タグ

便利と交通に関するinaba54のブックマーク (15)

  • 「歩かないで、両側に立つべき」が多数派なのに…「エスカレーターの片側空け」が終わらない根本原因【2023編集部セレクション】 そもそもは関西の鉄道会社がマナーとして推奨した

    しかし歩行者にぶつけられた、邪魔だと怒鳴られたなど「立ち止まり派」から歩行禁止を求める声は根強く、近年は障害などで左側の手すりにつかまることができない人にとって危険という指摘もあり、歩行論争は具体的な取り組みに発展している。 2021年3月に全国初の「エスカレーター歩行禁止条例」を制定したのが埼玉県だ。これはエスカレーター利用者に「立ち止まった状態でエスカレーターを利用しなければならない」、事業者(管理者)に「利用者に対し、立ち止まった状態でエスカレーターを利用すべきことを周知しなければならない」との努力義務を課す内容で、同年10月1日に施行された。 名古屋市も今年10月から「名古屋市エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」を施行し、「立ち止まっての利用」を義務化。エスカレーター歩行を禁じる流れができつつある。 「歩行はやめたほうがいい」と考える人は年々増加 だが2022年10月3日

    「歩かないで、両側に立つべき」が多数派なのに…「エスカレーターの片側空け」が終わらない根本原因【2023編集部セレクション】 そもそもは関西の鉄道会社がマナーとして推奨した
    inaba54
    inaba54 2023/11/21
    急いでる人の為に片側を空けるっていうのがマナーみたいになってるから、 努力義務じゃ変えられないと思う。
  • 利用されない指定席券売機 やっぱり「駅の窓口廃止」は間違っている

    インターネット予約のおかげで、新幹線の移動はとても便利になった。交通系ICカードと予約情報をひも付ければきっぷは不要。しかし便利なのは移動が新幹線で完結する場合だけで、在来線を乗り継いだり、一筆書き経路では窓口がないとお手上げだ。ところがその窓口が激減している。 インターネット予約のおかげで新幹線の移動はとても便利になった。会員情報として交通系ICカードを登録し、予約情報をひも付けるときっぷは不要。自動改札を通って、乗車して、下車して、自動改札を通れば移動完了だ。 最近は、JR東海の予約サービス「EXアプリ」を開いたら、新型車両「N700S」を使用する列車がマークで明示されるようになっていた。 「N700S」はビジネス向け普通車「S Work 車両」に1.5人掛け「S Work Pシート」を備えているほか、車内Wi-Fiサービスも強化されている。従来は列車一覧表ですべて「N700系」とくく

    利用されない指定席券売機 やっぱり「駅の窓口廃止」は間違っている
    inaba54
    inaba54 2023/11/11
    定期券を購入する時ですら券売機が分かり辛く、結局駅員さんに訪ねてる状態。 特に乗り継ぎは本当に分からない。ネット予約の利便性が感じられない人も多いはず。
  • JAL機「羽田へ深夜Uターン」強風で離陸遅れ 福岡空港の『門限22時』間に合わず目的地上空から関西空港へ引き返す(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    JAL機が深夜のUターンです。 関西空港などによりますと、羽田発福岡行きのJAL331便は、19日の午後6時30分に羽田空港を離陸して、午後8時30分に福岡空港に着陸するスケジュールでした。しかし、19日の羽田空港は強風の影響で、離陸が2時間ほど遅延、午後8時20分頃に出発しました。 【写真を見る】深夜2時前「ただ一機」離陸して羽田空港へ向かった 窓越しに見えた乗客に疲れた表情

    JAL機「羽田へ深夜Uターン」強風で離陸遅れ 福岡空港の『門限22時』間に合わず目的地上空から関西空港へ引き返す(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2023/02/20
    福岡空港は、市街地までの距離が近すぎて門限が22時なんだと思うけど、 流石に目前のUターンはキツイなぁ。
  • (社説)西九州新幹線 開業を素直に喜べない:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)西九州新幹線 開業を素直に喜べない:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2022/09/24
    「車両開発に失敗して乗り換えが必要」これが最大の汚点。 一部同意を得ていない区間の問題もあり、投資効果は大幅に下がり、経済効果もそれほど見込めない状況。
  • 消える「みどりの窓口」、代わりの券売機「プラス」に不満続出、1時間たっても払い戻しできず結局「窓口に」 JR西日本、対策は?(47NEWS) - Yahoo!ニュース

    JR西日が、新幹線や特急列車などの券を対面販売する「みどりの窓口」の数を減らしている。代わりに設置を進めているのが、同等の機能を持つとされる「みどりの券売機プラス」だ。モニター越しにオペレーターと会話できる仕組みだが、使い勝手の悪さや待ち時間の長さから不満が続出。利用者の対応に当たる社員からも改善を求める声が上がっている。(共同通信=小林知史) ▽対応できず、窓口に案内 7月上旬、松江市の山陰線宍道駅。大阪との往復切符を払い戻そうとしていた会社員、長富優樹(31)さんが「プラス」の前で途方に暮れていた。払い戻しにはオペレーターとの会話が必要だが、会話を始めるまでの待ち時間だけで約20分。その後、オペレーターの指示に従ってクレジットカードを挿入したり、切符を機械に入れたりした。だが約40分後に「プラスでは対応しきれない」と言われ、みどりの窓口がある松江駅に出向くよう指示された。4駅先にある

    消える「みどりの窓口」、代わりの券売機「プラス」に不満続出、1時間たっても払い戻しできず結局「窓口に」 JR西日本、対策は?(47NEWS) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2022/08/14
    定期券の購入なんて、一般人で券売機をスムーズに使える人なんて、なかなかいないと思う。 あれは、みどりの窓口の人が使える便利な機械だと思う。
  • 【独自】軽貨物車、5年で重大事故8割増…大半が宅配委託の個人事業主(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    主に宅配で使われる事業用軽貨物車(黒ナンバー車)が原因で死者や重傷者が出た重大事故が、2021年までの5年間で8割増えたことがわかった。読売新聞が警察の交通事故データを分析した。事故総数が減る中で目立って増えており、台数当たりの事故件数は車全体平均の4・5倍。国土交通省は、ドライバーの大半が宅配を業務委託された個人事業主とみている。労働時間の規制がなく、宅配荷物の増加が事故増の背景にあるとみられる。 【図表】黒ナンバーと緑ナンバーの規制の違い

    【独自】軽貨物車、5年で重大事故8割増…大半が宅配委託の個人事業主(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2022/06/19
    「個人ドライバーは労働基準法の対象外で、過重労働が広がっている」 コロナ禍で、通販を利用する人が増え、流通業界がパンクしてる様に思える。
  • 電動バイク普及へ ガソリンスタンドで電池交換OKに | NHK

    国内のバイクメーカー4社と石油元売り大手が提携し、ガソリンスタンドなどに、電動バイクの電池を交換できる拠点を整備することになりました。電池切れを心配せず、運転できる環境を整えることで、電動バイクの普及を加速させるねらいです。 発表によりますと、バイクメーカーのホンダ、ヤマハ発動機、スズキ、カワサキモータースの4社と、ENEOSホールディングスは、電動バイクに使う交換式の電池のシェアリングサービスやインフラ整備を担う新会社を4月に設立します。 バイクメーカー4社は去年、電動バイクの電池の規格を統一し、交換式とすることで合意していて、新会社は、ガソリンスタンドを中心に電池の交換拠点を整備していくことにしています。 ことしの秋から、東京などで事業を始める方針で、2022年度中に電動バイク200台分の電池をまかなえる拠点を整備したいとしています。 電池切れを心配せずに運転できる環境を整えることで、

    電動バイク普及へ ガソリンスタンドで電池交換OKに | NHK
    inaba54
    inaba54 2022/03/31
    これはスイカのヘルメットを被ってる出川さんに朗報!
  • 東京ドームの「現金お断り」に賛否両論 キャッシュレス決済手段を持たない人は?

    過去最大のリニューアル工事を済ませ、3月2日にオープンした「東京ドーム」。巨大なLEDビジョンや“顔パス”を実現する顔認証システムも話題だが、場内で現金が使えない完全キャッシュレス化には異論も多い。東京ドームを運営する東京ドーム社に話を聞いた。 東京ドームは場内チケットカウンターの他、グッズを販売する売店や客席販売に至るまでキャッシュレス化した(場外チケット売り場は現金可)。決済はクレジットカードか「Suica」などの電子マネー、「PayPay」などのコード決済となる。コインロッカーは交通系ICカードに対応している。 これに対しSNSでは「時代の流れとはいえ……」「野球ファンには年配の方も多いから時期尚早」といった慎重論も目立つ。東京ドーム社は「そうした意見があるのは把握している」と話す。 「キャッシュレスというとPayPayなど最近登場したコード決済を思い浮かべる方も多いと思いますが、東

    東京ドームの「現金お断り」に賛否両論 キャッシュレス決済手段を持たない人は?
    inaba54
    inaba54 2022/03/04
    高齢化社会で現金主流の人も多いけど、今はキャッシュレスが主流だし、完全に時代の流れ。 クレカや交通系のICカードも使えるから、そんなに大きな問題じゃないと思うけど。
  • “駅の時計”が消えていく? JR東日本が今後10年で約500駅での撤去を計画…その理由を聞いた|FNNプライムオンライン

    JR東日が2021年11月から、駅構内に設置している時計の撤去を進めている。同社によると、2022年1月26日時点で撤去したのは、22駅(山梨県20駅、神奈川県2駅)。 今後、10年程度をかけて、管内の3割にあたる約500駅の時計の撤去を進める計画だという。 時計を撤去する前のJR東日管内の駅(提供:JR東日 八王子支社) この記事の画像(4枚) 多くの人が駅構内の時計を見ていると思うが、なぜ撤去を進めているのか?  またこの撤去について、駅の利用者からはどのような声が寄せられているのか? JR東日の担当者に撤去の理由と利用者の声を聞いた。 駅構内から時計を撤去する理由 ――時計の撤去を始めたのはいつ? 2021年11月になります。 ――撤去の対象は何駅? 約500駅が対象で、全体の3割になります。 ――撤去するかどうかは、どのように判断した? 「時計の老朽度合」「駅のご利用状況」

    “駅の時計”が消えていく? JR東日本が今後10年で約500駅での撤去を計画…その理由を聞いた|FNNプライムオンライン
    inaba54
    inaba54 2022/02/16
    利便性を考えれば、当然あった方が良いけど、実際無くてもそれはそれで慣れると思う。 当たり前じゃないからな~って事かも。
  • 全国初 駅ホームに診療所 JR西国分寺駅で4月開業予定 | NHKニュース

    東京 国分寺市にあるJRの駅のホームに、対面とオンラインを組み合わせた診療所が設けられることになりました。 全国で初めてだということで、将来的にほかの地域にも広げたいとしています。 診療所が設けられるのは、JR東日の中央線と武蔵野線が交わる西国分寺駅のホームで、ことし4月に開業する予定です。 内科の医師が常駐するほか、皮膚科や耳鼻科などのオンライン診療も受けられるということです。 診療時間は昼休みを挟んで、平日が午前8時から午後9時まで、土日・祝日が午前9時から午後6時までの予定で、通勤や帰宅の途中に立ち寄ってもらうなど、利便性の向上につなげるのがねらいです。 JR東日によりますと、駅のホームに診療所を設けるのは全国で初めてだということで、将来的には都内だけでなく、ほかの地域にも広げたいとしています。 新型コロナウイルスの影響で旅客需要が落ち込む中、鉄道各社は収益力の強化が共通の課題に

    全国初 駅ホームに診療所 JR西国分寺駅で4月開業予定 | NHKニュース
    inaba54
    inaba54 2022/02/09
    JR東日本の保健室的な感じで、利便性は良いと思う。
  • 東京メトロ、駅構内のゴミ箱を撤去 1月17日から全駅で、理由は「セキュリティ強化」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    東京メトロ全駅構内のゴミ箱が、2022年1月16日をもって一斉に撤去されることが分かった。7日、J-CASTニュースの取材に東京地下鉄(台東区)の広報が認めた。 【写真】一斉撤去されるゴミ箱 17日の始発から、ゴミ箱が撤去された状態での営業となる。広報は理由について、「駅構内におけるセキュリティ強化の観点から撤去することとなりました」と説明している。 ■5日から周知している 駅構内のゴミ箱を撤去することは、5日から利用者に周知しているという。ツイッターでも複数のユーザーから撤去の旨を伝える貼り紙の目撃情報があがっていた。 現在設置されているゴミ箱は中身が見えるよう前面が透明パネル式のもの。海外での列車爆破事件を受け、2005年からこの形式が採用されていた。 現時点でゴミ箱を再設置する予定はないという。駅利用者に向けて広報は次のように伝えた。 「ご利用のお客様には大変ご不便をおかけいたします

    東京メトロ、駅構内のゴミ箱を撤去 1月17日から全駅で、理由は「セキュリティ強化」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2022/01/08
    日本はゴミ箱があちこちにあるから街が綺麗だと思う反面、犯罪やセキュリティ強化を考えると無くても良いが、全撤去ではなく、監視下における一定の場所に設置する方が良いと思う。
  • 回数券がなくなる? JRや私鉄で相次ぐ動き | NHK | ビジネス特集

    鉄道やバスの乗車券をお得に買うことができる回数券。 そういえば最近見なくなったと感じる人も多いかも知れません。 実は去年からことしにかけて全国で廃止が相次いでいるのです。 いったいなぜなのでしょうか? (NHK松山放送局記者 後藤茂文) 鉄道やバスの割引きっぷとして最もメジャーなものが回数乗車券(以下、回数券)です。 10回分の値段で11回分の乗車券を購入できるJRの普通回数券や、新幹線の回数券は使い慣れている人も多いでしょう。 チケットショップでは1枚ずつバラで販売されていて主力商品として重宝されています。 回数券にもいろいろな種類があり、収集の対象とする愛好家「きっぷ鉄」もいます。 通勤や通学の需要が少ない時間帯や曜日に利用を限定する時差回数券や、土・休日割引回数券といったものもあれば…。 放送大学の学生や通信制高校の生徒を対象にした通学用の割引回数券、障害者向けの割引回数券というのも

    回数券がなくなる? JRや私鉄で相次ぐ動き | NHK | ビジネス特集
    inaba54
    inaba54 2021/11/20
    ICカードのお陰で改札はスムーズだし、切符を無くしたり、不正も少なくなってると思う。
  • 「車持っていますか?」 東京で聞いてみた | NHKニュース

    自動車といえば、日経済を長く引っ張る基幹産業です。 しかし、東京にいる人たちに聞くと「車は必要だと思わない」といった声、結構耳にします。 一方で、1000万円を超える高級車を目にすることも少なくありません。 実際はどうなのか?取材してみました。 (おはよう日 記者 小國博史/ディレクター 村上由和) 東京の車の世帯所有台数は全国最下位 私たちが今回取材したのは東京です。 多くの企業が集中し、通勤通学客であふれる大都市なだけに、街中にはいつも多くの車が走っています。 しかし、地下鉄やバスなどの公共交通機関が張り巡らされ、車がなくても移動することは可能。 駐車場を探すのも一苦労で、しかもその値段は高いとなれば、車をもつことをためらうのもわかる気がします。 実際、東京は1世帯ごとに所有する台数は0.42で全国で最下位。 ちなみに1位の福井は1.71です。 (出典:自動車検査登録情報協会202

    「車持っていますか?」 東京で聞いてみた | NHKニュース
    inaba54
    inaba54 2021/11/19
    車の維持費を考えたら、Suikaで十分。
  • 【独自】グーグルが天神に拠点開設へ 「天神ビッグバン」第1号ビルに入居検討(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    IT大手グーグルの日法人が、福岡市・天神に拠点を開設する方向で調整を進めていることが分かった。市の再開発促進策「天神ビッグバン」の規制緩和第1号として9月末に完成した天神ビジネスセンター(BC)への入居を検討。巨大ITの進出が決まれば今後、外資系企業の福岡進出が加速する可能性もある。 【写真】天神ビジネスセンターの内部は開放的な吹き抜けになっている 複数の関係者によると、グーグル合同会社(東京)は数年前から福岡市内にある既存のオフィスビルに入居し、福岡拠点の開設に向けて情報収集や準備作業を進めてきたという。 天神BCは、地場デベロッパーの福岡地所(福岡市)が開発。グーグルエンジニアらのためのオフィスを検討しているとみられる。天神BCには、NEC(東京)やジャパネットホールディングス(長崎県佐世保市)、米ボストンコンサルティンググループなどが入ることを決め、ほかにも外資系企業が入居を検

    【独自】グーグルが天神に拠点開設へ 「天神ビッグバン」第1号ビルに入居検討(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2021/10/30
    首都圏に比べて賃料が安い福岡で、空港からのアクセスが良い天神。外資系企業の福岡進出が加速する可能性は十分あると言える。
  • 地上から浮く“ホバーバイク”販売へ 東京のベンチャー企業 | NHKニュース

    東京のベンチャー企業が、ドローンのように地上から浮いて移動するバイク型の乗り物「ホバーバイク」の販売を始めることになり、26日に車両が公開されました。 東京のベンチャー企業は、4年前から地上から浮き上がる「ホバーバイク」と呼ばれる車両を開発しています。 会社では26日から注文の受け付けを始めるのに合わせ、静岡県のレース場で車両の動く様子を公開しました。 全長およそ3.7メートルある車両は、前後に6枚あるプロペラを回し、モーターで回転を制御しながら浮き上がる仕組みです。 エンジンをかけると、車体がその場で3メートルほど浮き上がり、時速30キロの速さで8の字を描くように空中を移動していました。 価格は1台7770万円で、会社によりますとホバーバイクを量産して販売するのは国内では初めてではないかということです。 今回公開されたホバーバイクは、現状では公道を走行することはできませんが、開発した会社

    地上から浮く“ホバーバイク”販売へ 東京のベンチャー企業 | NHKニュース
    inaba54
    inaba54 2021/10/27
    脱炭素化の流れで電気自動車が主流になり、空中移動も可能になる時代。交通規制が大変。
  • 1