記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (Amazon薬局でこの業界もどうなるかな)

    2022/11/08 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi 最近のドラッグストア、肉や野菜も置き始めて無いのは鮮魚くらいになってきてるからなー。ほぼスーパー。

    2022/10/25 リンク

    その他
    lejay4405
    lejay4405 コスモスは現金のみだから行かなくなったな

    2022/10/25 リンク

    その他
    hatehenseifu
    hatehenseifu うちらの数万人規模ド田舎でもコスモスが五店舗ほどが蔓延る九州地域。どこにそんだけ需要があるんだ?ぐらいのドミナント出店だもんな。イオン系が来る方がいいかなぁ。

    2022/10/24 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku ウェルアシアってイオンだっけ?うーん。

    2022/10/24 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 近所でもコスモスやウェルシアに限らず結構な出店ラッシュがあるが、供給過剰じゃねぇのかと思ってしまう。地方にしては人口が多く世代層も厚く、小ぢんまりした薬局はどんどん無くなるから10年はもつかもだが。

    2022/10/24 リンク

    その他
    keren71
    keren71 コスモスはアルバイトの時給が周辺と比べても高い。バイトした人のレビューも働きやすいという声が多かったな。

    2022/10/24 リンク

    その他
    inaba54
    inaba54 コスモスは店が広く、品数も多くPBもある。近隣にある2店舗で、同じ商品なのに 少し値段が違うのがちょっと気になるかな。

    2022/10/24 リンク

    その他
    tsubasanano
    tsubasanano 働く女性の多さとその機動力となる軽自動車の普及が、ディスカウント販売を取り入れた生活必需品ワンストップ&ショートタイム型企業が九州で発祥して成長の要因のひとつだと考えられている

    2022/10/24 リンク

    その他
    sisya
    sisya イオンよりは生鮮も安いのだが地元スーパーに比べるとさっぱりなので、「見知った所にしか行かない」層を取り込んである程度の値下げで済ませているのだろうと思っている。なんとなくで購入する層を取り込んでいる。

    2022/10/24 リンク

    その他
    tockri
    tockri コスモスって覇者だったのか。キャッシュレス使えないのは覇者だからか。

    2022/10/24 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon 大店法の告示、ここ数年コスモスだらけだから分かってたけども、しれっと関東進出してるから怖い。カワチ薬品はどうなった。

    2022/10/24 リンク

    その他
    dd369
    dd369 全国制覇しないと気が済まないイオンさん。

    2022/10/24 リンク

    その他
    dogusare
    dogusare こんだけプレイヤーが居るのに、ガチンコしにいくモチベーションにとても興味がある。

    2022/10/24 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 コスモス宇宙をかけぬけて いのりを いま君のもとへ

    2022/10/24 リンク

    その他
    kuzira4ever
    kuzira4ever うちの周りコスモスだらけ

    2022/10/24 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi コスモスは売れ筋アイテム絞るのはいいが時々バグる。 近所のコスモス、ペヤングの超大盛だけ置いてて通常のサイズがなかったのはどういう理由だったのか…

    2022/10/24 リンク

    その他
    meishijia
    meishijia 日配品やお菓子とか安いは安いけど、結局揃わないしスーパーに行くわ。ウェルシアじゃあどうなん?って聞かれたら言うほど安くないしサンドラッグとかスギとかに行くかな。

    2022/10/24 リンク

    その他
    roshi
    roshi コスモスはEveryday Low Priceなのはいいけど現金オンリーなのが玉に瑕。あと店に入るとき監視カメラの多さをついつい見てしまう(笑)

    2022/10/24 リンク

    その他
    kiria25
    kiria25 実家に帰ったときに稀に行く程度。カードも電子マネーも使えないので日常使いには不便。

    2022/10/24 リンク

    その他
    sextremely
    sextremely うちの近所にもできて数年経つけど存在感ない。そんなに強いの?って感じだ

    2022/10/24 リンク

    その他
    korilog
    korilog ドラッグストアで買うような日用品とか化粧品ってネットだと3割引くらいで買えるので、店舗の利益率高いんだろうなと思う。

    2022/10/24 リンク

    その他
    keidge
    keidge コスモス、自分の生活圏内でも狂ったかのように新店舗作ってた時期があったけど、まだ続いているのだろうか。

    2022/10/24 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 話が逸れるけど、スーパーの隙間を埋めるのがコンビニではなくドラッグストアになったのが興味深い。

    2022/10/24 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots “厄介なのは、安定的な収益基盤を築いた九州を確保しているコスモスに対して、大手競合は近畿、中部、関東という人口密集地の争奪戦を行っているため、本拠地がそのまま激戦地となってしまっている”

    2022/10/24 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 九州のコスモスの店舗数は異様。

    2022/10/24 リンク

    その他
    trashcan
    trashcan コスモスは現金オンリーが面倒くさい(Paycha は例外的)

    2022/10/24 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 首都圏でもちょこちょこコスモス見かけるようになってきたな

    2022/10/24 リンク

    その他
    tvxqqqq
    tvxqqqq 地元はコスモスとドラモリがスーパーを駆逐してってるなー

    2022/10/24 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka コスモスとドラモリにはいつもお世話になってます。

    2022/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “九州の覇者”コスモス薬品に、ウエルシアが真っ向勝負 ドラッグストア戦争の行方は?

    9月、イオングループのドラッグストアチェーン、ウエルシアホールディングスは、イオン九州との合弁会社...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2022/11/08 paravola
    • takeishi2022/10/25 takeishi
    • tkys06282022/10/25 tkys0628
    • mgl2022/10/25 mgl
    • lejay44052022/10/25 lejay4405
    • temimet2022/10/25 temimet
    • hatehenseifu2022/10/24 hatehenseifu
    • nisisinjuku2022/10/24 nisisinjuku
    • PrivateIntMain2022/10/24 PrivateIntMain
    • kaos20092022/10/24 kaos2009
    • keren712022/10/24 keren71
    • inaba542022/10/24 inaba54
    • thesecret32022/10/24 thesecret3
    • nikumiso102022/10/24 nikumiso10
    • tsubasanano2022/10/24 tsubasanano
    • sisya2022/10/24 sisya
    • tockri2022/10/24 tockri
    • brows2022/10/24 brows
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事