
    inaba54 2022/01/16
    理由が本当残念。しかも、なぜ関係のない人まで傷つけて巻き込むのか意味が分からない。
  • 文科相「不十分だった」 濃厚接触者受験容認に転換

    文部科学省=東京都千代田区(鴨川一也撮影)文部科学省は27日、国公私立大の個別入試で新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」感染者の濃厚接触者は無症状でも受験を認めないとしたガイドラインを見直し、従来株の場合と同様にPCR検査で陰性などの条件を満たせば別室での受験を認める方針を発表した。受験生に動揺が広がったことで、岸田文雄首相から対応を再検討するよう指示されていた。 見直されたガイドラインでは、オミクロン株感染者の濃厚接触者も従来株の場合と同様に①PCR検査で陰性②受験当日も無症状③公共の交通機関を利用せずに試験場に行く④別室受験-の4条件を満たせば試験の受験を認めるとした。 政府はオミクロン株感染者の濃厚接触者に14日間の宿泊施設での待機を求めるとしており、受験生については特例的に宿泊施設から試験会場への外出を認める形となる。見直した方針は28日に各大学に通知する。高校や中学

    文科相「不十分だった」 濃厚接触者受験容認に転換
    inaba54
    inaba54 2021/12/28
    時間をかけるなら、子ども達が安全に受験できる方法を検討するべきでしょ!
  • 福岡県立高校って入学辞退できないの? うわさの真偽を探る | 西日本新聞me

    「福岡県立高の一般入試は、合格したら入学辞退ができないらしい」。入試シーズンが近づくと、毎年のように受験生や保護者の間でこうささやかれている。西日新聞「あなたの特命取材班」にも「(中学の)先生から言われた」との投稿が寄せられた。インターネット上でも度々、議論の的になっているようだ。当はどうなのか-。...

    福岡県立高校って入学辞退できないの? うわさの真偽を探る | 西日本新聞me
    inaba54
    inaba54 2021/12/14
    私立の高校からスポーツ推薦の話が来た際、中学校の先生に「直接話を聞いたら行く方向で‥」と言われた。実際、詳しい内容を聞いた上で決めたかったけど、結局断るしかなかった。これも高校側に配慮した形?
  • 共通テスト記述式、断念が濃厚 文科省会議「課題未解決」 | 共同通信

    大学入試の在り方を議論する文部科学省の有識者会議は2日、記述式の出題は大学の個別入試で促す方向でおおむね一致した。大学入学共通テストでの実施は、採点の正確性や公平性といった課題の解決が容易ではなく、現実的ではないとの意見が大勢を占めた。2022年度からの高校の新学習指導要領で学んだ高校生が受ける25年1月以降の共通テストでの記述式導入は断念が濃厚となった。 文科省は、新指導要領に対応した出題教科・科目の再編などとともに、今夏までに正式決定する見通し。 2日の会合では、「共通テストで一律に記述式を行う必要はない」などの指摘が出た。

    共通テスト記述式、断念が濃厚 文科省会議「課題未解決」 | 共同通信
    inaba54
    inaba54 2021/04/03
    今更!!もともと「採点の正確性や公平性といった課題の解決が容易ではなく、現実的ではない」っていう話はあったはず。 実施して初めて明確になったとしても、記述式を受けた生徒は災難。
  • 新たに52校で406件の入試採点ミス 開示請求で判明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

    新たに52校で406件の入試採点ミス 開示請求で判明:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2021/03/23
    考えられない。高校は人生を左右する第一歩だから、もっと真剣にやって欲しい。 開示しないと分からなかったって思うと本当に怖い。
  • 1