タグ

ps3に関するhitode909のブックマーク (11)

  • PS3のコントローラー「SIXAXIS」をMacにUSB接続する - bricklife.weblog.*

    PS3のコントローラー「SIXAXIS」をMacにUSB接続する PS3購入後の最初のエントリーがこれなのもどうかと思うのですが、PS3のコントローラー「SIXAXIS」をMacにUSB接続するコマンドを作りました。PS3発売直後に「SIXAXISをWindowsPCでつかう」というWindows向けのコマンドが出ていたのですが、それのMac版+αです。USBドライバではありません。SIXAXISに「USBモードで動け」という命令を出すツールです。ソース付。 ■ 必要なモノ PowerPC Mac または Intel Mac Mac OS X 10.3 以上(たぶん…) SIXAXIS と USBケーブル(Aオス - miniBオス タイプ) PS3を持っている方は気にしなくていいですが、SIXAXIS単品でチャレンジしようと思っている方は、なんでもいいので「Aオス - miniBオス」タ

  • 【特集】PS3で自作ゲームを配布する - 独自LinuxブータブルCDの制作 (1) ブートキャンプ - 動かすところから始めよう | パソコン | マイコミジャーナル

    筆者は、PS3Linuxを利用し、NScripter(*1)互換エンジン「ONScripter」(*2)が自動起動するブータブルCD「ONScripter pack CD」を作成した。すべてとはいかないものの、これによってNScripter用に作成されたゲームをPS3上で遊ぶことができる。 動画1 NScripter互換エンジン「ONScripter」を搭載したブータブルCD「ONScripter pack CD」がPS3上で自動起動する様子(wmv形式、16.1MB) PS3でLinuxを起動してといった原理的なところはひとまず置いて、ここではPS3でONScripterを楽しむ方法から紹介しよう。 *1 NScripter NScripterは、高橋直樹氏が開発を行っている、Windows用ノベルゲームを作成できるシステムプログラムである。 *2 ONScripter

  • 【ソニー始まったな】 PS3上で改造マリオ以上の物が作れる!? その名も「Little Big Planet」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 こんぶ漁師(長崎県) 投稿日:2007/07/17(火) 21:31:30 ID:DcPOItq60 ?PLT(12297) ポイント特典 ステージ作成(戦車や木などを簡単に作ってる) http://www.us.playstation.com/Media/Trailer/16440/LittleBigPlanet_E3_2007_Trailer キャラ作成(何百通りもある) http://www.gametrailers.com/player/19615.html ステージ作成 その2(9分5秒辺りから自動カラクリの虫まで作れる) http://www.gamespot.com/video/938583/6174874/littlebigplanet-stage-demo 他のたくさんの動画を見たけれココ http://www.gametrailers.com/game/4491.h

  • PS3の音楽品質を向上させる改造ワザ

    肝心のゲーム分野では対応ソフトの少なさから、商品力を高めてきたXbox360に少しずつ追い上げられているPS3。 しかしAV機器として意識するならば、実に魅力的なハード。特にSACDの再生品質たるや、ファームウェアのバージョンアップにより10万円クラスの専用機を軽く凌駕するクオリティをゲット。先日、別件で取材させていただいたディープなアナログ音源大好き派の方も「PS3いいらしいね」と話されていて、世間一般における注目度は日に日に高まっているようです。 そこでご紹介したいのがこちら。 CDP-X5000やCDP-R1a、TA-DA9000ESといったソニーの高級AV機器を育てたかないまる氏こと金井隆氏のサイト「PS3でいい音出そう」。 体の1/4にも及ぶサイズの絶縁トランスを接続してアース対策をしたり、外部から片面プリント基板やシールなどを貼りこむことでガタつく部分を徹底排除しています。

  • 電脳御殿 | PS3アプコンのクオリティ目標がBD版Airであった件

    ■専用プレーヤーを超える「PS3」アプコンの秘密 かないまるさんのアニメユーザーを唸らせる云々ってのはこの事だったんですね。 (何の事情か当該部分の記述が削除されておりますが) プレリュード以外売っちゃいましたがOPだけでも区別は付くだろう! というわけで確認。 ※REGZAのZ1000にHDMIで接続しております。アプコン設定は「2倍」。 ※解像度は1920x1080i。フルHDではないのでその点ご留意下さい。 ※それから直接画面を撮影しているので画像がモワモワしているのも併せてご留意下さい。 □いくらアプコンとはいえ、 動きの激しいシーンでのレート不足によるブロックノイズは絶対に回避できませんので、 40Mbps超のレートがあてがわれているBDの方がくっきり見えるのは仕方ないものの、 文字とか制止画ではDVDアプコンが当に意外なほど頑張っています。 今までぼやけたり滲んでいた部分がす

    hitode909
    hitode909 2007/05/29
    ディスプレイないけど欲しい
  • まだまだ盛り上がる(?)PS3オークションに、史上最悪の出品者あらわる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    まだまだ盛り上がる(?)PS3オークションに、史上最悪の出品者あらわる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    hitode909
    hitode909 2006/12/27
    //こちらの商売熱心な?出品者は、落札して貰えなかったら写真の箱を持ち上げるぞ!と入札者を脅迫しつつ、一方で私のパーツはPS3の箱のどこにも触れてません!と入札者の不安をフォローするのも忘れません。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    hitode909
    hitode909 2006/11/26
    プレイする時間がなかったんです。箱を開けてまずやったのが、ドライバーで筐体を開けることでしたから。
  • http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/PS3/a1.htm

    分割初稿 070531 初稿 061114 稿は 01)PS3が音がいい理由 から分離したコンテンツです。 TA-DA3200ESは、この更新を書いている今日(2006年11月21日)発売日を迎えました。ぱちぱち。 さて、TA-DA3200ESは192kHz 8チャンネルまでのPCMを受けられるように作ってあります。この仕様は、上位フォーマットが出てきても将来もきっと使えます。なぜなら、今後発売されるプレーヤーの多くが、上位フォーマットをデコードし、それをPCMアウトするに違いないと、かないまるは思うからです。 したがって、高級機を上位圧縮のデコード無しでしで商品化するのは躊躇するとしても、低価格機の商品化を躊躇する必用は実はあまりありません。むしろ枯れたバージョンでシステムコストが安いときに音質のよいモデルを作るほうが、記念碑的なモデルが商品化できそう。というわけで、今年かな

    hitode909
    hitode909 2006/11/22
    ほめすぎて不気味
  • ブログちゃんねる:PS3でLinuxの起動が確認されました!!!!!

    1 :エリー君 ◆NYYlKEsur2 :2006/11/18(土) 02:25:14 ID:gixZ6LQi0 ?BRZ(5001) ポイント特典 14 名前:以上、ラウンジの仕業でした[sage] :2006/11/18(土) 02:20:41 ID:+N1/zM/I0 PS3でLinuxの起動が確認されました (右)Firefox (左)GIMP

    hitode909
    hitode909 2006/11/20
    夢が広がりすぎ
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース - 完成度の高いPLAYSTATION 3ハードウェア

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のPLAYSTATION 3(PS3)ハードに見えるのは、高コストをかけても、スマートに筐体に入れ込もうという思想だ。PCの世界では考えられない冷却システムを搭載し、基板もコストをかけてすっきりとまとめている。デザイン優先でハード設計が難しそうな筐体に、ドライブや電源も積み木細工のように巧妙にはまっている。製造/開発コストは高いが、完成度も高い美しいシステムだ。 PS3のマザーボードは、心臓部であるCPU「Cell Broadband Engine(Cell)」と、GPU「RSX(Reality Synthesizer)」を中央に配置し、巨大な冷却機構をかぶせた構造となっている。基板自体は、コンデンサとコイルが並ぶXbox 360のマザーボードと比べると、整然としている。もっとも、チップ自体はXbox 360よりPS3の方が多い。PS3用のチ

    hitode909
    hitode909 2006/11/17
    ほしくはないけどこれは美しい
  • 1