タグ

九州と生活に関するinaba54のブックマーク (7)

  • 【地震情報】愛媛県と高知県で震度6弱 津波なし | NHK

    気象庁によりますと17日午後11時14分ごろ、豊後水道の深さ39キロを震源とするマグニチュード6.6の地震が発生しました。 観測された揺れは次のとおりです。 【震度6弱】 愛媛県愛南町、高知県宿毛市 【震度5強】 愛媛県宇和島市 【震度5弱】 愛媛県八幡浜市、大洲市、西予市、内子町、鬼北町、大分県佐伯市、津久見市 このほか、震度4から1の揺れを西日と東日の広い範囲で観測しました。この地震による津波はありませんでした。 この地震のあと18日午後5時までに豊後水道では震度1以上の揺れを観測する地震が30回、発生しています。 前線が西から近づく影響で強い揺れを観測した愛媛県や高知県、大分県では20日以降、断続的に雨が降ると予想されています。 気象庁は揺れの強かった地域では家屋の倒壊のほか、これまでより少ない雨で土砂災害が発生する危険性が高まっているとして、今後の地震活動や雨に十分注意するとと

    【地震情報】愛媛県と高知県で震度6弱 津波なし | NHK
    inaba54
    inaba54 2024/04/18
    突然くる地震と、通知がきて揺れるのとでは何か違う。後者のほうがより怖い気がする。有り難い事なんだろうけど。
  • “九州の覇者”コスモス薬品に、ウエルシアが真っ向勝負 ドラッグストア戦争の行方は?

    9月、イオングループのドラッグストアチェーン、ウエルシアホールディングスは、イオン九州との合弁会社イオンウエルシア九州を設立したことを発表した。 イオン九州は総合スーパー事業者であり、その生鮮を含めた品の売場作りとウエルシアのドラッグ+調剤を統合した、いわば「生鮮フード&調剤ドラッグ」の業態を展開する事業会社となる。 既に両社は合同での実験店舗で成果を出しており、その店舗は以前、品スーパーとドラッグストアの共同出店であったところを、この実験店に変えて、品売り上げが2割アップ、ドラッグ部門が5割アップとなったという。 ウエルシアとしては、こうした結果を踏まえ、この新業態を2030年までに200店舗、売上高1800億円にするという目標を立てているというのだから、かなり鼻息は荒い感じなのだが、これには背景がある。九州のドラッグストア市場は、宿敵コスモス薬品(以下、コスモス)の牙城だからであ

    “九州の覇者”コスモス薬品に、ウエルシアが真っ向勝負 ドラッグストア戦争の行方は?
    inaba54
    inaba54 2022/10/24
    コスモスは店が広く、品数も多くPBもある。近隣にある2店舗で、同じ商品なのに 少し値段が違うのがちょっと気になるかな。
  • (社説)西九州新幹線 開業を素直に喜べない:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)西九州新幹線 開業を素直に喜べない:朝日新聞デジタル
    inaba54
    inaba54 2022/09/24
    「車両開発に失敗して乗り換えが必要」これが最大の汚点。 一部同意を得ていない区間の問題もあり、投資効果は大幅に下がり、経済効果もそれほど見込めない状況。
  • アマゾン配達員「疲労で車が大破、血だらけなのに配達させられた」、過酷労働で労組結成の動き(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

    アマゾンの下請業者(デリバリープロバイダー)を通じて、配達業務にたずさわる神奈川県横須賀市内の配達員らが6月、「東京ユニオン アマゾン配達員横須賀支部」を結成したことを受け、全国各地のアマゾン配達員らによる労組結成を目指す動きが、広がりをみせている。 【写真】危ない!ウーバーイーツ配達員に危険な幅寄せ 東京ユニオン上部団体の全国ユニオンが8月29日に記者会見を開き、今後の方針や、長時間労働が是正されないことにより、業務上での深刻な事故の相談も相次いでいるとして、その事例を紹介した。 「疲労で車両が横転し、大破する事故を起こし、血だらけになっているにもかかわらず、休めず包帯を巻いて車を乗り換えて最後まで配達をさせられた」といった深刻な内容も少なくなく、弁護団の菅俊治弁護士は「氷山の一角にすぎない。これに類似した事例は全国に埋もれている可能性がある」と語った。(ライター・今川友美) ●九州など

    アマゾン配達員「疲労で車が大破、血だらけなのに配達させられた」、過酷労働で労組結成の動き(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2022/08/31
    もし、個人事業主で配達業務を請け負ってるとしたら、こういう事故の場合、後処理が大変だと思う。
  • 九州電力「新電力」から再び切り替え求める法人の受け付け停止 | NHK

    エネルギー価格の高騰で事業を停止した「新電力」からの契約の切り替えを求める企業に対し、九州電力が、その受け付けを停止していることがわかりました。 「新電力」と呼ばれる電力の小売り事業者をめぐっては、エネルギー価格の高騰の影響で電力の卸売市場からの調達コストが膨らみ、全国で事業の撤退が相次いでいます。 こうした中、九州電力は以前の契約先で「新電力」に切り替えた企業などの法人が再び九州電力との契約を求めた際に、その受け付けを停止する措置をとっているということです。 理由について九州電力は、エネルギー価格の高騰で採算が見込めず、追加の電力供給が難しいことなどを挙げています。 再契約先が見つからない法人に対しては、1年間は電力の供給を受けられる保障制度がありますが、割高な料金が前提となります。 今後、家庭だけでなく法人の間でも電気料金の値上がりが経営環境に大きな影響を与えそうです。

    九州電力「新電力」から再び切り替え求める法人の受け付け停止 | NHK
    inaba54
    inaba54 2022/04/15
    電力不足の今、既存の顧客への電力供給を維持する意味でも正当な理由だと感じるけど。
  • 九州発「マルタイラーメン」が日本中で愛される訳

    九州民にはおなじみ。全国的にもファンが多く、コンパクトで調理が簡単なことから登山やキャンプなどのアウトドアのお供としても人気だ。2013年からは海外輸出にも注力し、中国台湾、香港などでも売り上げを伸ばしている。棒ラーメンの2020年度売上実績は31億2900万。前年の2019年度売上実績は26億9400万で、前年度比16.1%の売上増となった。 棒ラーメンはいったいどのように誕生し、長い間競争の激しい即席麺業界を生き抜いてきたのだろうか? その歴史とヒットの理由を追った。 戦後の焼け野原と極度の糧難から始まった マルタイの歴史は戦後まもない福岡市高砂町36番町(現・福岡市中央区高砂)で始まった。1945年6月の福岡大空襲で市中心部は焼け野原となっており、誰もが空腹に困っていた時代、創業者の藤田泰一郎氏は家族で製粉・製麺業に乗り出す。 何でも粉にする高速万能粉砕機を手に入れ、小麦やとうも

    九州発「マルタイラーメン」が日本中で愛される訳
    inaba54
    inaba54 2021/12/19
    「煮込み3分、味一流!食べなきゃ損だよマルタイラーメン!」棒ラーメンは本当に美味しい!マルタイなしでは九州の味は語れない。
  • 好きな「博多ラーメン」チェーン店ランキングNo.1が決定! 2位は「とんこつラーメン 暖暮」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    福岡・博多でべたいものといえば、豚骨がおなじみの「博多ラーメン」です。現在は、博多だけでなく全国でその味を楽しめるチェーン店も多くなっています。そこで、2021年10月6日から2021年10月12日までの間、ねとらぼ調査隊では「あなたが好きな博多ラーメンチェーン店はどこ?」というアンケートを実施しました。 【画像:ランキング23位~1位を見る】 計5994票というたくさんのご投票ありがとうございます! それではランキング結果を見ていきましょう。 ●第2位:とんこつラーメン 暖暮 第2位は863票を集めた「とんこつラーメン 暖暮」です。スープは豚骨とアルカリ水のみを極強火で炊きだすという独自の製法で作っていて臭みがなくべやすく仕上げています。麺はスープに合うように老舗製麺所の職人が作り出したものコメント欄では「毎日べても飽きない」という声が挙がりました。 ●第1位:博多一幸舎 第1位は

    好きな「博多ラーメン」チェーン店ランキングNo.1が決定! 2位は「とんこつラーメン 暖暮」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2021/10/14
    意外。というより、博多ラーメンと長浜ラーメンは違うし、とんこつラーメンはスープや麺に拘ってる分、お店によって客層が違うと思う。
  • 1